東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル東陽町サウシア(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 新砂
  7. 東陽町駅
  8. オーベル東陽町サウシア(その3)
匿名さん [更新日時] 2007-06-01 22:09:00

全戸南向きの免震マンション。
23区内東西線沿線で徒歩5分以内は希少価値。
煽りはスルーで有意義な情報交換をどうぞ。


前スレ
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39001/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44875/

[スレ作成日時]2006-09-10 14:05:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル東陽町サウシア口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    ウチも、室内の設備については特に何も説明はありませんでしたよ。
    ま、どうせ今聞いても、引越しの頃には忘れていると思いますが・・・(^_^;)

  2. 602 匿名さん

    いまさらですが、登記費用の高さが気になります。。。
    精算はあるようですけど。。。
    30万円弱も。
    最近見た本で15万円が相場だと書いてあった為気になりました。
    高くても20万円だと。

  3. 603 匿名さん

    純然たる登記費用だけでなく、税金などが含まれている金額なので妥当と思いますが。

  4. 604 匿名さん

    免震シスターズのブログによると、残りあと3戸だそうです。
    結局、有楽土地の商売がうまかったという事かな。

  5. 605 匿名さん

    電話では、もう1戸と言われました。

  6. 606 匿名さん

    そうすると、商談中が2戸という事ですかね。

  7. 607 匿名さん

    Dタイプについての質問です。もし内覧会に行かれた方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。Dタイプのキッチンは160cmの食器棚は置けるのでしょうか。間取図を見てちょっと不安ですね。うちは160cmの食器棚を検討していますが…冷蔵庫の幅は65cmぐらいです。

  8. 608 595

    <<607さん
    冷蔵庫置き場左の恐らく食器棚を置くであろう場所の幅はぴったり160センチです。
    コンセントが奥にありますので、もし160センチ幅の棚を置くとしたら冷蔵庫側に
    ずらせば置けるのではないでしょうか。
    我が家はそのため、140センチタイプに計画変更いたしました。
    ぎちぎちに幅を使うより、少し余裕を持たせたほうが良いかもというのが我が家の結論です。

  9. 609 匿名さん

    公式サイトの資料請求のトコが
    オーベル東陽超サウシア
    となっています。
    なかなかよいですね。

  10. 610 匿名さん

    <<608さん
    607です。早速のご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

  11. 611 匿名さん

    登記費用は、価格に比例する税金と手数料からなります。
    我が家の場合、手数料分は2,3万ぐらいで、相場ぐらいでしたよ。

  12. 612 587

    >578さん

    ありがとうございます。うちは家の中の説明はありませんでした。
    入居の際マニュアルが置いてあるので読んでくださいとのことでした。
    601さんのおっしゃるように私も今聞いても忘れてしまいそうです。

  13. 613 匿名さん

    内覧会の時は床暖房が全体に入っていましたが、部分的に暖めることもできるのでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。

  14. 614 匿名さん

    Dタイプ購入者です。

    >608さん
    ヨコですみません。
    140センチの食器棚であれば、コンセントを残したまま設置できますか?
    我が家も160センチのものを考えていたのですが、コンセントが隠れてしまうなら
    140センチにしようかと考えています。
    何とか冷蔵庫の窪み?に掛からないように壁にぴったり納めたいので。。。

  15. 615 608

    >>614さん
    こんばんは。
    はい、140センチタイプならば冷蔵庫側ぴったりに置けば
    コンセント側は20センチ空くので十分かなと思われます。
    両幅10センチの余裕を持たせることもできるでしょう。
    あくまで私個人の見解ですが、幅160センチの壁に対し幅140センチの棚ですから、
    問題ないと思っております。
    私も冷蔵庫側にはみ出させたくないと思いまして。
    あと、607さんが質問された後に思い出した。
    パモウナにはあるらしいのですが、コンセント部分に棚を密着させる場合、
    棚にコンセントの大きさにあわせて穴を開けることができるらしいです。
    他の食器棚メーカーでも必ずできると思います。
    我が家が選んだ棚の組み合わせでは無理ですが、
    うまく利用すればぴったり160センチを置くこともできるかなと思います。
    614さんも、検討の余地はあるかと思います。
    大は小を兼ねると言いますか、我が家もできれば160センチをと考えておりました。

  16. 616 匿名さん

    613さんへ
    床暖房は部分使いできないそうですよ

  17. 617 匿名さん

    こんばんは(*^_^*)
    入居予定者ですが幹事会社のサカイの見積もりをあさってに控えて不安になっています。
    上の書き込みの方々によるとずいぶん高い模様・・・
    確かサカイはこの時期でも今回値段のアップがないってどっかに書いてあった気がしたんですが、
    それは全体的に高いって意味だったんですかね(´・ω・`)
    ちょうど一年前の三月末に、実家が茅ヶ崎から品川の港南に引っ越したとき、
    四人家族でアリさんで18万だったので、
    サカイだし、荷物は半分以下だし10万弱くらいかな〜なんて楽観視してました。
    いっそ赤帽に大物だけ運んでもらってダンボールは自家用車で運ぶことにしようか迷うくらい高いです(-_-;)

  18. 618 匿名さん

    パモウナのカタログを見ると、コンセントの穴をあけられるのは、バックボードだけと書いてあります。コンセントは横にあるんですよね。横は空けられないみたいです。それともあけられるのでしょうか?

  19. 619 匿名さん

    >608さん

    ご丁寧にありがとうございます。
    参考にさせていただきますね(^。^)

  20. 620 匿名さん

    こんばんは。
    Dタイプ契約者です。
    食器棚ですが、我が家は180cmにしようと思っています。
    冷蔵庫は60cmで食器棚を置くと、あわせて240cm。
    内覧会でキッチンの横幅は247cm。
    隙間はわずか7cm・・・。
    検討者のみなさんはどう思いますか?

  21. 621 匿名さん

    620さん
    180cmは結構大きいですね。ちなみに奥行きはどれぐらいあるのでしょうか。
    置けるのであれば別に問題ないと思います。
    冷蔵庫置き場を使ってるので、冷蔵庫の買い替え予定はなければいいでしょう。

    別の話ですが、Dタイプの皆さん、ダイニングテーブルの幅は160cmだと大きいでしょうか。
    うちはカウンタと垂直してダイニングテーブルを設置したいと思いまして
    カウンタから窓側までの距離はどれぐらいあるのでしょうか。あと、カウンタは何cmぐらいですか。
    すみませんが、うちの内覧会は3月なので、待ちきれないです。よろしくお願いいたします。

  22. 622 620

    621さんへ

    620です。
    カウンタから窓側までの距離はどれぐらいあるのでしょうか?
    の件ですが、内覧会で測ったら約210cm(カウンタ脇にある壁〜壁の長さ)でした。
    カウンタの幅は計測してません。
    お役に立てなくてすいません。参考までに。

  23. 623 匿名さん

    オプション会のときに、1/50サイズの図面をもらいませんでしたか?
    その図面でだいたいのサイズはわかりますよ。
    内覧会で調べた結果も、図面で予想していたサイズと大差はありませんでした。
    数センチの誤差はありますし、縦のサイズはわかりませんけどね。

  24. 624 匿名さん

    そうそう。うちも1/50平面図とインテリアコーディネーターの人がよく使う
    三角スケールで家具の配置を考えてます。

  25. 625 匿名さん

    >621さん

    Dタイプ購入者です。
    622さんの補足になりますが、カウンタ幅は約26センチでした。

    ちなみに我が家も悩んだ末、160センチのダイニングテーブルにしました。
    普段はカウンタにもぐりこませて垂直に置くつもりです。

  26. 626 匿名さん

    620さん、625さん
    621です。情報ありがとうございました。結局我が家は150センチのテーブルにしました。

  27. 627 匿名さん

    Dタイプの方々とこのように話ができて、とても嬉しく思います。
    ところで、ソファはどのように置かれます??
    横長リビングは難しいですよね。
    皆様はどうされるのか、
    教えていただければ幸いです!!

  28. 628 匿名さん

    Eタイプの購入者です。
    ソファは、部屋の真ん中あたりに置くしかないかなあと思っています。
    壁際に置くほうがぜったい部屋も広く使えて、そしてすっきり見えていいんですけど、そうするとテレビ置く場所がなくなっちゃいますよね。
    雑誌に出ているマンションのモデルルーム写真を全部チェックしてみましたが、横長リビングではテレビを置いていない部屋がほとんどなんですよね。
    置いてある場合もいくつかあって、もちろんソファは部屋中央に配置されていました。

    リビングルームへのドアを開けたときに目の前にソファがあるのは圧迫感があるので、なるべくそこは避けた位置に置きたいのですが・・・。

  29. 629 匿名さん

    Cタイプ購入者です。
    私も、ソファ、テレビをどのように置いたらいいか、悩んでいます。
    両サイドに置くか、テレビを壁際に、ソファを部屋の中央に置くか・・・
    なかなか、良いアイデアが浮かびません。

  30. 630 匿名さん

    皆さん、火災保険はどうされましたか?
    地震保険を付けるかどうかで悩んでいます。
    免震だから建物の損壊のリスクは低いし、コンクリート作りで、
    戸境壁や天井には耐火ボードが入っているし、IHにしたので
    火も使わないし、と考えると、火災のリスクも低い。
    そう考えると、なくてもいいのかな・・・とも思えるんですが、
    決めかねています。

  31. 631 匿名さん

    地震、類焼無しで行きますよ。

  32. 632 匿名さん

    そうなんですよね、ほとんどの物件の横長リビングの
    モデルルームにはテレビが置いていなくて参考にならないんですよね。
    我が家も、壁にテレビを置いてその正面、LD中央にソファを置くと
    せっかくのワイドなLDの雰囲気が壊れてしまうと思いまして、悩んでおります。
    とある家具屋では窓の前にテレビを置くという提案をされましたが、
    それだけは絶対に避けたいと思います。
    ハイサッシかつワイドな窓に惚れて部屋の形状を選んだわけですからね。

  33. 633 匿名さん

    テレビなしの生活はどう??

  34. 634 匿名さん

    エントランスへのアプローチ部分は、地面の石等が埋め込まれてから
    時がたっているような、すすけた感じがしましたが、
    綺麗にしてもらえるのか聞いた方いらっしゃいます??
    私も確認会で聞こうと思いますが。
    せっかく植えていただいた植物の上に工具などが載っていて、
    かわいそうになり、作業員の方に話をしました。
    あと、共用部分もどうなんでしょうね。
    作業が終わり次第綺麗にしてもらえるのでしょうか。

  35. 635 匿名さん

    アプローチ部分は、まだ仕上げまで時間がかかると思います。
    最終的には、きれいにしてもらえるのではないでしょうか。
    気になっているのは鉄骨階段で、素材に印刷された文字が丸見えの部分もありますね。
    素材自体に防錆処理がされているのでしょうけど、あのままではいくらなんでもみっともなさ
    すぎますから、必ず塗装していただきたいと思います。
    内覧会や再内覧会の際には、皆で指摘するようにしませんか。

  36. 636 匿名さん

    内覧会と言えば、皆さんは外廊下に貼ってある防水シートがきちんと接着されているかチェ
    ックされましたか?
    うちでは、接着不良の箇所が見つかりました。
    特に、端のほうが危ないと思います。
    共用部分ではありますが、後から管理組合で対応するのはたいへんでしょうから、各購入者
    が自分の玄関の周辺をチェックして、間違いがないようにしておくほうがよいと思います。
    内覧業者を同行させていれば、そのあたりもぬかりなくチェックしてくれるのでしょうけど。

  37. 637 匿名さん

    内覧会で外廊下のチェックはしていなかったような・・・。
    確認会のときに見てこようと思います。
    ちなみにバルコニーの防水シートの接着不良は指摘しました。

    鉄骨の非常階段、内覧会のときに指摘してきました。
    担当者もどのようになるのかわかっていなかったようで、確認会のときに教えてもらえるとのことでした。
    鉄骨階段がどうも不安です・・・。
    (隙間から下が見えて怖いし、強度とか大丈夫なのかなあと思ってしまいますが心配しすぎでしょうか)

  38. 638 匿名さん

    塗装の問題を別にすれば、鉄骨階段としてはかなりよくできているほうではないでしょうか?
    手すりの高さもほどほどにありますし、北側がカバーされていることで、恐怖感も多少はやわ
    らぐのではないかと思います。
    ただ、物を落とすと危険なので、ペットや多数の荷物を抱えて利用することは非常時以外には
    やめておくほうがよさそうですね。

  39. 639 匿名さん

    地震保険は、注目されるようになった最近でもマンション購入者で加入する割合は低いと
    言われていますね。
    他の保険と比較して、いくらなんでも期間が短く金額も高すぎるのが原因だと思います。
    オーベルの場合、免震構造ですから、そもそも地震による被害は少ないと想定されますし、
    あまり考えなくてもよさそうに思います。
    もしオーベルが大きな被害を被るようなことになると、他では相当な被害になっていると
    予想されますが、地震保険では、保険会社全体の支払い保険金額で5兆円という限度額が
    決められています。
    つまり、そこまで大きな被害が出てしまうと、支払われる保険金が減らされてしまう可能
    性もあるというわけです。
    オーベルの構造を信用するかどうかですが、信じて購入したのですから、私は地震保険に
    は入らないつもりでいます。
    (あくまでご参考までに)

  40. 640 匿名さん

    免震構造だと地震保険の保険料が割引されるって検討されているみたいですよ。
    まだ決定はされていないようですが・・・。

  41. 641 匿名さん

    我が家も地震はつけなくても良いのではないかと思ってます。
    639さんの書き込み とても参考になりました。
    決心がつきました。ありがとうございます。

  42. 642 匿名さん

    免震シスターズのブログによると、オーベル東陽町サウシア完売だそうです。
    http://www.toyo175.jp/blog2/
    免震シスターズの皆さん、Congratulations!

  43. 643 匿名さん

    完売おめでとー

  44. 644 匿名さん

    なんか淡々と売り切った感じですね。
    素晴らしい。

  45. 645 匿名さん

    まえのオーベル東陽町1みたいに、ズルズル販売が残るのかなと思って楽しみにしてたのに
    本当に完成前に売れたのですね。
    免震シスターズのホームページみて、本当かな?と思って、さっきモデルルームに行ってみたら
    営業さんに「完売しました」と言われちゃった。
    ホンとに完売したようです。
    昔よりも営業が優秀になったみたいですね。

  46. 646 匿名さん

    防水シートの接着確認忘れてました、確認会で確かめようと思います。
    ありがとうございました。

    さて、当方では、洗面所の水漏れがありました。
    水道は始めはでなかったのですが、お願いしたら快く開いていただきました。
    洗面器一杯に水を溜め、一気に水をぬいたところ、床下の排水溝からポタポタと水が
    漏れました。あるはずないとの思いこみから、しばし目を疑ったくらいです。
    長谷工のおじさんは、’単なる閉め忘れですね’と言ってましたが、
    この程度はチェックして、お披露目して欲しいものです。
    知らないでいたら、入居早々階下のお宅に水濡れなどという事態もあったかも。

    これから、確認会、内覧会の方々は是非チェックしてみてください。
    懐中電灯をお忘れなく。
    (指摘事項は30ほどありましたが、本質的な問題は↑これくらいでした。)

  47. 647 匿名さん

    すみません、東南方向にある赤白の煙突は何の工場のものでしょうか?

  48. 648 18階

    645さんは、
    何年も前のオーベル1の販売状況を知ってて、
    売れ残りが楽しみで、
    サウシアも見学して、
    ブログもしっかりチェック、
    完売を信じられず、
    寒い日曜日にわざわざ出向いて確認・・・。

    まさに愛すべきキャラですよ。
    でも購入者じゃなくて良かった!ホッ。

  49. 649 匿名さん

    >>647 東南方向にある赤白の煙突は何の工場のものでしょうか?
    水再生センタの汚泥焼却施設です。
    一般的には嫌悪施設といわれますが1.2km離れてますし
    有害なものが排出されることはないので安全と思います。
    景色としてはちょっと…ですけれど。

  50. 650 匿名さん

    完売といっても、これからですよね、
    ローンすべったりして、キャンセルでるのは。
    10〜15戸は出ると思うけどな。。。

    どうぞ、完全完売なりますように!!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸