東京23区の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ木場公園(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東陽
  7. 東陽
  8. シェルゼ木場公園(その2)
匿名さん [更新日時] 2007-09-23 00:49:00

東西線 木場駅徒歩9分東陽町駅徒歩11分
外断熱,制震構造,煽りはスルーで大人の情報交換をどうぞ。


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44874/

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

[スレ作成日時]2006-09-11 01:28:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シェルゼ木場公園口コミ掲示板・評判

  1. 645 我が人生に一片の悔いあり

    既に別のマンションを契約している俺だ。
    今日、諦めきれないシェルゼ木場公園のモデルルームに行ってきた。環境性能表示12点満点の都内唯一のマンションだ。ゴミゴミしたところは多少あるが、木場公園が近く、買い物も決して不便ではなく、環境は比較的満足できる。特筆すべきはマンションそのもの、テレビ番組、「ガイアの夜明け」でも紹介されたとおり、(恐らくは)100年以上の耐久性を持ち、
    省エネ効果の高い、いわば「究極」のマンションであった。木場駅まで9分は近くないが、他の好条件を考慮すれば許容範囲であろう。
    俺は確信した。このマンションは中古になっても値は下がらない。それどころが値が上がるだろう。本当かどうかわからないが、案内の方は言っていた。「取得地価が高かったが、赤字のマンションだ。宣伝になればいい。」

    但し、残念ながら、費用的に対応可能な80平米以上の部屋は既に残っていなかった。
    現マンションの手付金を捨ててまで、シェルゼの残っている部屋を買う気は流石にない。
    あー、俺は選択を誤った・・・。
    我が人生に大いに悔いあり。

  2. 646 匿名さん

    所詮君には手付金を捨ててまで、シェルゼは買えないってこと。
    一人で勝手に後悔してればいいだろ645。

  3. 647 匿名さん

    645 どうしちゃったんでしょうね。
    心配です。

  4. 648 匿名さん

    643のお話はどうなんでしょう。
    そうであれば私は大歓迎ですが、でも本当に全部決まってるんじゃないですか?
    大人気だし。
    643さんの言われているようなことを本当に会社が考えているとすれば、会社及びマンションの評判にとって逆効果ではないでしょうか。売れ残っているように見られるよりはよいということですかね。
    地元の人たちってどんな人たちですか?
    643とはどんな関係なんですか?
    尋問のような聞き方ですみません。
    おっしゃることが本当だったら私は実に嬉しいんです。
    本当に欲しい部屋があるんです。
    でも、やはりそんな期待はしない方がいいような気がして・・・。

  5. 649 匿名

    645さん。
    たしかにマイホーム購入は、大きな買物なので人生の中では大きな決断を伴うと思います。でも、マンションと結婚するわけではありません。命を取られるわけでもありません。そんなに深刻に考える必要はないですよ。私も、こちらの購入を検討して有望な選択肢の一つとしましたが、結局他のところに決めて入居済みです。もちろんガイアの夜明けも見て、羨ましいなと思ったこともありますが、住み始めてみれば、外断熱でなくても結露はしないし、ほとんど暖房は入れなくて大丈夫だし(今年は記録的暖冬だからだとは思いますが)、全く問題なく快適です。手付けを払われた物件にも良いところはあるはずだし、すばらしいと思えた物件でも住んでみて初めてわかる欠点もあると思います。また数年して、お金の余裕が出てきたら買い換えればいいじゃないですか。その時には、もっと仕様のいい物件が出ていますよ。(でも、こちらの物件は、確かに他に住み始めた者にとっても、「全部売れたかな?」と気になる物件であることは確かです。購入者の方々は良かったですね!!)

  6. 650 一片悔い

    649さん、645です。レス有難うございました。
    気持ちが多少楽になりました。
    つくづく甘ちゃんですが、このようなご反応を期待していたのかも知れません。
    覆水盆に帰らずです。
    自分が対応できる現実に目を向けるしかありません。
    本当は木の香りに包まれた住宅を元々欲しかった自分を思い出しました。
    外断熱、太陽発電のエコ住宅を、次回の目標にしたいと思います。
    免震住宅にするのもよいかなぁと思います。
    後は、木場公園のような緑があり、比較的駅に近い立地ですね。
    とりあえず、今のマンションで「しのぎ」、今後の目標に向かって前進します〜。
    暫くはシェルゼのトラウマを引きずるとは思いますが(笑)。

  7. 651 匿名さん

    年明けからマンションを探してますがこのマンションは建物が傷まないのでメンテナンスフリーみたいで
    他のマンションみたいに修繕費がかかることは100年間ないようなので欲しいのです。
    見に行った時に担当の人も自信を持って言ってました。
    来週ガイアの夜明けが再放送するとシェルゼのホームページにあったので必ず見ようと思います。
    私は頑張っても6000万円までのマンションしか買えないのでキャンセルが出なければ649さんと同じようにがっかりしてしまうと思います。
    外断熱マンションは100年以上持つし孫にも残せる財産と思うので気長に待って条件が合う部屋で
    キャンセルがでたらすぐ申込むつもりで考えてますよ。

  8. 652 匿名さん

    645さん もしかしたら
    アッポータワーですか。
    アッポーは完売みたいですから、
    ここと同じで完売ですので
    悩むことはないのではないですよ。良かったですね。

  9. 653 匿名さん

    645
    出家すれば全ての煩悩は無我の境地に
    @@@@@@@@@@@@@@@@@

  10. 654 匿名さん

    キッコのブログ教徒か?

  11. 655 匿名さん

    皆さん、643さんの言われることはどう思われますか?
    私は、648さんの言うとおり、残念ながらあり得ないと思っています。
    うぅ・・・(泣)。

  12. 656 匿名さん

    今日登録に行ってきます。必要なのは、2年分の源泉徴収表と印鑑と免許証だけでよかったですかね。モデルルームの営業時間の前に出なければいけないもので。

  13. 657 匿名さん

    >>656さん
    公式HPの概要に以下の記述があります。

    シェルゼ木場公園マンションギャラリー
    登録受付期間 2007 年 02 月 03 日から 2007 年 02 月 12 日まで
    登録受付時間 11 時 00 分から 18 時 00 分まで
    最終日のみ16:00まで
    選定方法 抽選
    抽選日 2007 年 02 月 12 日 17 時 〜
    ご持参いただくもの お認印・平成16・17年分収入証明書・平成18年分源泉徴収票・住宅債券手帳(該当者のみ)
    備考 最終日の登録受付時間は11時〜16時00分となります。

  14. 658 656

    657さん、有難うございました。
    不注意でした。
    源泉徴収表しかありませんので、これは収入証明書代わりになるのでしょうか。

  15. 659 匿名さん

    収入証明書は銀行ローンの手続きに必要ですが、登録においては源泉徴収票で問題ないんじゃないでしょうか。

    ところで、本日ついに最終期最終次の抽選が行われます。残り8戸はすっきりと完売されるでしょうか?契約者の身としては、早々と完売するのはうれしい限りですが、一方でモデルルームが閉鎖されるのは寂しくも感じ、複雑な気持ちです。

  16. 660 匿名さん

    656さん。何で最終日の早朝に掲示板を見て登録に行く書き込みまでしてるのに持っていくものも時間も知らないのですか?今まで何してたの?
    それにしても間髪入れて教えてくれる方がいるなんて日本も捨てたものではないのですね。

  17. 661 匿名さん

    デベの自作自演 で す よ !

  18. 662 匿名さん

    普段はほとんど書き込みがないのに、申し込み締め切り日が近くなると、急に書き込みが増える、
    おかしなスレです。デベが自作自演をやってるとしか思えません。

  19. 663 匿名さん

    659です。
    何にも書き込みがないよりは、良いんじゃないでしょうか。
    ところで、今、気になること下記します。

    ○昨日、現場横を通りかかりましたが、3階部分の工事にかかってました。裏の賃貸棟はほとんどできあがってきてますが、1階のテナント部分に何が入るのかが、気になります。一つはファミマのはずですが、もう一つは何になるんでしょうか?
    ○イースト21のアピタ閉店の情報・噂はいろいろなスレに書き込まれています。アピタの跡には、キノクニヤが入るという噂がありますが、真実はどうなんでしょう?気になります。

  20. 664 匿名さん

    アピタ閉店の後は、オフィスになるとのことです。

  21. 665 匿名さん

    えっ? オフィスですか?
    よろしかったら、情報源教えて下さい。

    別にキノクニヤでなくてもいいけど、どこでもいいからスーパーに入ってもらわないと、大変不便です。

  22. 666 656です!

    準備不足の「デベ自作自演」君です〜。
    ぷっ。
    疑い深い人多いなぁ。他のデベだったりして(笑)。
    さて、登録を済ましてきました!!
    18時以降に結果が分かるというので、地元のワタミで酒飲みながら待つことにします。

  23. 667 匿名さん

    >666さん
    いいな〜。
    とてもいい物件だったのですが、なにぶん価格が・・・
    今回はあきらめました。
    明豊さん、もうちょっと遠くていいから手ごろな物件作ってくれないかな。

  24. 668 656です!

    667さん、私も無理してるんです。
    当初購入予定額より、2千万円高いんで。
    にょーぼを質に入れなきゃいかんかなと思ってます。
    後2時間切りました。ドキドキ・・・。報告はワタミから戻ってさせていただきます。

  25. 669 匿名さん

    ここも基礎の杭がかなり長いですよね。基礎杭は、地震時の杭頭への応力による損傷や、常時地下水と接触してることによるセメント成分の溶脱、亀裂が入れば鉄筋腐食と様々な問題が生じやすく、補修も困難なため、100年無補修でもつとは考えにくいのですが、基礎の耐久性についてデベは説明してましたでしょうか?
    ウワモノが100年もっても基礎が30年でダメになったら全く意味ないですから。他のマンションより劣るということではないのですが、「100年」に惹かれてる人は、ほんとに基礎も100年もつのか調べておいた方がいい気がします。

  26. 670 匿名さん

    669さん、マンションの基礎を100年持たせる工夫にはどんなものがあるのでしょうか。

  27. 671 匿名さん

    三度目の正直。当たれ!

  28. 672 虚星墜つ

    656です。・・・墜ちました。
    くぅぅぅ〜!昔本当に好きだった女の子が結婚したときくらい悲しいです。
    「きつねとぶどう」をするつもりはありません。いいマンションでした。
    当った方本当におめでとう。私は縁がなかったのです。
    また、自分の希望に合うマンションを探すこととします。
    もう、このスレに顔出すこともないかと思います。
    さようなら、皆さん、またどこかのスレで会いましょう!!

  29. 673 匿名さん

    645と656って同一人物だったりして。
    だって、ハンドルネームが北斗の拳ネタでしょ。
    しかも、ラオウがケンシロウにやられて、天に還るところまで一緒じゃん。
    へー、結局、手付金を捨てて、抽選に申し込むところまで踏み込んだんだ。
    やるね〜、だけど残念でしたね。
    お前は既に死んでいる、か(笑)。

  30. 674 匿名さん

    >673
    当たったら考えようということで、手付金はそのままでしょう。
    それにしても面白い人だ。

  31. 675 匿名さん

    アピタってあまり使えないないんだよな〜。
    あんなに広いのに欲しいものが意外と無い。
    もうちょっと考えてほしいなあ。
    家電とか家具は置かないとか。

  32. 676 匿名さん

    673、おまえじゃねぇの。

  33. 677 匿名さん

    で、完売したの?どうなの?

  34. 678 匿名さん

    >>670

    100年もつかは分かりませんが、直接基礎ならかなり有利だと思います。
    ウワモノと違って基礎は地盤の状態に強く影響されますが、杭が深く地下水の塩分も濃い海の近くは劣化が進みやすく最悪に近い環境なので、「100年」を強調するシェルゼの広告は少々疑問が残ります。
    こんなこと書くと他デベの営業とか叩かれそうですが、ここを読むと100年マンションのフレーズに惹かれた方も少なくないようですし、率直な疑問です。建物が健全でも基礎が傾いてしまったら終わりですから。

  35. 679 匿名さん

    670です。ご回答有難うございました。
    あまり詳しくないので、間違っているかもしれませんが、直接基礎だと不同沈下等の危険はないのでしょうか。だから、N値が50以上になるところまで杭を打つんですよね。
    ただ、確かに海に近いマンションはシェルゼに限らず心配ですよね。
    コンクリート杭はそういうことに対して、そもそも対策を採ってないのでしょうか。

  36. 680 匿名さん

    >>679
    直接基礎は支持地盤が浅い場合に直接躯体を地盤上に設置するので杭基礎よりも安定します。支持地盤が深い場合でもWコンフォートのように基礎まで連続壁を打つ工法などもあります。
    江東区は支持地盤が深いので、基礎に対する負荷が高いですが、きちんと設計・施工されてれば問題になることは無いと思います。ただ、シェルゼの場合、長寿命を前面に出した売り方をしてるのに、基礎については資料を見る限り他マンションと同程度の並の仕様しか与えられてないようなので、デベがどう考えているのか、ちょっと気になります。

  37. 681 匿名さん

    670です。
    なるほどですね。
    お詳しいですね。よく分かりました。
    確かに、少々気になるところですね。

  38. 682 匿名さん

    地元の者ですが、また落ちました。
    643さんの言うことを信じて、余ってないのかしつこく聞きましたが
    「残念ながら。。。」とのこと
    おいおい!誰かほんとのこと教えてくれよ!

  39. 683 匿名さん

    ♪ぢぃんせぇい、苦もありゃ、苦もあるすぅぁ〜♪
    僕です。
    682さん、あーた、少し考えなさい。
    すくなくとも向こうの資料に販売済みってなってますよ。
    それを、「実は・・・・」なんて話してくれるはずないでしょ。
    そもそも643さんのご意見に対しては、僕は懐疑的です。
    でも、本当のキャンセルは出るかもしれません。
    それを待ってみては?
    僕?落選者です(笑)。
    他に気に入るマンションが出るまで当然待ちますよ。
    価格は別にして、今後はシェルゼのように本当に超長期利用を意識したマンションが出るのではないでしょうか。

  40. 684 匿名さん

    落選された方がいるほどの人気となると、今回完売したのでしょうか。誰かご存知の方教えてください。

  41. 685 匿名さん

    契約会が終わって確定するまで、HPは更新されないでしょうね。

  42. 686 匿名さん

    第一期契約者です。近隣のマンションも値上がりしているようですし、今となってはシェルゼの値段も高くないなと思います。(清澄白河タワーは途中で値上げしたそうです)
    完売したようですし、後は入居が楽しみです。住民版できないかな。

  43. 687 匿名さん

    >>683
    10年20年後には老朽化したマンションが進歩した技術で100年以上耐久マンションとして立て替えが始まるから問題ないよ。

  44. 688 匿名さん

    >687
    費用はどのくらいかかるんだろうね。だったら最初から買ったほうがいいじゃん。

  45. 689 匿名さん

    >>683
    っていうか、10年20年も待てない…。

  46. 690 匿名さん

    ↑の者です。
    ごめんなさい、
    >>687 でした。
    100年は持たないかもしれないけど、その心意気を買いましたヨ。きっと住人も意識の高い人が
    多い事でしょう。

  47. 691 匿名さん

    っていうか50年60年経って陳腐化したものがそんな高値で売れるわけないじゃん。ってことがいいたいのでは?

  48. 692 匿名さん

    私も契約者です。
    シェルゼだけが100年もつかは正直疑問に思っています。
    他のマンションでも100年コンクリートとか使っているところがあるし。
    私は場所がよくてここを買ったのですが、外断熱でなければもっと安かっただろうに・・・と思う今日この頃です。

  49. 693 匿名さん

    契約者です。
    さて、無事全戸完売したようですので、そろそろ住民版作りたいですね。
    もういい加減他のデベさんも邪魔しには来ないでしょうから。

  50. 694 匿名さん

    地震がきても100年コンクリートだから大丈夫ですよね?

  • スムログに「シェルゼ木場公園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸