東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? Part26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? Part26
匿名さん [更新日時] 2009-04-21 22:24:00

アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart26です!! 会員期限定販売登録受付が開始されました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-18 18:19:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    >177
    どこかありました?
    ここと同じ利便性で同じ価格帯の物件って。
    同じ広さだともっと高いか、もっと駅遠で探すしかないです。
    ここはずれたら金利も上がってるから、家はまたしばらく買わないです。

  2. 183 匿名さん

    今日は書き込みが少ないですねー

  3. 184 匿名さん

    >182
    177です。うちは両親が一昨年から豊洲に住んでいるので、出来るだけ近いところ。。と思っていますが、スターコートは長谷工だし、東雲もイマイチなので、近辺だと住友等のを待つしかないかなと思うのですが、
    金利のことを考えるとあまり待てないかなという感じです。
    うちは30代後半なので10年は待てないので、あとは中古の優良物件を探すしかないですかね。

    それはそうと、他のHP見ていたら、こんな書き込みありました。購入検討者には嬉しい情報です。

    >元々オプション設定だった片側の玄関電子錠が、上下共に標準設定となったそうです。
    >予想以上の集客があり、当初想定より広告費がかからなくなったからとの説明がありました。

    >

  4. 185 匿名

    a棟西、南とも低層階は倍率高いと、営業の人が言ってました。A西低層申し込みましたが、現在7倍・・・一般募集は中層、高層中心ですね。A東はそれほど倍率ないみたいです。

  5. 186 匿名さん

    >184さん
    182です
    へえー広告費が浮いたんですか。
    たしかにMRは平日でもなかなか盛況だそうですね。
    それは嬉しいですね。
    後は当選するだけですw

    そうですか、豊洲周辺にしぼって検討されてるんですか。
    とっても親孝行ですね。
    もしかして以前、旦那さまのご両親の近くに買うつもりだと書いてらした方ですか?
    違う方でしたらごめんなさい。
    お互い当選するといいですねー。

  6. 187 匿名さん

    >182さん
    はい。主人の両親の近くに。。。と書いたものです。よく覚えていて下さいましたね♪
    検討理由は、主人の運河沿い希望もあったのですが、通勤や買物にも便利そうなので決めました。
    本当にお互い縁があって当たるといいですね。
    週末は第一希望以外でキャンセルが出た場合にどの部屋なら購入するか、あとはオプション等をどうするかを決めようと思っています。

  7. 188 匿名さん

    >187さん
    義理のご両親の近くになんて、いい話しですねー。
    うちとは大違いですーw
    ほんと187さんのような方と御近所さんになれたら嬉しいです。
    お互い頑張りましょう (*^ー゜)b グッドラック!!

  8. 189 匿名さん

    午後2時の6チャンネルワイドショーで、マンション特集してました。
    多分、ここの紹介もされてました。
    豊洲って、イメージ悪かったですが、みんなで新しい街を造っていくって感じで
    期待してもいいのかなとも思いました。
    でもお台場へ続く357号線の渋滞がまた増えそうですね。

  9. 190 匿名さん

    >188さん
    187です。ありがとうございます♪
    でも、ほんとにたまたま義母が明るくてあまり細かいことを言わない人なのでラッキーなのと、主人が長男なので、どうせ自分が面倒を見ることになるため、そしたら近い方がいいやってなくらいのことなんです。
    私は働いていることをいいことに超手抜き主婦ですしぃ〜。(笑)
    月曜日の抽選に前向きにGo!ですね♪

  10. 191 匿名さん

    >>177
    今回はずれたらどうしよう・・・。
    住友や晴海あたりまでこれといった検討物件が出なさそうで。
    かといって、希望の部屋は今回でかなりなくなるだろうから、PCT以外にいくしかないのかな。
    希望の部屋はかなり倍率が高いようなのであまり期待できないんですが、希望を捨てずに抽選を待ちたいです。

  11. 192 匿名さん

    晴海まで待ちます。
    もちろん物件価格&金利の上昇が怖いですが・・・。
    その間に消費税アップ、社会保障費アップ、なんて負担増も怖いですが・・・。

  12. 193 匿名さん

    管理組合、立候補してくれる方いるんでしょうか?
    常識と良識のある方に立候補していただければいいのですが・・・
    弁護士や会計士もいらっしゃれば、規約違反にはどう対応すればいいか
    管理費、修繕積立金についての管理の仕方もアドバイスいただけますしね。

  13. 194 匿名さん

    >191さん、192さん
    177です。新しい物件をまた待つのも結構大変ですよね。
    ‥‥‥というか、今回何度MR行ったりあれこれ調べていたので、また振り出しになると思うとうんざりです。でも一生住むかもしれないとこだと思うと、そんなこと言ってられないですね。

  14. 195 匿名さん

    今日MRに行ってきましたが意外と倍率高くないですよ。一倍の部屋も結構ありました。
    人気、人気とあおられて先週末に申し込んだ人は結構いたみたいですが・・
    その後が伸びてない感じ。今週末に申し込む人ってどれぐらいいるのだろう?

  15. 196 匿名さん

    >>194
    191です。
    住友や晴海がどんな物件かわからないし不安ですよね。
    >>179さんのようにせっせと貯金していい物件が出たらなるべく負担を少なく買えるように準備するくらいしか思いつきません。

  16. 197 匿名さん

    最終日に申し込む人は全体の倍率見てから希望の部屋をある程度移動したりする人じゃない?
    最初に申し込んだ方が得な気もするけど

  17. 198 匿名さん

    晴海は評判の良い三菱地所で52階建です。南東、真南向きが海になるので物件自体としては理想的かも。後は駅からの距離と商業施設かな。
    勝どき駅からはおそらく8〜10分ぐらいではないかと思われます。

  18. 199 匿名さん

    198さん、晴海の三菱は何時ごろ着工予定なんでしょうか?売り出しは2年後位でしょうか?
    もしご存知であれば教えてください。

  19. 200 匿名さん

    来年の春ぐらいじゃないですか?敷地内の地盤工事はもう始まってますよ。
    でも販売は遅れるかもしれませんが・・
    PCTも一年以上遅れました。竣工はTTTと同じなのに販売がTTTより一年遅くなりましたしね。
    低層階の間取り変更ができないなんて普通ありえませんから・・三井は何考えてるのかしら

  20. 201 匿名さん

    おのおのの年度の成約数のバランスをとるためではないですかね。
    ケープだって、先に竣工するのに、発売はグローブのあと。内装から色まで
    できあいのなかからの選択ですし。 いくらタワーといってもTTTほど前から
    売るほうがどちらかといえば例外的なのではないでしょうか。

  21. 202 匿名さん

    意外に倍率低いと安心してると最終日にガッカリします。
    最終日はMRに行って決める人も多いですから。
    倍率が高くても第1希望の部屋で行くか、
    それとも妥協して1倍の第5希望で行くかとか。
    ううドキドキしてきた。

  22. 203 匿名さん

    PCTの方が先の販売だったら価格は間違いなく
    最低今より10〜20%下がっていましたね

  23. 204 匿名さん

    しばらく前にこの記事について少しふれている方がいらっしゃいましたが。。
    数日前の日経に3日間に分けて「最近のマンション事情」みたいな内容の記事がありました。
    初日はPCTが取り上げられており、中日は実名はないもののSCTのことが出ていました。
    最近の地下上昇でSCTは近隣の同等マンションと同じ値段で狭くなっているとのこと。
    3日目はグローブタワーとケープについて。
    これが一番興味深かったのです。
    グローブタワーが”駅近のため高値で売れないために”販売を休止し、
    ケープを売り切ることにしたという内容です。
    (しかもこれは実名ですし、理由も上記のとおりはっきり書かれていました)
    元々割高な物件のカラーも間取りも変更できなくなり、それでも売れるという強気のもくろみ。
    今は地下が上昇中のため、後に伸ばして販売してもマンションの割高感が出ず、
    十分竣工までには売り切ることができるというもくろみがたつんだそうです。

    これら3日間の記事を読んで思ったことは、PCTはやはり割高になっているんだろうということ。
    TTTの販売から、なぜ三井が1年延ばす必要があったのかということ。
    よーーーーーーーくわかりました。

    ・・・それでも私はPCTに登録済みですが。
    #新聞記事については記憶で書いてますんで、細かいところが違ったらごめんなさい。

  24. 205 匿名さん

    今は、住宅価格が上昇傾向なので、業者も売り控えている感じで、販売を後ろずらしにしている
    みたいですね。
    既に販売していた所も、一旦中止して、値上がりを待っているみたいな所もあるようですし・・・

  25. 206 匿名

    アップルタワーの第3期のチラシが来ましたが、1期で4400万位だった部屋が、
    4600万で出ていました。

  26. 207 匿名さん

    >>204,205
    湾岸でGクレストの物件がそれやってうまくいったんだよ。昨年末には有名な話です。

  27. 208 匿名さん

    うぅぅ、そんな話を聞くと、今が買い時とか騒がれている現在を外した
    方がいいんだろうか、と悩んでしまう。もし待てるのなら5年、10年待った方
    がいいのかも。でもなぁ〜〜〜

  28. 209 匿名さん

    83㎡を希望しているのですが、年間の固定資産税はどのくらいかかる気になり、電話して聞いた見たところ、軽減措置の間で198000円と言われました。
    高くて驚きました・・・・・

  29. 210 匿名さん

    >>209
    新築なんてそんなもんでしょう?いくらくらいだと思っていたの?10万くらい?

  30. 211 匿名さん

    東雲に住んでますが、現在ものすごい霧です
    晴海通りが見えません

  31. 212 匿名さん

    あ〜あ、登録したけどキャンセルしたくなってきた・・・
    営業の人いい人だったから断るの悪くて、一倍だったから余計に。

  32. 213 匿名さん

    212
    今は一倍でも最終日には倍率つくかもしれないから、
    気にせずキャンセルすればいいのに

  33. 214 匿名さん

    >>213
    そうだね。倍率ついてくれると良いです。
    モデルルーム行く度に面談して、こちらのくだらない質問にもじっくり答えてくれて
    電話もよくしてくれたし、その上資金計算も何種類も作ってもらって・・・
    担当の方を信頼できてここまで来た感じなのです。
    それでもキャンセルって良くある話なんですか?担当さんに申し出たときの対応を想像すると
    なんだかね。。それとも意外とあっさりしたものなのですか?

    どなたかも書いていたけど一度購入したら、何千万のローンももれなくついてきますしね・・・

  34. 215 匿名さん

    >>214
    ちなみになんでキャンセルしたいんですか?

  35. 216 匿名さん

    シェルタワー霧で半分くらい隠れていますね。高層は湿気もすごいらしいですよね。

  36. 217 匿名さん

    >>208
    買い時はすでに2年前(今年3月までに入居物件)で終わってますよ。

  37. 218 匿名さん

    今になって固定資産税で驚くなんて大丈夫ですか…?ローンのシュミレーションもしてないのですか?固定資産税乗ってますよ。
    その額を月で割ると16500円。
    分納するか全納するか自由だけど、ローン+管理費&修繕費+固定資産税は最低どの物件でも掛かります。車ある人は駐車場代もプラス。
    初期費用に含まれていて麻痺しているのかもしれませんが、他にも不動産取得税や登記費用も掛かりますよ。PCTは修繕積立一時金なんてSCTと比べたら倍近く払うし世帯数が多くてもなんのメリットもないですよね。

  38. 219 匿名さん

    >>218
    江東区港区よりも固定資産税が安いって聞いてたからあまり変わらなくて驚いたとか?
    私はそうでした・・・・

  39. 220 匿名さん

    明日午前中に登録行ってきます。
    午後から一週間海外出張です。
    帰ってくるまで抽選の結果は聞かないで楽しみにしている予定です。

  40. 221 匿名さん

    >>218
    全く同感。今更固定資産税に驚くんじゃねーよ。

  41. 222 匿名さん

    初日申し込み済みです。ドキドキの週末です。
    申し込み最終日に、電話で倍率聞きたいです。
    当たりたいです・・・。

  42. 223 匿名さん

    ↑申し込み=登録です

  43. 224 匿名さん

    >>222
    私も明日登録です。
    状況チェックしてきます。

  44. 225 匿名さん

    >同じマンションでも中古で売るときに価格には差が出る。
     僕の新浦安の前のマンションは5年経過で購入価格よりも高く売れたけど、
     同じマンションの他の住戸は購入価格を若干割っていた。

     倍率は高い住戸の方が将来的な不安は少ないと思う。
     クイズミリオネアの”オーディエンス”を使うような感じ。
     いろんな嗜好や視点の中で選び抜かれた住戸は中古になっても同じ。

     それから、中古を売って感じたのは、当たり前なんだけど一人お客が
     いればいいという事実。
     複数いた場合、最も高い価格をのめる人に売れれさえすればいいということ。

     しかし都内(江東区なのに)の坪単価は高いね。
     新浦安って坪150万円でオーシャンビューだぜ。
     しかも127㎡・ベランダ奥行3m。

     バチだけど。
     

  45. 226 匿名さん

    うちも初日組。お互い当選したいですね。
    住まい〜には
    ‘全てのお部屋に花が貼ってありました。全て登録済みという事だそうです’とあり、
    ブログさんとこには
    ‘低層ほぼ全部埋まってましたが西向き高層はまだ結構空いてます。PrimeFloor半分くらいしか埋まってないです’ですって〜
    皆様の低倍率祈ります。

  46. 227 匿名さん

    PCT資産価値スレに書けば?
    オーシャンビューだぜ <カッコいい?
    バチって何?

  47. 228 匿名さん

    でも、選び抜かれて倍率が高いっていうより
    A棟北側の最安値地帯の部屋が超高倍率っていう話なんですけど・・・
    新築のときの高倍率って、選び抜かれたと、とにかく自分が買える安い物っていうのがあるよ。

  48. 229 匿名さん

    西向きで空いてるところあるの?
    それだけが売りなのに。。
    もう完売って時期は過ぎたのかな?

  49. 230 匿名さん

    225はど素人。
    分譲時の倍率なんて、
    仲介になったらまったく無関係。

  50. 231 匿名さん

    ↑空いてるところは表面上ないけど、低倍率はあるよ。

  51. 232 匿名さん

    どこどこ?

  52. 233 匿名さん

    ↑それは言えない。。。我が家の登録住戸だから。

  53. 234 匿名さん

    正直

  54. 235 匿名さん

    バチ=チバ

  55. 236 匿名さん

    要望書段階では楽勝の1倍でしたが、登録はいつの間にか3倍とか。
    この程度の倍率は低いのかも知れませんが、不人気部屋だと思っていたので少々ショック。
    「要望書で人気のないところにも登録は流れてくるので抽選なしはありませんよ」という
    営業の発言が思い出されます。
    この土日、これ以上競争相手が増えませんように。

  56. 237 匿名さん

    先週末の時点ではまだまだ登録のない部屋があったのに、
    昨日の時点で全部の部屋に登録があったというような話が出ていますね。

    さすがに要望書とって検討して厳選して出してきた部屋なんだなぁ、と。
    700戸に登録が入るとは・・。
    なんだかんだといっても、恐るべし三井という気が。

  57. 238 匿名さん

    やっぱり三井の物件は欲しい人が多いってことですね。
    ブランドはだてじゃないですね。

  58. 239 匿名さん

    先週末と違って今日は良いお天気。
    沢山の人が登録にいっているのかなぁ。

  59. 240 匿名さn

    一期で700戸売る物件なんて昨今珍しいな。
    このまま半年くらいで全部いっちゃいそうな雰囲気だね。

  60. 241 匿名さん

    テレビをはじめとするマスコミでの宣伝なども凄いからね。

  61. 242 匿名さん

    人が少ないですね。
    みんな登録に行ってるのかな。
    うちは最終日に倍率をみて決めます。

  62. 243 匿名さん

    >>240
    どんなにネガキャン張られても、ここのPCTやアイランドのケープなどは
    全体の販売戸数に対しての販売期間の販売率は驚異的スピードで
    売れてゆくでしょうね。この現象は、都心域の当面の物件が限られているので、
    ほぼ当然の成り行きでしょう。デベの信頼度もたかいですし。
    これらに隣接したキャピタルもほぼ収束に近いですし、カテリーナも
    一気に追い込みになってきてますよね。

  63. 244 243

    追加。あの巨大なTTTでさえ、どんどんさばけてるようですね。

  64. 245 匿名さん

    すごい人口の増加ですよね。
    東京ばっかり凄いことに。

  65. 246 匿名さん

    今日豊洲に来た人なんかは、風の強さを実感出来るかも。
    それと湿気もね。

  66. 247 匿名さん

    >>246
    いま四谷でとんかつ食べてきたんだが、すごい風が強かったなぁ。

  67. 248 匿名さん

    いま登録してきました。結構混んでいましたが
    明日のほうが人は多くなるだろうと、営業の方は言っていました。
    みなさん、状況をみて部屋を最終的に決める方が多いのですかね?。

  68. 249 匿名さん

    >>248
    急遽今日で締め切って抽選にしちゃってくれないですかねー。
    ちょっとは倍率下がると思うんですけど。(笑)

  69. 250 匿名さん

    うちは逆に倍率ついてほしい・・・

  70. 251 匿名さん

    明日で倍率、どうなるか怖いですね。
    明日午後は予約が多いようですから、結構ふえるのではないか心配しています。
    駄目だったら、次の募集に再挑戦します。

  71. 252 匿名さん

    >>250
    あ、そうでしたよね。失礼しました。
    でも最終的に1倍だったとしても、長く付き合うことになるについての決断ですから、
    遠慮せずに判断されたほうが良いと思いますよ。

  72. 253 匿名さん

    >>251
    次回からは積立君が入ってくるのも恐怖ですね。
    今回あてておきたいところではありますが、こればっかりは運だし・・。

  73. 254 匿名さん

    >253
    次回は価格の設定も上がりそうですし、いろいろ条件は
    厳しくなっていくでしょうね。
    積立君が来たら、もうあきらめます(笑)。

  74. 255 匿名さん

    >>254
    価格の設定もあがってしましますかね!?
    どきどきが続くのも嫌ですし、あたりますように。

  75. 256 匿名さん

    あれ?
    三井は途中で値段をあげるなんてことしないと三井信者のかたが絶賛していましたよね?

  76. 257 匿名さん

    積立君だと何倍かの権利が与えられるとかでしたっけ?
    今からでは当然間に合いませんもんね、

  77. 258 匿名さん

    次回に販売する部屋の価格は、まだ正式に発表されていませんよね?。
    いくらになるかはわからないと、言った所でしょうか。

  78. 259 匿名さん

    >>257
    10倍とか聞きますね。
    今はこういった意味での特権付きのものの募集はないらしいです。

  79. 260 匿名さん

    >>259
    そうですか・・・、10倍ですか・・・・。
    積立君持ってる人がうらやましいですね!

  80. 261 匿名さん

    あとはコネがある人が有利でしょう。

  81. 262 匿名さん

    コネはね・・・
    ありえないほど有利だよね。
    その代わり気持ちが変わったとき、断りづらいよ。

  82. 263 262

    でも、運も実力のうちと言いますし、遠慮のない判断も出来ますし
    正々堂々実力勝負で勝ち取りましょう!

  83. 264 匿名さん

    マンション購入はバクチのようなもの。
    買えたら買えたで喜べばいいし、
    ダメでも、あのとき買えなくて良かったと思うときが来るかもしれないし。
    下らぬコネで借りを作るほどのことでもなし。

  84. 265 匿名さん

    ほんと賛成です。
    結局は縁だと思うし、縁がないものを無理やり引き寄せようとは
    思わないなぁ。

  85. 266 匿名さん

    コネがあるかないかだって、ある意味”縁”じゃないの?
    ”下らぬコネ”であっても入りたい人いっぱいいるでしょうね。
    借りを作るかどうかは人によりけり。

  86. 267 匿名さん

    明日登録に行く予定ですが、A棟西かB棟東で悩んでいま〜す。
    ギリギリまで悩みぬくつもりですが、皆さんどうやって部屋決めしました?
    予算だけでこだわるか、部屋数でこだわるか、間取りのよさでこだわるか...平米か..
    どっちにしてもモデルルームにある部屋のタイプがイメージしやすいんだろうな〜。
    それにしても管理費+修繕積み立てをもう少し見直しして欲しいっ☆
    そうするともう少し楽なんだけど。三井さんのサプライズないかなぁ

  87. 268 匿名さん

    明日、登録しますが希望住戸がいくつかあり、悩んでいます。今日、モデルルームに行ったところ、人は思ったより多くありませんでしたが、登録住戸につけられた花が殆どの部屋にありました。
    最終日に登録する人が多いと思いますので、現段階では何とも言えませんが・・・・・・

  88. 269 匿名さん

    おおっ、大雨が降ってきたよ!

  89. 270 匿名さん

    >267
    私はB棟82平米に入れました。
    理由は眺望と内廊下の高級感、あとはららぽーとからすぐというのもあるかな。
    それだけで1000万近くの違いは納得出来ないとこもあるけど、売るときのことを考えたらB棟の方がいいかなと思いました。
    昨日かな、CGでA棟の廊下見たら、団地みたいでひどかった。。って書き込みあったのは。。

  90. 271 匿名さん

    そうなんですか?細かいところまではなかなかモデルルームに少し行ったくらいでは
    分からないですものね。
    A棟は吹き抜けであるというのは分かるんだけど廊下やその感じはなかなか
    イメージできなくて..。
    団地みたいなのは避けたいですものね..。マンションなのに長屋風な生活はしたくないし。

  91. 272 匿名さん

    >269さん。
    東京西部。こちらもさっきから大雨です。
    ものすごいですよー。

  92. 273 269

    大雨ではなく暴風雨に変わりました!
    同地域です。

  93. 274 匿名さん

    品川区、降り始めました。明日の天気が気になります。

  94. 275 匿名さん

    お天気実況スレですか…?

  95. 276 匿名さん

    江東区も同じく大雨です。風邪と雨が窓をたたきつけています。東雲に居住していますが、すごいです。明日の天気はどうかな?
    明日の雨が登録に影響も・・・なんてことはないですね(笑)

  96. 277 匿名さん

    電車でも止まったら少しは効果あるかも?(笑)

  97. 278 匿名さん

    シエルタワー賃貸のがいいかなぁ

  98. 279 匿名さん

    あたればね。
    URの新築賃貸ってかなりの倍率でしょ。

  99. 280 匿名さん

    ははは(笑)
    最終日には何かドラマがあるかも知れませんね・・・・
    PCTは正直、立地から眺望は余り期待できないと思います。よく通るのでわかるのですが・・・
    ただ、ららぽーとも5階部分まで大枠は完成しており、利便性は想像以上かもしれないです。
    近くにはイオン、ビバホームもあるし。江東区のマンションは資産性がないと良く書き込みされていますが、悲観するほどではないと思いますよ。

  100. 281 匿名さん

    >280
    私もそう思います。江東区だからと散々あれこれ言われてますが、江東区の中では便利な場所だし、銀座やお台場にも近いことを考えると、それほど悪いとは思えません。
    PartⅠから読んでて、イヤになるほどのネガティブスレがありましたが、私はやはりPCTはいいと思います。
    明後日の抽選待ちでドキドキですが、絶対に入れると信じてます♪

  101. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸