匿名さん
[更新日時] 2009-04-22 01:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1-1-17(地番) |
交通 |
有楽町線「辰巳」駅 徒歩7分 りんかい線「東雲」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判
-
251
匿名さん
>>248さん
私も同じようなこと言われました。
「中にコンシェルジュが居るので開けられないなら、対応するでしょう」だったかな?
でも、外から入る場合コンシェルジュにどうやって気付いてもらうのでしょう?
外扉の外側に呼出ボタンがあるわけでもなし。
コンシェルジュが他の対応してたら、ずっと外で待ってるしかないし。
毎回そんな時間かけて外扉開けてもらうんだったら、とっても苦痛です。
Wコンフォートは自動なんですから、地理的な要因で手動ですという事は言えないですね。
ちなみにキャナルファーストタワーの仕様ってどうなんでしょう?
また242さんも書いてますが、あの手動ドアは片方だけ開いて通る場合、
狭すぎるように思います。
何か事故でも起こって、「あの時指摘してたのに・・・」って事にならないよう、
今のうちに善処してもらえると良いですね。
APAさん、「出来ない」ばかりで終わらず、一つくらい英断してほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
入口のドアについては
隣町のマンションでも同じような議論が出ていましたね
パンフレットではドアの重さなんてことは確認できないものの
パンフレット=契約図が開き戸になっているので
すべて売主負担で開き戸を自動ドアに変えさせるのは難しい
が 変えさせた例もあるそうです
ハートビル法を持ち出したとしても
「開き戸はNG」という判断を行政はしていないので
この点をついても難しい
強風の時に自動ドアが誤作動したり
作動しないということがありますので
スペース的にどちらかしか設置できない場合
開き戸にしているケースが多いようそうです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
今のマンションも河川敷近辺なので強風が多々あります。その関係か外側は手動の扉です。
スロープなんかもしっかり作ってて、バリアフリー化しているのに詰めが甘いなぁ〜と思っていましたが、風のために手動にしているということなんでしょうか。
オフィスビル街もビル群特有の強風が吹きますが、自動ドアや回転ドアにしてますよね。
難しいんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
>風のために手動にしているということでしょうか
まさか。安いから手動にしているんですよ。
余談ですが、例の事件の影響で、最近オフィスビルで回転扉を
自動扉に変更するのを良く見かけます。
モジュールを工場で組み立てて来る為か、工事が始まると意外にも
ほんの数日で終わっちゃいますね。週末使って工事されると全く
気が付かないうちに変わっていることもしばしば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
コスト見合だとすると、数千万もかかるのでしょうか。
ものにもよるかと思いますが、標準的なものでいくらぐらいなんでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
購入経験者さん
久しぶりにココ見たら落ち着いてて良かった、でももう関係ないけどね。
銭ゲバデベと返還交渉はホント疲れたけど、ようやく決着し次を買えそうです。
某氏(法曹関係)いわく財閥系にしとけばこんな苦労はしなかったですよと。
中小デベはもう絶対買わないと誓いました。
入居の皆さんはこれからいろいろ大変でしょうけど頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
このマンションに使う材料や設備が通常より一ランクダウンではないか?
エレベーターの内装はパンフレートの写真と別物だし、サイズも一回り小さくなっているようです。
湯沸器にしても…HARMANって、聴いたこともないメーカーの商品です。品質に問題ないことを祈ります…
入り口に自動ドア−を付けるのは常識ではないか?アパはなぜそこまでコスト削減しないといけないですか?怪しいな…
事前計算済みというか、パンフレートに載せたエレベータの写真横に(参考写真)という小文字が書いてあります…入り口に自動ドアかどうかを言及していない…さすが住友不動産販売…購入者が文句があっても聞かないことができる…
普通のマンション購入者は本当に可哀想…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
ドアの重さは確かにパンフではわかりませんが、自動でないのは契約時点でわかっている
ことですよね・・・
ちなみに、お隣CFTのパンフも手元にありますがお隣は外ドアも自動になっています。
その代わり?かわかりませんが、外ドアが奥まった所にあります。
風が計算されてるのかな?と思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
>>258ドアの重さは確かにパンフではわかりませんが、自動でないのは契約時点でわかっている
ことですよね・・・
わかりませんでした。どうやってわかりましたか?特別に説明してくれたですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
まず、図面を見たら開き戸であるとわかりますよね?
それに、自動かどうかそんなに大切で後から変更してほしい位なら契約する前に確認する
のが当然じゃないですか?ご自身が確認を怠っただけだと思いますが。。。
説明してくれるのを待ってるだけじゃ駄目ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
263
匿名さん
>>260
開き戸の自動ドアもありますよ。
こういうのは大抵自動なんだから、普通と違うところがあれば説明するべきでは??
良心的な業者なら説明することだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
どうでもいいけど、自動ドアにしたらいくらぐらいかかるか知ってる人います?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名
マンションの仕様は、なかなかわかり難いものが、あります。
5回も10回も経験のあるひとなら、いざ知らず。
私の経験で、わかりにくかったり、ついチェックし忘れる点について。
外壁 タイル貼りか、吹きつけタイルか?
外観のCGをみただけでは、わかりにくい。さらに、仕様を書いたものを見ても、一部タイル 貼りのものなどもあり、正確なところは、担当者に厳しく問いたださないとわからないこと もある。
天井高 よく確認しないと、住戸によって思いのほか低い場合がある。
換気 24時間換気システムは法規制でどこにも付いているが、高級なのは全熱交換型
浴室 浴室換気乾燥機は大体ついているが暖房機能があるとさらに良い
トイレ タンクレスかどうか?
玄関 ここで問題になっている点 自動か?
こうした点のチェックもれを自己責任というのは酷です。
こういったポイントを頭に入れてチェックできる人はまれでしょう。
私も、外壁はタイル貼りと思い込んでいてショックを受けた経験があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
エントランス、大抵自動ドアですか?手動のマンションも多々ありますよね?
マンションを購入する際のポイントは各家庭それぞれですからなんですけど、
確認ポイントではなかったというか、たいして勉強もしないで気づかずに買ってしまった
ということでは?説明すべきだ!と主張するのも結構ですが、ご自身の落ち度も反省
って感じですよね。購入前にチェックするべき点は整理してノートにでも記載して
購入するのが当たり前かと思ってましたが、適当なんですね、皆さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
265さんのおっしゃるチェックするポイントなんて基本中の基本でしょう。
これらをチェックしないで買う人がいるほうが驚きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
>>264
ドア本体だけなら数十万円、工事は電気配線とかも必要ですから細かく見ないとわかりませんが、工事費込み100万円の予算で可能だと思います。
何百万とか1000万円なんてかかるものじゃないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
>>267
業者からしたら日常業務だから基本中の基本なんでしょうが、大抵のひとは初めてマンションを買うわけですから。
現物を見せずに売ってるのだから、詳細で丁寧な説明をするのが当たり前で、初めてマンションを買う人に対して落ち度だなんだと責めるのは筋違いでしょう。
気がつきにくいのをいいことに手を抜いていると言われても仕方ないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名
比較的高級なマンションを買っていた人にとっては、エントランスは自動が当たり前で、チェックなどしなくて、何のふしぎもない。
逆にファミリー向けマンションばかり見ていた人は、全熱交換型換気システムなど、言葉自体知らないだろう。
267さんの言うことは極端。自分がマスターすると、その知識がどの程度一般的なものか見えなくなる例ですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
後ろ向き議論が多いけど、バリアフリーもあるから自動ドアつけてってお願いして、ダメならコストもしれてるようだから、時間をかけても管理費から捻出すればよいのではないでしょうか。
そりゃ売主さんが自主的に要望を受け入れてくれると有難いけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
私も自動が当たり前だと思っていたので内覧会の時に見て驚きました。あんなにたくさんのドアは
いらないので自動で東雲側と辰巳側に一箇所ずつあればいいと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
>開き戸の自動ドアもありますよ
開き戸の自動ドアだと思って購入した人ってどれだけいるんでしょうか?
殆どの人は、外ドアがどうなっているか?なんてそんなところパンフでも見もしなかった、
全く気にしてなかったという人でしょ。苦しい言い訳です。
>良心的な業者なら説明することだと思いますよ
それをAPAに求めますか?(苦笑)まぁ私なら財閥系デべでもこちらから聞きまくりますが。
説明してくれると思うのは甘いです。聞かれなかったら言わないことなんて沢山あります。
自分が拘るところならば自分から聞く。マンション購入前に最低見につける知識です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名はん
ここは高級マンションじゃないんだから、自動がふつうと思い込むには無理がある。
やっぱり落ち度だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
落ち度でもなんでもいいから1箇所か2箇所付ければいい。
売主さん、是非お願いしますm(__)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
確かに内覧会で渡された平面図で初めて確認しましたが外側は外開きの手動ドアですね。
内覧会のときは空きっ放しになっていたのか自動扉の記憶しかありませんでした。
ただ、車椅子の事を気にするのでしたら契約前にチェックする内容ではないでしょうか。
ところで管理人さん警告スレが出た後から書き込みをしようとするとIPアドレスとプロバイダ名が
出るようになりましたが皆さんも出るのですか?昔に削除されたからブラックリストに載っている
のでしょうか。ちなみに他のスレへの書き込みでは警告は出ませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
281
匿名さん
>280さん
>ただ、車椅子の事を気にするのでしたら契約前にチェックする内容ではないでしょうか。
いざ、自分がそういう立場にならないと、なかなか理解できないとは思いますが
その言い方はちょっと冷たくないですか?
今は車椅子が必要なくても、いつ必要になるかわかりませんよ。
あなた自身が明日事故にあって、車椅子生活になるかもしれないし
将来、脚が不自由になった老親を引き取るかも知れないし
子供が生まれたら、ベビーカーを使うでしょう?
普通の人は段差があろうが、ドアが重かろうが何とも思わないでしょうが
お年寄りや小さな子供、体が不自由な方にはほんのちょっとの事が危険につながるんですよ。
明日はわが身、他人事と思わないでいただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
購入前に頂いた資料には載ってないんですかね?
載っていればやはり確認不足になるのかと・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
購入経験者さん
最近は手動ドアのマンションが増えてきている(SCTや木場公園のスレでも語られていた)が、
価格を抑えるため仕方が無いこと。
図面に記載されていて、デベに変更を求めるなんてちょっと虫が良すぎるよね。
今後は高齢者や少子化対策で、今の指針より明確に自動ドア化を義務付けるかもしれないが、
今のところは謳われていないようだしね。
残念だったけれど、自分達でお金も含め、解決していくしかないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
そういう小さなところで会社の気品が出てきます。アパはやはり三流会社ですね。貪欲さは一流かもしれない。
冷たく寂しい書き込みが多いですね。性悪説を徹底的に信じて厳しくチェックしないと良いマンションを買えないのは寂しいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
確かに自分自身も車椅子のお世話になるかもしれないし、引き取る予定の
母親は直ぐにも車椅子のお世話になるかもしれませんね。
といっても、そうだからと言って事前にチェックしなかったことを棚に上げて
後になって文句を言うような感じは私の考えとは少し違うなという正直な感想です。
他にいくらでも選択の余地は有った訳ですからね。お隣は両面とも自動ドアらしいですね。
管理組合がどういう形で結成され役員が決まるか未だ判りませんが、そこでの検討
テーマにはなって行くのでしょうね。ただ費用が掛かるとなると決議されるのは大変でしょうね。
管理委託先を含めて準備されてるものを認めた規約を変えるのは至難のワザだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
外側のドアは手でおさえていないと開いたままにできないのでしょうか?
開いたままにできるのであれば、多少面倒ですけれども一度自分でドアをあけて
その後にバギーをいれるようにすればいいのではないでしょうか?
わたしも出産したばかりですのでバギーは今後欠かせませんのでドアは気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
ご近所さん
豊洲のマンションに住んでます。正面玄関は手動ですが、側面の車寄せ側は自動ドアで、
もっぱらこの自動側しか出入りしてません。手荷物の多いときは手動は不便ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
ご近所さん
2001年7月に豊洲から見た東雲の三菱製鋼の跡地です。ジャスコ、Wコン、
URのキャナルコート、アップルタワーすべてありません。都民タワーのみです。
手前は東雲橋です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
皆さんのおっしゃる事よく解ります!
近日内覧会の為確認してみます
現実的には入居後に管理組合で相談でしか
解決出来ないでしょう
アパは今更そんな対応しないと思うし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
価格抑えるって言っても数百万ぐらいゴミじゃないのかな?
設計者が甘かったのか?設計時のコストをギリギリまで詰めさせたのか・・・。
普通に考えると、後者だろうな。
掲げたコンセプトを低価格で実現するために無くても影響の少ない箇所を落としたんだろうね。
無理やりあげる手動のメリットとしては、入りにくいということは出にくいということで、小さな子どもが勝手に出て行かなくなるってのはありますな。地下の遊技場なんかで遊ばせるお母さん方には安心かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
292
物件比較中さん
>>279
撤去に100万円もかかるわけがないでしょ。
工事のしやすさにもよりますが、つけ替えで100万円もかかりません。
ただ、定価という意味ではもっと高くすることも可能ですから、そういう見積もりをつくれないわけではありませんが。
アパにお願いすると多分「何百万もかかるから無理」と言われたりするかもしれませんが、それは購入者の知識不足につけこんで言い訳しているだけのことです。
自分からは説明しないようにしていたアパが、そうやすやすと購入者の要望にこたえるわけがありません。見えないところをコストダウンして儲けるのがアパのやりかたなんですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
>>292
物件比較中さんは、このスレ以外のところを見た方がいいのではないでしょうか?
それともキャンセル待ちですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
補強するのにせっかくの筋交いを取るなんて
素人には判らない世界ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件