匿名さん
[更新日時] 2009-04-21 07:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲2-5 |
交通 |
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判
-
222
匿名さん
-
223
ゆみ
そうですね。外廊下は冬が寒いし、夏は暑い。将来のことを考えれば、資産価値が落ちるでは?私もとても迷っています。先週末大手不動産販売会社に勤めている友人といろいろ相談しました。やはり、A棟は全然お勧めしません。セメント工場にも近いし、かなりな空気汚染だと思われます。肺がんを罹ったら、何でも終わり。。。
-
224
aa
僕が気にしていることは管理費のことです。あのプールは9.5メータしかありません!ジャクージバースも一つしかない。住民の数を考えれば、これらの施設は使えるものになりません。管理費は無駄に払うことになる可能性が大きい!
-
225
匿名さん
ところで、この物件、なんで人気なのですか?
割安?立地?グレード?
他にも近くにはたくさんあると思うのですが。
教えてください!
-
226
207です。
212さん
書き方が悪かったかもしれません。
管理費等はとても大事なことですから、話し合うのは構わないですし、必要なことも書かねばならないかもしれません。ただ、他のBrillia Tower Tokyo以外のタワーマンションのスレッドでも以前あったのですが、>>137の方が書かれている(この方の批判ではなく)『10年後に管理費と修繕積立費で月10万円』というような内容でかなり荒れた時期があったので…それを思い出してしまったんです。本当にそうなるのか、どうなのか?というのは分かりませんが、以前よく書かれた内容としては『タワーマンションは修繕費や管理費がいずれ高くなるから、住むには適さない』みたいな内容の書き込みがやたらと多くて、それが原因で荒れたという事実もありますから、「気をつけてくださいね」と言いたかっただけなんです。
因みに、e-マンションでは住民版が登録制になりましたが、あれは、荒らしさん対策で仕方なく、あのようにした経緯があります。
>>219さん
MRの受付専用の派遣会社があるんですよ。まぁモデル事務所みたいな感じですけど。マンションの専門用語とかを勉強させて、案内をさせたり、ちょっとした対応ができるように訓練されているみたいです。ですので、TTTとかでもいますが、綺麗な方が多いです。
足立ナンバーを気にするなら、PCTなんて買えませんって。
品川ナンバーでもマナーの悪いクルマはいますし、足立でもマナーの良いクルマはいます。
自分の知り合いで、品川ナンバーだけれど、今の住所が足立区の人間がいますし、逆に足立ナンバー
だけれど、港区に住んでいる人間もいますよ。
まぁこれ以上ナンバーのことを書いても荒れるだけでしょうから、やめておきます。
-
227
匿名さん
『タワーマンションは修繕費や管理費がいずれ高くなるから、住むには適さない』
だと語弊があるでは?
『タワーマンションは修繕費や管理費がいずれ高くなるから、払えない人には適さない』
でしょ。
タワーを買おうと検討している人は(もちろん、タワーの修繕費はとても高い)
維持費が値上がりすることは百も承知だと思いますけど。
-
228
匿名さん
-
229
匿名さん
三井不動産の知り合いからの情報です。今年の秋から販売物件で、場所は豊洲三丁目公園に向き、川沿い、小学校隣。43階建てタワーマンション、戸数850戸です。こちらの物件は管理費がPCTよりかなり安く、リーズナブルな値段です。
-
230
匿名さん
今ここのウリポイントを書く人や人気の秘密を書くような人はいないんじゃないかな。
これ以上人気が出ると困るわけだし。
-
231
匿名さん
225さんの質問を答えさせていただきます。私は豊洲に住んでいる住民です。229さんのおしゃった三井不動産の物件の他に、住友不動産のツインタワーも建築予定。これも今年の秋から販売する物件があります。場所も豊洲三丁目9−2街区です。PCTよりもいい物件になるかもしれません。もしご興味があれば、都市開発事業本部に問い合わせできます。03−3346−−8892です。
-
-
232
匿名さん
-
233
匿名さん
>>229
でも、そちらにはPCTのようにHBAデザインのロビーやプール、プロフェッショナルがいれてくれる
カクテルが楽しめるバーなどがあるのでしょうか?それと24もの公園も。
あまり情報が無いのに、管理費のことだけ持ち出して他のマンションとPCTを比較するのは
なじまないのではないでしょうか?
私は豊洲だから欲しいのではなくPCTだからほしいのです。
豪華な共用施設とB棟の内廊下物件があるからです。
共用施設の何も無い住居だけのマンションには興味が無いんですよ。いくら管理費が安くても。
現に豊洲の他の物件には行ったこともありませんし、行こうとも思えません。
それらの維持、そしてもしかしたら、個人個人のベランダも内側から掃除してもらえるという
清掃費も含めて、大いに納得しています。
-
234
匿名さん
プールったってあの狭さじゃ管理費をまさに湯水のように使わせるためだけのものでしょ。
むしろないほうがいいのではないか?
24の庭にいたっては公開地なので、近隣のマンションに住んで
しょっちゅう散歩にでも来た方が、管理費払わずして楽しめてお得とも考えられるね。
でも、233さんは懐が深くて納得済みなのでいいのでしょう。
-
235
匿名さん
公開空き地を作るのは、容積率緩和のために必須の条件ですから、これを近隣住民進入禁止
にだけはできません。 これはタワーに住むための税金のようなものですね。 どこもそうなので
ここだけに目くじらたてるのもどうかと。
-
236
233
>>234
海外リゾート地のプールってハイアットクラスでもあのくらいですよ。
リゾート地のプールでがしがし泳いでいる人なんて見たことも聞いたこともありません。
言ってみれば泳ぐためのプールではなくくつろぐためのプールなんです。
みなさん、プールを囲んで読書したり、カクテルを飲まれたりお昼寝したりされてますよ。
それと、飽きたらちょっと水に入って遊ぶという感じ。
ばしゃばしゃと下品に水しぶきを上げて大声を上げて遊ぶというのではありません。念のため。
リゾート地のプールとスポーツ施設のプールではあり方が違うんですよ。
そしてここは、アーバンリゾートをコンセプトにしていますね。
もしかして、海外高級リゾートに滞在されたことがないのでは?
どうぞ、近くのマンションに住んで24のお庭を観にしょっちゅう散歩に来てくださいね。
近隣の方に喜んでいただけるのは社会貢献という意味でとても嬉しいです。
PCTがしっかり管理と美観の維持に努めます。
私は、管理費に関してはおっしゃるとおりしっかり納得済みなのでいいんですよ。
-
237
匿名さん
週末だけのリゾート気分でも、1500×1/3〜500室級のホテル並には考えないとまずいのでは...
その線で考えても足りてないと思うけど。 プールサイドのチェア数確認されてます??
あれを1500部屋の住人で使いまわすわけですよ。
-
238
匿名さん
プールの予想される風景。
午前中は年配の方がリハビリでひたすら水中を歩いている。
午後の早い時間から小学生・幼稚園児が遊ぶ。
近所の子も呼んで、その母親も来てプールサイドでお菓子とお弁当。
夜には若いDINKSが友達呼んで酔っ払って大騒ぎ。
どうしてもこんな想像しか出来ないです。
-
239
匿名さん
>>233
233さんは外国暮らしの長いお金持ちって感じですね。
本当のお金持ちはPCTは買わないとか煽られていますが、そんな事はないみたいですね。
233さんにはぜひとも買ってもらいたいです。
私は庶民なので、233さんと欲しい部屋が同じって事はないだろうし、
南西や西にお金持ちが沢山入居してくれるといいなと思ってます。
-
240
匿名さん
>229、231
8-3街区の三井他4社の物件は、うりが①公園に面した南南西と②運河に面した東南東。
9-2街区の住友は、うりが①南南西と②東南東で、駅近だが三つ目通り支線(交通量は晴海通りなみ)に面している。
ともにうりの方角の価格は高いと思います。80平米6500万円は超えるでしょう。
PCTの抽選に外れたら、南南西80平米が7000万以下なら考慮してもいいと思います。
-
241
匿名さん
近隣マンションに住んでますが、
PCTの24のお庭は豪華ですね!
とても素敵です。。
海上公園は犬のお散歩にも良さそうですし。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件