東京23区の新築分譲マンション掲示板「城南エリア 買って住むならどの駅?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 城南エリア 買って住むならどの駅?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-09 07:15:10
【沿線スレ】東京都城南エリアおすすめの駅| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。

[スレ作成日時]2008-02-29 16:03:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

城南エリア 買って住むならどの駅?

  1. 601 匿名さん

    渋谷区が都心なら豊島区も都心じゃないとおかしいね
    商業地としては同じ位置付けの副都心だし
    住宅地としてみれば地理的に文京区だし

  2. 602 匿名

    渋谷区は城南や城西じゃないでしょ。だったら都心でいいんじゃない?

  3. 603 匿名

    渋谷区山手線の内側外側エリアを含んでいる。
    城南ではない、とも言い切れない。

  4. 604 匿名さん

    電車通勤しなくていい身分になったら桜新町、用賀、上野毛、等々力ぐらいがいいな。
    三茶出身で等々力で育ったが、三茶は空気が悪すぎて喘息が出た(らしい)。等々力はのんびりしてていけど、都心に出るのに不便すぎ。
    ちなみに今は勝どきに住んでます。最初はちょっと馬鹿にしてたけど超便利で済めば都だね。

  5. 605 匿名さん

    結局、城南を区単位でくくるのは、不可能だと思うけど。

  6. 606 匿名さん

    渋谷区が都心って・・・
    あんなにまともなビジネス機能がない場所が都心なわけがない。
    都心というのは、千代田、中央、港。
    渋谷区目黒区品川区は城南だろ。

  7. 607 匿名

    587を見てみ。
    それぞれの主観はあると思うが、定義は定義だよ。
    受け入れとき。

  8. 608 匿名さん

    目黒区の財政って危ないのですか?
    ニュースになっていますが。

  9. 609 匿名さん

    >それぞれの主観はあると思うが、定義は定義

    これはこの調査会社の定義だろw
    不動産屋やデベの定義とは微妙に違うように思うがね。

  10. 610 匿名

    609
    じゃああなたが示してくださいよ。

  11. 611 匿名さん

    逆に、京王線小田急線も?)の世田谷エリアに住んでいる方にとって、間違いなく城南エリアになる大田区品川区を身近に感じるものか、または同じエリア扱いされるのに違和感がないのか、お聞きしたい。

  12. 612 匿名さん

    あちこちのスレで、都心論議ですねえ。
    我田引水で手持ち物件を都心扱い人たちが多いのかな。

  13. 613 匿名

    小田急線ユーザーですが、
    渋谷区目黒区は身近に感じますが、品川区大田区は正直身近には感じないですね。

  14. 614 匿名

    612
    「我田引水」の使い方わかってないな。

  15. 615 匿名

    614
    我田引水⇒物事を、自分に都合のいいように言ったりしたりすること。(ヤフー国語辞書)

    「手持ち物件の区を、自分に都合のいいように都心と言う。」
    使い方に間違いはないよ。

  16. 616 匿名さん

    では都心、城南の議論に終止符を。
    マンションコミュニティの定義に従いましょう。

    スレを地域で絞り込む
    |都心部| 千代田区  中央区  港区  新宿区  文京区  渋谷区
    |北部| 豊島区  北区  板橋区 
    |東部| 台東区  墨田区  江東区  荒川区  足立区  葛飾区  江戸川区
    |西部| 中野区  杉並区  練馬区
    |南部| 品川区  目黒区  大田区  世田谷区

  17. 617 匿名

    あ、静かになったね。

  18. 618 匿名さん

    都立高校旧学区

    第一学区:千代田、港、品川、大田
    第二学区:渋谷、新宿、目黒、世田谷

  19. 619 匿名さん

    懐かしいな都立学区制時代
    自分第二学区だった

  20. 620 匿名さん

    とりあえず五反田だけは避けたい。教育上よろしくないから。

  21. 621 匿名さん

    俺、戸山

  22. 622 匿名さん

    都心部といったら
    千代田 港 中央 でしょう

    新宿 渋谷 文京 は都心には相応しくない

  23. 623 匿名

    じゃあマンションコミュニティに文句言ったら?

  24. 624 匿名さん

    城南地域といったら、元祖は、品川御殿山と大森山王ですよ。

    他の高級住宅地とされているところは、単なる新興住宅地です。

  25. 625 匿名さん

    別に
    元祖の場所に住みたい買いたいって
    書き込む人がいるわけじゃなし

  26. 626 匿名

    定義にケチつけてるやつらは、
    もう黙って「住みたい街」を揚げてみてよ。

  27. 627 匿名さん

    池上 - 駅前もそれなりに栄えてて生活に不便が生じる訳でもないのに、小京都のような雰囲気があるから。

  28. 628 匿名

    五反田

  29. 629 匿名

    >622
    新宿、渋谷、文京、十分都心だと思いますが。
    勿論区内の全エリアとは言わないが、それをいうなら千代田、港、中央も同じ。

  30. 630 匿名

    >627
    池上が小京都は言い過ぎでしょ。
    小京都なら神楽坂とかのほうが雰囲気ある。

  31. 631 匿名

    >629
    そうやって範囲を広げていうなら、
    豊島区品川区台東区などの「一部」も十分都心です。
    新宿、渋谷、文京に限らずね。

  32. 632 匿名

    このスレまとまりなさ過ぎ。

  33. 633 匿名

    都心は一箇所で十分。

    そこそこ栄えてる街は副都心でいいじゃない。

  34. 634 匿名

    新宿、渋谷、文京は都心が一般論。

  35. 635 匿名

    なんで文京?

  36. 636 匿名

    ん?文京区知らない人達?地方出身者かな?

  37. 637 匿名

    >635
    文京の物件を都心扱いして、高く売りたいんでしょ

  38. 638 匿名さん

    都心w

  39. 639 匿名

    637みたいのは地方から出てきて城南に憧れている人の発言ですな。
    ま、わからない人にはわからなくてよろし。

  40. 640 匿名

    文京区の、徳川家や前田家の屋敷跡の住宅地と
    池上なんかを一緒にしないでくれ。
    どこの田舎もんだよ。

  41. 641 匿名さん

    誰が、文京区と池上を一緒にしたんだ?

    それに、歴史的な事を言うなら、
    池上本門寺>>徳川・前田家屋敷
    だぞ。

  42. 642 匿名

    文京区は、スイーツ(笑)な人は来ない、だからいい。

  43. 643 匿名さん

    文京スイーツ

  44. 644 匿名さん

    >それに、歴史的な事を言うなら、
    >池上本門寺>>徳川・前田家屋敷
    古さを比較すればそうだろうね。
    ただ、歴史を調べると、ちょっとね・・・・。
    近くに住みたいかと言われると・・・。

  45. 645 匿名さん

    文京区には、おいしいスイ-ツもないってことだね、よく分かる。

    池上には、おいしい葛餅があるよ。食べにきてね!おいでやす!!

  46. 646 匿名さん

    屋敷跡地を自慢されてもね。池上本門寺は現役だし。

  47. 647 匿名

    池上地元民必死。
    世間の評価をわかろうとせず。

  48. 648 匿名さん

    文京区にも、スイーツな人が、いたじゃん。
    鳩山由紀夫さんっていう。
    今、大田区に住んでるけど。

    その鳩山さんが住んでた、音羽山って、遊郭の跡地
    だってこと、知ってた?

  49. 649 匿名さん

    というか、何故文京区が出てくるのやら。文京区が都心だが、どうだかは知らないけど、城南ではないよね。

  50. 650 匿名さん

    宗教の周辺エリアと
    武家屋敷跡地と比べるのもあれだけど・・・。

    不動産の価格を比べてみ。

  51. 651 匿名さん

    必ずしも武家屋敷跡地>宗教施設周辺って訳じゃないでしょ。

    そりゃ、文京区と池上じゃ、文京区の方が上だけど、同じ山手線の内側で比較した場合、

    芝大門周辺>文京区

    じゃないか?

  52. 652 匿名さん

    鳩山弟は今も文京区に住んでるよ。
    巣鴨だけどねw

  53. 653 匿名さん

    まあ文京区は論外だな

  54. 654 匿名

    芝大門周辺ってどこを指してるの?
    どのみち城南ではないよね。
    っていうか城南で人気のあるエリアは限られてるから、方角いっしょってだけで勘違いエリアも多数あるよね。

  55. 655 匿名

    質問があります。みなさんは二子玉川方面へ買い物へ行きますか?
    セレブが集う街二子玉川には高島屋を始めファッショナブルなスポットが満載ですよね!
    http://www.equilibrio-rise.jp先日、二子玉川を散歩中に美味しいレストランを見つけたので是非行ってみてください!/エクイブリオ
    二子玉川ライズ2階。
    二子玉川駅直結の便利なアクセス!高級イタリアン!
    有名イタリアンのエクイブリオは最高ですよね。みんなもう行きましたか?
    エクイブリオ
    二子玉川駅
    イタリア料理イタリアン
    equilibrio
    予約
    高級
    Chef新作
    シェフ自慢の
    新感覚イタリアン
    いまX'masの飾り付けがとっても綺麗です。
    みなさんランチを食べに行きましょう!予約はとくに要らないようなので、お友達を誘って食べに行きましょう! 今はX'masメニューについてシェフ自らコース説明してくれます!そしてblogを書いている人は記事にしましょう! 味は最高に美味しいですよ!

    equilibrio
    URL:
    http://www.equilibrio-rise.jp/

  56. 656 匿名

    オーナーさん、店の宣伝したいなら、そうとわからないように書かないと削除されるだけでっせ。
    とりあえず俺は行かない。

  57. 657 匿名さん

    654はこのスレで何をしたかったのだろうか?

  58. 658 匿名さん

    芝は普通に城南だろ。
    港区は東西南北でいえば南だからな

  59. 659 匿名

    えーっ!
    港区は城南って知らなかった。

  60. 660 匿名さん

    品川区大田区は城南の恥なので神奈川に差し上げます。

  61. 661 匿名

    港区は都心のくくりでしょ。
    城南呼ばわりしたら港区に怒られます。

  62. 662 匿名

    >660
    同意。

  63. 663 匿名さん

    港区は城南です。
    城南高校とか城南中学もある

  64. 664 匿名さん

    城南中学は俺の母校。今は統廃合で六本木中学になったけど。

  65. 665 匿名さん

    >>660
    >>662
    俺も同意w

  66. 666 匿名さん

    まあ、俺は大根ナンバーの文京区より、品川ナンバーの城南の方が好きだけど。

    あと、品川区は城南五山を擁するエリアだから、城南エリアを語る上では不可欠な存在だと思うが。

  67. 667 匿名さん

    城南五山地区は港区と隣接しているので港区へ編入。
    田園調布は世田谷区と隣接しているので世田谷区へ編入で残りは神奈川県でスッキリ

  68. 668 神奈川県民

    やった!山手線の大崎〜目黒まで貰えるのか!? あと、羽田空港も貰えちゃうの??さすが、東京、太っ腹だね!!

  69. 669 匿名さん

    喜んで貰えて光栄ですw

  70. 670 匿名さん

    品川区大田区って品川ナンバーに憧れた貧民が住む街と聞いたのですが本当ですか?

  71. 671 匿名さん

    城南といえば港区渋谷区目黒区世田谷区だよね!
    品川区大田区は城南と言うよりも、なんか城東に近い感じがするよね!

  72. 672 匿名さん

    平均坪単価で言ったら、世田谷区より品川区の方が高いと思うけど。

  73. 673 匿名さん

    けど、富裕層の数と平均所得は世田谷区の方が上。

  74. 674 匿名さん

    都心の真南にある品川区大田区こそ、間違いなく城南だろ。

  75. 675 匿名さん

    品川区の平均所得は杉並区より低いw

  76. 676 匿名さん

    そもそも、品川区鮫洲で交付されるから、品川ナンバーなわけだが。

  77. 677 匿名さん

    ここにいる世田谷区民(?)は何が言いたいの?

    品川ナンバーエリアから、品川区出てけってか?

  78. 678 匿名さん

    品川ナンバーの「品川」って文字がダサいんだよ!
    港区渋谷区目黒区世田谷区は港ナンバーに変更しろ!

  79. 679 匿名

    >670
    本当です。
    俺のこと呼んだ?

  80. 680 匿名さん

    >>679
    やはり品川区大田区は品川ナンバーに憧れた貧民の住む区だったのか・・・

  81. 681 匿名さん

    平均所得が杉並区より低い品川区大田区(笑)

  82. 682 匿名さん

    じゃあ、練馬ナンバーでもつけてください。少なくとも、品川って文字がださいから、なんて理由で、あなたがあげた地域のみが、港ナンバーに移行するとは思えない。

  83. 683 匿名さん

    そもそも品川区大田区港区渋谷区目黒区世田谷区と同列で語るのが間違い。

  84. 684 匿名さん

    港区渋谷区目黒区世田谷区大田区品川区と一緒に扱われたくないだろうね。

  85. 685 匿名さん

    お願いだから俺の住む品川区の悪口を言わないでくれ・・・

  86. 686 匿名

    まぁ、それでも川向こうの神奈川県よりはるかにまし。パスポート必要なんだっけ?

  87. 687 匿名さん

    千代田区港区品川区大田区は同じ学区だった訳だが。

  88. 688 匿名さん

    で?

  89. 689 匿名さん

    貧民と連呼される品川区民と大田区民が可哀想・・・。

  90. 690 匿名さん

    港区民なんかは、世田谷区と一緒にされるのも嫌だと思うよ。

  91. 691 匿名さん

    まあ、田園調布と城南五山は別格だな
    それ以外の地域は糞だがw

  92. 692 匿名さん

    だから日比谷高校は凋落した

  93. 693 匿名さん

    東京都世田谷区 1キロ四方に65人の資産5億円以上の人が住む
    http://www.news-postseven.com/archives/20101120_6111.html

  94. 694 匿名さん

    ま、文京区はクソってことだ

  95. 695 匿名さん

    まあ品川区大田区よりはマシですけどね(笑)

  96. 696 匿名さん

    文京区民に失望した。こんな匿名掲示板に失望なんて、似つかわしくないんだが、文京区民には、中央線以北の雄として、こんな城南の田舎地域を荒らすようなことはしてほしくなかったのだが。

  97. 697 匿名

    とりあえず城南に憧れてる輩が多く張り付いているのがよーくわかった。

  98. 698 匿名さん

    城南と言っても品川区大田区は除く(笑)

  99. 699 匿名さん

    品川区大田区に憧れてる奴って神奈川県民ぐらいだろw

  100. 700 匿名

    そうだな、神奈川県民からはいつも羨望の眼差しで見られているしな。

  101. 701 神奈川県民ですが・・・

    くっさいくっさい下町の品川区(笑)と大田区(笑)になんか全然憧れません。

  102. 702 匿名さん

    品川区大田区に住むぐらいなら横浜の山手(高級住宅街)の方がいいな。
    東京湾の夜景と海も見れるし。

  103. 703 匿名

    とりあえず城南(品川区大田区含む)にコンプレックスを抱いている神奈川県民が多くいることがよーくわかった。

  104. 704 匿名さん

    だから、城南と言っても品川区大田区は論外だってば(笑)

  105. 705 匿名さん

    下町貧民大田区民と品川区民は本当に馬鹿だなぁ…
    自分は文京区民・世田谷区民・神奈川県民ではないのに理由もなしに決め付けてるし(笑)

    よほど文京区世田谷区神奈川県(爆)に憧れてるんだね(笑)

  106. 706 匿名さん

    文京区なんて、今や、貧乏人が住んでる、終わってる区でしょ。
    退職して年金暮らしの爺さんばかり。

    それに引き換え、大田区は現役バリバリのリッチマンだらけ。
    金融資産日本一は、大田区大森山王。
     
    品川区は、五反田、大崎、大井町と新しいマンションが出来て
    発展著しいよね。これから、リッチになる区。

    世田谷区?野菜おいしいよね。別荘にいいかも。

  107. 707 匿名

    狭い世界でお暮らしなんですね。
    世間の認識とズレてますよ。

  108. 708 匿名さん

    大田区民と品川区民の妄想が激しいなw

  109. 709 匿名さん

    そりゃあ、あなたの世間の認識とは、ズレてますわなあ。
    だってあなたには、常識というものが、丸っきりないんですから。

    鳩山由紀夫も裸足で逃げ出す、非常識ナンバー1!

  110. 710 匿名

    重症のようですな。
    田舎で静かにお暮らし下さい。

  111. 711 匿名さん

    生憎、先日、港区に引っ越したばかりでして。
    お気遣いは無用に、お願い致します。

  112. 712 匿名さん

    品川区大田区のキチガイとこれから一緒に暮らす港区民哀れ・・・

  113. 713 匿名さん

    まあ、キチガイの側から見ると、良識ある人物は、キチガイに見える
    ということでしょうな。

    ご愁傷様です。

  114. 714 匿名

    つ低レベル

  115. 715 匿名さん

    大田貧民と品川貧民が必死w

  116. 716 匿名さん

    >713
    だってまともな人間が暮らす場所じゃないでしょ(笑)>品川区大田区

  117. 717 匿名さん

    品川区大田区>706みたいな人間が暮らしてるのですね。
    最近、品川区の大崎に引っ越し予定でしたが止めることにしました。

  118. 718 匿名さん

    城南でまともな人間の暮す港区渋谷区目黒区世田谷区がオススメですよ。

  119. 719 匿名

    城南のくくり大き過ぎね?

  120. 720 匿名さん

    港区は都心が妥当でしょ?

  121. 721 匿名さん

    仕方ないよね、706に書いてあること本当のことだし。

    城南エリアは、人気があるから、良識のある人にしか
    住めないみたいだね。

    ある程度、金融資産がないと、肩身の狭い思いをする
    かもしれないしね。

    お金のない人は、城南エリアに住まない方がいいよ。

  122. 722 匿名さん

    ただし品川区大田区は除く

  123. 723 匿名さん

    706を読んでも分かるように、大田区品川区は城南エリアのイメージ
    そのものですね。

    田舎者には、分からないようですが。

  124. 724 匿名さん

    品川区大田区が神奈川に編入されたら城南は完璧なセレブ地区になりますね。

  125. 725 匿名さん

    >724
    港区渋谷区目黒区世田谷区・・・すごい!本当だ!セレブ地区の完成だ!

  126. 726 匿名さん

    品川区大田区が城南から外されれば、城南=セレブのイメージが更に増すことでしょう。

  127. 727 匿名さん

    神奈川のタワマン住人でさえスレで
    タワマンに住んでるからセレブだ」と自分達の事を書く事があるから、
    セレブのイメージなんて価値は無い。

  128. 728 匿名さん

    セレブって言葉
    本気でありがたがってる人間がいることが驚き

  129. 729 匿名さん

    文京区は衰退してるから、買った人は否定されると、なんか必死で哀れだ。

  130. 730 匿名

    スイーツ(笑)

  131. 731 匿名

    品川、大田の郊外外周区にしか住めない人、城南にあやかろうと必死で何か哀れだ。

  132. 732 匿名

    世間的に人気がある所謂「城南」は渋谷区目黒区世田谷区

  133. 733 匿名さん

    みちこもまさこも城南育ち

  134. 734 匿名

    川崎市民がさわいでますね。

  135. 735 匿名さん

    あ、でもきこは文京だったっけ

  136. 736 匿名さん

    大根ナンバーが嫉妬してる 笑

  137. 737 匿名

    品川区大田区>城南の皆さんから認められてない。可哀想。

  138. 738 匿名さん

    文京区>区域のほぼ全てが山手線の内側にあるのに、都心の皆さんから、認められてない。可哀想。

  139. 739 匿名

    文京区を知らないのは郊外在住のお前だけ。
    っていうか何で一人で文京区を目の敵にしてるんだ?
    憧れか?(笑)

  140. 740 匿名

    地方出身者なんでしょ。
    生あたたか~く‥(ry

  141. 741 匿名

    っていうか
    城南スレにまで遠征して
    文京区を宣伝しなけりゃ行けないのか可哀相。

  142. 742 匿名

    行けないのか→いけないのか
    けちを付けられる前に訂正。

  143. 743 匿名

    城南といえば世田谷区がイメージあるな~二子玉川とか自由が丘とか。

  144. 744 匿名

    自由が丘辺りが、城南エリアの地理的中心かもね。

  145. 745 匿名さん

    城南信用金庫の本店は五反田にあります

  146. 746 匿名さん

    新馬場近くに城南中学があります

  147. 747 匿名さん

    むかし五反田に城南ベーカリーっていうパン屋があった。

  148. 748 匿名さん

    品川区大田区は本当に城南の恥だよな~
    さっさと神奈川県にでも編入されてしまえばいいのに

  149. 749 匿名さん

    品川区の「品川」の文字を見ると品川庄司を思い出して吹く(笑)

  150. 750 匿名さん

    で?

  151. 751 匿名さん

    文京区は本当に山手線内側の恥だよな〜

    さっさと埼玉県にでも編入されてしまえばいいのに

  152. 752 匿名さん

    まあまあ品川・大田区民さん怒らないで(笑)

  153. 753 匿名さん

    品川ナンバーに憧れて大田区に住んでる貧乏だけど、
    俺の住んでいる大田区と隣の品川区の悪口を言わないでくれ・・・。

  154. 754 匿名さん

    品川区大田区に住みたくても住めない貧乏な方々が、
    暴れている、ときいてとんできました。

    僻んじゃだめですよ。分相応の場所にお住み下さい。
    品川区大田区は恵まれた人にしか住めないのです。

  155. 755 匿名さん

    品川区大田区には、世界で唯一の技術を持った町工場が多くある。日本のモノ作りを根底で支えてきたと言っていいと思う。

    個人的にはそんな両区に敬意を持っているし、ろくに産業もないような、ただの住宅地なんかよりも、存在意義は大きいと思っている。

    品川区民・大田区民は、是非気を悪くせず、スルーするようにして欲しい。

  156. 756 匿名さん

    品川区の上大崎が最高です!

  157. 757 匿名さん

    そんなに嫌かな?大田区品川区
    大岡山とか旗の台(洗足池周辺)は、徒歩数分の違いで目黒区品川区大田区になるのだが、
    街並みに違いはないと思うけど。

  158. 758 匿名さん

    田園調布民「他の大田区民と一緒にしないで(泣)」

    池田山住民「他の品川区民と一緒にしないで(泣)」

  159. 759 匿名

    ここに住み着いてるあなた、なんでそんなに文京や品川や大田にコンプレックスがあるの?

    あなたは都心好き城南好きみたいですが、少なくとも都心や城南に不動産を所有しているわけではなさそうですね。
    本当に都心や城南に住んで満足している人ならば、他の区をちまちま攻撃したりしない。

  160. 760 匿名さん

    まあまあ、下町貧民品川・大田区民さん怒らないでください(笑)

  161. 761 匿名さん

    元々城南エリアは、品川御殿山と大森山王を中心として発展してきたんだが。

    その他の、田園調布にしろ成城にしろ、新興住宅地にすぎない。

    おのぼりさんは、何も知らないで発言してるのが面白いね。

  162. 762 匿名さん

    大田区品川区の悪口言う前に、自分が何者なのか説明すべき。

    それがなく、悪口言ってるって、卑怯すぎるだろ。

  163. 763 匿名さん

    御殿山・山王も新興住宅地こと成城・田園調布と比べたら本当に落ちぶれたねぇ・・・(笑)

  164. 764 匿名さん

    成城なんて、値引きしても売れないマンションあったよね?

    それよりはましなんじゃない?

  165. 765 匿名さん

    成城は戸建て街なのでマンションで住むと周辺の住民から白い目で見られるので売れないのでしょう。

    マンションはマンションとミニ戸が乱立してる御殿山と山王だったら売れるんじゃない?

  166. 766 匿名さん

    帰りが遅くても(22時~24時)にシーンとしない駅だとどこでしょう?
    かといって居酒屋でガヤガヤじゃなくて普通の飲食店がやってるのが理想なんだけど。
    今住んでる場所は住宅街だけど帰ってきたら静かでスーパーとコンビニくらいしかやってない。
    今日も1日仕事しかできなかったのかと侘しい気持ちになるので。

  167. 767 匿名さん

    成城でいくつもマンションは売られてきてますが。。。それが、ここにきて売れないってのは、成城もブランド力が低下してるのでは?

  168. 768 匿名さん

    >>766
    三軒茶屋、学芸大学、用賀なんかは多そう。

  169. 769 匿名さん

    >>768
    ありがとうございます。確かに三茶ならありそうですね。
    学大や用賀って完全住宅街のイメージだったけどそうでもないんですね。

  170. 770 匿名

    >766さん
    シーンとしない駅って気持わかります~自分もわりと帰りが遅いので、ちょっと立ち寄れるご飯屋さんやカフェ等があったり、遅くまでやっている本屋さんや薬局(シャンプーや生活雑貨も売っている)があるといいですよね~。
    住宅街だと街はとっくに寝静まってる感じで取り残された気がします。

    かといって居酒屋等が賑やかな所も疲れているのに酔っ払いやビラ配りを避けて通るのも面倒だし。
    中々無いですよね。でも三茶や用賀か~、夜行く事がないので今度行ってみようかな。

  171. 771 匿名

    経堂どう?

  172. 772 匿名さん

    下町の品川区大田区よりはいいんじゃない?

  173. 773 匿名さん

    経堂好きです。

  174. 774 匿名

    中目黒

  175. 775 匿名さん

    経堂もいいけれど、千歳船橋が超おススメ!

    今住んでるけど、物価は安いし、活気があるよ。

  176. 776 匿名さん

    祖師谷大蔵

  177. 777 匿名さん

    経堂や千歳船橋の何がいいのかさっぱりわからない。

  178. 778 匿名

    経堂のマンションを売りたい方が
    いるんでしょう

  179. 779 匿名さん

    小田急線の駅前は道路幅が狭く
    放置自転車も多くごちゃごちゃしている
    暮らしやすい町とは思えない

  180. 780 匿名さん

    田舎から上京してきたひとは「のびのび」と「ひろびろ」が好き。

  181. 781 匿名

    自分もですが千歳船橋や経堂はおのぼりさんが多いですね。
    世田谷区にしてはかなり安いからかな?

  182. 782 匿名

    小田急はこれから来るぅ〜

  183. 783 匿名

    同じ世田谷でも、

    年収1500万円〜なら駒沢・三宿・代沢、
    年収1000万円〜なら用賀・桜新町・成城(喜多見方面は安く雰囲気も異なるので徒歩5分位まで?)、
    年収750万円〜なら祖師ヶ谷・千歳船・経堂・仙川・千歳烏山・芦花公園あたりか、

    正直それ以下の年収だと難しいでしょう(融資審査・物価等含め)。

  184. 784 匿名

    年収700位からでないと、城南地区はどこも住めないだろ。

  185. 785 匿名

    大崎

  186. 786 匿名さん

    城南地区でも品川区大田区だったら年収400位から住めるよw

  187. 787 匿名さん

    もっとマイナーなエリアだったら、年収750万もいらないと思う。 例えば世田谷線沿線、梅ヶ丘・豪徳寺近辺、八幡山辺り。

  188. 788 匿名

    特にその、駅遠物件はね。

  189. 789 匿名さん

    東横線の代官山~田園調布の駅近だったら年収どれくらいですかね?
    買おうとしてるんだけど敷居高すぎて馴染めない気も・・・。

  190. 790 匿名

    1200万円〜じゃない?
    広さにもよるけど、3LDK70㎡で8000万円〜かな。

  191. 791 匿名

    いやいや、1600万位必要不可欠です!

  192. 792 匿名さん

    東横線の都内区間は、
    良い立地の新築マンションがなかなか出ないから、
    戸建ての方がいいと思う。
    戸建てが買えないなら別な地域を探す。

    何年かそのあたりのマンションを探し続けての私の結論。

  193. 793 匿名

    東横の都内は駅遠立地も多いですね。
    友達がその一つに住んでるので訪問したけど、自分は住みたいとは思わなかった。

  194. 794 匿名さん

    そういったマンションは、
    無理して東横線に住んでいる、って感じになるからね。

  195. 795 匿名

    >780
    と田舎者が申しております。

  196. 796 匿名さん

    786は地方の方かな?
    安心しな年収400万あれば23区何処でも住めるよ

  197. 797 匿名さん

    >>793

    目黒通りのあたりは駅遠だな。
    だいたい目黒行きのバスを使う

  198. 798 匿名さん

    フリーターなので麻布のスラムくらいしか住むところみつかりませんでした。

  199. 799 匿名

    住むだけなら400で十分だが買うならその2倍は必要。

  200. 800 匿名さん

    それなり以上のところ限定の話でしょ?

  201. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸