匿名さん
[更新日時] 2009-04-21 13:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
740戸(保育所等の戸数は未定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
スターコート豊洲口コミ掲示板・評判
-
2
匿名さん 2006/03/29 02:27:00
-
3
匿名さん 2006/03/29 03:51:00
前スレ>>454
バディに行かせてる人から直接聞いてみた。
バス代込みで月39,000円。
入園時に約30万。
年間の実習費(スキー、キャンプ)で毎年約10万。
弁当無し、弁当サービスを選ぶと月4000円位プラス。
クラブなどをやる子が多いらしく、それでどんどんプラスされて行く。
4年保育で基本的に先着順で申込み出来る。
区からの補助は一切無し。
以上、直聞き情報。
-
4
匿名さん 2006/03/29 05:12:00
-
5
匿名さん 2006/03/29 05:29:00
前スレで豊洲北小学校に幼稚園併設ネタを書いた者です。
妻の姉が豊洲に住んでいて、その情報の妻からのまた聞きレベルでした。
ガセだったら済みません。ちょっと慎重に書き込むようにしますね。
-
6
匿名さん 2006/03/29 05:39:00
<03
ちなみにクラブは水泳、語学、音楽等。大体、月に1万程度で参加可能
です。
-
7
匿名さん 2006/03/29 06:09:00
>>04
10階位で4800万円位。
見晴らしの良いグラウンド側のはず。
-
8
匿名さん 2006/03/29 08:05:00
>>05
小学校建設地に、建設計画や地図がありますが、幼稚園のことは
書いてないんですよね。できたら本当に良いんでしょうが難しいと思います。
学童は、小学校近くに出来るようですよ(区に確認済)
-
9
匿名さん 2006/03/29 14:07:00
ようやく23区板に来ましたね。
一時期荒れましたけど、結果的に、変な思い込みで暴走するような人ではなく
オトナの割り切りの出来る人たちと隣人になれそうかなと思ってます。
-
10
匿名さん 2006/03/29 16:52:00
バディ、PBTの角にバスがくるよ。
PBT, TFC, IMT, BRT で10名ほどいる模様。
-
11
匿名さん 2006/03/30 00:30:00
-
-
12
匿名さん 2006/03/30 00:35:00
俺も調べてみたら江東区の公立幼稚園は2年制なんだね。3年制に行か
ぜようとしたら、私立を選択することになるのか。
子供の成長はとても早く、集団生活や英語を早くから始めるほうが有利
なのは分かっているが、年間100万近い学費は痛いな!
どなたか公立だと生徒何人に対して先生が何人、私立ならどうなるか
知っている人がいたら教えてください。また、私立ならどこがお勧め
でしょうか?
-
13
匿名さん 2006/03/30 07:22:00
-
14
匿名さん 2006/03/30 11:12:00
>12
都内や近県では公立は2年が普通だと思ってましたが...。
公立は25〜30人に1名って感じだと思います。
私立は20人に1名かな。三年制の年小組みは少し人数が少ない
と思います。どちらも幅は有りますね。正副って感じで2名って
事も有ります。
お勧めは中々難しいのですが、きよしさんもめぐみさんも
評判は悪くは無いですよ。制服がブランド物だったりします。
豊洲までバスが来るのはこの2つで、あとは親御さんが送迎するか、
自動車学校の所まで行く感じです。
-
15
匿名さん 2006/03/30 13:52:00
>13,14
感謝!いろいろ教えてくれてありがとう。まだ2歳だから先の
話かななんて思っていたが、大間違いだったようだ。幼稚園
のこと、真剣に考えます。
まあ、これからお金がかかるが、教育は何にも変えがたい財産
だと思う。できる限りのことをしてあげたい(飲みにいく回数
でも減らすか!)
話はかわるが、もう一つ心配ごとが増えた。おととい雨が降っ
た日に豊洲にいってみたが、すごく車の音がうるさいことに気
づいた。ジャージャーとひっきりなしに音が飛び交っていた。
実際すんでみないと分からんが、マイナスであることは間違い
ないみたい。
-
16
匿名さん 2006/03/30 23:14:00
-
17
匿名さん 2006/03/31 10:50:00
そういえば1年半くらい前だったかな。
大きな台風がきたときに晴海通りのグランアルト前あたりはけっこう冠水してたなぁ。
ハザードマップを見るとウェルカムガーデンあたりはヤバそうなので、大きな台風が
きたらもしかして泥だらけになるかもね。
-
18
匿名さん 2006/04/01 09:19:00
-
19
匿名さん 2006/04/01 15:00:00
-
20
匿名さん 2006/04/02 12:47:00
購入者です。
今日久々工事の進捗を見に行きましたが、2階部分くらいまでだいぶ出来てましたね。
晴海大橋から有明も快適だし、車窓の景色にこれから街が出来ていく力強さを感じました。
ちょうど10年くらい前のお台場を見てるようでした。
これからが楽しみですね。
あ。風の強さにはちと驚きましたが。。。
-
21
匿名さん 2006/04/02 13:22:00
豊洲・東雲地区でのマンション購入をいろいろと検討してきましたが、
回りに回ってSCTに戻ってきました。
高いのではという意見もありますが、今の豊洲の相場や駅近であることや今後の維持費を考えると、妥当な価格だと思えてきました。
仕様についても、資料を見てじっくり調べてみましたが、
ここの2重壁の作り方は遮音性を低くする事はありませんでしたし、
床もLL-45等級で遮音性は問題ないと判断しました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件