- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-04-21 10:03:00
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう
[スレ作成日時]2006-08-16 01:54:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう
-
541
匿名さん
そうですよ、銀座も埋立地です。
そんなこと言い出したら皇居も昔は沼地かなんかでしたね。
江戸城建築の前に頑張ったということですね。
色々ですよね。
-
542
匿名さん
-
543
匿名さん
東京は多摩川・旧荒川が造った扇状地だから、武蔵野台地を含め全てが軟弱地盤。
それを避けようとすれば、扇の要の青梅まで行かねばならない。
-
544
匿名さん
江戸城(皇居)の辺りは昔から丘陵地帯。室町時代に大田道潅が城を築いている。
銀座辺りは、「江戸前島」と言われる神田方面からのびる半島で、日比谷公園辺りが入り江だった。
徳川家康の江戸城再構築の際、日比谷入り江は埋め立てられた。
ちなみに溜池はその名のとおり沼沢地で、
江戸の上水が発展するまでは、飲料水の水源として利用された。
深川は埋め立てで無く干拓地。それで地平面が低い。
さらに明治以降、多くの工場が進出した大横川以東が地下水汲み揚げで地盤沈下した。
佃島は昔からあるけど、砂州でなく陸塊のようだ。
それで、佃島周辺は基礎打ちが浅くて済むんじゃないの?
晴海、豊洲、東雲、他全部明治以降の埋立地。
あまり関係無いけど、隅田川には江戸期を通じて、現れては消える砂州や、老中の一声で歓楽街が元の砂州に戻されという話があって興味深い。
-
545
匿名さん
江戸城(現皇居)の辺りは昔から丘陵地帯。室町時代に大田道潅が城を築いている。
銀座辺りは、「江戸前島」と言われる神田方面からのびる半島で、日比谷公園辺りが入り江だった。
徳川家康の江戸城再構築の際、日比谷入り江は埋め立てられた。
ちなみに溜池はその名のとおり沼沢地で、
江戸の上水が発展するまでは、飲料水の水源として利用された。
深川は埋め立てで無く干拓地。それで地平面が低い。
さらに明治以降、多くの工場が進出した大横川以東が地下水汲み揚げで地盤沈下した。
佃島は昔からあるけど、砂州でなく陸塊のようだ。
それで、佃島周辺は基礎打ちが浅くて済むんじゃないの?
月島、晴海、豊洲、東雲、他全部明治以降の埋立地。
あまり関係無いけど、隅田川には江戸期を通じて、現れては消える砂州や、老中の一声で歓楽街が元の砂州に戻されという話があって興味深い。
-
546
匿名さん
埋め立て地の歴史も面白いですね。
良い文献あったら教えてください。
読んでみたい。
-
547
匿名さん
江戸時代の地図を見ると面白いですよ。
武家屋敷とかの名前も記載されていて。
豊洲を含む湾岸地域は、海中ですから(笑)
-
548
匿名さん
>>547さん
昔、湾岸地域は海だったのは知っています。
埋立地ですから。当たり前ですね。
何の参考にもなりませんでした。
-
549
匿名さん
544です。
二重投稿スマソ。
>>547
池波正太郎の「江戸古地図散歩」の世界ですね。
○○守様の下屋敷(上屋敷は絶対無理)跡とか言ってみたかった...
-
550
匿名さん
No.547です。
>>548
当たり前ですが、改めて地図を見てみると面白いということでレスしてみました。
>>何の参考にもなりませんでした。
このようないい方をしなくてもいいのではないでしょうか??
>>544
「江戸古地図散歩」面白いですよね。
ここも海かぁ〜と思ったり、どんな家系の人がいたか分かって。
-
-
551
匿名さん
三つ目通りを上って行って住吉あたりだったかな・・・鬼平さんのお屋敷は
>>548さん
感じ悪っ
-
552
匿名さん
森下周辺は鬼平フリークにはたまらん地域ですね。
そういえば、大川端リバーシティの石川島は、そもそも長谷川平蔵が開いた人足寄場の跡地です。
と脱線から戻す。
-
553
匿名さん
いまの勝どき5−6丁目までが、1913年までの造成で関東大震災(1923年)経験済み。
晴海・豊洲などは震災の翌年1924年頭から震災復興のために、
1928年にかけてそれまでの数倍の勢いで突貫で造成された土地。
材料不足から、埋め立てに主にゴミを用いるようになったのは、晴海・豊洲の造成から。
もちろん豊洲の高層マンションについては、液状化対策も施し、
地下深く杭も打っているので一切心配はいらない、はず。
-
554
匿名さん
豊洲、晴海はゴミ利用ではありませんよ、もちろん東雲有明も。
ゴミ埋立地は都がきちんと公開しています。
-
555
匿名さん
>>547さん
ごめんなさい。
「湾岸地域は海中ですから(笑)」
を悪意のある文と解釈して、「当たり前ですね・・・」と反応しました。
自虐的な意見だった訳ですね。
失礼しました。。
-
556
匿名さん
勝鬨、晴海、豊洲は幻の東京オリンピック用地でした。
ハレの場所をゴミ埋め立てるなど、日本人のメンタリティに無いですから。
めぐりめぐって、晴海がオリンピック会場になるかも知れないってロマンを感じます。
-
557
匿名さん
>>556さん
ご指摘のゴミの埋立地ですが、豊洲の一部はゴミの埋め立てですが、他は違いますよ。
あなたの情報のソースはどこでしょうか?
-
558
匿名さん
一部ってどこですか?都の発表には載っていませんが。
潮見や若洲や枝川の一部なら載っていますけど。
-
559
匿名さん
>>557さん
まずミスタイプを修正します。
> ハレの場所をゴミで埋め立てるなど、日本人のメンタリティに無いですから。
ゴミの埋立地では無いと言っているのですから、ゴミの埋め立て地だというソースは知りません。
-
560
匿名さん
>>558さん
557ですが、私が見た資料は
東京都地質調査業協会 技術ノートNo.37 特集:東京湾 平成16年11月
です。
これを見ると、晴海道りから枝川よりの土地の大部分がゴミの埋め立てであることが分かります。
この辺りは、昭和の初期までのゴミ埋立地なのであまり物騒な物は埋まっていないのではと、勝手に推察しますが、どうですかね。
この資料面白いですよ。
東京湾の変遷が良く分かって、目からウロコです。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件