- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
城東大好き♪
[更新日時] 2008-10-26 06:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)
-
834
匿名さん
行ってきました。イオン食品館が一番残念でした。トピレックのジャスコ食料品売り場の縮小版ですねぇ。あれなら、トピレックに行った方が揃います。トップバリュだらけの陳列棚。パン屋さんも売っている商品がトピレックのと同じでした。
食品館と言いながら、ティッシュペーパーなどの雑貨類があるのはなぜ??カインズホームにもあるのに。。その他の店は楽しめましたが、イオンだけは、正直変えてほしい。
-
835
匿名さん
イオン食品館のカートに子供が乗れるタイプが無かったのが驚きました。
あれでは小さい子連れで買い物は出来ないです。
ベビーカーに乗せてもカゴを手で持ったらある程度しか買えませんし、
チョロチョロ歩く子供はカートに乗せないと周囲のご迷惑になりますし。
一応その旨伝えましたが、改善されるかどうか。
その他のお店は満足だったので、私もイオン食品館だけはそんな点も含め、残念でした。
-
836
ご近所さん
6時半頃行ったらトート品切れでした。残念。
それにしても内覧会であの人出だとオープン後が心配です。
永代通り沿いの歩道も自転車がスムーズに通れないばかりか、どなたかが心配されていた歩道の違法駐輪がすごい状態でした。
-
837
周辺住民さん
違法駐輪すごかったですね・・・。
あまりの人出に帰ろうかと思いましたが、入ってみたら快適に買い物できました。
喫茶やフードコート、ソファなども空いていて、
子連れでも休憩を取りながら買い物が続けられましたよ。
あれだけの人はどこに収納されたんだろう?って不思議でした。
カートは持ち出されないように工夫が必要そうですね。
カインズホームの子乗せカートの具合がよかったのか、
全然別の場所でよく見かけました・・・。
-
838
匿名さん
-
839
周辺住民さん
やはり近辺道路の違法駐輪すごかった。
思ったとおり だったので 「やっぱり」という感じです。
通り沿いの二段式の駐輪場は見事に下の段のみ埋まっており、上の段はがら空き
乗せている人は多分5台はないでしょうか? みごとに失敗って感じの駐輪場。
明日は駐車場もオープンするのでしょう。
人手が足りないようなので、違法駐輪はずっと続きそうですね。
何処に言えばいいのでしょう。 スナモのHP観てきます。
このままだと、通行が不可能になります。
-
840
匿名さん
内覧会行ってきましたが、違法駐輪本当に凄いことになってましたね?
びっくりしました! SUNAMOの印象は、まあまあでした。
今までよりは、便利になるので助かりますが・・・・
イオン食品館は、ショックでした!!ジャスコと変わりなく残念。
新鮮な感じがなく自社ブランドを前面に出し過ぎてあのままじゃイオン食品館で買い物はしないと思います。足りない調味料ぐらいかな・・・買うとしても。生鮮は、本当に良くない!野菜の種類も少ないし。
-
841
周辺住民さん
私も違法駐輪は酷いと思いました。3番出口付近の人の多さにも驚きましたね。今日は内覧会ということでしたが、スナモの買い物袋を持って地下鉄で帰っていく人もかなり多かったようです。
SUNAMO自体は私の中では期待以上に良かったです。フタバ図書は予想以上に大きく、カルディなんかも初めて行きましたが今後大いに利用していくことになりそうです。混んでいたので店構えを見て回っただけって感じですがフードパークなんかもしっかりした作りで良いですね。
南砂のイメージも変わってきたなという感じです。またゆっくり見てみたいと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
周辺住民さん
明日も行きたい!! と思うお店が多かったです。
余り期待していなかったお店がもの凄く良かったり、やっぱり観てみないとなんともいえませんね
明日も行ってしまうと思います。
ここが新砂?と思ってしまうような感じでした。まるでお台場・豊洲のような。
すぐいけると思うと嬉しい限り。
でも、自転車凄かったですよね・・・・・・。
今後どうするのか?頑張っていただきたい所。
評価としては お店100点 自転車やエレベーターの施設40点 って感じです
ちなみにイオンには行ってません。ごめんなさい
-
843
匿名さん
みなさんのイオンの感想がよくないのが残念です。
イオンの方が見ていたらより良いお店に変えていってくださることを願います。
-
-
844
匿名
自転車の問題は城東警察とスナモの運営のほうに苦情だせばすぐ解決しますよ。
-
845
近所をよく知る人
とてもよかったです。特に1階が…。
LUSHやカルディ、上島珈琲、帽子屋さん靴屋さんが
センスの良さを漂わせていて、入って「お〜」と思わせますよね。
本屋の広さには感激しましたし、全体にいい感じのお店が多くて
しばらくは毎日通うつもりです。
でも最後にイオン食品館に行って本当にがっかりしました。
お惣菜が充実しているというから楽しみに見てみたら、
ジャスコのまずいお惣菜そのまま。
スナモ関係者の方、ジャスコが入っていることがスナモの価値を
大きく下げていることに気づいてほしいな。
-
846
ご近所さん
イオンは行かなかったのですが、皆さんの感想を読んで更に行く気が失せました。
イオンが入るとわかった時からの悪い予感が的中、という感じです。
期待の惣菜もあちらと同じじゃ、がっかりもいいとこ。
なぜ三菱地所はイオンを入れたのですかねぇ?
-
847
sunamoまだかな
SUNAMO行きました。一箇所しか空いてなく自分勝手な
運営だなと思いました。まだ、全部回ってないので
なんとも言えませんが、まずまずだと思います。
イオン食品館も手軽に買い物出来るサイズで
なかなか使えそうだと私は思いました。
南砂ジャスコより価格も安い(牛乳等)し。
まあこれから色々見させてもらいます。
-
848
ご近所さん
SUNAMOは、ちょっと小さなららぽーと豊洲のような雰囲気ですね。
なかなかいい感じです。
イオンについて、厳しい意見が多いですが、人の意見で悲観している人は、自分の目で見て判断するといいですよ。特別なスーパーを期待していなければ、普通なんじゃないかな?
近くのドイトと比べると、カインズホームがちょっとつまらないですね。同じ商品でもドイトの方が安いし、綺麗な店内ですが特徴が無い印象です。
フタバ書店は、広いですね。ゲームと本があり、古本も扱っていていいですね。さらに、DVDレンタルもやっていればかなり嬉しいです。ゲームを無くして、レンタルをやってくれないかな?
ゲームは、コジマで売っているのでかぶりますしね。
自転車のマナーの悪さは、トピレックと同様ですね。かなり酷いです。
-
-
849
チャーリー
イオン食品間のオープン特価品のひとつだった 1000円和牛のステーキ おいしかったなあ。
クィーンズ伊勢丹のときも オープンの日 1000円和牛ステーキで買いましたが、
伊勢丹が150グラムにたいし イオンは170グラム ちょっとお得。・・・それしか買ってない。
タクシーの乗り場や駐車スペースがないなあ・・・・ 荷物抱えて 大通りまで探しにいくか 順天堂から呼ぶかで面倒だなあ あのへん通るの少ないしね。これからタクシーもまわってくるのかもしれないけど 大通りに客待ちされると 一車線つぶれて迷惑だろーし。考慮不足かな。
-
850
周辺住民さん
4Fの回転すし屋の周りに漂う生臭さはどうにかならないものでしょうかね。
ゲームセンターや寿司屋の裏にある授乳室まで生臭い。。。
つわりの頃を思い出してしまいました(笑)
イオンは私も残念だと思いました。
入った感想『なんだジャスコじゃん。』ってゆう。
子供が居る私は3Fの子供物の多さが嬉しい限りです。
いっぱい買っちゃいました!
本当南砂町とは思えないですね^^
待ってる間の路上喫煙、違法駐輪、カートがぶつかっても誤らないなどマナー違反の方が多いのは悲しかったですね。
今日もいっちゃお。
-
851
匿名さん
848さん、写真ありがとうございます。
15時前の行列ですかね。この街にこんなに沢山の人が集まってるの初めて見ました。
これからこの風景が日常になるんでしょうね。
イオンについていろいろな意見が出てますが、新業態と銘打ってそれなりに期待されてた分落胆が大きかったんだと思います。
どの面が都心型の新業態店舗なのか疑問ですがイオンリテールも様子を見ながら改善していくんでしょう。
イオンの雑貨はカインズやトモズでも買えるのなら逆に最小限にして食品のバリエーションを増やしてくれた方がありがたいかも。
フタバ、レンタル欲しいですね。
確かにゲームはコジマで買えるし、レンタルはTUTAYAと離れている分需要があると思います。
3階に子供用のお店が多いのはいいですね。4階での食事も楽しみです。
昨日行かれた方が羨ましい。皆さんの感想頭に入れてスナモ見てきます!
-
852
匿名さん
昨日飲食店をチェックされた方、お勧めの店があれば聞かせてください。
-
853
周辺住民さん
私は友人と「Mia Bocca」というカジュアルイタリアンのお店に入りました。オープン直後というのもあるんでしょうが接客が良かったように思えます。
本当はフードパークも覗いてみるつもりだったのですが、人が多すぎて入れませんでした(泣)
美味しそうなお店は沢山あったのでぜひご自身で確認なさってみてください。他に良いお店があったら教えて下さいね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件