- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-04-21 10:03:00
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう
[スレ作成日時]2006-08-16 01:54:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう
-
582
匿名さん
>>581
カス部屋って、例えばどんな部屋ですか?
参考までに教えてください
-
583
匿名さん
>582
方位、階層、現時点及び将来での眺望阻害、視線の抜けのなさ
近隣、建物通路などから覗かれるプライバシーの無さ
タワーや大規模マンションでありながらすべての面で他の部屋と
比較して条件の悪い部屋
言ってみれば安さだけが長所という部屋
分かっていてお尋ねになっていますよね?
-
584
匿名さん
>>583
安いと言う長所があるのだから それはカス部屋とは呼べない
購入者自身のライフスタイルや価値観から
583さんが言っている悪い条件が気にならない人もいるはず、
そう言う人にとっては
安い部屋で安い管理費でも仕様・構造は同じであり
マンションの共用施設及び管理を平等に享受できなら
お買い得の部屋であると思うけど
-
585
匿名さん
>>582=583
ひどい言い方だねぇ...そういう条件であっても購入する人は多数居るし、584さんがフォローされてるとおり、賢く良いMSを買う手段でもあると思う。
...どんなに経済的に恵まれても、「人」としてはカスにはなりたくない。>自分へ。
-
586
585
-
587
匿名さん
僻みっぽい人が多いですね。ここのスレ(^^;
安いかどうかという価値基準が曖昧になってきています。
皆さん方は一次取得者で、マンション住まいの経験が浅いと
存じ上げますがとにかく定住が善。住み替えは考えない
みたいな、バブルで苦労した親の遺訓を引き継いでませんか?
現在値上がりしているとはいえ、もう高い部屋や条件の悪い部屋
しか残っていない。無理して都心にいかずともユートピア豊洲で
条件のいい部屋を探したほうがいいですよと申し上げたかったのです。
言葉足らずですみません。
-
588
匿名さん
>とにかくどんな立派なマンションでもカス部屋はある。あわてるのが一番やばい。
あわててカスを掴む可能性が高いから港区はやめておけという意味ですよ。豊洲でカスを探せなんてひどいことを誰がいいますか?
-
589
匿名さん
>>581
こういう断言口調の文章書く人ってどこにでも現れるなぁ。
些細な知識に自己陶酔して、コミュニケーション能力が足りない人なんだろうね。
どこの職場でもよく見る。
そういえば、住友も有明で始めるみたいですね。
ブリリアと食い合うのかな?
有明で約1000戸。どんなことになるか楽しみ。
-
590
匿名さん
誤解を招く表現ですみませんね
そこまで人格否定しないと気がすまないのかね>589ちゃん
-
591
匿名さん
東雲であれだけAPPLEとCFTが苦戦してるのに、
よく有明になんて1000戸も建てるねぇ。
やっぱり住友って商売下手。
-
-
592
匿名さん
583に書いてあるようなカス部屋つかんじゃった人とか?>589
-
593
匿名さん
豊洲が異常に人気で東雲が普通というかむしろtででしょう。
竣工1年以上でも売れ残りがあるマンションがザラな中で、アップルはほぼ完売。
CFTは3期にはいる時点で先着順1戸。好調な
-
594
匿名さん
豊洲が異常に人気で東雲が普通というかむしろ好調でしょう。
竣工1年以上でも売れ残りがあるマンションがザラな中で、アップルはほぼ完売。
CFTは3期にはいる時点で先着順1戸。好調なほうですよ。
-
595
匿名さん
たしかに私も東雲はそこまで苦戦ではないと思います。
隣の豊洲のマンションが好調すぎるっていうのが嫌ですね。
しかし有明はどうでしょうね?未だにガレリアの販売やってますからね。
少し無謀な感じがします。
-
596
匿名さん
ブリリア有明の位置は、よりお台場寄り(っというかお台場まで徒歩圏内)になりますね?
元々、ブリリアは高級性は訴求せず、買い易い価格帯での設定のはず。
タワー台場じゃ手が出ないけどって人には良い物件なのでは?
MSに求める価値感はほんとに人それぞれなので、当面比較できる物件がない有明なら面白い結果になりそうですが・・・お台場と豊洲に行ける点が中途半端とするか便利とするか。
デベの価格設定の腕しだいですかね?(笑
買うほうは、どこまで将来性を見越せるか?も肝心になるかもしれません。
-
597
匿名さん
ガレリア買われた方には申し訳ないし不幸なことだったのが、ガレリア販売あとにMS正面と通る首都高延長部の高さが変わったためだと思います。
それもあるので住友(ガレリア付近の物件ですよね?)も設計や価格への考慮をしなければならなくなったのでは?.....っと妄想中。
-
598
匿名さん
住友は即日完売は値付けの失敗と考えるくらい会社だから、
WCTの価格が高くて他の港南物件よりも出足がおそいからといって商売下手とはいえないのでは?
-
599
匿名さん
-
600
匿名さん
住友は即日完売どころか竣工時に多少売れ残ってるくらいでないと
上層部に怒られちゃうからね
この地価上昇気配で既物件もバンバン値上げしてるし
-
601
匿名さん
住友が商売下手でも上手でもどっちでもいいが、
販売が伸びるという事は、販売経費がかかる。
それが全て購入者の負担になってさらに販売価格を上げる。
と、購入者には全くいい事がありません。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件