東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
匿名さん [更新日時] 2009-04-21 13:59:00

23区へ
前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/



こちらは過去スレです。
スターコート豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-29 09:50:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スターコート豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 382 匿名さん 2006/05/04 23:35:00

    晴海大橋が開通したようですが、木遣橋の開通はいつ頃でしょか。
    2年後位に開通してくれれば、来年3月入居として、1年間の我慢でトラック・ダンプ半減を期待しているのですが。
    あとは、ドゥスポーツ跡地のマンションの形状がチト不安。タワーか?

  2. 383 匿名さん 2006/05/05 00:14:00

    >>382 土地の購入価格からみて、容積率おそらく300。 タワーではないと思う。

  3. 384 匿名さん 2006/05/05 03:46:00

    >>382
    晴海大橋につながる木遣り橋は平成19年3月(入居時)までに開通の予定です。
    ちなみに、晴海大橋より海寄りの豊洲大橋(今回開通した有明北橋とつながる)が
    その2年後の平成21年3月までに開通する見通しです。
    http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm

    これらの橋の開通によって、現晴海通りの混雑が緩和するといいですね。

  4. 385 匿名さん 2006/05/05 04:25:00

    ドウの跡地までは距離があるのであまり影響はない思う。
    むしろまた豊洲の住宅地化が進むとポジテブにとらえては。
    住民がふえると将来は住民運動もできるでしょう。

  5. 386 匿名さん 2006/05/05 04:37:00

    >>384
    緩和は総簡単には減らないですよ。
    気持ち減る程度でしょう。
    北側から南下してくる車はこちらを通ります。
    豊洲橋も工事して道路広げるみたいですからね。
    あと佃大橋通って千葉方面に抜ける車はこちらの方が近道です。

  6. 387 匿名さん 2006/05/05 05:35:00

    >>386
    減らないかもしれないけど まずは木遣り橋に期待しましょう。

  7. 388 匿名さん 2006/05/05 05:40:00

    >>382
    グランアルト豊洲(晴海通りを挟んだSCTの向かい)
    ・293戸
    ・建ぺい率 60%
    ・容積率 300%・400%
    ・敷地面積 7156.04㎡
    ・20階建て、14階建て、11階建て等
    http://www.nikkei.co.jp/fudo/ms/20000704g5374014_04.html
    http://www.daikyo.co.jp/news/2000/2000pdf/20000406.pdf

    SCT
    ・740戸
    ・建ぺい率 60%
    ・容積率 300%
    ・敷地面積 19,847.82㎡
    ・建築面積 9,419.70㎡
    ・建築延床面積 79,120.69㎡
    ・容積対象面積 59,528.63㎡
    ・18階建て

    ドゥ・スポーツプラザ晴海
    ・敷地面積 10,255.07㎡
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02132.html

    容積率の緩和が豊洲2・3丁目、豊洲駅前(シエルタワー)の
    再開発地区以外にはないとすると、
    300戸〜450戸、15〜20階建ての建物くらいになると
    想像しますが、いかがでしょうか。

  8. 389 匿名さん 2006/05/05 05:59:00

    >>388
    382さんとは違いますが、書き込みありがとうございます。

  9. 390 388 2006/05/05 06:01:00

    恐縮です。ありがとうございます。

  10. 391 匿名さん 2006/05/05 06:01:00

    388さんと全く同じ読みで、ドゥ・スポーツのところは、
    容積率対象面積 〜30000㎡ 400戸弱だと思います。
     駐車場の設置を頑張るためには、20階にかなり近い高さは
    必須だと思います。 1ha = 62億円とかの入手価格。
    ここよりはちょっと値段上がるでしょうね。

  11. 392 384 2006/05/05 07:28:00

    >>386
    晴海通りの特徴は大型車混入率が高いことです。
    そして、湾岸部に位置するため、次の幹線道路までの距離が
    離れています。(南西側ではレインボーブリッジまで行かないと
    道路がありません。)

    では、大型車はどこからやってくる(あるいはどこへやっていく)
    のでしょうか。地図を見ると、次の施設等が目に付きます。

    (ア)
    江戸川区臨海町4のトラックターミナル、葛西市場
    江東区新木場の木材、パルプ産業の工場、倉庫
    江東区若洲の木材倉庫
    江東区辰巳3の物流倉庫
    江東区東雲2の東雲鉄鋼団地、倉庫

    (イ)
    江東区有明1の倉庫
    江東区有明2の清掃工場
    江東区有明3の物流センター
    江東区有明4の倉庫
    江東区青海2のコンテナターミナル、倉庫、物流センター
    ○中央防波堤内側埋立地・外側埋立地

    (ア)は晴海通りの東側、(イ)は晴海通りの西側に位置します。
    そのため、(イ)から都心、東京都西北部、埼玉県方面に行く場合は、
    かなり多くの車両が新しくできる橋を利用するものと期待できます。

    また、将来は木遣り橋・晴海大橋の方が晴海通りと呼ばれるように
    なるかもしれません。現晴海通りは晴海3丁目の交差点で
    屈曲しているからです。
    皆に土地鑑があるわけではないですから、名前の変更は
    交通量の分散に大きく寄与すると思います。

    さらに、木遣り橋・晴海大橋の上には首都高晴海線が通る予定です。
    これにも現晴海通りの交通量の削減効果があると思っています。

  12. 393 匿名さん 2006/05/05 08:29:00

    私も木遣り橋・晴海大橋ルートが晴海通りになるのが自然な気がします。
    客観的にみても合理性があるから。期待しましょう。

  13. 394 匿名さん 2006/05/05 12:18:00

    382です
    >383,384,385,388,391,392さん
    ありがとうございました。
    私はもう購入してしまったので、後は、購入時に悩んだ不安点が解消(低減)すれば、自分の選択がそれほど間違ってはいなかったと思えるので、精神安定剤になります。
    購入時にPCTも悩んだのですが、入居が1年先ということ、駐車場の問題(抽選、値段)、物件価格がSCTよりも高いだろうと考えてSCTに決めました。掲示板などでPCTの情報を見ると、価格もそれなりですし、それ以上に管理費が異常に高いようで、とても購入できなかったと思って安堵しているこの頃です。ドゥスポーツ跡地も15階建て位だったら圧迫感もないだろうなと期待しています。

  14. 395 388 2006/05/05 13:25:00

    382さん
    私も購入者です。総合的に考えて、SCTを選択したのは良かったと思っています。
    でも、私も気になって、いまだにいろいろな掲示板等を見てしまうんですよね。

    さて、日本の建築物は、31m、45m、60mを超えるごとに、
    法規制が厳しくなっていくそうです。
    http://www.mni.ne.jp/~kiku1/31m-kisei.html
    だから、ドゥスポーツ跡地の建物もSCTと同じく、
    45m超・60m以下だろうな、と予想しました。
    階高を3mとすると、15〜20階建てということです。

    でも、豊洲5丁目にはまだまだ空き地はたくさんありそうですし、
    こればっかりは運次第ですね。眺望だけにとらわれず、
    385さんのように前向きに考えていきましょう。

    以前に話が出ていた、晴海通りの植樹を住民の力で進められるといいなあ!

  15. 396 匿名さん 2006/05/05 13:44:00

    382さん もうすこし自信をもってもいいんじゃないかしら。
    SCTの購入者は、家族の幸せを考え、堅実で自制のきく(派手な共用施設等)人達が多いと思います。
    例えば駐車場、料金とは別の視点からですが、現在は23区内の一戸建てでも新築のもので駐車場のないものはほとんどありません。狭い土地でもむりやり3階にして設けています。それは住宅の必需品でだからです。SCTではこれを欠いた住宅は発生しません。それから駅近のことも絶対条件です。

  16. 397 388 2006/05/05 13:51:00

    >>396
    そうですね。完璧、とは言いませんが、満足のいく物件だと思います。

    382さん、もしまだでしたら、
    >>223
    >>231
    もご覧ください。

  17. 398 匿名さん 2006/05/05 14:01:00

    >>394
    晴海通りについては何を心配されているのでしょうか?
    騒音?
    それならば学校の方がはるかにやかましいと思いますよ。
    授業終わる度になるチャイムの音・朝礼・体育の授業・吹奏楽の演奏・運動会(年に一度だけど)
    などなど。。
    ドゥの跡地はタワーにはならないと思いますが、グランアルト並みのものが建つと思っていた
    ほうが良いと思います。

  18. 399 匿名さん 2006/05/05 14:37:00

    >382さん
    皆さんが言われている通り、自信を持ってこちらを選んだ方がほとんどだと思いますよ。
    PCTとは重視している点がまるで違うので、どちらかの物件にしかない利点をどう選択するかです。
    物件価格だけで見ると(SCTには存在しない高価格帯は除いて)PCTとは最多価格帯もほぼ同じですから、SCTもそれなりの購入者層となると思います。
    現に、SCTは結構高いと言われている物件です。でも高いということは、住民もある程度落ち着いた品位ある方々となるだろうと思っておりますが。
    PCTもSCTもどちらも人気物件となって、豊洲が注目される事を望んでいます。

  19. 400 匿名さん 2006/05/05 14:41:00

    >398
    夜寝る時の騒音は晴海通りだけですよね。
    車の通行は昼夜関係無いですから。

  20. 401 匿名さん 2006/05/05 14:50:00

    >>400
    外部からの騒音に対して遮音設計の一環で、換気口に防音フードが取り付けられています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸