東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS〔14〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. THE TOKYO TOWERS〔14〕

広告を掲載

TTT58 [更新日時] 2009-04-22 00:35:00

販売もいよいよ最終期、THE TOKYO TOWERS のスレッド14です。
sage推奨、煽りは黙って削除依頼!

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー


前スレ(Part13)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44262/



こちらは過去スレです。
THE TOKYO TOWERSの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-11 21:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 824 匿名さん

    マンションを売却する際にパンフレットがあった方がいいんじゃないですかね??

  2. 825 匿名さん

    他物件のパンフレットはなくてもいいでしょ??

  3. 826 匿名さん

    821です。
    購入に至らなかったマンションのパンフレットは、やはり不要ですよね。

    他物件の価格表ぐらいは記念品に残しておこうと思ってましたが、
    引越しのときじゃまになるだけで、たしかに意味はない。
    年末大掃除のとき古雑誌といっしょに、まとめてスッキリ処分します。

    もちろんTTTのパンフレットはずっと取って置きます。
    部屋の広さがいまの1.8倍くらい広くなるので、入居が楽しみです。

  4. 827 匿名さん

    豊洲ららぽーとの三井のリハウスには周辺のマンションのオリジナルパンフレットが用意されてます。これが結構金掛かってるっぽくってなかなかの出来。TTTもそのうち用意されるのでは?

  5. 828 匿名さん

    東側のトリプルタワーの基礎工事、結構やってるね。
    50階前後が3棟だから出来上がったら朝日がかなり遮られるんだろうな。
    長谷工のと合わせて対岸の運河沿いはかなり緑化されて美しくなるようだけど。

  6. 829 匿名さん

    >>828
    ご存じかもしれませんが、日影図は勝どき倉庫さんが参考になります
    http://blog.livedoor.jp/ttt58/archives/50422818.html

  7. 830 匿名さん

    おお!!感動です!
    これでみる限りでは、多少は影響受けるけどそれほど心配する事もないようですね??

  8. 831 匿名さん

    SEAが49Fに着手しましたね。
    とうとうあと10F。カウントダウンですね。

  9. 832 匿名さん

    MRでIHヒーター等の製品は設置する段階で同価格帯の最新機種だと聞いていました。
    素朴な疑問ですが、そうすると例えば5Fと50Fでは設置する時期が大きくずれるので、
    同じグレードでも50Fの方がより新しいものになるということでしょうか。
    それとも5Fに設置するものを千何百台も予約して在庫として持たせるのでしょうか。
    1年位は時期がずれると思いますが、その間に機種が新しくなることってありますよね。
    メーカーもそんな在庫持たないでしょうし、新製品がでたら生産ライン変更しますよね。
    トップやハイは別でしょうが、ファインの中でも低層と高層だと違うのかな?


  10. 833 匿名さん

    どうなんでしょうね?
    恐らく在庫が無ければ最新機種にるかもしれませんよね。
    確かに同じファインでも高層階と低層階では時期が可なりずれるので
    機種に多少違いがでるかもしれませんが(勿論、定かではありませんが・・)
    低層階と高層階では同じ広さでも価格が違う事を思えば
    低層階の私はこのぐらいは割り切っていますが・・・。

  11. 834 匿名さん

    私は営業から設置時の最新機種を取り付けると聞いた覚えがあります。

  12. 835 匿名さん

    設置時ってことは、やっぱり高層階と低層階とは機種が違うってこともあるってことか。
    高層階のほうが最新機種になるってことなんだな。

  13. 836 匿名さん

    TTT購入者用WEBサイトに写ってるナショナルIHは、確かモデルルームにあった
    IHより新しい新機種が設置されてましたよね?
    恐らく低層階の部屋の写真ではと思うのですが、低層階のIH機種も全然悪くないと
    思っていますが。。
    確かに1年も納期が違えば、多少機種が違っても仕方ないですよね。

  14. 837 匿名さん

    今のIHは売れてるからメーカーも力入ってて進化が早いよね。
    MRにあった物と違って、低層階に設置されたものがもう新機種になっているんだからね。
    たぶん高層階にはもう1世代新しい機種が入るんでしょうね。
    どの階が境目かな。30階or40階?

  15. 838 匿名さん

    TTT購入者です。相場が高いうちに売り抜けようと思っておりますが、売るタイミングの判断に迷っております。

  16. 839 匿名さん

    >838
    本当にこう言う書き込みはやめてほしいです

  17. 840 765

    安部政権低迷してるわ、株価は上がらないわだから、
    TTTが出来ることにはもう落ち着いてるでしょ。

  18. 841 匿名さん

    735です。ガラスが「合わせ」になってるとT−3等級で遮音性が高いらしい。
    しかも、UV効果もあって、ガラスフィルムの必要がない高価なものだそうだ。
    高層ほど轟音するし、南西や高層ではUV効果が必要なのに何故T−2等級なの?
    合わせガラスは、南西はなし、北東45Fまで、南東と北西は42Fまでである違いを
    申し込み時に説明がなかったことがとても残念。階数の選択を考え直したのになぁ〜

    超高層ってどの程度の轟音がするのか不明ですが、もう少しで全部T−3等級になる
    のだから、ケチらずにお金をかけて欲しかったです。環2の影響だけじゃないよ!

  19. 842 匿名さん

    ブームの今のうちに、入居権自体を売る事はできないのでしょうか。
    実際にものが出来上がれば出来上がるほど、価格が落ちてしまいそうで。

  20. 843 匿名さん

    >>735さん
    北東47Fを購入した者ですが、「合わせ」になっているのと
    無いのでは、遮音性は可なり違うのか気になりますね?
    さすがに47Fなので、戸を閉めればあまり影響ないのではと思っていましたが・・。
    引越し後にあまり気になるようでしたら何か対策をと思っていますが、
    UVフィルムを張るといった事でも違うのでしょうか?
    何だか気になってきました。。
    営業に確認した方が良いのか?
    そういう問題でもないのでしょうかねぇ・・・?

  21. 844 匿名さん

    >>843
    735(=841)です。私は営業に確認して、環2の影響を計算上40dbに落とせるのが
    その理由だとか。ぎりぎり合わせでない南東43階なので防音対策が不安です。
    階数の選択時に資料や説明がなかったことを謝罪してもらうしかないのです。

  22. 845 匿名さん

    環状2号線が高架になるとしたら、その遮音計算も違ってくるのではないかね。
    計算上、数値がオーバーして影響が出る階には対策費とか出ないのでしょうか?

  23. 846 匿名さん

    ご存知の人は多いかもしれませんが、音は上層階に上がってくるのでかなり上でもうるさくなってきます。住宅情報ナビの実験では、「1Fで約60db、地上33Fのバルコニーで約68db」です。
    ペアガラスだとどこまで軽減できるのかはわかりませんが、それほど心配するほどのことではないでしょう。
    ただバルコニーにでる場合は騒音を覚悟した方がいいかと思います。
    http://www.jj-navi.com/edit/kansai/tyosatai/blk1/vol32/

  24. 847 匿名さん

     ひどい話です。
     先ほど(仮)の方のブログにて確認しました。なんと契約者にも見せない建築中の建物内を
    部外者に見せているのです。いくら浜田何チャラが住友商事べったりでも、これは契約者を
    馬鹿にしている行為そのものですよね。

     自分の購入したマンションの売主を貶めるのは、いささか考えますが、それにしてもひどい
    ことをしてくれてます。頭きたついでに、明日にでも「契約者である私にも見せろ」とでも
    抗議してみたいと思います。
     返答はたぶん「購入者が多くいるので・・・」という反応だと思いますが、今回はかなり頭に
    来ています。まだ先の内覧会も、内覧業者を入れずに穏やかにと思ってましたが、相手が
    こういった「購入者不在」でモノを考えている以上、対抗せざるを得ないと思っています。

     設計変更はまだ我慢しましたが、今回だけは我慢しないつもりです。

  25. 848 匿名さん

    確かに腹立たしいですよね

  26. 849 匿名さん

    浜田何チャラ??
    意味不明。誰のことですか?

  27. 850 匿名さん

    >>849

    http://www.machida-academy.co.jp/school/triton/campus.html
    >分譲物件のトップグレードのインテリアコーディネーションをアカデミー講師が
    >携わっていることもあり、特別講師にモデルルームの総括責任者でもある浜田デザイン
    >ワークスの浜田先生のレクチャーを受けながらの見学会となりました。

    「勝手に内覧会」を企画したと思われる浜田デザインワークスの浜田雅子センセイのことでしょう。

  28. 851 匿名さん

    どう考えても設計変更のが頭にくるでしょ

  29. 852 匿名さん

    私はどっちも頭にくる。
    トリトンのインテリア先生も自分のサイトのためならTTT購入者の感情などお構いなしだけど
    URLをUPしちゃったどこぞのナルシストちゃんもこういう事態じゃ失敗じゃないの?

  30. 853 匿名さん

    みんなそんなに熱くなるなよ。

  31. 854 匿名さん

    >>850
    え・・と購入者ですけど、
    このサイトを見る限りでは、モデルルームと建築途中の現場を見学しているだけで
    私は特に腹立たしくは思わないのですが・・?
    内装も終わっていないガランとした部屋に、ヘルメットかぶって見てみたいとも思わないし。
    寧ろ内覧会前に建物内の様子が拝見できてサンキューと言う感じです。
    設計変更に頭くるというのはもちろん理解できますけど。

  32. 855 匿名さん

    MIDの購入者です。
    皆さん、何に腹を立てているのかさっぱりわかりません。
    これから、活躍する業界の方々のためのいい勉強材料にしてもらうのに何が不満なんでしょう。
    それこそ、僕も現場の様子を見れてラッキーと言う感じでした。

    穏やかに行きましょうよ。

  33. 856 匿名さん

    私も購入者ですが、最近はインターンシップなどもありますし、企業が社会貢献の一貫として学生・生徒に見学させるのは構わないです。特にこのような高層タワーを見るのは今後のためにも勉強になると思いますし、イマジネーションが沸いて、いい仕事をしてもらえればいいのではないかと考えます。内覧会ではありませんしね。
    あえて言えば、販売会社も購入者用のホームページの内容を充実させたり(情報が少ない)報告やレポートなどで加えていただければ、嫌な気持ちを持つ方も少なくなるのでは(個人の感情ですから全てというのは無理にしても)ないかと思います。
    完成までの待ち時間の長さに飽きていますし、購入者向けの見学会をしていただければベストですが。無理かな。

  34. 857 匿名

    <販売会社も購入者用のホームページの内容を充実させたり(情報が少ない)報告やレポートなどで加えていただければ、嫌な気持ちを持つ方も少なくなるのでは

    私も同感です!
    11月末の更新をずーっと首を長くして待ってましたが「なにこれ!?」って感じです。
    10月の建築レポートの同じ部分の(シンク・クローゼット)がアップになった画像だけ。しかも10月分も11月分も、同じ9月末に撮影したもののよう。この両方の画像はカタログに出ているものだからこんなものは見てもしょうがないなあ・・・。むしろもっと前の8月分のほうが良かった。玄関内側とか外側、タイプは違っても浴槽・トイレなどのほうがずっとみたいです。とりあえず更新しました見たいなHPにがっかり。購入者の気持ち、考えてないですねえ。もう私たちには完成までまったく情報が無いのになあ・・・・。

  35. 858 匿名さん

    どのこのデベでも似たようなものでしょう。

    提供する側にも良心的な人は居るのでしょうが、なにしろ必要以上の反応をする購入者が居るのも事実。
    やっぱ面倒を避けることになるでしょうね。(^−^)にっこり 

  36. 859 匿名さん

    購入者軽視なのは明らかです。
    854〜856の方は業者の人ですか?
    随分と寛容な精神をお持ちで感心しました。
    高いお金を払った購入者に何の断りも無く、
    部外者を入れるなんて言語道断でしょ。
    釣った魚に餌をやらない姿勢には腹立たしいです。

  37. 860 匿名さん

    ×購入者
    ○購入予定者

    竣工終えて引き渡しが終えるまで、持ち主ではありませんよ。

  38. 861 匿名さん

    >>859
    では、具体的にどのような対応をとってもらえれば不満はなくなり、腹立たしくなることも
    なくなりますか。

    羅列でどうぞ!!

  39. 862 匿名さん

    業界の人が現場見学することはどこでもあるし、購入者専用Webページを用意して
    建築状況を一月おきに報告しているのはむしろかなりいい対応をしている方。
    写真が少なくて残念という気持ちは私もありますが、あまりどこもやってない対応や
    サービスを過度に期待し過ぎて、不満だけをぶちまけるのもおかしな話でしょう。

  40. 863 匿名さん

    >>859
    854ですが、業者ではなく本当の購入予定者です。
    なぜそれ程腹を立てていらっしゃるのかわかりませんが、
    私は特に腹立たしいとは感じず、充分許容範囲であるためコメントさせていただきました。
    感じ方は人それぞれですので、必ずしも同じ感情であるとは限りません。
    お互い気にって契約をしたマンションなんですから、完成を楽しく待ちませんか?

  41. 864 859

    なぜ861に指示されなきゃいけないのかが理解出来ませんね。

  42. 865 匿名さん

    >>863
    まぁ、何をしても腹を立てるイライラおじさんっているでしょ。
    これだけ購入者の数が多いと仕方ないよ。
    お隣さんにだけはなりたくないね。
    物音ひとつで怒鳴り込まれそう。

  43. 866 匿名さん

    教材に使われたくても、教材にならないマンションもたくさんあると思います。
    それらと比べて、未来のインテリアデザイナー達がコーディネートする価値があり、
    想像力が働くような、インテリアのプロが見てもお手本となるようなマンションであることが、
    証明されているということでしょう。
    否が応でも、今後もマスコミ等で注目度の高いプレミア・マンションであるということでしょう。

  44. 867 匿名さん

    いずれにせよ、住友商事にCSを高めようという気持ちはサラサラなく、ビジネスパートナーが儲かれば手を差し伸べる。
    ということでよろしいですな。
    個人相手で住友と張り合おうなんて考えないことですな。

  45. 868 匿名さん

    住友に利を前に義を説くなど、某近隣国に道徳を語るようなもの。
    全くの徒労という意味では一緒だけど。

  46. 869 匿名さん

    > 859
    環2の高架化や設計変更は私も嫌ですが、この見学会にまで腹が立っちゃいますか…?
    全く理解し難い感覚ですなぁ。
    現場作業に直接関係ない人間の立ち入りという意味では、
    建設会社の偉いさんが視察に来たりするのと変わらんと思いますが。

  47. 870 匿名さん

    最近いろんな意味で平和になったこのスレですが、
    久々に香ばしい方が降臨されたようですな。
    孤立無援だろうけど、がんがれ!

  48. 871 匿名さん

    いわゆるクレーマーってやつ。やだね〜。

  49. 872 匿名さん

    そうですか?

    > 住友商事にCSを高めようという気持ちはサラサラなく、ビジネスパートナーが儲かれば手を差し伸べる。
    > 住友商事に利を前に義を説くなど、某近隣国に道徳を語るようなもの。
    全くそのとおりですね。
    建築現場の見学会を契約者向けに開催するデベも現に他にはあるのですから、わざわざデザイン教室の生徒さんたちのために体制を整えたのであれば、せめて「ついでに」顧客向けの見学会も実施して欲しかったですね。いくら人数が多いといったってね。オプション販売会は全員に案内しているのだから、やりようもあるでしょう。
    腹が立つか否かは別として、住友商事の企業姿勢を確認することが出来、有益な情報をいただいたと思ってます。

  50. 873 匿名さん

    不平不満が多く態度が横柄な人
    → 自分ではなにもせず掲示板で文句言うだけ

    普通の人
    → 希望をデベなどに伝える

  51. 874 匿名さん

    2000戸の見学会が「ついでに」ですまない事はちょっと考えればわかるだろうに・・

  52. 875 匿名さん

    >>872さん
    今の状態で見学会なんて開いてもらいたいですか?
    私はいらないなぁ・・・遠慮します。。
    今は外から眺めに行ったり、
    TTT会員用サイトやTTT購入者様のブログに載ってる写真などで
    充分楽しんでます。
    内覧会は自分の部屋がちゃんと形になってからで充分です。
    (お楽しみには後のほうが・・。あと、共用部分が凄く楽しみ!)
    ただ欲を言いますと、TTT購入者専用サイトの内容を
    もう少し充実していただけると有難いです。→住友建○殿

  53. 876 匿名

    見学会と言えば設計変更あった部屋の方たちは現場を実際に見せてもらったらしいですね。

  54. 877 875

    876さん
    この方々は仕方ないですよね。
    見せてもらって当然でしょう。

    訂正
    住友建○→住商建○

  55. 878 匿名さん

    >>872
    デザイン教室の生徒×数十名の「ついで」に入居予定者×数千人が見学…?
    勘弁してくださいよ、どんだけ工期遅らすつもりですか(^^;)
    私は1日も早く入居したいです。

  56. 879 匿名さん

    築地に近い住友商事さんは、常に新鮮なネタを提供することを心がけていらっしゃいます。
    購入者をいつまでも引き付けてやまない企業姿勢にいたく感服いたします。
    次のネタもきっと既に仕込み中なのかな。ちょっと楽しみです。

  57. 880 匿名さん

    過去に内装工事・インテリア関連の仕事をしていたこともあり、
    建築現場を見せてもらった経験があります。
    建設現場では、もちろんエアコンなどなく、夏はとても暑く、冬は吹きさらし状態です。
    つくづく現場で作業されている方達は大変だと感じ、ありがたく思います。

    マンションの現場の場合、安全帽着用は必須ですが、
    ビス一本でも上から落ちてくるとそれは凶器になりますし、
    フェンスなどが設置前の場合もあり
    不用意に歩いていると階下に落ちる大きな穴なども普通にある状態です。
    それに塗りたてのペンキやニス、接着剤の匂いが充満していることもあります。

    ちょっとした興味本位での見学は、万が一の事故が起こりかねず、
    見学会はあまり感心しません。

  58. 881 匿名さん

    >880
    ちょっとした興味本位での見学は、万が一の事故が起こりかねず、
    見学会はあまり感心しません。

    あなたが感心するとかしないとかの話ではない。

  59. 882 匿名さん

    880さんの意見は、経験からのアドバイスでしょう。

    確かに、もし仮に建築途中の現場に大勢の契約者が見学したとしましょう
    そこでもし事故などが起きたら、それこそ大変な事態です。
    そういう事も含めてのご意見をのべたのだと思いますよ。

  60. 883 匿名

    確かに お客さん以上に大事な インテリア・デザイナーの大先生や生徒さん達に万が一のことがあったら、一大事でしたね。

  61. 884 FIX窓

    http://www.ttt58.net/ttt58/index.html
    こちらのほうが、FIX窓は盛り上がってますね

  62. 885 匿名さん

    エコカラットについて、利点や不要の点など、知識をお持ちの方や、実際にエコカラットを壁等に
    貼った方の感想をお聞きしたいのですが、どうぞよろしくお願い致します。

  63. 886 匿名さん

    湿気の多い家には、エコカラットはよさそうですね。
    また、壁の傷や汚れを隠すのにもよさそうです。
    銀座のINAXショールームに行くと、いろいろな種類のものや、事例が見られますよ。
    一部分に貼るのであれば、自分でも簡単に出来そうです。ネットでも簡単に安く購入
    できるようですね。

  64. 887 匿名さん

    環状2号線の高架の件、結果はいつ決定するのだろう。
    入居予定者は説明会に参加したり、意見書を出したりしてるが、
    事業主は当初計画通り建設して引き渡したらそれでサヨナラかい?
    (しかも、設計図どおりに引き渡せない部屋もある・・・)
    高架からの目隠しや暗い部分への照明追加、防音対策などの必要性を感じるなら、
    都に見積もりを提示して交渉するなどの働きかけを行ってくれても良いと思うが、
    完売したら、住人への配慮や不安な気持ちをまったく理解しようとしてくれない。
    まぁ、悪評高いオリックスだから、釣った魚には餌をやらない気もするけど、
    都に何も言わずに働けかけないより、多くの意見を述べた方が良いのになぁ〜

  65. 888 匿名さん

    FIX窓の件は30万で解決は難しいでしょうね。
    でも未だにキャンセル待ちも多いらしいから、デベも強気になっているようです。

  66. 889 匿名さん

    補償金額を口外しない約束で、200万くらいで完全に決着させればいいのに。

  67. 890 匿名さん

    うちは個別交渉でオプション100万で手を打ちました。問題が長引くほど損するのはこちらですからね。

  68. 891 匿名さん

    ↑ 890、ものすごく釣りっぽいですが、真偽の程はいかに。

  69. 892 匿名さん

    見え見えでしょ。
    でも、たった一週間で数字を差し替えるような狼少年やってたら、却ってまとまるのに時間かかるけどね、普通。

    > 問題が長引くほど損するのはこちらですからね。
    こちらって販売側?これからも長いこと、一人一人の顧客と向き合っていかなきゃいけないとすると、かなり人手もかかるよねぇ。大変だ。

  70. 893 匿名さん

    顧客一人一人と向き合っている方がいいんです
    顧客が束になってきたときの方が厄介ですから

    交渉は必ず一本釣り これが基本です

  71. 894 匿名さん

    なるほど。
    束になるのも時間の問題で、890さんはもう少し待っていれば良かったと。

  72. 895 匿名さん

    どう考えてもデベはビタ一文払わないのが正しい対応。

  73. 896 匿名さん

    いや、既に払ってるみたいだよ

  74. 897 匿名さん

    レスが12/11に戻ってしまっていますね。
    大変だぁ!

  75. 898 匿名さん

    >>897
    確かに12/11までに戻ってましたよね。
    何だったんだろう。

  76. 899 匿名

    システム不具合とトップに出たはいいが、今度は2006/12/29となってますね。

  77. 900 匿名さん

    >>896
    じゃ中には30万で手うった人もいるんだね。
    何人くらいいるんだろうね。

  78. 901 まずいんじゃない?これ

    >No.890 by 匿名さん 06/12/17(日) 23:11
    >うちは個別交渉でオプション100万で手を打ちました。問題が長引くほど損するのはこちらです
    >からね。

     ↑ もし嘘だとしたら、警察問題になりそうな内容ですね。
    >>まずいんじゃない?これ

  79. 902 匿名さん

    デベもそこまで焦ってるんだね。

  80. 903 最低5%はいけそう
  81. 904 匿名さん

    >>903
    やっぱり来た来た、厭らしい煽り!

  82. 905 匿名さん

    5%ということは、4000万なら200万位取れると言うことですよね。
    まあ、はじめからそのくらいが落としどころだとは思っていましたが。

  83. 906 匿名さん

    今日はイヴですね。みなさん、よいクリスマスをお過ごしください。
    (TTT58でのクリスマスは、まだまだ先ですが)

  84. 907 匿名さん

    >>904
    やっぱり来た来た、パカの一つ覚えの切り返し。

  85. 908 匿名さん

    > 904
    903は「煽り」には全く見えない。
    焦ってるのは分かるけど、もう少し頭を使おうね。

  86. 909 匿名さん

    契約者向けページが更新されたよ。今回はがんばったみたいです。

  87. 910 匿名さん

    >>909さん
    ほんとうだ!
    報告ありがとうございます!

  88. 911 匿名さん

    頑張りがみえないんですけど・・・。

  89. 912 匿名さん

    上空からは新鮮ですね

  90. 913 匿名さん

    早速HP見てみました。
    すごくいいですよ。(にっこり)
    はやくできないかなぁ〜

  91. 914 匿名さん

    航空写真ですから金は掛かりますね。
    それより廊下の様子を是非見たいですね。
    MRでは全く想像できないし、8月のHPの写真では
    全く分かりません。

  92. 915 匿名さん

    リンクきれてるよー、おい!

  93. 916 匿名さん

    今、建築現場に立つと、TTTと芝浦の島は外観の豪華さ、重厚感と新規性の点で
    湾岸屈指の物件になりつつあり、それぞれそこのland markになると思います。
    豊洲はPCTですが建物の戸数が少ないせいか、PCTの購入者には失礼ですが
    上記の観点からは小さくて貧弱な感じがします。でも豊洲に今後いくらマンション
    が林立してもPCTがland markであることは間違いない事実ですし、便利さは3つ
    の比較で他を圧しています。
    言いたいことはそれぞれがベストで3つのうちのの一つの物件を買った人はlucky
    でした。

  94. 917 匿名さん

    THE TOKYO TOWERS COMMUNITYの方も書き込みがばったり減ってますね。
    年末はみんな忙しいのかな。

  95. 918 匿名さん

    916さんへ
    PCT購入者です。素敵なご意見、嬉しく思います。私もららぽーと豊洲へ行ったとき、海の方へ目を向けると、巨大なマンションが目に入り(もちろんTTT)、豪華な綺麗なマンションだなと、いつも憧れにも似た気持ちになっています。出来上がってくるにつれてその外観は美しくなってきますね。完成すればPCTから見える綺麗な景観の一部を構成し、TTTとPCTは上手くとけあっていくように思えます。
    お互い入居の日を楽しみに待ちましょう。

  96. 919 匿名さん

    芝浦はマンションの色が明るくて目立ちます。レインボーブリッジからの眺めがいいです。

  97. 920 匿名さん

    >916
    豊洲PCTは、まだ全然外観が姿を現さないけど、TTTや芝浦と比べ豪華さは落ちるのは確実そうだね。外壁は吹き付け仕様ですからね。でも、大規模商業施設がそばにあり、これからオフィスビルが乱立するみたいだから、賑やかになりそう。

  98. 921 匿名さん

    TTTみたいに主要幹線道路沿いは住むには厳しいけど投資物件には良いですね
    格安だったし

  99. 922 匿名さん

    錆浅葱のコメントにあるように年が明けてやっと来年入居ですと言えそうです。
    昨年は入居が2年後と、かなり先の話でしたので、まだ知人には誰にも言って
    ませんでした。今年の後半にはそろそろ言おうかなと思ってます。

  100. 923 匿名さん

    TTTやPCT以降都心にぐっと来る物件はでてこないね。
    買えてラッキーでした。

  101. by 管理担当

スムログに「ザ東京タワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸