匿名さん
[更新日時] 2009-04-21 13:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
740戸(保育所等の戸数は未定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
スターコート豊洲口コミ掲示板・評判
-
82
匿名さん
もういい加減、床の話はやめませんか?
また荒れる・・・。
-
83
匿名さん
>>80
コンクリートが100年もったとしても他の物が100年も持たなそうですね。
しかもその100年といっても理論値でしょうからどこまで当てになるか・・・。
私としては50年後にまだ構造的に大丈夫だからと建て替えられないことになるよりは、
その時の最新の建物に住みたいですけどね。
-
84
匿名さん
>83
最新の建物に住みたいのはみんな同じだと思うけど、追加資金ゼロでは
建て替えできないから、終の棲家だと思って暮らしてる老人が多いと
まず無理だよね。
83さんは今いくつで50年後には何歳になるのか知らないけど、
そのとき建て替えで2〜3千万(現在価値で)出す?
-
85
匿名さん
>83,84
説明不足で申し訳ない。100年コンクリートといっても現実には
70年持てばいいほうである。しかも当然のことながら、高強度
コンクリートを使用した物件の価格は高い。購入後、固定資産税
も高い。
購入価格も高く維持費も高いのであるから、ある意味将来の建て
替え費用を先払いしているようなものである。ただし、30年ぐら
いで外壁のタイルがはがれることもなく、建て替えの心配はしな
くともよい。
またコンクリートには砂を混ぜるが、砂には山砂と海砂がある。
海砂は塩分を含んでいるため、山砂に比べて痛みが早い。当然の
ことながら豊洲は海砂である。海砂の物件は建て替えサイクルも
早くなる。
-
86
匿名さん
>>85
固定資産税も高いのですか?なぜ?
平米数で違うのではないのですか?
-
87
匿名さん
マンションの固定資産税は殆どが”建物分”にかかっていて、土地分はよほどの都心立地
低層住専地域とかでない限り、全体に占める割合は僅かです。当然タワーのほうがずっと
税金は高くなります。
-
88
匿名さん
>>87
使用したコンクリートで差があるというわけではなくて
タワーかそうでないかという事ですか?
-
89
匿名さん
>85
豊洲は海砂っていうのはどこでわかるんですか?
もう10年も前にコンクリに携わってました。混ぜる砂利は骨材と言ってましたね。
当時は川砂が、環境問題から採取しにくくなってきて、高騰してたのを覚えてます。
今は海砂も処理して使うんですねぇ。
塩分はコンクリの大敵ですが、技術も進歩したもんです。
-
90
匿名さん
85ですが、ついでにおまけ。
今はどうだか知りませんが、確か生コンはプラントからミキサー車で40分位(だったかな?)
のとこまでしか運べず、その時間を過ぎると、JIS規格を充足せず無駄になってしまうんですよね。
即ち、生コンのプラントは郊外に作るわけにいかず、建設現場から近い必要があるので、
それゆえ、都内でもあちこちに残ってるんですよね。
いやそれとも今は現場で混ぜるのかな。。
-
91
匿名さん
↑間違えました。89です。
豊洲地区のプラントもしばらく残るのかなぁ。
-
-
92
匿名さん
-
93
匿名さん
>>79
何で天井の高さが、他の物件より高くならなければおかしいと言えるのですか。
まったくおっしゃってる事がナンセンス・ド素人もいいところ。
頭わるすぎ!
-
94
匿名さん
すいませんが煽る発言やめてください。
何か得るところありますか?
一応、22日のインテリア展示会に申し込みました。ほぼ買う気はないですが、
実際の値段を知りたいので。
-
95
78
>81
「そんなことあるわけない」って実際に私の
住んでいるところがそうなんですが?
あなた、本当に失礼な言い方だと思いますよ。
ご近所のマンションの掲示板を見に来たのですが、
不愉快極まりないですね。
-
96
匿名さん
>>95
単なる愉快犯ですから相手にしないほうがいいですよ。
SCT検討者にとってあなたの情報は役立ちますからもっと色々教えてくださいね。
-
97
匿名さん
>86,88
87が言っていることはほぼ正しい。固定資産税は建物の価値に
課税される。評価は市町村が行うが、建材等を参考に弾き出す。
タワーは高価な建材を使うことから固定資産税が高い。
湾岸のコンクリは海砂が主流である。当然、塩分を取り除く処
理はしているが、完全に取り除けることはない。
また、高強度コンクリートを使う物件の工事現場に行けば分か
るが、すでに鉄筋を内包したコンクリの柱をまるで積み木のよ
うに組み立てている。工場で高度に圧縮したコンクリを使用し
ていることが分かる。普通の工事現場では、天候の変化により
均一なコンクリの生成など不可能である。当然、コンクリの質
に差が生じるのはやむ得ない。結果、コンクリの寿命に差異が
生じる。
しかし
-
98
匿名さん
-
99
匿名さん
「しかし」のあとはぁぁ??
…にしても皆さん平和に話しましょうよ。
みんな罵り合いではなく、有益な情報が欲しくて来てるんだし、
なによりこれからご近所になる人も多いんですし…ねぇ。。
-
100
匿名さん
>>93 さん 大手で、直床・2重壁のバブル時の標準仕様を未だに踏襲しているのは
この施工会社が絡んだ物件だけです。まぁ堅実ではあるのでしょうがここ20年ほど
進歩もありません。 無論コンクリート厚が非常に厚く確保できれば、
大抵のオフィス棟がそうであるように、直床でもよいわけですが。
良心的な会社の物件の階高は、3mを超えるものが珍しくありません。
別に2文字財閥系デベでなくて、横文字新興デベでもそれを標準としている会社は
沢山あります。 規制の変わる 45m/60m一杯のマンションを作らせれば 20階/15階は
作れなくなるわけですが、長谷工は 45mに15階を収容したデザインをしてきます。
31mに11階を収容したプランを見たこともあります。 直床ならではだと思います。
遮音のために直床を採用しているというこの会社の言い分が正しければ、
45mとかに14階収容のマンションを作っていたってよさそうなものですが、
かなり地価が勝ってくる好立地のとことでもまずやりませんよね。
どちらかというと 93さんのほうが素人っぽいように思われるのですが。
-
101
naoshio
一般論として、100さんの言われるのは正しく、私のこの施工会社の物件は
数多く見ておりますが、かなりの不信感を持っています。
然し、ここは18階だてで、天井高は確か低層階2.6m、中層2.55m、高層2.5mを
確保しています。 個別物件板におけるコメントとしてはあまり適当には思いません。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件