514さん
土曜日、内覧会に行ってきました 私も専門家(建築士)の方と一緒にいってきました
作りや構造図を確認してもらい、いい評価をしてくれました、
私も510さん同様にここぞとばかりに細かいところまで指摘しました。
壁紙(クロス)の模様の傷やドアについたひっかき傷みたいのも指摘しました
傷か汚れかの見極めが難しいと思いますので、気になったら担当者に聞いてみるのがよいかと思います。
部屋のチェックは1時間ちょっとしか時間がないので、事前に見る項目を整理していった方がよいかと思います
513さんへ
私が建築士さんをつれていった理由は、第三者の目の確認と専門家が見るべきところと一般の見る人の視点が違いますので同行して頂きました。
建築士さんが指摘していた点は、たしかに一般の人が見ない視点で指摘されており、私自身は建築士さんに同行してもらい非常によかったと思っています。
ブレア契約者です。内覧会立ち会ってもらいますよ。
一生の買い物ですから。
内覧会、ウチは自己チェック用シートで頑張ります。
同じマンションで戸戸の作りの差はそれほどないと思いますし、
52,500円(平均価格)はウチとしては高額です…
我家は、家具等などの予算を削って、内覧会立会い業者をお願いします。
ブレアコート契約者です
駐車場の抽選結果が届きましたね
真ん中の番号でしたけど
なんとか第一希望に当選しました
2台目も募集中 ただし地下ですが
引越し ある引越し業者に一斉入居はお断りと言われてしまいました
うーん 前途多難・・・
ブレア契約者ですが、
うちは駐車場外れていました。。。残念。
うちの番号は後ろから数えたほうが早い
番号でした。
うちは1階希望でしたが、やはり1階は
人気だったみたいですね。
とうとうブログのサイトがなくなりましたね。
ちょっとさみしいです。
皆さん、引越しの準備などでお忙しいでしょうね。
書き込みが減りちょっと寂しいです…
さて、引越しの日程については、
幹事会社(日通)より連絡ありましたか。
入居説明会の時に、「希望日に大丈夫そうですよ」って言われましたが、
それで確定でしょうか?
1日5戸まで引越し可能と聞きましたが、
引越し時間の調整などはしてもらえないでしょうかね。
情報ある方、教えてください。
ブレアコートですが
幹事会社から連絡があって
引越しは希望日になりました(かなり混んでいる日です)
搬出の時間は 調整できますが
搬入は 基本的に早いもの順みたいですよ
つまり 荷物が着いたときに 他の家が引越し中
だったら 待たないと駄目みたいです・・・
引越し業者によっては 待ち時間の料金を請求される場合
があるようなので 事前に確認した方が良いですよ
私も確認しました。
同じ時間にエレベーターを利用できるのが何組と決まっていて
それ以上キャパオーバーになると待機になるようです。
私もおそらく524さんと同じ日だと思いますが朝イチ搬入のスケジュールにしたので
待ち時間なしでいけるかと踏んでいます。
引越会社の見積りの相場感はどんな感じでしょうか?
私は18日見積り予定ですが、とんでもない価格が
出てきそうで、ドキドキしているところです。
うちは見積もり終わりました。
幹事以外にも2社依頼しましたが、幹事はことのほか安かったです。
特にうちは処分するものが多かったのですが、処分価格は一番安かったです。
当日の時間など融通も利きそうなので、幹事会社に決めようと思ってます。
うちも18日、幹事と他1社が見積もりに来る予定です。
幹事はきっと高いだろうと思っていましたが、
527さんのレスでびっくりしました。
昨日幹事会社と他1社が見積もりにきました。
サービスはほぼ同じくらいで、価格が2倍でしたので(幹事)、
他社に決めました。
残金の振込み連絡がそろそろくるかなぁってところです。
>529さん
価格が2倍って、うちは幹事の半分だと大変な(かつて経験のない)低価格になってしまいます。
他社だと幹事との時間調整などが面倒と思い、見積もりが10%程度の差だったので、
幹事に決めました。
今週末の内覧会が楽しみです。
駐輪場 3台目以降の募集がありましたね
あたるかどうか 分からないけど 申し込みます
さすがに 4台目は 無理でしょうね・・
残金はどれくらい振り込むのか 早く知りたいですね
不動産関連の減税も継続されたみたいなんで
見積もりより 少なくなるような 期待をしています
引越し 我が家は 幹事会社に決めました
ちょっと高いかなと思ったんだけど・・・
な、何台クルマ持ってんすか!?
ウチの実家にだってそんなにないっすよ。
532さん
駐車場ではなく、駐輪場だと。
今週末は天気が悪くなりそうで、ちょっと心配です…
そういえば
2台目の駐車場に 申し込みはあったのでしょうか?
駐車場に あまり 空きが多いと メンテナンス費用や
管理費に不足が出てしまいますよね
2台目があいているなら
軽のスポーツカーが欲しいなと 言ったら
大蔵大臣にあっさりと却下されてしまいました・・・・
ブレアコートです