景観・日当たりは全くないけど、この立地ということで、25坪1億5千万を出せるかどうかということですね。う〜ん・・・
住所に南麻布という名前が欲しいだけなら買うのはあり。
周りの住環境を重視するなら見送り。
すまん。元麻布か。
>45
43じゃないですが。買うのはありだけど、もちろん。
900以上の部屋でも、6階だし、たいした事ない、
600程度の南向き以外はそもそも日照・眺望ない。とすれば、
かなり条件厳しい部屋でも、いっそ坪単価450ならお得ということ?
この物件の平均坪単価がいくら位かわかりませんが、
昨今の高騰で、このアドレス、ネームで坪単価450と言うのは、
確かに馬○安なのかもしれません。
実住は好きずきですし、住んでみて気に入ればめでたしですしね。
ただ、実住で、気に入らなければすぐ売って買い替えなけりゃなりませんから、
中古で買ってくれる人が少ないようなデメリットは避けたほうがいい。
自分も個人名義で、住み替えるならある程度の値でさばかなきゃいけない、次ぎ買うところ
のために。多分もっと高い。
値上がり相場なら買値戻しで450は楽勝と思っても、悪条件しだいではそうもいきません。
金のある人間は、金で買える内容では妥協しないので、他にまともな物件があれば、
安くしても選んでもらえません。収益不動産として購入しようとする者は、別な視点で厳しいかも。
色々な価値判断はあるにせよ、最近の傾向から見て、ここ(都心物件)はほぼ即日完売になると思います。恐らくペントハウス(8億円)は除いて。
>51
うれないよ。
南青山ハイバリーも5億のプレミアルームが売れ残ってたし、立地が微妙な場合は一番高い部屋は売れ残る可能性が高い。
48さんの「金のある人間は、金で買える内容では妥協しない」に同意という感じかな。
でも、他の部屋はすぐ売れるだろうね。
治安面では非常に危険ですね。
↑この辺は、大使館が多いので警備のおまわりさんだらけですが。
番町物件とどちらが良いですかね〜
大使館がある近辺でドンパチ騒ぎがあったとか
MRとか詳細見ないとわからないけど、私は六番町の方が買いかなと思います。
場所は嗜好しだいだけど、雰囲気はこっちが好きです。個人的に馴染みも深い。
番町の端の方だし、雰囲気は弱い。色気もない、地ぐらいも相対的。格もそれなりか。
丸紅より△地所だろうと思う、皆さんもそうでは? 生活のための商業施設もこっち。
しかし、六番町物件の方が規模もあるし、
JR(意外によく遅れたりしてますし、山手線じゃないけど)、
地下鉄(丸の内、深いけど乗り継ぎ万能の南北、がんばれば有楽町)
車、タクシーの便がいいし、やはり四谷付近は真ん中の位置。
職業がある人なら、外勤や・出張含めた就業地、頻繁な要務地で選択の差が出る比較ですね。
ここの外観がどうなのかなぁと気になります。
ミュゼ白金長者丸が3.6億で出てたので、それも良くないですかね?
ここの場所はかなりいいですよね〜
一般外野はいつから買えるのでしょうか?
1億5000万円以上は軽めに出せないと
一般外野まで回らんでしょ
ここは場所はまあまあいいとしても、狭い敷地いっぱいに建て過ぎだよ。
ほとんどとなりのマンションとくっついてるじゃないか。南向き以外は、完全お見合い。
南向きだって、愛育病院が見えるだけで、有栖川宮公園が見えるわけではなさそうなので、
そんなに景色がいいと思えないが、他は終わってる。採光も厳しいでしょう。
メゾネット地下に至っては、メゾネットの吹き抜けの上に2Fのベランダが張り出していて
採光ゼロ。地下メゾネットが一概にダメだとは言わないけど、ここまでひどいのははじめてみた。
こんな物件が即日完売したらバブルも末だなあ。まあ、しないと思うけど。
ここの最大で、もしかしたら唯一ののメリットは、
アドレスの希少性と、今の上げ相場感ですから。
バブルが来る(これからもっと)と考えるか、
バブルは来なくても都心三区や優良住宅地高級低層は上げ続けると考えるか、
そういう人は少なくない。
これ以上上がったら(こういうアドレスでは)買えないから、とりあえず買っておきたい
そういう人も少なくない。
ただ実住するのには、住居としての内容はさびしい気がする。お金持ちは、もともと良いもの
所有・保有してるし、最近の賢人富裕層はこの4.5年で結構仕込んでいるはず。自宅用も一つは
いい物を持ってるはずで、まだ新しいからそこに住んでいる(2〜5年くらい住む人が多い)。
余裕のある人間は、上げ相場でも買い増しする物件の、吟味厳しいことが多いから・・。
儲けたいにしろ、住みたいにしろ、ある程度、出遅れ後悔と焦りのある人が、ターゲット。
もう一つは昨年夏以降お金持ちになって、広尾と3Aで戸建を探していたけど、金持ちになるのが
ちょっと遅かったために、そこそこ用地でも10億以上になってしまって、低層M派に切り替えた人。
ここが即日完売すれば、バブルも末じゃなくて、いよいよかもしれませんよ。
それだけまだおなかのすいてる富裕層や、新たな遅れてきた富裕層が出現してると言うことです。