匿名さん
[更新日時] 2009-04-21 07:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲2-5 |
交通 |
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判
-
82
匿名さん
ものすごくご自分のハードルをお上げになった
76,81さんの資金計画&年収に興味津々なのは
私だけ?
-
83
匿名さん
>>76
ある意味、そういうご意見はありがたいです。通常であればほっといてよと
なりますが、将来へのファイナンシャルプランは必要だと考えます。なので
みなさんも心配ならばエクセルなどを利用して家庭の資産計画をすることを
おすすめしますよ。場合によっては銀行やカード会社でしてくれます。
-
84
匿名さん
みなさんすごい金額のローン組むんですね。
みな銀行への利子になることを考えると、身内に借りて、
利子も含めて一族の外にお金が出て行かないようにしたほうが、
とか考えてしまうのですが。
-
85
匿名さん
提携ローンは変動金利 -1.0%〜-1.2% ですから、
金利5%になるとしてもずっとということはなさそうな
気がします。
-
86
匿名さん
>>81
かなり上から見下ろして悟ってる風ですので、
どういう人が他人にアドバイスできるのか
ぜひ知りたいですね。
-
87
匿名さん
身内にもたれかかって生きていく人生を潔しとしない人が多いのでしょう。
他人との付き合いよりも、身内との付き合いの方が難しいですからね。
-
88
匿名さん
築地の場外は何も移転しませんよ。
ですから6丁目がアメ横みたいな雰囲気になることを
想像してる人は、残念でした。
ただ黙々と大卸と中卸が仕事してるだけです。
-
89
76=81
>>82さん
決して自分のハードルを上げてるわけではなく、現実的な想定の範囲内だと考えています。長期ローンを組む場合、どうしても金利変動リスクを抑えるためには固定金利を組み込まざるを得ず、そうなった場合、長期固定金利と変動金利のローンを組み合わせることにより、リスクを下げつつ金利を抑えることが必要になってくると考えてます。その場合、最高金利5%ぐらいまであり得ると私は考えているのです。提携ローンの-1.2%というのも、あくまでも店頭金利を基準としていますので。
あっ、それとちなみに私の年収は79さんや80さんよりはずっと少なくて2年後でも1000万の大台はいかないんじゃないかなと思ってます。なのでローンで4000万だと苦しそうな気がしてます。。
-
90
匿名さん
-
91
89
>>81
>かなり上から見下ろして悟ってる風
すみません。できるだけそうならないよう文章を考えたつもりでしたが、決して悪意はありませんので、申し訳ありません。
-
-
92
匿名さん
>>88
わたしが期待してるのは場内の食堂街ですよ。
-
93
匿名さん
>>92
いいですね。食堂街!でも資本力のある業者がきていままでの店は排除され、味は落ちちゃうんじゃないですか。
-
94
匿名さん
>88
そのほかに賑わいゾーンていうのが場外にできますよ。
あなたもくればw
-
95
匿名さん
>>91
書かれた本人は気にしてませんよ。まあ、それだけ幅広い層がPCTに入居する可能性があるということが改めてわかったんじゃないですかね。
-
96
匿名さん
築地だってちょっとサイクリング気分で行けちゃいますが
-
97
匿名さん
うちの会社の社員ローン固定3%(ただし60歳までに返済完了)なんだけど
最近はほとんど無視されてたけど、これからはまた申し込みが増えそうです
みなさんはどんなローン予定ですか?民間は2年後相当上がってそうですが
-
98
匿名さん
私はずいぶん気に入って買いたい!と思ったんですが、妻の意見と合わず撤退です。なんだか後ろ髪引かれる思いです。購入希望の方うらやましいっす。
-
99
匿名さん
>>98
奥さんの反対の理由って何ですか
差し支えなければ教えてください
-
100
匿名さん
-
101
匿名さん
>>75
北西ってそんなに人気あるのか・・・?
北の50F狙ってるんだけど、最新の倍率知ってる人教えてーー
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件