東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 伍」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 伍

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-05 17:13:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

とうとう五スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
四代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/

[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 伍

  1. 601 契約済みさん

    どうせ回転だろ?w

  2. 602 匿名さん

    >>601さん
    回転ではありません。
    というか築地に回転寿司ってあるんですか?
    荒らしにまともなレスをしても意味があるとは思えませんが…

  3. 603 ご近所さん

    築地にも回転は沢山あるよ・・・
    カウンターばかりだと入り難いお客さんもいるのでね。
    回転でも美味しいですけど。

  4. 604 匿名さん

    >ガソリン高騰→税収ウハウハ

    ガソリン税は消費税と違って定額です
    ガソリン消費が少なくなると当然税収は減ります

    常識です

  5. 605 匿名さん

    602は築地にいったことない奴の発言だな。
    築地の寿司=高級と言う図式ができているのだろう。
    典型的なオノボリさん。

  6. 606 匿名さん

    >>605
    そういうあなたは、おのぼりさんの反対語の東京人さん?
    いわゆる江戸っ子のかたでしょうか?

    正直、見下すクセが有る人は、普段見下されてる人である場合が多いからね。

  7. 607 近所をよく知る人

    >> 606

    相当カチンときたみたいだね?
    くやしさがにじみでてますよ。
    たかだかこんな掲示板の一言に腹をたてるって・・
    次は「釣れた釣れた」ですか?

  8. 608 匿名さん

    606
    本当におのぼりさんだったんだね
    週2で築地行くなんて見栄はるからこうなるんだよ

    八つ当たりするなんてみっともないと思わない?

  9. 609 匿名さん

    602ですが606さんではありません。
    そもそも私のスタンスは築地に良く行くため、やや個人的な感傷で移転して欲しくないということです。
    あとは土壌汚染に懐疑的なことや、無駄金使うなという点もありますが。

    >>603さん
    確かに回転寿司でも美味しい店はあると思いますが、カウンターでもリーズナブルな店はあります。
    そこそこの値段で贔屓の店を見つけてしまえば、わざわざ回転寿司に行く必要はあまりないかなと思います。

    >>605さん
    >築地の寿司=高級と言う図式ができているのだろう。
    そうは思っていません。「築地の寿司=単純に美味しい」ですね。
    市場に近く、新鮮なネタを仕込めるというアドバンテージだけではなく
    場所代が高いため、まずい店はあっという間に淘汰されてしまいます。
    競争原理が働いている点でも美味しい店が多い場所だと思いますよ。

    >>608さん
    築地の寿司屋は世間で言われているほど敷居は高くないと思います。
    ただし品質、価格が玉石混合なので慣れていない人には行きづらい点があるのかもしれません。
    私の良く行く店は寿司やおつまみを軽くつまんで4、5千円程度です。
    お気に入りの店が見つかれば「築地で見栄をはる」という感覚もなくなると思いますよ。

  10. 610 匿名さん

    築地の寿司なんてたいして旨くないよ。
    いい仕事もされてない、ネタもまあまあ程度。
    外国人観光客向けだよ。

  11. 611 匿名さん

    609さん

    すみませんが、寿司の話は他でやって下さい。このスレの趣旨からかなり逸脱しています。

    あなたの築地観や寿司に対する見解に興味ありません。

  12. 612 匿名さん

    いいんじゃないですか、このくらい。すぐに、次の話題になりますよ。
    609は、築地しか目に入らないんです。
    そんなに、場所代高いのかなぁ。場所代が高いからお店が交代しているようには、見えないですね。。
    敷居が高いとは、世間はが思ってないと思います。
    それほどすごい味を提供しているとは、思わないけど、まあまあな味を提供しているし、私も好きです。ただ、場外にいると、地震起こらないといいなぁ、って毎回思います。

  13. 613 匿名さん

    無駄金って・・・
    移転に使う金は無駄金ではないのでは?
    今の築地が抱えている諸問題を分かってて発言なさってたら
    そんな言葉出てこないと思うのですが

    むしろずさんな融資体制だった新銀行のほうが無駄金ですよ

  14. 614 匿名さん

    ご当地ナンバー作って欲しい!
    東京湾岸署管轄は 湾岸ナンバーが良い!
    皆で運動しようよ!

  15. 615 匿名さん

    築地は老朽化が進み かなり危ない状態
    地震が来たらそれこそ危ないよ
    どんどん先延ばしにするのは良いけど 正直言って地震が来ない事を祈っておいたほうが良い
    いずれにしても汚染物質の濃度が出たならそのままにも出来ないし 結果的に土壌は処理するしかない
    それとも都庁移すか!?
    都庁は施工がひどかったのか雨漏りがひどくて使えない部屋がいくつもあり さらにランニングコストがかかってしょうがないらしい
    専門家の試算によれば建て直した方が安くついて良いとまで言われている

  16. 616 匿名さん

    >614
    賛成!
    深川署管轄もいれてくれー

  17. 617 匿名さん

    >>615
    そうなんですか。
    高層ビルは多かれ少なかれ維持費がかかるものなので、豊洲に限りませんが
    タワマンは修繕費が高め(一般的に20年で4〜5倍程度)に設定しているらしいですね。

  18. 618 匿名さん

    湾岸ナンバー
    東京湾岸署管轄と豊洲だけ入れてあげる(笑)

  19. 619 匿名さん

    >>618
    うむ! 同意します。 豊洲だけは入れてあげましょう(笑

                            ...って、ナンバー「豊洲」になるほうが可能性高いけど。

  20. 620 匿名さん

    湾岸ナンバー作るのがこの地区の一番簡単で安上がりな活性化方法だと思う
    ひょっとするとマイカーブームまで生む可能性だって秘めている
    そうすると皆意味も無く車を欲しがったりするかもしれない
    自動車業界も考えても良いんじゃないかな
    この単純で全くお金がかからない方法を!

  21. 621 匿名さん

    橋を一本隔てた豊洲と晴海の絶対的な違いは”ナンバー”なんだよねぇ。(超個人的主観だけど!)
    「湾岸ナンバー」なんてできたら有明の空き地がマンションで埋め尽くされそうだね!
    「有明ナンバー」になっちゃうかも知れないけどさ!

  22. 622 匿名さん

    こらこら、みなさん散々ナンバーなんてこだわらないって強がってきたんだから、
    つらぬき通しましょうよ。

  23. 623 近所をよく知る人

    新宿区文京区ですら練馬ナンバーに甘んじています。
    絵空事は止めようね。

  24. 624 匿名さん

    そもそも
    >東京湾岸署管轄は 湾岸ナンバーが良い
    って、管轄内ほとんど現状品川ナンバーじゃない…。
    新しいナンバーに賛成するとも思えないというか。

  25. 625 匿名さん

    >>624
    ご当地ナンバーは全国域で行われたわけですが、どこでも反対する人はいたでしょうね?
      お台場の人口 << 豊洲+東雲+有明の合計人口

    さらに、お台場に居住する人達でもむしろ「品川ナンバー」より「東京湾岸ナンバー」に興味あるのでは?(笑

  26. 626 匿名さん

    「湾岸ナンバー」って新たな悲劇を生みそうな予感がするのは私だけ?
    中央・港・品川区の湾岸部は賛同するはずもなく、対象エリアは江東区の湾岸部(豊洲・東雲・辰巳・有明・青海・枝川・塩見・新木場)のみ。
    人気の序列は、品川>練馬>多摩>足立>湾岸が予想される。

  27. 627 匿名さん

    品川ナンバーを進んで捨てたがる人はいないので湾岸ナンバーと言ってるのは江東区民だけか…

  28. 628 近所をよく知る人

    >>626,627
    私は品川ナンバーの車両も持ってますが、新しいナンバーが出たら喜んで付け替えますよ。

    >品川ナンバーを進んで捨てたがる人
    どうしても、言葉や発想がネガティブな言い回しになってしまうのですね?<捨てるとは誰も言っていないが。

  29. 629 匿名さん

    城東に最近引っ越して、品川ナンバーのままなだけだろw

  30. 631 匿名さん

    >>625
    そこまで突っ込んでくるなら、「ご当地ナンバー制度」の要求仕様を満たせるかどうかくらいは調べたほうが。

  31. 632 匿名さん

    >>628さん
    >私は品川ナンバーの車両も持ってますが、新しいナンバーが出たら喜んで付け替えますよ。
    足立ナンバーにも喜んで付け替えると解釈してよろしいですね。
    地元愛ということで良い心がけだと思います。

  32. 633 匿名さん

    >>625さん
    湾岸地域というならば
    枝川・塩浜・潮見・新木場
    も対象に含めた方がいいと思いますよ。

  33. 634 匿名さん

    湾岸ナンバー導入より、住民が足立ナンバーに誇りを持つ、もしくは足立ナンバーの地位向上に努める方が前向きで現実的だと思いますが。

  34. 635 匿名さん

    真面目に意見をするならば、
    現行のナンバーの地域名が、自動車検査登録事務所の所在地になってくることに疑問を持つべきでしょう。
    車両の使用地を明確にするなら、本来なら市町村名であるべきだと考えます。
    江東区で使用するなら「江東」でしょうし、中央区で使用するなら「(東京)中央(区)」であるほうが理に適っています。
    原付とかと同じですね?

  35. 636 匿名さん

    足立ナンバーでも別に構いませんが、足立区ナンバー対象地区のどこに住んでいるか分かりにくいので、豊洲ナンバーができると、豊洲地区の車だということが明確になるのは、より嬉しいですね。

  36. 637 匿名さん

    >>636
    登録車両数が多いところは、より細分化すべきだと思うので、636の考えも理に適っていると思います。

    東京都全域で5つの地域名、23区で3つの地域名、使用(登録)される車数を考えれば、無理有り過ぎです。

  37. 638 近所をよく知る人

    新宿区文京区は練馬ナンバー。

  38. 639 匿名さん

    じゃぁ、その辺は山手ナンバーでいいんじゃない。

  39. 640 匿名さん

    足立ナンバーがそんなに嫌なら足立の横に(豊洲)とかマジックで書いたらw

  40. 641 契約済みさん

    折角書くなら、TOTまで書きたいな〜、できればフロア数も。

  41. 642 匿名さん

    豊洲に住むことがなぜそんなに自慢なのか、全く理解できない。
    私の中ではむしろ恥。

  42. 643 匿名さん

    東京都築地市場の移転が予定される江東区豊洲地区で高濃度の有害物質が見つかった問題で、都が汚染対策の検討を委嘱している「専門家会議」は19日、予定地(約37万4000平方メートル)の地下2メートルまでの土壌をすべて入れ替えるなど当初の対策に大幅な追加措置が必要との見解で一致した。

     汚染対策としては国内最大規模という。

     会議では、都による汚染調査が終了した約4100か所のうち、環境基準を超える有害化学物質「シアン」が90か所の土壌から検出されたほか、966か所の地下水から検出されたことが初めて明らかにされた。ベンゼンも35か所の土壌と、561か所の地下水から見つかったことも判明した。

     都では、こうした汚染対策には計約1300億円が必要と見積もり、新市場の開場は2013年3月から約3年遅れると試算しているが、会議では、生鮮食料品を取り扱う施設という視点から必要な対策を今年7月に都に提言する。

  43. 644 匿名さん

    食の安全を守るためにも、徹底的な対策は、大歓迎です。
    ここまで、徹底的な対策が取られると、何が埋まっているか分からない場所より安全ですね。

  44. 645 匿名さん

    >>644
    そもそも深刻な土壌汚染が明確な地域を選択している時点で食の安全的にはダメですね。
    まあ移転予定が延び延びになっているので、都知事が変わったら都市博のように中止になる可能性も高いでしょう。
    国民の総意としても市場は築地にあることが望ましいですし。

  45. 646 マンション住民さん

    >>645

    どこにそんな総意があるのかさっぱり解からない

    どうせ田舎モノが築地の現状も知らずにかいているんでしょうね
    仲卸業者の実態、近隣道路の渋滞
    アキバにあった青果市場を大田に移転するときも同じ様な反対運動があったけど
    いまがどうなっているのかを良く見た上で発言したほうがいいよね

    いまの築地市場だって昭和初期の埋め立て造成だから移転したあと土壌調査したら間違いなく汚染が出ると思うよ
    そのとき、貴方たちはどんな意見を述べるのか楽しみです

  46. 647 近所をよく知る人

    築地の土壌調査もしてみると面白いかもね?

  47. 648 近所をよく知る人

    築地でも、豊洲でもどっちでもいいんだけど、
    理屈だと、
    じゃあ、今の築地が、設備・規模で限界の場合、豊洲以外の代替地を提案してほしい。
    建て替えるにしたって、築地に余裕はない。
    何もしなければ、話は進まない。
    何処がいいんだろうね?

  48. 649 匿名さん

    自転車通勤していると、ちょうど朝と夜築地の横を通るけど、それだけでもピーク時の
    惨状は容易に想像できる。…というか、一度半徹夜状態でうっかりピーク時に通過して
    かなり怖い思いをしたことがある。

    「食の安全」というと聞こえはいいけど、ゼロに近いリスクを過大に評価する傾向は
    どうかと思うこともある。「買ってはいけない」じゃないけれども。
    リスクコントロールというのはリスクとコストのバランス点を見つけるところに意味が
    あるわけで、そのあたり過剰なマスコミ(と世論)の煽りに負けて道を誤らないで欲しいな。

  49. 650 匿名さん

    IHIを除き営業増益の好決算=来期は鋼材高で減益へ—造船・重機5社
    5月14日20時2分配信 時事通信

    *造船・重機大手5社の2008年3月期連結決算が14日、出そろった。年度前半は順調に推移
    した景気動向や旺盛な設備投資を背景に、船舶や機械事業などが好調で全社が増収となっ
    た。営業損益は、プラント事業の多額損失で赤字となったIHI <7013> を除く4社が増益を
    確保。川崎重工業 <7012> と住友重機械工業 <6302> が収益とも過去最高を記録した。

    IHIを除き
    IHIを除き
    IHIを除き
    IHIを除き

  50. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸