東西線 木場駅徒歩9分東陽町駅徒歩11分
外断熱,制震構造,煽りはスルーで大人の情報交換をどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44874/
[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/
[スレ作成日時]2006-09-11 01:28:00
東西線 木場駅徒歩9分東陽町駅徒歩11分
外断熱,制震構造,煽りはスルーで大人の情報交換をどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44874/
[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/
[スレ作成日時]2006-09-11 01:28:00
ほい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%8...
ま、正直言ってまだ「あったらいいね」レベルの話だね。
予算が正式に付かないと、実現はまだまだ程遠いよ。
クイーンズ伊勢丹は、錦糸町アルカキットの中にもありますが、肉も
魚もプリップリで、とても価格に対して納得のできるものを置いていると思います。
それが、イースト21の中にできるなら大歓迎。
正直、アピタはいいものないし、安くもないし、高くもない。
という特徴のなさで、周辺住民も近隣にどんどんできる新しいスーパーに
行ってしまうほどです。
最近は、某銀行や周りの企業の社員食堂化して近隣住民が離れていってしまい
より、負の連鎖が強まっています。
新しい環境になって、いいものが買えるのであればどこでもいいので、きちんと
したところが入って欲しいと思っています。
>853さん
なぜ江東区でクイーンズはないのですか?
http://www.queens.jp/shops/shops_index.html
そんなに厳選された場所だけにあるわけじゃなさそうですし、
江東区ってどんなイメージなのでしょうか…。
それより、859さんは購入経験者っことは、シェルゼ購入者では
ないってことですか?
だとしたら、安心します。
とても、お友達になれそうにないので。
近所のスーパー事情に詳しいので、近所に住んでらっしゃるってことですよね。
地元に対して、所詮・・・って気持ちで住んでいるなんて、
悲しすぎます。
>上記会話に入っているものではないですが、この861さんの言い方もないんじゃないですか? 近所の方にシェルゼの住人は高飛車だとか、気に食わないとか思われるようなことはやめましょうよ。わざわざみんなで敵を作っているように見えてしまいます。その地域の住民になるわけだし、仲良くしましょうよ。
エアコンの室外機はすべてベランダに置くと思います。
長いパイプが必要になるかもしれないですね。
でもシェルゼは外断熱なので、エアコンはすぐに買わないで様子をみようと思います。
クイーンズ伊勢丹も、価格に見合うものが置いてあるなら歓迎です。他に安いスーパーもあるし、高級なスーパーが近所に1つあってもいいのではないでしょうか?
866さんそうおっしゃらないでください。私も契約者の一人です。いろんな人がいるし、この掲示板のように最も意図が伝わりにくいし、理解しにくい情報手段を用いた上でのことですし。もちろん、見ていて心を痛めるような投稿もたまにあり、本当に残念でありません。でも、誰も喧嘩したいなんて思っている人いないと思いますし、ちょっとした意見・考えの違いからくるものです。私は周りの人たちを不愉快にさせたりせず、仲良くさせていただきたい思っています。それは、私だけでなくて、みんながそう思っていることだと信じています。後からその土地に入ってくるシェルゼ住民が謙虚にならないといけないですよね。
(このテーマでいろいろ議論を呼んで、またもめちゃったりするのは本位ではありませんから、このへんで。後は素朴な疑問とかの交換の場に戻ってくれればなぁと思います。)
皆さん、来年の入居は待ち遠しいですね。うちは来年4歳になる娘があり、引っ越してからピアノの稽古を始めさせようと考えていますが、近くの教室情報に詳しい方があれば、ぜひ教えてください、よろしくね。
これからは、有意義な掲示板にしていきたく思います。
江東区在住契約者です。
さて、保育園や幼稚園やピアノ教室との事ですが、うちは保育園のことしかわからないので、保育園の情報ですが、うちの場合は現在3歳で、やっと今の保育園でお友達も出来てきたので、そのまま現在の所へ通わせようと思っています。(送迎は大変ですが)
一応東陽町近辺の保育園はリサーチしましたが、なかなか空きはなく来年の4月からの入所になるみたいです。
まずは、江東区へ申請してからみたいですが、豊洲などは全く入所できるような状態ではないので、それに比べればまだいいかも・・・といった感じです。
あまり参考にならないかも知れませんが、よろしくです。
追伸 12階まで立ち上げ工事しています、もうすぐですね。
うちもインテリアカタログ来ました。
なんか、高くて手が出ないというか、現実離れしているという
感じでした。
でも、ベランダのウッドデッキは、材料費考えると、安いかな?という
印象もありですが、これからインターネットで価格研究です。
みなさん、フローリングのコーティングってされますか?
874です。
コーティングとエコカラット、紫外線フィルムが気になったんで
とりあえず、商談会にエントリしようと思います。
エコカラットは
個人でタイル業者に発注すれば安くできるみたいですが
そもそも外断熱に、エコカラットの調湿機能が必要かどうか
聞いてみたいと思っています。
ちなみに
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15417/
では、
「須賀建築」「吉池タイル」「出雲タイル」なんかが紹介されていました。
フロアコーティングは
個人で注文しようと考えてるのですが
調査ができてなくて、とりあえず比較対象で考えています。
きっと高いんだろうと思っていますが。。
紫外線フィルムは
まったく調べてなかったんで商談会までに相場を調べてみようかなと。
価格情報とかわかれば報告します。
エコカラット、私も気になります。
こう毎日蒸し暑いと、湿度調整機能の謳い文句に惹かれます・・
外断熱だと効果倍増で年中快適ってことはないのかな?!
イースト21のアピタの後は何が入るのでしょう。
2F以上はオフィスになって1Fだけ食品売り場になるみたいですが、
情報お持ちの方いらっしゃいますか?
こんなページあるんですね・・
今14F作ってますよ。そろそろ完成でしょうか。
それにしてもクイーンズ伊勢丹は楽しみですね。
ユニーは活気もなくて結局イトーヨーカ堂ばかりいってたので・・・。
全国3位の売り上げというぐらいなので、品揃えもかなり豊富なんですが
土日は駐車場渋滞が酷くて。
部外者のくせに失礼いたしました。
>No.880さん
ようこそいらっしゃいました。
おとなりどうしよろしくお願いします。
外断熱はいかがですか?
効果ありますか?
よろしかったら情報提供してくださるとうれしいです。
施工業者が違うのでなんともいえませんが、これだけ熱いと劇的に
すずしい!ってほどではないです。
日中外いる間にどうしても窓から熱が入ってしまいます。曇りの日は
その限りでもないのですが。
あと、湿気はあまり感じないのでそれは気に入ってます。ただ外の熱気・湿気が入ってこない反面、部屋のにおいがこもりやすいので、こまめに換気をする必要があります。
アピタのあとはクイーンズになるのですね。
週末のお買い物に来るのが楽しみです。
私はシェルゼは価格的に無理で東陽町駅近くの新築マンションに入居したものです。(だいたいどこのことかわかると思いますが・・・)
子連れで木場公園などに行くときなど、シェルゼ近辺もよく通ります。
なかなかいい場所で、つい未練がましく見つめてしまいます・・・。
クイーンズはお高いですが、自転車なら激安のOKも使えますね。
そんなにご近所ではないのですが、なんとなく来て書き込んでみました。
紀ノ国屋の方が正直良かったけど、クィーンズ伊勢丹でもWELCOMEです。
ところで、皆さんインテリアオプション会どうされますか?
うちは、工事を伴う照明器具(スタンド類は通販のつもり)はお願いするつもりで、あとは、フロアコーティングとかの勉強に行きます。
クイーンズ伊勢丹って行ったことないですが、話を伺っていると高いようですね。スーパーが入ること自体はいいのですが、高いのではあまり意味がないですね。。。
因みに南砂の東京粋都のショッピングモールはヨーカ堂が入るらしいです。で、近くにイオンもあるので、あまり期待しておりませんでしたが、、、
トホホ
因みに今アピタ最後の売り尽くしセールやっています。結構安くなっていますよ。今週末はきついかもしれませんが、、、
今週末オプション販売会ですね。
バルコニーのタイルは、材料費考えると、安いようですけど、、、。
検討されている方いらっしゃいますか?
個人ですると、手間が随分かかりそうですよね。
オプション販売会、みなさまいかがでしたでしょうか。
ところで、以下のサイトのシェルゼインタビューに、
http://www.shellze-message.com/index.html
http://www.shellze-message.com/experience/interview/post_2.html
今回は、「シェルゼ木場公園」のご入居を予定されておられる神宮前にお住まいのT様ご夫妻にお話をお伺いしました。
....略....
「シェルゼ木場公園」の内装についてのご感想はいかがですか。
....略....
共用部分についても、プールやキッズルームなどが完備しており、多少管理費が高くなるとしても、
プールやキッズルームが完備されているということなのですが、どこのことでしょうか。
今後のスケジュールによると、
契約内容確認書の郵送が9月上旬になっているのですが、
私のところには届いていません。
届いている方、いますか?
[シェルゼ木場公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE