東京23区の新築分譲マンション掲示板「有栖川パークハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 元麻布
  7. 広尾駅
  8. 有栖川パークハウス
匿名さん [更新日時] 2010-10-10 15:34:57

有栖川記念公園の杜を傍らにした元麻布の丘の上の地所物件どうでしょう?

[スレ作成日時]2006-12-13 00:15:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有栖川パークハウス口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    場所は最高ですよね。
    問題は価格です。
    来年の前期は、取りあえず今の上昇の流れが続くのでしょうね。

  2. 3 匿名さん

    そうですね。ほしいけれど、価格が問題です。
    80㎡くらいで坪500万以下でおさまるといいな。むりかな。
    駐車場が戸数の1.3倍用意されているのは、かなり高級仕様物件?

  3. 4 匿名さん

    坪500万円って?ずいぶんおめでたい考え方ですね。
    5年前の底値の時にオパス有栖川が地上権で500万円だったのに。
    どう考えても坪800万円以上になると思いますよ。

  4. 5 匿名さん

    谷の向こう側は借地権で坪1000万に達しているよ

  5. 6 匿名さん

    パークハウスとオパスは違うでしょ。
    80㎡前後は1億2000〜5000万台の予定だそうですよ。
    もちろん平均ならばもっともっと高くなるし、
    坪800万上の部屋も多いかも。

  6. 7 匿名さん

    そろそろ土地値も坪1000万超えてきてるでしょうから、ここは300坪強なので、土地代30億、上もの20億でコストサイドが約50億。てことは1部屋あたり2億ぐらいにはしないと採算あわんのじゃないか。

  7. 8 匿名さん

    坪800万円前後だそうです。建物のイメージはプラウド南青山っぽいらしい。

  8. 9 匿名さん

    以外と安いね。

  9. 10 匿名さん

    まあ、平置きではなく機械駐車場だし、施工会社もコスト削減のため当初受注が予定されていた戸田建設から地所との繋がりが深い東亜建設に変更しているようです。南麻布パークマンションや南麻布ザ・ハウスほどのハイグレードは期待できないでしょう。

  10. 12 匿名さん

    三菱はパークハウス(一ブランド)しかないので、パークマンションとは違い場所によってグレードが様々ですが、この物件に関して言えば、ザ・ハウス南麻布(平均価格1億7,757万円)には匹敵するグレードだと思います。

  11. 13 匿名さん

    コンシュルジュとかは無理だろう

  12. 14 匿名さん

    立地は最高ですが、同じ三菱地所が隣に16階建ての賃貸マンションを建設しているので西側の景観・プライベート感はイマイチですね。ちなみにザ・ハウス南麻布は中古市場で坪900〜1000万円が相場なので当初分譲価格とは比較してもあまり意味がないのでは?

  13. 15 匿名さん

    ここ盛り上がらないね・・

  14. 16 匿名さん

    パークハウス常盤松みたいなガラス面の多いファサードになりそうですね。
    常盤松の絵を探してググって気がついたのですが、ここ
    http://www.chintai.mecyes.co.jp/announcement/announcement.html
    見るとハイグレード版のパークハウス(でも等価交換事業型)って一杯賃貸に回るんですね。
    当たり前か。

  15. 17 匿名さん

    ここ六階建てって、どうですか?  地面・庭からは遠くて、邸宅感はなく、
    見下ろされてる感じの階に6〜8億くらいかな?最大の部屋がはいるんでしょうか?
    登録したけどたいしたものは送ってこないし、予算3億にしたからかな?
    意外とババってこともありましょうか?

  16. 18 匿名さん

    >17
    同感。6〜8億の予算があれば100坪くらいの土地買って戸建に住むでしょ。ここはテレ朝通り沿いの中層マンション群に完全に見下ろされる状態になるので他人の目がすごく気になると思うな。

  17. 19 匿名さん

    >12
    営業ですな

  18. 20 匿名さん

    1.2階で、66〜80㎡辺りの部屋はどうですかな?いくらくらいならばババじゃないのか?ですが。
    75㎡あれば自分の居住用にも役立てられますので、小さい部屋も考えてます。
    でも、この辺りは小さい部屋希望する人少なそう、90㎡以上ないと賃貸も転売もさえないかな・・。

  19. 21 匿名さん

    このエリアは小さい部屋が少ないので意外と賃貸需要あるかもよ。駅近いしね(坂きついけど)。

  20. 22 匿名さん

    漸く資料届いた。愛育病院向けの南向きで4億円台(坪900万)。三菱地所ふざけんな・・・

  21. 23 匿名さん

    うーん。高いけど、続新価格だから、そんなもんじゃないの。ザハウス南麻布の低層階西向きでも坪900万すよ。秋になれば、あんときの続新価格の方が、やっぱ安かったってことになるんだよ。

  22. 24 匿名さん

    立地はともかくザ・ハウスと同レベルのマンションじゃないよ。現地と資料みれば分かる。

  23. 25 匿名さん

    随分と高いようですが、三井のパークマンションと同等クラスですかね?コンシェルジュあるでしょう、この値段なら。

  24. 26 匿名さん

    >25さん
    パークマンションと同等とはとても言えないと思います。
    立地的に最も近いのは南麻布PMだと思うけど天と地の差ですよ。

  25. 27 匿名さん

    値段だけは同等かもしれませんね。あとデザイン性もよさそうですが。

  26. 28 匿名さん

    100平米前後で1億円台のプランが送られてきましたが、1億何千万くらいなんでしょうか?

  27. 29 匿名さん

    説明会予約された方いますか?一応行こうと思ってますが、まだ日程はきめてません。
    資料の一ページ目や建築士のページのパースからは、デザインは安物な感じに見えます。
    すっきりしてて、嫌いじゃないですけど、高級感は弱いなぁ。
    明るい感じと、「エスプリ」と言う感じでもないし・・

  28. 30 匿名さん

    >28さん
    私も見ましたが、そのプランは安いなと思いました。
    限りなく2億に近いんでしょうね。1億9500万とか。。。

  29. 31 匿名さん

    >28さん
    メゾネットタイプですよね。その部屋は1F&地下ですよ。南青山プラウドでも同じ技が使われてますが、半地下の住居を捻出することにより無理やり部屋数を増やしているというわけです。1億何千万払って地底人のような生活をするかですね。
    ちなみにペントハウスは8億とのこと。うひゃー!

  30. 32 匿名さん

    8億!すごいですね。でも広尾GFに比べるとマトモな気もします。だんだん感覚おかしくなってきますね。

  31. 33 匿名さん

    ここほしい。。。

  32. 34 匿名さん

    戸数も少なくプライベート感もあって良いですね。恐らく今年の最高額物件の一つですね。確かにバブルの頃の感覚になってきました。

  33. 35 匿名さん

    8億か〜

  34. 36 匿名さん

    この立地でも、メゾネットの地下住戸に1億何千万も出すのは損ですか?

  35. 37 匿名さん

    やだ〜、どんなよい立地でも地下生活は。
    という人が多いと思う。投資だとしてもほかを選びたい。

  36. 38 匿名さん

    バブればそんなことはないけど。バブルになれば、一定以上の金持ちしか買えなくなる筈で、
    そうするとそういう方は、見栄も効かない、実利もない地下住戸は好きじゃないから、
    さばきにくい。一階住戸より、一階住戸に地下室も着いた物件の方が良いと思う人なら・・

    もし買うなら高い部屋の方が安全かつ、期待値も大きい気がするけど、
    出せるとしても、ローンとしても8億もfixさせてしまって良いとは思えない。
    住みたければ別ですが、買い物としては下手打つ気がする。
    2,3階で自分に手ごろなのがあれば、ベストじゃないでしょうか?

  37. 39 匿名さん

    本件は南向きvsそれ以外の住戸の価格差が凄まじい。

    南向き(愛育病院向き)以外は隣地の建築物(東に外人用賃貸マンション、北に麻布高校・戸建)が手の届く位置にデン!と建っているので全く景観・日当たりが望めないことで割安なのだ(地下住戸についてはいわずもがな)。

    超割高だけど快適な南向きか、割安だが日中でも照明が必要なほど暗くなるそれ以外の住戸のどっちを選ぶかだなあ。

  38. 40 匿名さん

    でもみんな億ションなんですよね。
    日中でも電気を点けてないといけない部屋に億も払えないよなあ・・・

  39. 41 匿名さん

    プラウド松濤と比べたらどうかなぁ?

  40. 42 匿名さん

    南向き以外の坪単価はどのくらいと見ますか?

  41. 43 匿名さん

    >42
    450万〜600万。
    ちなみに南向きは900万。

  42. 44 匿名さん

    景観・日当たりは全くないけど、この立地ということで、25坪1億5千万を出せるかどうかということですね。う〜ん・・・

  43. 45 匿名さん

    >43
    坪450万なら、この立地を買うのはありのような気がしますが、皆さんいかがですか?

  44. 46 匿名さん

    住所に南麻布という名前が欲しいだけなら買うのはあり。
    周りの住環境を重視するなら見送り。

  45. 47 匿名さん

    すまん。元麻布か。

  46. 48 匿名さん

    >45
    43じゃないですが。買うのはありだけど、もちろん。
    900以上の部屋でも、6階だし、たいした事ない、
    600程度の南向き以外はそもそも日照・眺望ない。とすれば、
    かなり条件厳しい部屋でも、いっそ坪単価450ならお得ということ?
    この物件の平均坪単価がいくら位かわかりませんが、
    昨今の高騰で、このアドレス、ネームで坪単価450と言うのは、
    確かに馬○安なのかもしれません。
    実住は好きずきですし、住んでみて気に入ればめでたしですしね。
    ただ、実住で、気に入らなければすぐ売って買い替えなけりゃなりませんから、
    中古で買ってくれる人が少ないようなデメリットは避けたほうがいい。

    自分も個人名義で、住み替えるならある程度の値でさばかなきゃいけない、次ぎ買うところ
    のために。多分もっと高い。
    値上がり相場なら買値戻しで450は楽勝と思っても、悪条件しだいではそうもいきません。
    金のある人間は、金で買える内容では妥協しないので、他にまともな物件があれば、
    安くしても選んでもらえません。収益不動産として購入しようとする者は、別な視点で厳しいかも。

  47. 49 匿名さん

    色々な価値判断はあるにせよ、最近の傾向から見て、ここ(都心物件)はほぼ即日完売になると思います。恐らくペントハウス(8億円)は除いて。

  48. 50 匿名さん

    >>49
    違うなぁ
    ペントハウスが一番最初に売れるでしょ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸