匿名さん
[更新日時] 2009-04-22 01:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1-1-17(地番) |
交通 |
有楽町線「辰巳」駅 徒歩7分 りんかい線「東雲」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判
-
286
匿名さん
外側のドアは手でおさえていないと開いたままにできないのでしょうか?
開いたままにできるのであれば、多少面倒ですけれども一度自分でドアをあけて
その後にバギーをいれるようにすればいいのではないでしょうか?
わたしも出産したばかりですのでバギーは今後欠かせませんのでドアは気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
ご近所さん
豊洲のマンションに住んでます。正面玄関は手動ですが、側面の車寄せ側は自動ドアで、
もっぱらこの自動側しか出入りしてません。手荷物の多いときは手動は不便ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
ご近所さん
2001年7月に豊洲から見た東雲の三菱製鋼の跡地です。ジャスコ、Wコン、
URのキャナルコート、アップルタワーすべてありません。都民タワーのみです。
手前は東雲橋です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
皆さんのおっしゃる事よく解ります!
近日内覧会の為確認してみます
現実的には入居後に管理組合で相談でしか
解決出来ないでしょう
アパは今更そんな対応しないと思うし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
価格抑えるって言っても数百万ぐらいゴミじゃないのかな?
設計者が甘かったのか?設計時のコストをギリギリまで詰めさせたのか・・・。
普通に考えると、後者だろうな。
掲げたコンセプトを低価格で実現するために無くても影響の少ない箇所を落としたんだろうね。
無理やりあげる手動のメリットとしては、入りにくいということは出にくいということで、小さな子どもが勝手に出て行かなくなるってのはありますな。地下の遊技場なんかで遊ばせるお母さん方には安心かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
物件比較中さん
>>279
撤去に100万円もかかるわけがないでしょ。
工事のしやすさにもよりますが、つけ替えで100万円もかかりません。
ただ、定価という意味ではもっと高くすることも可能ですから、そういう見積もりをつくれないわけではありませんが。
アパにお願いすると多分「何百万もかかるから無理」と言われたりするかもしれませんが、それは購入者の知識不足につけこんで言い訳しているだけのことです。
自分からは説明しないようにしていたアパが、そうやすやすと購入者の要望にこたえるわけがありません。見えないところをコストダウンして儲けるのがアパのやりかたなんですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
>>292
物件比較中さんは、このスレ以外のところを見た方がいいのではないでしょうか?
それともキャンセル待ちですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
補強するのにせっかくの筋交いを取るなんて
素人には判らない世界ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
今どき自動ドアじゃないタワマンなんて・・・
他にも手抜きしてそうで怖いね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
304
匿名さん
各部屋1万円出すだけで500万くらい確保できるんだから、それだけでゴージャスなドアつけられるぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
よく知らないんで教えてほしいのですが
外側のドアを自動ドアにする場合、特別な電力設備が必要になるのでしょうか?
もし必要になるなら、内側の自動ドアの電力設備と兼用できるだけの電力が確保できるかできないかでコストが跳ね上がったりしませんかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
いっその事、管理費あげて門番立たせてその人に開けてもらえよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
310
完売のマンションで何を今更言っているの?煽り?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
土壌検査をクリアしてますのでご心配なく。
よそのマンションの心配まで大変ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
玄関の扉に関しては自動が良いのか、手動が良いのかは
色々な意見に分かれるかもしれませんが
1番怖いのは、扉に挟まれたりだとかという
事故ではないでしょうか?
お子さんがいる家庭からお年寄り
また車椅子のかたなど色々な人が
利用する場所なので危険な要素がある部分に関しては
事前に考える必要があると思います。
事故があってからでは遅いですから
いまさら「自動ドアにしてほしい」なんて話しも
そうそう聞き入れてはくれないでしょう。
引渡し後の管理組合で早々に考えてみませんか??
工事費がそこまでかからないようでしたら
皆さんで集金して何とかなるのではないでしょうか??
どうしても手動が良いというかたもいるかもしれませんし
とにかく入居者全員の意見を聞いてみましょう。
残念ながら、
エレベーターの狭さはどうにもならないでしょうが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
入居予定さん
>318さん
同感です。
手動ドアが不便うんぬんという話ではなくて、事故の危険性があるから怖いんです。
ちょっと前に、六本木ヒルズで、小さな子供が回転扉に頭を挟まれて亡くなる、という痛ましい事故が起こりましたよね。万が一、自分が住むマンションであんな事故が起こったら、と思うと怖いです。ここは風が強いですから、その危険はないとは言い切れないのではないでしょうか?
(今日、所用で近くの国際展示場まで行きましたが、めちゃくちゃ風が強かったです)
危険の芽は、早めに摘み取っておいたほうがよいかと思われますので
318さんのおっしゃるように、入居後の管理組合で考えてみるのがいいと思います。
共用部分の変更は、全体の3分の2以上の同意があればできるんでしたっけ・・・?
あれ?忘れちゃった。とにかく、全員の賛成がなくてもできますので。
今住んでいるマンションは、修繕積立金の中からそういう費用を出してますよ。
先日も、車椅子用のスロープを作りました。もちろん各戸の追加負担は一切無しで。
個人的には、APAにはさんざん心配かけさせられたので、自動ドアに交換するくらいのサービスはしてくれてもいいじゃん、って思うんですけどねー。
もし死亡事故が起こったとしたら、売主のAPAが責められることになるんだから
その危険性を指摘していただいてありがとうございます、って言うのが普通じゃないかと思うんですけど。APAって会社はそういうセンスがゼロってことはよーくわかったので、期待してもしょうがないですね。やはり入居後、管理組合でどうにかするってことになるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
耐震検査の再検査、アパからの回答書、アパの対応、自動ドア、すっきりしないまま
時間が経っていくこが、不安です。アパには、個別のブースを設けるのではなく、他
の人の意見も聞きたいので、合同説明会を設けるよう再三申し入れてきました。アパ
は『上の人に伝えます。』と言うばかりで何の進展もありません。他の方々は、合同
説明会は必要ないとお考えでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
今の築地はまったく新規業者が入れない状態。
豊洲移転だとスペースがあるため、新規業者参入が可能。
既得権益を守るため環境問題にすり替えてデモ。
築地ブランドも使えなくなるしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
APPLE Townという雑誌が届きましたが、読んでみたらアパ社長さんの自画自賛な内容ばかり。あの社長のマスターベーションのような存在でした。
購入者として、アパのこと、あの社長夫婦のことを二度と思い出したくないのは今の心境です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
合同説明会して欲しいです。
ドアの件ですが、個人的には、
結局再検査やらずに済んでるのだから、再検査に使うつもりだったお金をドア変更に回してくれれば良いのにって思います。
そもそも再検査だってやるつもりあったのかしら???とも思いますが。
客商売している会社なのにここまで客のことを無視できるなんて・・・。
東雲付近は強風もあることですし、あの重いドアが風にあおられて事故でも起これば
今は関係ないとおっしゃる方々も事故のあった物件としての資産価値の低下が心配されることでしょう。
購入者にも色々な方が居るので、意思統一は容易ではないと思いますが、
共同玄関はどうしてもそこを使うしかないという場所なので、
なるべく危険のすくないものを設置して欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
ご近所さん
このような問題は管理組合をはやく結成して交渉方法を検討
していくしかないでしょうね。
まだ使ってもいない共用部の変更を個人で要求してもアパ
も動きようがないのは理解できる。
もし風の強い日の手動ドアの危険性が示せれば、理事長名
で問題点を文書化し、交渉の場に引きずり出して費用負担
を求めればよいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件