東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part8
購入検討中さん [更新日時] 2014-06-04 15:00:47

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435898/



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-15 10:39:54

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 534 匿名さん

    250以内ならまあいいんじゃない。今後のインフレ率を1%としてもここは毎年1%下がるよ。10年後にはその差が20%なので2割下落かな。300以上のところは240になるね。

  2. 535 匿名さん

    インフレ対策に不動産投資、なんて反論されそうな穴のあるレスを書いても…
    実際はそんなインフレになったら日本経済はガタガタ。マンション買ってる場合ではなくなる。

  3. 536 匿名さん

    橋のたもとは交通の要所。
    三位一体というKTTのコンセプトってどうかなと当初思ったが、銀座にも、汐留虎ノ門六本木方面にも好アクセスの立地は長い時間が経てば評価されると思う。橋がかかってみてイメージがわきやすくなった。
    清澄通りが浜松町方面に繋がる計画もある。BRT,LRT,ゆりかもめ、地下鉄、いろんな話があってどれも確定したものではないが、ここは交通の要所となる立地であることは動かない。ここが何故勝どき駅徒歩6分か、入り口が5丁目側にないからだ。中央区側の区議会での答弁をみると、その理由は自転車置場の存在ゆえだ。まぁお金と必要性の天秤の問題ということ。
    それから品川から新橋にかけての再開発、日本橋から銀座にかけての再開発、湾岸の再開発などで新たな投資は東京の東側に集中してる。築地の再開発からも至近だ。そういった地域はアジアヘッドクォーター特区、国家戦略特区に含まれている。
    人口減少傾向の日本においては、人口増の地域と、過疎化の地域との選別が始まっている。
    ここは人口増の地域の代表格だ。

    ロンドンは五輪後も海外資産流入により不動産が高騰してる。

    この後暴落が起こるかどうかはわからないが、起こっても一時的な現象でおわり、その後持ち直すかも。
    ドバイは数年前にドバイ・ショックが起こったが、今は暴落前より高騰してる。

    4割ネガさんの暴落論は、日本全体の一般論をかなり悲観してのこと。一時的に4割下がって6割騰がることだって十分に考えられる。その点について4割ネガさんは反論できようもない。
    為替、債権、株式のトリプル安になって、ハイパーインフレになる可能性を考えると、借金しておいて実物資産の代表格である不動産をもっておくのは賢い選択という考えもある。

    私は将来どうなるかわからんが、それはだれも同じこと。ここは今の相場観からしてお買い得の部類には入ると思う。
    三井の回し者ではないから、余計なツッコミは勘弁してな。

  4. 537 匿名さん

    倍率高いのかなー?

  5. 538 匿名さん

    クロノ住民板みたいに、ここの問題点を簡単にまとめてくれる人いないかな?再確認の意味で。

  6. 539 匿名さん

    インフレかデフレかで言えば、マネタリーベース2倍なんだから素直にインフレでいいのでは
    不動産総量はかわらずにマネーが2倍なんだから原則的には不動産価格が倍に近づいてもおかしくはない 特に希少性の高い人気物件は

  7. 540 匿名さん

    文章が長いね!めんどくさ。

  8. 541 匿名さん

    賃金上がらなければ需要は追いつかないよ。ゆえに天井は近い。さあ最後にババを引くのは誰か?今はそんな感じかな。

  9. 542 物件比較中さん

    4割下落のネガはどうやら駆逐されたようだ。
    それで良しとしようじゃないか。

  10. 543 匿名さん

    政府のインフレ対策が成功しても、もともと強気相場のここは適正価格に戻った瞬間に2割減だな。

  11. 544 匿名さん

    ここ25年間の経済低迷は主としてデフレ政策が原因だったわけだから同じ過ちは起こさんと思うよ

  12. 545 申込予定さん

    坪300→240はいずれなるかもね。けど遠い先の未来と予想。

  13. 546 物件比較中さん

    政府のインフレ対策が成功しても、もともと強気相場のここは適正価格に戻った瞬間に2割減だな。

    この言葉はもっとふさわしい物件があると思うのだが。

  14. 547 匿名さん

    もしかして珈琲屋?

  15. 548 物件比較中さん

    ひみつ

  16. 549 匿名さん

    よくこんな狭い土地に1420戸も入るな。隣のTTTに勝る点は内廊下ぐらいの気がするが、その内廊下も狭いしポーチがないし。住まいの満足度はだいぶ低くなるから、竣工後は口コミの影響で、だいぶ下げないと売れないのでは?

  17. 551 申込予定さん

    ↑薄い内容。なんでどんどん値上がりするんだよ。懐かしの土地神話かw

  18. 552 匿名さん

    意外と見落とされているのは、今後、建築コストの急上昇によりマンション供給が想定以上に細ること 一方で低金利金融緩和政策の効果で買い手は強気になる環境だから予想外の値上がりがありえるということ

  19. 554 匿名さん

    なんだかまだまだ若くデフレ期の実感しかない勉強不足などうでもいい意見を書くのがいるね。

  20. 555 匿名さん

    もう先の話はいいよ。あとからわかることだし。

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸