東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS〔14〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. THE TOKYO TOWERS〔14〕
TTT58 [更新日時] 2009-04-22 00:35:00

販売もいよいよ最終期、THE TOKYO TOWERS のスレッド14です。
sage推奨、煽りは黙って削除依頼!

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー


前スレ(Part13)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44262/



こちらは過去スレです。
THE TOKYO TOWERSの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-11 21:48:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 462 匿名さん

    住商をかばう必要は全くないのでは?
    自社広告でもTTTを目玉商品の一つとして紹介しているのだし。
    販売代理やオリックスだけに泥をかぶらせている住商こそ卑怯では?

    これまでの住商などの売り主の対応は、
    (1) 債務の履行を早々に諦めさせ、金銭の話に持ち込む。
    (何故なら、その方が売り主にとって有利に交渉を進められるから。)
    (2) しかし、何故債務が履行できないのかは実は当たり前ではないので、書面は出さないし、自分は販売代理の陰に隠れる。人の良い顧客には、何となく債務は履行できないものなのだと思わせ、詳しい説明抜きでこれを所与の前提としてしまう。
    (何故図面通りの施行が出来ないのか、例えば、東京消防庁とのやり取りなどを書面、議事録などを提示して説明してもらった方はいらっしゃいますか?)
    (3) 何れにせよ、時間稼ぎをして損はないので、逃げられるだけ逃げる。
    という考え方で顧客に対応しているように見えます。少なくともそう批判されても仕方がない対応です。

    (景観が制限されたことによる金銭的価値の評価などといった)金銭の土俵に乗ると、売り主の思う壺だと思います。
    金銭の話に入る前に検討すべき選択肢として、この掲示板でも、
    (a) あくまで債務を履行させる。
    ((a1)スプリンクラーの増設などで消防法の規制をクリアーさせる。
    若しくは(a2)輻射熱に問題がないタイプの耐火ガラスを採用させる。)
    (b) 景表法又は宅建法上の措置を求める。
    (c)((b)と組み合わせて)風評に訴える。
    などの選択肢が紹介されていました。

    問題は、住商、オリックス、東急不動産に、顧客と真面目に向き合おうという姿勢が全く感じられないことですね。
    期限を決めて、次の段階の行動を起こすべきなのでしょうか?

  2. 463 匿名さん

    おつかれさん。
    20,30万で我慢して住めばいいじゃん。


  3. 464 匿名さん

    やっぱり住商、オリックス、東急不動産は、顧客と真面目に向き合うつもりはないということなんですね。

  4. 465 匿名さん

    そうですねえ。値引きの前にまずなぜ契約履行ができないのか説明をするべきですよね。
    50万じゃ納得できないでしょ。

  5. 466 匿名さん

    結局窓が何cmから何cmになったの?

  6. 467 匿名さん

    どっち向きの何階あたりですか?
    もともと景観日当たり面で不満があってしぶしぶ購入された方が騒いでいる風にも受け取れ、もともとそういう部屋であれば購入を急がず完成してからキャンセル空きの所を見に行ってから考えるなどでもよかったような感じがします。

  7. 468 匿名さん

    >>465
    オリックスは1円も払わないに300モナ

  8. 469 匿名さん

    今度弁護士に依頼します(と言っても、飲むときに話すだけなんだけど)。
    手付けを返してもらって、解約しようと思います。今度品川の辺りに出来る
    住友の格安物件を買おうと思います。

  9. 470 匿名さん

    >>469
    手付け1円も戻ってこないに500モナ

  10. 471 匿名さん

    >ほぼ同時期竣工、入居の勝どきTTT(58階)が今月末に43階になり残り15階、内装も順調らしい。
    >それに対し、A棟の現状は残り50階・・・・・・

    某スレにこんな投稿がありました。このスレによく現れる購入者以上にTTTに詳しい○○信者さんかも。

  11. 472 匿名さん

    その○○信者さんて、
    TTTの事がそんなに気になるのでしょうか?

  12. 473 匿名さん

    ここの売主の対応が悪いと思って解約しても、マンションの設計と施工の差を理解が出来ない方はどこのマンションを買っても一緒だと思います。(未完成の場合)
    未完成のその部屋を買った当事者から見たら大きな違いでも、第三者が完成したものを見てその部分にどれほどの違和感や購入を左右する要因があると思われますか?
    >457の判例は9階と10階では明らかに差があり、妥当な値引き額だと思いますが、契約解除に応じる程の要因はないと言っています。それが袖壁の幅や窓の大きさの変更を第三者や専門家がどう判断するかですね。

  13. 474 匿名さん

    >>473
    >>マンションの設計と施工の差を理解が出来ない方
    面白い業界で働いているんだ。羨ましいね。
    「お客様にお約束したことと実際にお届けする商品の差が理解できない方は、どの商品を買っても一緒だと思います。(受注生産の場合)
    レコーダーのHDDの容量が200GBと160GBの差で第三者がどれほどの違和感を感じると思われますか?」
    他の業界で働いている人は、こんなこと言わないね。

  14. 475 匿名さん

    通販業界の方かも?

  15. 476 匿名さん

    >>474
    >>「レコーダーのHDDの容量が200GBと160GBの差で」

    たとえがおかしいかも・・・
    この場合「レコーダーの表示窓の大きさが多少かわります。」が、妥当だと

  16. 477 匿名さん

    ↑いちいち、言いなおさなくてもよいのではないですか。
     全体の流れで(専門的なことは別にして)わかりますので。

  17. 478 匿名さん

    眺望や開放感、採光が大きく物件価値を左右するのは事実ですよ。
    そのまさしく”窓口”が、売主の都合で改悪されたんですから、
    相応の補償は当然だと思いますが。

    フローリングの多少のキズとかははっきりいってどうでもいいし、
    あんまり神経質なのは愚かに思うけど、
    この件はそういうことで済まされない事例でしょう。

  18. 479 匿名さん

    >473

    判例では、買主にも、周囲の高さを正確に確認しなかった落ち度がある として
    解約に当たらないとの判断ですね。
    しかし今回の件は、100%売主の責任であるのは、間違いない事実だと思います。

  19. 480 匿名さん

    それとなく売り手が楽な体質の業界を構築した企業らはある意味勝ち組だな。
    だが、今後のインターネットでの消費者が結託しやすい状況は悩ましい問題なんだろうな。
    いままでみたいにのらりくらりして、泣き寝入りにさせることが難しくなるだろうからね。

  20. 481 匿名さん

    話題違うけど、近くの豊洲ららぽに行ったよ。凄い人だった。
    スーパーのアオキはすごく良かったな。ゆったりしていて床なんてぴかぴかの大理石だよ。
    値段も高くないし、あんなスーパーが入ってほしいね。
    今日のアド街に出ると思うから見てみれば。
    勝どきの文化堂は非常に狭いし、とても使う気になれない。
    MIDの1Fマルエツには期待しているがはたしてどんな感じになるのやら・・・

  21. 482 匿名さん

    確かにアオキは良いけど・・
    マルエツに期待しましょうよ!

  22. 483 匿名さん

    別に普通のマルエツで良いんじゃない。
    なんでアオキが出てくるの?関係ないじゃん。

  23. 484 匿名さん

    481は世間知らずのと○す信者だから、スルー、スルー。

  24. 485 匿名さん

    またマルエツが出来た頃に煽りに来るのかな?
    あ〜アオキの方が良いな〜とか言って。
    アド街じゃ大理石じゃなくて御影石だってよ。
    まーどっちでも良いけどw

  25. 486 匿名さん

    入り口ピンクとかあんな派手じゃなくてもいいかな。。落ち着いて長くきちんと運営して
    もらえればいいかな。

  26. 487 匿名さん

    同意。
    地味でも派手でも無い、普通のスーパーを希望します。

  27. 488 匿名さん

    1Fに遅くまでやってるスーパーがあるだけで、とてもありがたい。

  28. 489 匿名さん

    もう40階を工事してますね。早く出来ないかなぁ。

  29. 490 匿名さん

    エコキュートのタンク容量ご存知でしょうか?平米数によっても違いますかね?

  30. 491 パンダ犬

    TBSドラマ、鉄板少女アカネでTTT映ってるYO!

  31. 492 匿名さん

    そだね、勝どき橋あたりが映ってた

  32. 493 匿名さん

    >469さん
    参考にならないかもしれませんが…、
    私は約3年前、TTTの前に有明の27階建てのマンションの5階の物件を契約したのですが、目の前を走る環状2号線が契約時は3階の高さを通る説明だったのが、入居する半年前くらいになって契約した部屋と同じ5階の高さに変更になったことを知らされ、手付金を全額返してもらってキャンセルし、TTTを契約し直したいきさつがあります。

    デベは都の計画変更だからデベ側も被害者だと言っていましたが、遠くの方から出来上がっていく環2の高さを見ていてもどう考えても、そのマンションを3階の高さで通らないことは、もう少し前から分かっていたようでで、ギリギリまで隠されていたらしくデベの対応に憤りを感じました。
    ちなみに、キャンセルしなかったとしたら、そのときの値引きはたったの20万という交渉でしたよ。

    苦労して払っていく住宅ローンですもの!たとえ都や消防などの公的機関の理由だとしても、デベの誠意ある対応と説明をしてほしいものですよね。。。

  33. 494 by 匿名さん

    fix窓のの問題のお部屋は売り出す最後の最後で50〜100万ほど値上げして
    最終販売したように思います。
    今度の件でそれ以下の値下げだったら販売側はあまり損していない事になって、
    正直イヤです。(^^;)

  34. 495 匿名さん

    ところで、インテリアオプションで何か発注した人います?

  35. 496 匿名さん

    床のコートとネームプレートくらいかな

  36. 497 匿名さん

    今日(水曜)から環2説明会が始まったけど行かれた方いますか?
    明日行きたいと考えてるのですが、仕事次第というとこなので
    内容が気になってます。。。

  37. 498 匿名さん

    私も気になる!
    どなたかレポお願いします

  38. 499 匿名さん

    >fix窓のの問題のお部屋は売り出す最後の最後で50〜100万ほど値上げして
    最終販売したように思います。

    悔しいのは分かるが嘘はいけない。あなたの親が笑われるよ。

  39. 500 匿名さん

    >>499
    てゆーか、その前にデベは絶対値下げなんかしないって。

  40. 501 匿名さん

    ある程度はするだろ

  41. 502 匿名

    後から気が付いたけど紹介されたキャンセル物件はすべて数十万金額上乗せでした。
    初めにそういう説明もして欲しかったな。プンプンプン・・・・

  42. 503 匿名さん

    えっ!!キャンセル物件って値上がりして販売されているのですか?
    キャンセル物件ってどのくらい出てるんだろう。。。

  43. 504 匿名さん

    値上げっつーか、今なら当時より1千万円高くても即売だよ。

  44. 505 匿名さん

    床のコート、やったほうがいいのかな(悩)

  45. 506 匿名さん

    環2説明会。環2と環3が交差しますし、交通量が増えるので大気汚染がとても気になります。

  46. 507 匿名さん

    今日、行ってきた
    TTT購入者が半分近くいたよ。
    やっぱり関心の高さが伺える。

    地元住人はとにかく地下に戻せと言うのが大方の意見。

    またNOxの%が基準値ぎりぎり以下で作ったような数字。
    そこへの突っ込みも多々あり。

    晴海通りと環2を使い分けるようにという意見に賛成
    つまり環2は地下にしてバイパスの役目を、
    晴海通りが築地-勝どき-晴海をつなぐ道路という棲み分け。


  47. 508 匿名さん

    東京都の環2説明会、結構満員御礼でしたね。

    反対賛成というより高架にした納得のいく説明を聞きたくて
    行ってきました。
    しかしながら質問に対する答えがどうも腑に落ちないという
    か、本質からちょっとそらした回答ばかりでかみ合ってない
    感を受けました。

    中央区に作る道路なのに、中央区役所の出席者がいないのも
    どうかと思いました。なぜか?という質問の回答も、私たち
    が計画したことだから、私たちが説明会をするのです、とい
    うことでした。
    住民に対する説明会なのだから、都の都合じゃなくて中央区
    役所のひとも同席させるべきじゃない?どうも都は区と連携
    してないようです。

    質問した方々の多くが言っていたことの一つに、地上&高架
    の汚染数値(?な基準値より下なので問題ないですよ、とい
    う数値)だけでなく、地下化の数値も出して欲しいというの
    がありました。これに対しても都は明確な回答をせず終わっ
    てしまいました。測定しなおして、再度、地下化と地上&高
    架の比較説明をして欲しいお願いしても曖昧なまま。

    高架道路が周囲の景観と調和する、という都の説明に、何を
    もって調和なの?との質問がありました。それに対しての都
    の回答が、周りの建物が直線的なので調和します。とのこと。
    建物も高架もぐにゃぐにゃ曲がってたらまずいでしょ。。。

  48. 509 匿名さん

    キャンセル住戸に関するアンケートが届いていました。

  49. 510 匿名さん

    >>507さん
    >>508さん
    環2説明会の情報ありがとうございます。
    内容からすると、東京都も環状2号線の高架化については
    最善案という事では無い事が伝わってきますね。
    参加された住民の方々も納得されていないように感じます。
    少しは都からの説明に期待していたのですが・・。
    506さんが心配されている大気汚染問題ですが、我が家近くの高架道路交差点も
    大気汚染では未だ解決されていません。当然都はこの問題も理解しているはずですので
    交通量が増えた場合の環状2、3号線交差点の大気汚染問題も、
    しっかりと解決策を用意して欲しいものです。勿論、高架下の利用内容も気になる所です。
    (まぁ、今回の説明会内容を見ると難しそうですね・・)
    私も明日、参加したいと思っています。

  50. 511 匿名さん

    説明会参加者ですが、残念ながらもう高架は決定事項で、東京都は再検討する気も微塵もない、ということがよく分かりました。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ザ東京タワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸