東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? Part23
匿名さん [更新日時] 2009-04-21 07:55:00

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart23です!! 登録に向け 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-07 12:18:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 377 匿名さん

    >>387
    主な原因は橋だと思うよ。橋を管理しているHPのぞいててみて。

  2. 378 匿名さん

    豊洲ってまだまだいっぱいできるんだね。

  3. 379 匿名さん

    縦格子はヒューヒューいうかもしれません(^_^;)

  4. 380 匿名さん

    はーい、会員登録は今日まで!買いたい人は登録してなきゃ買えないよ。

  5. 381 匿名さん

    >>372
    下にクリニックモールが入りますよ。

  6. 382 匿名さん

    尋ねるまでもなく、駅前に昭和大学病院があるのが見えるけど。。

  7. 383 匿名さん

    354さんに同意!350は、本当に頭が悪すぎる。落ち着いてきたのが気に食わなくて
    煽りたいのが見え見えだね。

  8. 384 匿名さん

    >>383

    >江東区・足立ナンバーを受け入れ、愛し、共存しましょう

    愛しましょうまでは、極端としても、江東区・足立ナンバーについてはなんと言おうと代えられないというのはあってるよ。

  9. 385 匿名さん

    角部屋が希望ですが、B棟の南西は高すぎて買えない。
    A棟の南西も変形した間取りで全然ダメですね。しかも結構な割増価格だし・・
    低層の角部屋か高層中住戸で申し込もうと思っているけどやっぱり倍率は高いですか?

  10. 386 匿名さん

    >>385
    担当営業の方にお電話でもしてお聞きになれば、教えて下さいますよ。
    電話することによって他の情報ももらえたりしますし。

  11. 387 匿名さん

    ナンバーごときで、ウダウダ言っているならPCT買うな!!と言いたい。
    初めから足立ナンバーって分かっているんだからさ。
    候補に入れること自体が間違っているでしょ?

  12. 388 匿名さん

    PCTの角部屋は異型住戸ばかりで魅力ないですね

  13. 389 匿名さん

    しかし、異型の間取りの角部屋は、初回の販売で多く出てます。
    人気高で売りやすい部屋と判断されたのでしょう。
    倍率も高いようですし

  14. 390 匿名さん

    >>388
    じゃぁ中住戸にしては?
    ワイドスパンで結構いいところもありますよ。

  15. 391 匿名さん

    最後まで悩んだけど、コネのあるデべで好みに合う物件が出る予定なので、そちらにした。三井にはコネ無いので。

  16. 392 匿名さん

    まだ当選するかもわからないのに気が早いのですが、皆さんオプションってどれくらい付けられますか?
    ‥‥‥というより、最低限あった方がいいと思われるものは何でしょうか?
    手すりや家具転倒防止のための壁の補強はいかがでしょうか?
    すみません、マンション購入が初めてなので、後から悔やまないようにアドバイスお願いします。

  17. 393 匿名さん

    内装ですが、資金的に余裕があるならグレードアップした方が質感はいいと思います。
    しかし小さなお子様がいる家庭では、グレードアップに慎重になってもいいと思います。
    とある知り合いのマンションでは内装を全てグレードアップしたために、子供がすこし家具や内装を汚したり傷つけたりしただけで旦那が子供に怒ったり、自分もすごく気にするようになってしまって、子育てが上手くいっていない例があります。

  18. 394 匿名さん

    >393
    392です。早速ありがとうございます。実は部屋自体が当初の予定より1500万ほどオーバーしてしまうので、資金的にはあまり余裕がないのです。
    それで、オプションも最低限のもので押さえようと思っているのですが、「これだけはあった方がいい!」というものがあったら教えて頂ければと思っています。すみません、よろしくお願い致します。

  19. 395 匿名さん

    >>392
    コンセントなどは足りていますか?
    内装のグレードアップは後でも出来ますが
    コンセントや照明関係、床の張替えなどは後からの改装には
    時間も労力も費用もかかってくるので、それらをを優先されては?
    個人的に私は、それらとともに洗濯機がむき出しというのは耐えられないので
    マンションを選ぶ際もランドリーコーナーにお湯が出ること、ドアがあることが条件だったので
    ランドリーのドアもオプションにします。

  20. 396 匿名さん

    >395
    394です、ありがとうございます。
    そうですね、コンセントの位置は大事ですね。MRで再確認してみます。
    床だけでもグレードアップしたいと思うのですが、結構かかりそうですよね。
    あとは食器洗乾燥機とキッチンのバックカウンターは入れようと思ってます。

  21. 397 匿名さん

    コンセントの位置は正式図面集でも見れますよ。

  22. 398 匿名さん

    このマンションの戸境壁はコンクリートでしょうか?
    高層マンションはただのボード貼りの場合があると聞きました。
    もちろんそれなりに防音・厚みは確保しているでしょうが。
    ご存知の方教えて下さい。

  23. 399 匿名さん

    違います。(C棟は知りませんが) A/B棟は各々50/30階超という超高層ですし、
    乾式戸境壁は必須でしょう。これがいやとかいったらタワーには住めません。
    135だか136mm厚の、D55等級の遮音性能をもった、現在のタワーマンションで
    標準的に使用されているものが使用されています。 特におごっているわけでも、けちって
    いるわけでもなくごくごく普通です。 

  24. 400 匿名さん

    遮音性を気にするならタワーマンションには住めませんよ。
    やっぱり戸境壁がコンクリートの低層マンションには遮音性ではかないません。
    小さい地震等で少しずつボードの継ぎ目に隙間が出来たしまうのです。そこから音が漏れます。
    こればかりはどのタワーマンションでも同じです。

  25. 401 匿名さん

    ALC板ってやつですね。どのタワーマンションでも使用されています。

  26. 402 匿名さん

    安アパートと同じように隣のケンカの声とかも筒抜けになってしまいますか?

  27. 403 匿名さん

    401さん。 ALC は外壁ですね。 あれもまぁ一応はコンクリですがここの戸境壁は
    コンクリではないですよ。

    402さん。 安アパートレベルで考えられたらいくらなんでも。
    最新のタワーマンション標準レベルです。 人の気配すら感じないってのは無理だと
    思いますけど、もっとも悪くて、ケンカしていることが判る 程度でしょう。

  28. 404 匿名さん

    タワーマンションの遮音性については住まいサーフィンにも解説が載っているよ
    碓井民朗の良識あるマンション指南のNo.22,23

    https://www.sumai-surfin.com/index.php

  29. 405 匿名さん

    > 371
    同じくセカンドハウスとして購入を希望しています。
    余裕があるからセカンドハウスなわけではなく、目的があっての購入なので、
    部屋の購入価格自体よりも、維持費(管理費、駐車場代など全て)のほうが
    気になります。
    このため、他と比べて高目といわれていること自体は気になりますが、
    わざわざセカンドハウスにするのに、特徴がなくては楽しくないので、
    維持費が高めなことには目をつぶって、購入を希望しています。
    個性があることを魅力と捕らえれば、許容範囲かと考えています。

  30. 406 匿名さん

    376>>
    付け加えて、港区台場は、フジテレビが港区じゃないとやだ、とごねたのも後押しになり、
    芝浦からレインボーブリッジで連続してるあの一帯は港区。という線引きがされたようです。
    潮風公園一帯は海中トンネルが大井から伸びてるから品川区
    青海は有明と隣接してるから江東区
    事実、港区台場の郵便番号と電話番号は江東区からとってつけたような番号なのです。
    元々は江東区になる予定だったから…。

  31. 407 匿名さん

    >>406
    ようやく調べられたね。橋の管理は重要なんでね。でもフジテレビはごねたわけじゃないよ。

  32. 408 匿名さん

    突然の告知、失礼します。

    本日、mixi内に『パークシティ豊洲コミュ』を作成しました。
    mixiに参加されている方で興味のある方は是非、ご参加下さい。
    よろしくお願いします。

  33. 409 匿名さん

    >406,407
    皆さんいろいろご存知ですね。
    勉強になりますー。

  34. 410 匿名さん

    http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1125392044/
    こっちは盛り上がらないね。

  35. 411 匿名さん

    2チャンネルを盛り上げても (^^;

  36. 412 匿名さん

    >404
    タワーマンションの遮音性はすごく悪いんだね・・ショック

  37. 413 匿名さん

    A棟の角部屋は他の住戸と比べて意外と人気ないみたいです
    やっぱり変形した間取りだからかな
    私も嫌だけど

  38. 414 匿名さん

    間取りが悪いうえに、たっぷり坪単価割り増しがついているもの... 部屋ごとに
    坪単価チェックするような人なら当然避けて当然ではないかな。

  39. 415 匿名さん

    >>412
    すごく・・・かどうかは感じ方の個人差もあるし上下左右の住人次第でもあるね。

  40. 416 匿名さん

    非常に遮音を気にするのであればタワーはやめてもらえると、ひょっとして1倍下がるかも
    しれないし。

  41. 417 匿名さん

    提携ローンについては今日営業さんに確認したら、最近三井住友が1%→1.2%優遇になった
    そうです。今、みずほで承認もらってるんですが三井住友でもローン審査してもらうことにしました(みずほは、1%優遇のままで、保証料が無料になったそうですが、私はかなり借りるので0.2%優遇を利用しようと思っています。承認が出ればですが。なおかつ当たればですが。。。)。
    みなさんは、いつ登録にいきますか?私は土日は混雑するので平日に行きます(予約もしました)。

  42. 418 匿名さん

    微かにでも倍率下げる効果があるかなというので、初日朝です。 かなりの高倍率の予想
    される住戸狙いですので。  

  43. 419 393さんにエール

    とてもいいアドバイス!

  44. 420 匿名さん

    A棟の角部屋が人気なのは変形したリビングよりも(結構配置が困難よね?)抜けたビューが原因なのでは?特に北西の。隅田川の支流や都心部の景色が望めるから私も惹かれる。だけど一日中陽が差し込まない部屋に住んだことがない。床や家具の変色は早くないからってのは利点だけど。

  45. 421 匿名さん

    皆さんは販売担当者の対応振りに満足していますか?たまたま「難あり」のに当たったのかなぁ。笑

  46. 422 匿名さん

    >420
    A棟の角部屋はあまり人気ありませんよ

  47. 423 匿名さん

    >421
    私は結構いい営業担当者に当たったと思っています。
    バリバリって感じではありませんが、商談やメールでの問合せに対してはものすごく丁寧な対応をしてくれます。
    営業もかなりの人数だと思うので、当たりはずれがあって当然だと思いますが、あまりに「難あり」でしたら、変えて頂いたらどうでしょうか。結構そういうの多いみたいですよ。

  48. 424 匿名さん

    A棟の北西角の70m2クラスは人気ですよ。
    要望書レベルの倍率も高いようですし、
    初回販売で殆どの階が売りに出されています。

  49. 425 匿名さん

    A70NNですね。ものすごい高倍率になると予想してます。倍率見て何階にするか決めます。

  50. 426 匿名さん

    >425

    バルコニーに梁が無いのに他階と同水準価格の24階はラッキー部屋ですね。
    かなりの高倍率になると思います。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸