東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
城東大好き♪ [更新日時] 2008-10-26 06:10:00
【沿線スレ】東西線沿線の住環境(江東区・江戸川区)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

江東区のマンション規制も緩和され、都心に近いことで益々注目される東西線沿線。
門前仲町〜葛西までのマンションなど周辺地域の情報交換しましょう。

過去スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44219/

城東地域スレ
今後販売予定の江戸川区江東区の大規模マンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43453/
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
江東区江戸川区都営新宿線はどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43438/
【城東地区】総武線沿線はどうですか?(墨田・江東・葛飾・江戸川)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44048/

[スレ作成日時]2007-12-03 20:34:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)

  1. 265 263

    >264さん

    そうですね。とても楽しみではいるのですが・・・・。

    APITAも葛西のダイエーも潮見のコーナンも無くなっちゃったし、
    西葛西のジャスコリニューアル計画も、北砂のショッピングセン
    ター計画も白紙になっちゃったし・・・。
    (区が運営していた水上バスもロッテワールドも・・・。)
    楽しみにしていてやっと出来たのもニトリ。日々の生活には
    あまり役にたっていないし・・・・。
    おまけに新砂も規模が縮小されオープンも延期。テナント情報も
    中々入ってこないので、なんだかドキドキしちゃうんですよね。

    でも何はともわれもう少しでオープンですものね!
    264さんがおっしゃるとおり、ジャスコもレイアウト変更中ですし、
    ドイトも陳列棚を増設、取扱い商品も増えてきて楽しくなってきて
    いますものね。

    両者が競い合い、より活気ある楽しい街になることを期待します!

  2. 266 周辺住民

    新砂って規模縮小されましたっけ?駐車台数が当初より減っているというのは聞きました。店舗面積に関しては提出する書類ごとの基準が違っただけで変更はなかったと記憶しています。

    そういえばジャスコのレイアウト変更で何か新しいテナントは入るのでしょうか?イオン銀行南砂店が5月中旬に入居するのは知っています。

  3. 267 263

    263=265です。

    >266さん

    >新砂って規模縮小されましたっけ?駐車台数が当初より減っているというのは聞きました。
    >店舗面積に関しては提出する書類ごとの基準が違っただけで変更はなかったと記憶しています。

    失礼しました。
    そういえばそうでしたね。
    2007/10/20に、面積の差についての詳しい書き込みが載っていました。
    どうもありがとうございました。

  4. 268 周辺住民さん

    南砂の商業施設について、まちBBSに「工期が10月下旬に変更になっている」という書き込みがありましたが、本当でしょうか?

  5. 269 周辺住民さん

    >268さん

    >南砂の商業施設について、まちBBSに「工期が10月下旬に変更になっている」という書き込みが
    >ありましたが、本当でしょうか?


    ここの掲示板でも4/17〜4/20に話題になりましたが、【労働保険関係成立票】の看板に記載の
    工事期間欄が 『至 平成20年10月31日』に修正になったといことではないでしょうかね?

    詳しくは『4/17〜4/20』を参照してください。

  6. 270 匿名さん

    工事関係者の知り合いが竣工が10月、オープンは11月と言ってました。
    現在現場にいる人に確認の電話をし、聞いてくれていたので、7月オープンはないらしいです。
    非常にがっかりしました、、、

  7. 271 周辺住民

    あれだけ完成(外装など)してきているのに10月竣工ですか?それが事実なら残念ですが、どちらにせよ楽しみにオープンを待ちます。情報提供ありがとうございました。
    ところで、最近トピレックプラザに移動店舗が来ていますね。今日はパン屋とメロンパン屋が来ていましたがどちらも個人的には気に入りました。毎日いる訳ではないようですが「移動店舗」というのも良いものだなと思いました。もしみなさんお気に入りの店舗があったらぜひ教えてください!

  8. 272 匿名さん

    7月にオープンしないのは、工事の関係なのか、テナントの問題なのか・・・。
    私もここに期待はしていますけど、正直言って、南砂町駅南側はわざわざ足を運びたくなる場所ではありません。
    工業地帯と巨大なマンション・・・いまだに荒涼とした景色に感じます。
    前にも書いている人がいましたが、テナントが集まらないんじゃないかという疑問もついわいてきてしまいます。

  9. 273 周辺住民

    確かに同じ南砂でも仙台堀川・葛西橋通り周辺地域と駅周辺では雰囲気が全く違って来てしまいますよね。本来は駅周辺の方がしっかりしているべきなんでしょうが…。
    今度の商業施設オープンで駅周辺のイメージが飛躍的に向上することは間違いないでしょうが、商業施設の価値を高めるためにもその後の周辺の整備が望まれますね。
    ただし、騒がしい施設やのどかな雰囲気を壊すようなものは個人的に拒否します。

  10. 274 匿名さん

    >272さん

    現時点では江東区の区報や大店法届出などの公表されている文書では7月1日オープンとされたままです。
    道路向かいのマンションには毎月工事進捗の予定表が提出されているようなので工事の延期やオープン日の変更などがあるなら管理組合に報告があるはずです。
    そのあたりの情報を待ちたいと思います。

    工事が始まった頃と比べるとかなり経済の勢いは衰えているので出店見合わせやテナント料を安くしたい企業も出ている可能性はありますね。
    もしかしたら三菱地所側でも南砂の地域性を考慮し出店企業の選びなおしをしているかもしれません。
    だとしたら予定通り7月のオープンだとしてもテナントなどの発表はギリギリになるのかもしれませんね。

    もともと高級品がどんどん売れていく土地柄でもないので三井に対抗しアウトレットを含めた割安感のある店舗を誘致して、「都心に最も近いプレミアムアウトレット」を売りにした街づくりを考えるのも独自性があってよいのではないかと思いますが。

  11. 275 匿名さん

    本店の近くでアウトレットなんかしたら客がアウトレットに流れてしまうため100パーセントアウトレットはやりません。

  12. 276 匿名さん

    確かに今までアウトレットは遠隔地でした。
    だけど最近はメーカー側の感覚が変わってきているようで、これからはアウトレット専用商品も作りたいそうです。
    今までは売れ残りやサイズ不揃いの型は海外に格安で流し国内で出回らない処分方法を取っていたがそれもネットなどで逆輸入される時代です。
    それならいっそ国内アウトレットゾーンに出店して捌く。ならは、最初からそこで売るための低コスト商品を同時に作って販売する。そういう流れになってきていると以前何かの番組で言ってました。
    だから、アウトレット製品が必ずしも都心で売られている商品と重複するわけではなく、価格と品質と新しさを顧客が選別する時代になっていくのだと思います。
    ということは、これからは必ずしも遠方に車でという定義にこだわらなくてもよいということになってきませんか?
    新砂に関して言えば近隣にあるような一般的なテナントで一般的な価格設定の商品を売ってもそれほど集客できるとは思えません。
    わざわざ来たくなるような独自性のある形態でなければ1度来たらもういいと思われて終わりではないでしょうか。
    売り場面積4万平米、テナント数100超、地元顧客だけではとうてい賄っていけないことは三菱地所が1番わかっていると思います。
    遅くなっているのはきっとテナント選別の問題でしょう。

  13. 277 匿名さん

    アウトレット専用商品って、それってアウトレットって言わないでしょ。
    単なる廉価版のダウングレードラインを作るだけの話。

    まともにブランドマーケティングしてるようなブランドなら、
    本店と同じブランド使って、近場でエコノミー商品なんか売ったら、
    直接顧客が流れるっていうデメリットじゃなくて、
    高い金かけて築いてきたブランド自体の価値が下がるから絶対やらない。

    銀座で買い物した人と、南砂で買い物した人と、
    同じブランドの紙袋もって会ったら、高級店の顧客はどう感じますか?
    郊外でアウトレット処理するのは、
    そこに来るのは本命の顧客とは完全に接触のない層だから、
    アフリカに投げ売るのと同じ感覚で処分場にしているだけの話。

  14. 278 周辺住民

    仮にテナントを選び直しているとしても、書店やアミューズメント、スポーツクラブ等はその対象にならないと思いますがその点いかがでしょうか?
    やはりテナントの発表というものは、ダラダラと発表していくよりも一度にドーンと正式に行ったほうが良いのでしょうか?

  15. 279 匿名さん

    >アウトレット専用商品って、それってアウトレットって言わないでしょ。
    単なる廉価版のダウングレードラインを作るだけの話。

    確かにそうかもしれません。本来のアウトレットの形態とは違いますよね。
    でもどっかの経済番組で実際にメーカーに取材とかしてました。
    社名を伏せての取材だったのでその企業が一流と言えるのかどうかはわかりません。
    ただ、商品(正価品)を作る際にワンランク落とした素材(廉価品)などで同じラインに乗せ商品を同時に作ることでコストダウンができるとは言ってました。
    まったく同じ物ではないが同じテイストの物ということだと思います。

    本店とアウトレット店、店が違うと紙袋も変わってくるのかもしれません。どこかで正価品のプレミアは付けるでしょうから。
    わかる人はわかります、新作なのか型遅れなのか。素材とか今年の新色、新柄とかも。
    海外のブランドでも良くみると製造国が違ったりするそうです。
    すでにそういったことは知っている人多いです。私の友人も買うときも made in 〜 を見てます。
    私は無知なんで人から聞いてびっくりしている方ですが。

    今まで無かったから今後も無いとは言い切れないと思います。
    まぁヴィトンやプラダがそういうことはしないでしょけど、こういった企業も出だしたということです。

    新砂はどうでしょうか。幕張なら許されるけど新砂ではあまりにも近すぎですかね。
    関係ないそうかどうかもわからない話を持ち出してしまって失礼しました。
    確かな情報が出てくるのを楽しみに待つことに致します。

  16. 280 匿名さん

    逆に言うと幕張でも都心に近いアウトレットといえるのじゃないかな。イオンのような形態ではなく地域商店街が参入できる地域住民のための施設のほうが後々いいんじゃないかな。無理に規模を大きくすると地域周辺で共食いの状態になり、どこかの地域ではショッピングセンターが撤退とかなり商店街もなくその上ショッピングセンターがつぶれ街が一気に廃れることもあります。地域住民で消費できるコンパクトな形態が後々いいと思うけど。

  17. 281 アンチ阪神

    幕張は高級ブランドはありませんよ。

  18. 282 匿名さん

    何も発表されていないなかで、アウトレットだ、10月に延期だなど好き勝手言い過ぎだろ!!
    黙って待ってろ。

  19. 284 周辺住民

    いくら匿名掲示板だからといっても「言葉の使い方」にもう少し気を使われても良いんじゃないですか?いちいち私が言うことでもありませんが。
    ところで283さん。11月以降オープンの確かな情報元はありますか?正式発表が待たれるところではありますが。

  20. 285 周辺住民さん

    283さんの書き込みが削除されていますね。

  21. 286 匿名さん

    GW明けの新聞折り込み求人情報でも商業施設関連はなかったのでしょうか??
    うちは今新聞をとっていないので…。
    待てばいいのですが、知りたい気持ちもやはりありますよね。

  22. 287 周辺住民

    この掲示板で言われている情報をまとめると…
    ①以前の説明会でのオープン予定日は7月初旬
    ②工事の進行具合からして早くて7月末では。
    ③もしかしたら秋ごろのオープンかもしれない
    ④アクアシティーの時の求人は2ヶ月くらい前から
    ⑤港北ミナモのテナント正式発表は1ヶ月前⑥規模からして相当の求人がある
    という事です。
    外装はもうほとんど完成していますよね?ならば②辺りが当たっているのではないのかなと思いますが、そうだとして④や⑤を考慮すると6月辺には求人が出始めてくると考えています。
    私も早く発表されないかと毎日思っています(笑)

  23. 288 周辺住民さん

    南砂町のマンション所有者はうらやましいですね。
    大きなショッピングセンターが続々できて
    東京でも屈指の住みやすさでしょう。

  24. 289 ご近所さん

    豊洲も良さそうですね。
    週末はよく出かけます。

  25. 290 西口利用者

    ここ最近の商業施設建築現場はどのような感じになっていますか?
    以前どなたかがおっしゃっていた夏ごろオープンのペースで進んでいるのでしょうか?

  26. 291 周辺住民さん

    >290さん

    今日の日経首都圏経済版に「今夏の開業を予定する」と
    出でいます。

  27. 292 周辺住民さん

    >291さん
    情報提供ありがとうございます。私も確認しましたが、それによると「テナント数100」情報は本当のようですね。いったいどんな店舗が入るのか分かりませんが、夏のオープンが非常に楽しみです。

    それからご存知の方も多いと思いますが、ジャスコの1階の配置変えが完了していましたね。ベーカリーの部分も改装をしたようで、個人的には今までよりも良い感じになったと思います。
    イオン銀行と「36STICKS」というスティックケーキ(?)店が新たに入っていました。

  28. 293 匿名さん

    湾岸中心にずいぶんと人も増えたし、中身も全然変わって来たから、
    これからどう変わって行くのか楽しみですね。
    後10年もすればどう変わっているのか想像もできないくらいです。

  29. 294 周辺住民さん

    日経の記事を補足します。
    オープンが待ち遠しいです。

    07年に都内で届け出があったなかで一番規模が大きいのは、
    三菱地所江東区の地下鉄南砂町駅近くで開業する商業施設。
    スーパー、ホームセンター、家電量販店、フィットネスクラブ
    など百店が入居し、総店舗面積は四万平方メートル。今夏の
    開業を予定する。

  30. 295 匿名さん

    江東区江戸川区東西線沿線とカテ名がなってますので新砂の商業施設の話ばかりじゃ申し訳ないですが気になりますねぇ。
    施設の名前もテナントもオープン日も出てこないのはなぜでしょう?
    施設名が出てこないので検索もかけられず、「三菱地所 新砂 商業施設」でかけてみますが新しい情報は増えてません。
    新砂東口の3つのマンションにも詳細の情報は来てないようですね。
    周辺住民さんに日経の記事を載せていただいてますが具体的な話は出てませんね。
    5月も半分すぎてしまいました。どうなってるんでしょうか。

  31. 296 周辺住民さん

    >295さん
    なんだかこのスレのほぼ前身である「南砂地区のこれから」を復活させてもよさそうな気配ですね。マンション供給が終わったと思いきや商業施設建設が決定して地域の話でも十分持ちそうですからね。
    トピレックプラザ内ジャスコのリニューアルの話ですが、なんとなく地域住民の新しい二ーズを取り入れていこうとする姿勢がうかがえて前より印象アップです。
    配置もよくなったと思いますし、スイーツコーナー・イオン銀行の新設、ベビー育児雑貨店のオープン、銘店コーナー・お酒売り場(ワインなど含む)・花屋の面積増&リニューアル、ベーカリーの大幅リニューアルなどまさしく「新しい需要」に応えてきているのだと思います。
    以前この掲示板で「イオンは嫌いだ」という意見をお持ちの方がいらっしゃったようですが、私は好きですよ。がんばれ!トピレックプラザ!
    そして新砂の方もオープンを楽しみにしています。夏オープンなら6月末には主要テナントの情報が分かってくるでしょうから、これからも楽しく情報交換していきましょう!
    南砂はどんどん住みやすくなってきていいですね。長文失礼しました。

  32. 297 匿名さん

    >296さん

    >配置もよくなったと思いますし、スイーツコーナー・イオン銀行の新設、ベビー育児雑貨店のオープン、銘店コーナー・
    >お酒売り場(ワインなど含む)・花屋の面積増&リニューアル、ベーカリーの大幅リニューアルなどまさしく
    >「新しい需要」に応えてきているのだと思います。

    そうですか。
    花屋さんやパン屋さんがリニュアルしたんですね。
    以前あった1Fのインテリアのお店が自転車コーナーに変わってしまったのはちょっと残念に感じていましたが
    また少しずつ好みのテナントが増えてくれればと願っています。

    新砂の商業施設は予定通り7月1日オープンなら5月中、8月オープンなら来月あたりに求人情報は出てくるでしょうね。
    できるなら7月中旬にでもオープンしてくれると夏休みに賑わうんですけど。
    トピレックも好きですし、新砂も楽しみです。両方あるのが幸せだし楽しみです。
    街にも人が増えてどんどん住みよい街になっていくことと思います。
    待ち遠しいです。

  33. 298 匿名さん

    今朝の求人広告で「大手総合スーパー」が派遣会社からの募集がありましたね。
    具体的なスーパー名は出てませんでしたが、南砂町から徒歩5分だから
    ここかもしれません。あくまで可能性の話ですが、発表が楽しみです。

  34. 299 匿名さん

    >298 恐らくトピのジャスコの事と思われる。
    ここまでバイト君の募集が出ないとなると、相当な情報規制をかけているか、テナントがお寒い状況なのかと想像してしまう。

  35. 300 匿名さん

    >299さん

    早々にオープン延期が決まっていたらテナントはそれまで求人かけられません。
    そうか余程のサプライズがあるのか・・・。

    サプライズの方に期待かけます。

  36. 301 匿名さん

    ト○レックに通うプール仲間のママから聞いた話ですが・・・
    スポーツクラブ(結構近所で有名なところ)が入るっていうこと聞いたんですが
    このレスには全く出てこないのはガセってやつでしょうか?
    最近リニューアルしたのもそれ対策っていうことだそうですが・・・

  37. 302 ご近所さん

    >301さん
    最近ではなく少し前のレスを見てください。

    フィットネス、スポーツクラブなど入るという情報は割と出てます。
    No.181,182,215 etc.

  38. 303 ご近所さん

    スポーツクラブが入るという話は当初から言われていましたよね。
    おそらく入ると思いますよ。
    294さんが書いてくれた日経の記事にも「フィットネスクラブ」と書いてありますし。
    入ることは前々から公表されていましたがどこのスポーツクラブが入るかということが気になるところです。

    噂ではドゥースポーツと言われていますが・・。

  39. 304 ご近所さん

    この求人の新砂店って、商業施設に入る店舗では?

    ttp://www.ecareer.ne.jp/ecareer.ShigotoInfoServlet?CORPCD=00033114001&JOBSEQ=46&STATUS=&RSEQ=040014

    ttp://froma.yahoo.co.jp/s/r/F130010s.jsp?edition_cd=1&ksjcd=01&freeword=%93%EC%8D%BB&__u=12114128879387787618697327573525&dspn=20&sid=LIST009&sentoukensu=0&dspptn=01&st=14&rqmt_id=06773490

    どちらも10月オープンとなってますね。

  40. 305 ご近所さん

    たしかに10月…。ではオープン延期のウワサは本当なのでしょうか?
    それならそれで、早く正式発表してほしいものです。

  41. 306 ご近所さん

    スポーツクラブの他に あったらいいものは?スイミングクラブとか。ここは ファミリー層とか地元の人が買うのかな?地域性が不明なので、他の地域からは引越してこないのかも。地域性は地元の人しか分からないから。

  42. 307 近所といえば近所

    そーなんですかー。てっきりヨーカドー系の複合商業施設「アリオ」が出来るものだと思っていました。
    でも、イオンだとしたら、トピレックプラザと余りにも近いのでは。。。

    現在の南砂ジャスコも、ライバル店「アリオ(仮)」が出来るから店舗改装しているのかと思っていました。
    スポーツクラブができるにせよ、ホームセンターができるにせよ、トピレックと同じ構成の大型施設を
    こんな近くに作るとは思えないのですが。

    もし、「アリオ」であれば、アリオ亀有のような店舗構成だと、シネコンあり、ちょっとしたブランドのショップあり、
    カルディあり、タワレコなんかもありで、ちょっと楽しめるかなぁと思います。


    イオン系のHPでも、セブン&アイ系のHPでも、ニュースリリースしてないので、なんとも言えないですけどね。
    どっちでもなかったりして(笑)

    でも、7月オープンだとすれば、既に大半の店舗は決定しており、フロアの配置割りもできているはず。
    図面も進めていて、そろそろ内装系は発注に向けて進んでますね。
    消防検査や保健所検査のことも考えると、内装系も早めに仕上げなければなりませんから。
    外壁の施設名のサイン(文字)も6月頭には付くはずです。高所作業工事もそろそろ終わりですから。

    スタッフ研修やらオペレーションやらなんやらで、2週間くらいみたとして。
    バイト募集は、オープン2〜3週間前あたりですかね。
    夏のボーナス商戦(夏のセール)は売り上げに大きく影響するので、7月頭にはオープンするでしょう。

    まー、もろもろ順調にいっていればの話ですけど。

    ドコモショップのこんなスタッフ募集が出てました↓
    http://www.haken.or.jp/search/search_detail.php/:/job_cd=211407255


    ちなみに私は、川を挟んですぐの江戸川区民ですが、オープンを楽しみにしています。
    けっこう、西葛西エリアの住民も注目してますよー。
    清砂大橋混雑しちゃうかも。。。

  43. 308 周辺住民さん

    いろいろと入居店舗の情報が出てきていいですね〜。情報提供ありがとうございます。残りの約100店の情報もあったら教えてください。
    ところで、ドコモショップは7月オープン。ハワイアン雑貨、ラーメン店は10月オープンとのことですが、実は7月から順次オープンし始めて10月にグランドオープンということになるのではないのでしょうか?確かトピレックの時もそんな感じだった気がします。あくまで推測ですけどね(笑)
    >近所といえば近所さん
    南砂在住ではない方々でもオープンを心待ちにしている方が大勢いらっしゃるんですね。なんとなく嬉しく感じてしまいました(笑)ご近所同士これからもよろしくお願いします!
    ついでに最近の新商業施設です。

    1. いろいろと入居店舗の情報が出てきていいで...
  44. 309 周辺住民さん

    スポーツクラブや書店ならイオンで間に合っているのに。
    シネコンも無いなんてニーズを分かってないと思う。

  45. 310 匿名さん

    清掃スタッフ募集

    http://baito.e-aidem.com/index.php/action/job_detail/job_id/13562

    [9]江東区新砂
    東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩5分
    ※今秋オープン予定の商業施設内です。オープンまでは、他現場にて研修となります。

  46. 311 ご近所さん

    そういえば豊洲のビバホームも二階のテナントの幾つかは遅れてオープンでしたよね。
    じゃあとりあえず7月オープンは決定ですね!

  47. 312 るるる

    シネコンは木場で十分でしょ。クルマのある人は豊洲もいけるし。

  48. 313 周辺住民さん

    >311さん
    ドコモショップの件は「南砂店」としているところから実はトピレックということも考えられますから、他に「7月オープン」としている求人が見つかるまでは確信には至りませんね。
    ただ、つい最近の日経の記事で「夏オープン」としているのなら大丈夫かなという気がしますが…。
    どちらにせよ、7月に全店オープンというわけではないようなので近隣説明会が近いうちにあるかもしれません。そろそろ商業施設の名前も決まってくる頃でしょうし、すでに決定したハワイアン雑貨など南砂に新しい風を吹き込んでくれる店舗が入ってくるでしょう。
    オープン後の南砂は区内で最も複合商業施設が充実している場所として人々が集い、仙台掘川公園の改修が終り、区役所出張所・区民館の建て替えなどで住みよい街として発展していくことでしょう。「誰もが住みたい街」にはならなくても「住んでいて気分の良い街」となれば嬉しいです。面白くなってきました。少々舞い上がった発言はお許しください。

  49. 314 周辺住民さん

    え。トピレックのあんな書店で満足してる人もいるんだ。
    私はジュンク堂らしいという噂を聞いて、
    やっと南砂にもまともな本屋ができると大喜びしたけれど。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸