東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル東陽町サウシア(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 新砂
  7. 東陽町駅
  8. オーベル東陽町サウシア(その3)
匿名さん [更新日時] 2007-06-01 22:09:00

全戸南向きの免震マンション。
23区内東西線沿線で徒歩5分以内は希少価値。
煽りはスルーで有意義な情報交換をどうぞ。


前スレ
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39001/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44875/

[スレ作成日時]2006-09-10 14:05:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル東陽町サウシア口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    >200
    豊洲レジデンスは選択肢には入りませんでしたか?

  2. 203 匿名さん

    200ではありませんが、豊洲レジデンスはコスモのですか?かなり駅から離れてましたよね。
    うちは豊洲あたりも検討しましたが、気取らずに生活できる東陽町を選びました。

    アヒル見てみたいです。どこからのぞけますか?

  3. 204 匿名さん

    >>202
    最寄りの駅から遠すぎて検討対象になりませんでした。

  4. 205 匿名さん

    アヒルはのぞかなくても、門のところによくいますよ。
    おまわりさんにジョーロで水をかけてもらって、お尻をぴこぴこ振っていたりして、
    かわいいです。

  5. 206 匿名さん

    東雲は雨の日は豊洲へバスか歩くのがデフォでは?
    バスなら2,3分、歩いても15分だし毎日の事じゃないからね。

  6. 207 匿名さん

    毎日じゃなくても・・・。
    梅雨時や、暑いとき、寒いとき、風の強いとき・・・歩いて気持ちいいときなんて、
    一時ですよね。
    だから、駅から近いところがいいんですよね。
    実家が駅から遠くて、雨のときは完全にバスで、つらい思いをしました。

  7. 208 匿名さん

    雪とか台風とかね。バスもタクシーもNGのときとか、
    とぼとぼぐしょぬれで凍えて歩くのは惨めですよね。

  8. 209 匿名さん

    台風なら5分でも濡れ濡れで凍えますよ、、、

  9. 210 匿名さん

    あ、1分でもの間違いです。1分でも外あるいたら濡れるよね。
    台風なんて極端な対比は意味ないね。

  10. 211 匿名さん

    雪はあるだろうけど、台風でタクシー駄目なときって、そうないですよね?
    台風の時は家と会社の往復ともタクシー派で、今まで行けなかったときないですね。
    駅から近いとか関係なく外を歩きたくないですよね。

  11. 212 匿名さん

    価格表をいただいてきました。質問です。
    間取りや吊戸棚、カラーはもう記入されているもので決定とのことでしょうか?

  12. 213 匿名さん

    そうです。決定です。

  13. 214 匿名さん

    すみません。例えば赤字有償プラン記入の箇所は基本と2択と言う訳
    では無いということですか?

  14. 215 匿名さん

    No214です。あと有償を含んだ金額が記入されてるのでしょうか?
    現地で質問し忘れたので宜しくお願いします。

  15. 216 匿名

    アヒルさんいました。機動隊のところでした。ひよこの時からいて、大っきくなったとのことでした。
    和みますね。

  16. 217 匿名さん

    有償プランは資金プランを作ってきてもらったとき、諸費用に含まれていました。
    メニュープラン集に案内がついていたような。
    私はメニューの全洋室プランを購入しました。引き戸のプランが使いやすいと思って。

  17. 218 匿名さん

    ありがとうございました。案内についてました。
    プラスして考えれば良いのですね。
    また検討して現地に足を運んでみます。

  18. 219 匿名さん

    123です。
    DMによると、11/13現在残り28戸とのこと。約1ヶ月で6戸減りました。ペースが鈍ってます。パークシティ豊洲に当選しなかった人が1,000人以上いるそうなので、何とかなるのでしょうか?

  19. 220 匿名

    「何とかなるの」って、なに販売の心配をしてるの?残るとなにかあるの?

  20. 221 匿名さん

    売れ残る=不人気物件のイメージ定着。
    本人が気に入っていれば問題ないんだけど、あまり好ましいことではない。

  21. 222 匿名さん

    ひいては、値引き販売ってことでしょうか。

  22. 223 匿名さん

    竣工まであと4ヶ月半で、月6戸×4.5ヶ月=27戸。パークシティ豊洲に加え、来月にはシェルゼの落選組もまわってくるでしょうから、竣工前完売はすると想像します。値引きまではいかないでしょう。

  23. 224 匿名さん

    今、値引きしてるところ、ほとんどないですよね。
    今、ここのFタイプ考えています。
    値引きを交渉してみましたが、ぜんぜんだめでした。やっぱり・・・。

  24. 225 匿名さん

    シェルゼがあっという間に完売しそうなのは、正直びっくり!

    オーベルと比較検討してる人は少ないのかな?

  25. 226 匿名さん

    両方MR見ましたが客層が違いますね。

  26. 227 匿名さん

    シェルゼの抽選に外れた人は、むしろ清澄白河の方に流れるのでは?
    あと、豊洲の田村正和マンションとか。
    似たような価格帯かと思います。(豊洲は発表されていないので推測)

  27. 228 匿名さん

    こちらは先着順なので残で決めるべきか見送るか悩みどころです。

  28. 229 匿名さん

    豊洲の田村正和マンションがオール電化なのは東京ガスは
    どう思っているんだ?
    おちゃらけCMなんかやっている場合か?

  29. 230 匿名さん

    清澄白河のマンションの駐車場はどうなってるの?
    マンションの地下や1、2階が駐車場になるの?
    外観のデザインや間取りはよさそうなんだけど。
    ちなみに、私はオーベル東陽町規約済みです。

  30. 231 匿名さん

    規約じゃなくて契約です。
    すいません。

  31. 232 匿名さん

    シェルゼは、TVに新聞に広告使ってますね、97戸も完売したなら、広告しなくてもいいのにね。
    清澄は入居ずいぶん先ですね。

  32. 233 周辺住民

    メイホウは弱小だからデベとしての名前を売りたいんじゃないのかな。
    相変わらずMR混んでるから2期も高倍率っぽいし。
    こちらに外れ組が来ますね。

  33. 234 匿名さん

    オーベル苦戦の原因は、やはり駐車場ではないかと思ってみたり。
    この価格帯のマンション買うくらいの経済力がある人なら、車は持ってて当たり前ですし。

  34. 235 匿名さん

    駐車場は空いてるみたいですよ

  35. 236 匿名さん

    駐車場の数の少なさから車持ってる人は除外されちゃうので、結果的に車持ってない、または手放しても良いと思ってる人ばかりが契約してるのかな。
    逆に駐車場余ったりして。

  36. 237 匿名さん

    近所に月極駐車場もけっこうありましたし、駐車場の少なさがネックというほどの
    影響はないのでは。
    それより、バイク置き場の方が大変かもしれませんね。

  37. 238 匿名さん

    4割弱の希望が出てるとおっしゃってましたので空くかもですね・・

  38. 239 匿名さん

    >>237さん バイク置き場の方が大変かもしれませんね。
    どこのマンションでも意識的にバイク置き場を少なくしています。
    バイクの騒音は非常に迷惑に感じる人も多くいるので最小の台数にして
    もらいたいです。
    永代通りの騒音もトラックよりバイクの方が気になります。
    >238さん
    駐車場が空くと管理費に充当しているので好ましくないですね。
    万一空きが出来ても管理組合発足後、住民の中で2台分欲しい方に条件付(*)で
    貸せば良いですね。
    *:駐車場の権利のない住民が新規車購入により1台目の駐車場の必要が生じた場合
    1ヶ月以内に引き渡すこと、などの条件。

  39. 240 312

    向かいのガーデンフラッグや旧オーベルの駐車場充足率は約70%。で、実際には7割程度しか埋まっていなくて空きがあると不動産屋が言ってました。

    と言うことは、70%×7割で約半分の世帯しか駐車場を利用していないんですよね。駅が近いし、ローンもあるしで、東陽町近辺はこんなもんなんでしょう。

  40. 241 匿名さん

    駐車場じゃないとすると、シェルゼとの違いはどこなんでしょうね?
    施工主? 環境?

  41. 242 匿名さん

    オーベルが特に不人気と言う訳じゃないでしょう。
    シェルゼがなぜ高倍率で販売できたのかは不思議ですね。
    ただこれから販売するのは上層階の高額な部屋ですから、
    どうなんでしょう?

  42. 243 匿名さん

    永代の北か南かってことじゃないですかね?

  43. 244 匿名さん

    シェルゼとオーベルでは立地が違いすぎ。
    パークサイド限定で探している人もいるし、同じのは
    最寄り駅だけでしょ。
    オーベルの人は砂町でもかまわないんじゃないですか?

  44. 245 匿名さん

    やっぱり「砂」って付くと
    地盤弱そうに見えちゃいますよね。

  45. 246 匿名さん

    >245
    あ、やっぱりそこ、大きいですよね。

    しかし、まだ1/4残ってるんだ〜。

  46. 247 匿名さん

    「砂」が付いてさらに「新」ですから。
    私はシェルゼ外れて、しょうがなくオーベルにしようと思いましたが
    新砂に引っかかって考えた末、シェルゼの最終に賭けようと思います。
    その頃までオーベル残ってて欲しいな〜。

  47. 248 匿名さん

    周辺住民の町スレ的な投稿が、最近目に余るが営業妨害は犯罪だよ。

  48. 249 匿名さん

    >>248

    嘘ついて評判落とそうとしてるなら犯罪だね。
    事実なら話題として問題ないと思いますが。

  49. 250 匿名さん

    事実から目を背けてはいけない。
    地元で聞きまわる訳にいきませんので、地元民の情報は貴重です。
    以前の土地状態、所有者、開発トラブル、建設事故、デベは教えて
    くれますか?

  50. 251 匿名さん

    土壌汚染も建設事故も契約の際に教えてくれましたよ。
    デベにもよるのでは?

  51. 252 匿名さん

    砂町は江東区で一番住みやすい場所です。しかし都営地下鉄の車庫の上の人口公園の近くの物件も大人気ですね。砂町地域が一番人口が増えてます。なによりも人気の証拠。オーベル東陽町サウシアに引っ越して、砂町ライフを楽しみましょう。

  52. 253 匿名さん

    >251土壌汚染も建設事故も契約の際に教えてくれましたよ。

    有楽土地さんは、相談した当初から、良心的で、たいへん誠意ある対応をして下さいましたので 信頼しております。当然、すべて、教えてくれました。

  53. 254 匿名さん

    >>当然、すべて、教えてくれました。
    ここで私たちにも教えてください。すべて。

  54. 255 匿名さん

    ず〜と一人で演技していて疲れないんだろうかねェ。

  55. 256 匿名さん

    やっぱり営業さんが一人で頑張ってるの?

  56. 257 匿名さん

    恐らく近所の淋しがり屋の坊やでしょ。

  57. 258 匿名さん

    >252 砂町は江東区で一番住みやすい場所
    砂町は住みにくいでしょ。江東区に詳しくない意見だね。
    江東区なら亀戸か門前仲町でしょ。

  58. 259 匿名さん

    砂町(特に、北砂・新砂)は住みよくないですね。
    また、亀戸も治安が悪いので独身の男性以外は住みづらい。
    やはり、門前仲町でしょう。

  59. 260 匿名さん

    >259
    東砂も住みにくい。
    ってことは砂町では南砂が一番住みやすいってことだ。

  60. 261 匿名

    252さんへ
    「砂町は江東区で一番住みやすい場所です。しかし都営地下鉄の車庫の上の人口公園の近くの物件も 大人気」って、どのへんのこと?都営線上は、大島などで、砂町は通らないと思うけど・・・?

  61. 262 匿名さん

    砂町は住みやすいけど新砂は寝に帰るだけ。
    バリバリ稼いでゆっくり寝たい人にピッタリだよ。

  62. 263 匿名さん

    253さんが言ってることが気になります。
    新砂でも六価クロムでたのですか?それともここの施工会社が川崎の現場でクレーンを倒した事故を起こしたことですか?

  63. 264 匿名

    初めの頃にかかれてますが、ここで六価クロムでたため、汚染した土壌の入れ替えを
    してましたよ。「ここの施工会社が川崎の現場でクレーンを倒した事故」ってどんなこと?
    ここでは、死亡事故はあったけど、クレーンの話は知りません。

  64. 265 ぴち

    私は購入者ですが、
    >>263さん方、
    この掲示板の初めを読み返してはいかがでしょうか?サウシアの敷地内のことについて様々なリンク先が貼られていまして納得いただけるかと思います。私も、購入時に大いに参考にさせていただきました。それらに関して売主に質問したところ、応対した人の技量によったとは思いますが、私共に応対してくれた職員は全てに対して答えてくれました。併せて、この掲示板を最近になってご覧になっている方もよろしければご覧ください。
    事実に対する正しい認識を前提に、誹謗中傷を交えた議論をしましょう。
    皆様「砂町」とおっしゃりますが、新砂であれ南砂であれ、「砂町」全てが生活圏に入るのですから、その中での住み心地の差はあまりないはずです。
    亀戸か門仲という意見もどうでしょう。たしかに、私も、どちらの街も大好きです。特に門仲は良いですよね〜。しかし、住む場所として、横十間川沿いは良いですよ。野鳥の宝庫です。カルガモは一年中たくさんいますが、数週間前に冬のみに到来するキンクロハジロ・カイツブリの一団が帰ってきました。最近、ゆりかもめが数羽住みついています。カワウも活発に活動してますし、アオサギ・コサギも大量に生息していまして、通勤時の楽しみです。豊洲エリアも良いとは思いますが、東陽町まで大して離れていませんし、むしろこれくらい離れていたほうが逆に住みやすいと思っています。主に、豊洲・南砂町にオープン予定の三菱のショッピングモール・北砂の再開発エリア・木場の全てに近いわけですし、便利ですよ。錦糸町・亀戸も車、バスですぐですしね。東陽町の利便性を地図で確認されてはいかがですか?

  65. 266 匿名さん

    >>265さん
    ここって、オーベルの板だけど、横十間川沿いって?シェルゼ?

  66. 267 匿名さん

    >>265

    なんかちょっと日本語がヘン。
    誹謗中傷を交えた議論をしましょうって、事実でも誹謗中傷はまずいよ。

  67. 268 匿名さん

    >>267

    営業の誤爆でしょ。

  68. 269 匿名さん

    ああ・・・マンション営業ってほんと頭悪いのばっかり・・・

  69. 270 ぴち

    >>265〜269
    はぁ〜、理解しようとしないなんて。。。
    あなた方はホント頭が悪いですね。。。
    思考能力が足りない人みたいですね。。。
    ちなみに横十間川沿いでなぜシェルゼが思い浮かぶのでしょうか。。。

  70. 271 匿名さん

    横十間川沿いで、現在分譲しているのが、シェルゼだからです。

  71. 272 ぴち

    シェルゼは木場公園のとなりでしょ??
    あそこの川は大横川ですよ。

  72. 273 匿名さん

    マンション営業の基本は、まず地理に明るくなることですよ!

  73. 274 匿名さん

    ここの営業さんは分かりやす過ぎてオモシロい

  74. 275 匿名さん

    事実でも誹謗中傷されると、どーせ必死になっちゃうんでしょ>>270

  75. 276 匿名さん

    営業営業ってうるさい
    アラシは他に行ってください

  76. 277 匿名さん

    266〜269は、正論で反論されたのでうまいこと言い返せないのですね。
    「日本語がヘン」とか(笑)
    どこがヘンなのかなぁ?
    あんたがばっかじゃないの???

  77. 278 匿名さん

    通りすがりの者です。

    誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)とは、根拠のない悪口で他人の名誉を汚し、
    貶めることをいう。嫌がらせの一種。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%B9%E8%AC%97%E4%B8%AD%E5%82%B7

    つまり、日本語において、「誹謗中傷」と「事実・真実」は相容れない概念です。
    「事実に基づく誹謗中傷」というのは、言葉として成立しません。
    根拠がなければ事実たり得ないし、根拠があれば誹謗中傷ではありません。

    そうではなくて、事実に基づく客観的な論評・評価であれば、それが低い評価
    であっても、公共の言論としては許容されます。
    (ただし、たとえ事実であっても、人のプライバシーを侵害するような
    表現は駄目です。)


    言葉の定義を正確に踏まえた上で、有益な議論をされますよう。

  78. 279 匿名さん

    278さんの意見が正しいのなら277さんはマヌケ。ぷっ。

  79. 280 匿名さん

    >265さん
    分かりました。要するに近隣の町へ行かなければ何もない、不便ってことですね。
    野鳥のみ存在。

  80. 281 匿名さん

    カワウなんてフン公害で木が枯れるくらいで、いいとこないのに。
    魚喰ってるからものすごい臭いしね。

  81. 282 匿名さん

    どうでもいいけど、有意義な情報交換しましょうよ。
    子どもじゃないんだから。
    揚げ足ばっかりとって・・・

  82. 283 匿名さん

    永代通りより南側は昭和以降の埋め立て地で、海抜も永代通りより3、4メートル高くなっているため、海面が数メートル上昇しても水没しない。このマンションのある場所は新砂一丁目で、東陽町の駅からの帰り道に本屋、コーヒーショップ、コンビ二、レストラン等があって、DINKSには便利。その日の気分によってちょっと洒落た物が欲しければ、日本橋のデパ地下で買い物をすれば良い。専業主婦なら永代通りを渡って、オーケーか西友で買い物をすれば良い。特に生活が不便と言う事はない。それより周りがオフィス街で、町並みが整然としていて気にいっている。永代通りの南側の歩道は免許センターの辺りまで電線が地下に埋設されたようで奇麗になった。ここより都会的で便利な暮らしをしようと思ったら、都心のマンションを買うしかない。

  83. 284 匿名さん

    大地震を一度も経ていない近年の埋立地は
    液状化のリスクが大きいよ。

  84. 285 匿名さん

    >>284
    液状化は対策を施せばまず問題ありません。
    神戸の六甲アイランドで実証済みです。
    新潟地震の経験を経た近年の埋め立ては、液状化を想定して行なわれますが、
    それ以前は想定されていません。
    いい加減な情報は止めましょうね。

  85. 286 匿名さん

    つまり、関東大震災以後、新潟地震以前に
    埋め立てられた埋立地は液状化の危険が
    最も高くて危険って事ですね。

  86. 287 匿名

    285さんへ
    新潟地震は昭和39年、新砂の埋め立ての竣工は、40年ときいてます。
    この場合対策は取られて、問題なし?なのでしょうか?

  87. 288 匿名

    「このマンションのある場所は新砂一丁目で、東陽町の駅からの帰り道に本屋、コーヒーショップ、コンビ二、レストラン等があって」
    近くに住んでますが、本屋はこのマンションに近い方からの出口からは逆方向になります。
    帰り道というわけには行きません。遠い方(木場側)からだとすぐです。
    「専業主婦なら永代通りを渡って、オーケーか西友で買い物をすれば良い。」
    っていうか、すれば良いでなくそこしかないのです。一番近いスーパーが、
    OKか西友なので、日用品ならそこに行くしかないのです。
    足を延ばせば木場のヨーカドー、南砂町のジャスコありますけどね。
    「周りがオフィス街で、町並みが整然としていて」
    そのせいか、サラリーマンが増えて、道路は道いっぱいに広がって歩くし、歩きタバコは
    するし、駅前はポイ捨てで汚れるし、風俗店もふえたし酔っ払いも増えたし、
    生活空間(居住)の場が、ドンドン侵食されてるように思います。
    生活に不便はないけど、暮らしにくくなったような気がします。

  88. 289 匿名さん

    >>288
    確かに。帰宅時の駅周辺は、会社員・OLが結構あちこちでたむろしてます。酔ってたり、輪になって話し込んでいたり。住宅街という雰囲気ではなくなりつつありますね。

    ビジネスホテルもできたし、スカパーやダイエーも引っ越して来るし、ビジネス街とマンション街が混在しているって感じです。

  89. 290 匿名さん

    自分は東陽町勤務(住まいは別)だけど、正直マナーの酷い人間が多い。
    朝の通勤時に歩きタバコする奴が多すぎ。後ろにいる人間の事なんか全然考えちゃいない。
    少なくとも途中で乗り継ぐ東京駅周辺は、こんな酷くは無い。
    夜は夜で、道いっぱいに広がって騒ぐ奴も多いし。
    今年自分もマンション購入したけど、東陽町駅周辺でっていう考えは無かった。
    特に子供連れにはどうかと思う。子育てする環境じゃないね。

  90. 291 匿名さん

    江東区はまだ「歩きタバコ」の禁止条例がないからね。

  91. 292 匿名さん

    みんなストレス貯めて働いてるんです。
    飲んで騒いで抜いて、そんな場所も必要ですよ。
    そんな場所にマンション建てて、文句をいってもねぇ。

  92. 293 匿名

    文句でなく、住む人も通う人も考えてほしいってことです。
    「飲んで騒いで抜いて、そんな場所も必要ですよ」な場所を東陽町ではしてほしくない。

  93. 294 匿名さん

    地域・環境・地盤・住人レベルなどは、地域スレでご存分に語ってください。

    江東区江戸川区東西線沿線はどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44219/

  94. 295 匿名さん

    実際に住むとなると周辺住人のモラルは重要だから、ここで議論してもいいのではないかな。

  95. 296 匿名さん

    勝手に仕切るな糞人間が。何様のつもりだ?

  96. 297 匿名

    296さんへ 程度の低い言い方は、やめましょう!

  97. 298 匿名さん

    296みたいな坊やが現れるとは、ここはいつから2ch化したのか?

  98. 299 匿名さん

    とりあえず、その点については読み飛ばすこととして・・・
    今日インテリア相談会に行ってきました!(*^_^*)
    契約済みの皆様、フロアコーティングってどうします???
    とくにモデルルームと同じ濃いカラーを選んだ方。
    つやありを選ぶと、床が濃い色な為はげたら目立つとのことでしたが・・・
    つやなしってどうなんでしょ?
    つやなしならいっそ塗らなくてもいいのかなーなんて思ったりするのですが。
    こればっかりは入居後はめんどくさいので、今時点で決定したいんですよね〜(^_^;)

  99. 300 匿名さん

    担当の方(営業の)に調べてもらったんですが、オーベルで使用している床材は
    非常にいいものらしいので、コーティングはしなくても問題ないらしいですよ。
    ペットとか飼われる方は別かもしれませんけどね。
    いちおう皆様もご自身で確認してみてください。

  100. 301 匿名さん

    朝日ウッドテックLL45とかって商品名だったと記憶してますが・・・
    いいものだったはずです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸