東京23区の新築分譲マンション掲示板「城南エリア 買って住むならどの駅?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 城南エリア 買って住むならどの駅?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-09 07:15:10
【沿線スレ】東京都城南エリアおすすめの駅| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。

[スレ作成日時]2008-02-29 16:03:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

城南エリア 買って住むならどの駅?

  1. 370 匿名さん

    Let's豪徳寺

    という漫画がありました

  2. 371 匿名

    そろそろそこ近辺から離れませんか?
    違うエリアの話が聞きたいんですけど・・・

  3. 372 匿名

    城南一の繁華街、蒲田。住んでよかった街ランキング上位だけどいかが?
    永遠の穴場です。

  4. 373 匿名

    城南一の繁華街、蒲田。住んでよかった街ランキング上位だけどいかが?
    永遠の穴場です。

  5. 374 匿名さん

    蒲田ってイメージよりはるかにいいよね。

  6. 375 匿名

    フィリピンパブ等、場末のイメージの蒲田。

  7. 376 匿名さん

    蒲田、以前2、3年間ほど住んだことがある。
    別に深夜も怖くないし(明るいし)、物価も安いし、駅ビルは充実してるし(改装前だったけど)
    ちょっとの間住む分には悪くないんだけど

    狭い商店街で買い物袋ぶら下げたおばさんとすれ違いざまにぶつかりそうになったと思ったら
    そのおばさんから「テメェふざけんな!」と怒号を浴びせられたり
    ミスドでお茶飲んでたら、隣の席のおばさんとそのまた隣の席のおばさん(2人は知り合いではない)が突然喧嘩始めたり
    もうね、3代前からヤンキーでしたみたいな人達が多すぎる
    自転車の籠に子供の砂場遊び道具入れたまま駐輪してたら道具盗まれるし
    自転車の子供シートにフリース毛布敷いてたのも、駐輪中に盗まれた
    買い物袋入れたまま駐輪したりしたら確実に盗まれるし
    うっかり鍵掛け忘れた自転車も即盗難

    良い人達ももちろんいて、かけがえの無い出会いもあったから、住んだことに後悔は無いけど

  8. 377 匿名

    蒲田は餃子以外にイメージないが。

  9. 378 匿名

    魅力ない路線三つ束ねてもねぇ

  10. 379 匿名

    京浜東北線の始発あるから座って通勤できるよ。空港も新幹線も近い。

  11. 380 匿名

    小田急線の一部地下化・複々線化に期待してます♪

  12. 381 匿名

    蒲田は時々行く。そのたびに思うことは、やっぱ東横線から時計回りなんだと。

  13. 382 匿名

    ここは身勝手な人が住むには素晴らしいところ。

  14. 383 匿名

    特に京急寄りは

  15. 384 匿名

    人生博打という人があまりに多く住んでいるからやむを得ない。

  16. 385 匿名

    蒲田の人と、小田急沿線の人と、のネガポジしかいないみたい・・

  17. 386 匿名

    「かまた?( ゚Д゚)ハァ?」という予想通りの反応。だから穴場なんだよね。

  18. 387 匿名

    毎日行進曲聞いてたらうんざりしそう(笑)

  19. 388 匿名

    >>385
    散漫あちこち書かれるより深く分かるので良いんじゃない。

  20. 389 匿名

    蒲田の取り柄って羽田に近いだけ?

    品のない町は穴場にすらならないな。

  21. 390 匿名さん

    京急は意外と使える
    羽田、横浜はもちろん品川超えて泉岳寺から浅草線乗り入れだか銀座方面のアクセスも悪くないし
    横浜行く途中に、子安あたりだっけか、物凄いぶっ飛ばす瞬間があって
    隣を走る京浜東北をぐんぐん追い抜いて行く時の爽快感といったら
    北品川のカーブも楽しいよ

  22. 391 匿名さん

    蒲田と経堂・・もうお腹いっぱいなので
    そろそろ次にいきましょ☆

  23. 392 匿名さん

    >隣を走る京浜東北をぐんぐん追い抜いて行く時の爽快感といったら

    あれ絶対わざとだと思う

  24. 393 匿名さん

    自由が丘も徒歩範囲、大井町線東横線目黒線
    囲まれた地帯に住みたい

    奥沢は地味なイメージだけど目黒線の地下鉄
    乗り入れで都心までダイレクトアクセス

  25. 394 匿名

    利便性の高さと価格の安さ、つまりコスパは蒲田がダントツだな。

  26. 395 匿名さん

    ここって蒲田VS経堂の掲示板??

  27. 396 匿名

    今年度のベストコストパフォーマンスは京急沿いでは青物横丁だね。

  28. 397 匿名

    来年2011年04月に世田谷区経堂駅前にコルティが出来ます
    バンザイ

  29. 398 匿名さん

    成城みたいに屋上に畑もできますかね

  30. 399 匿名

    まったく、395の言う通りだな・・

  31. 400 匿名

    >>393
    奥沢ってバリバリの高級住宅地じゃん。地味か?

  32. 401 匿名さん

    蒲田VS経堂じゃなくて
    蒲田および経堂

    自分でふったエリアに対する食いつき悪くて八つ当たりですか?

  33. 402 匿名さん

    経堂住人と蒲田住人しか書き込みしてないじゃん

  34. 403 匿名さん

    じゃあ自分で書き込めば?

  35. 404 匿名さん

    >>400

    近くに田園調布とか自由が丘とか超有名な街があるから
    知らない人には地味に見えるんじゃないの?

  36. 405 匿名

    食いつきが悪いのは不人気エリアだからだ。諦めろ。

  37. 406 匿名さん

    自由が丘から尾山台駅の間、南は大井町線の線路まで、北は呑川緑道までのエリアが好きだな

  38. 407 匿名

    》398さん

    成城コルティには屋上に畑があるんですか??
    すごいですね!

    成城は駅が地下ですが、
    経堂は地上&高架ですから、
    コンセプトはちょっと違うのでしょうか。

  39. 409 匿名さん

    奥沢含む世田谷五沢みたいな高級住宅地は現実味がなさすぎる。
    やっぱり庶民でも手が届く経堂や蒲田の話の方が興味深いよ。

  40. 410 匿名

    経堂も赤堤は高いからなあ。赤堤は庶民ではないな。

  41. 411 匿名さん

    尾山台とかどうだ?
    ハッピーロードは楽しい商店街、一歩はいると閑静な住宅地
    環八から多摩川に降りていく斜面は巨大な屋敷と高級マンションばかりで
    目の保養になる

  42. 412 匿名さん

    いわゆる赤堤の高級な場所は経堂ではなく松原なので大丈夫。

  43. 413 匿名

    経堂は超大型スポーツクラブ、ルネッサンスができてまたまた良くなった。

  44. 414 匿名さん

    品川中延はどうですか、5年間住みましたけど浅草線大井町線池上線
    少し歩けば西大井の横須賀線が使えて、交通の便は申し分なかったよ。
    散歩がてら林試の森公園や大井町にもよく行った。
    庶民的で下町っぽいところもあり、自分の中では高評価

  45. 415 匿名

    住めば都、これファイナルアンサー。

  46. 416 住まいに詳しい人

    汐留で遺跡が発掘されたとかなんとかって話はその後どうなっちゃったのかな??
    いくらなんでも恐竜の化石は見つかってないだろうねw

  47. 417 匿名さん

    経堂も蒲田も尾山台も(最寄駅ね 具体的アドレスは書かないでおく)どれも住んだことがある

  48. 418 匿名さん

    >松原?

    都営団地があるとこだろ?

  49. 419 匿名さん

    それを言ったら目黒の高級住宅街の八雲や碑文谷にも都営住宅があるぞ

  50. 420 匿名さん

    たしかに用賀、弦巻、中町通り辺りにもあるな。
    周囲は土地坪250万以上だったりするのに、変なの(笑

  51. 421 匿名

    都営をいいだしたら、北青山他、垂涎ものの場所にいくらでもある。

  52. 422 匿名さん

    しかし、都営とか郊外に移転させればいいのに。私ら一億前後は払って住んでるのに。生活費だって郊外の方が安いから、彼らだって暮らしやすいだろうに。

  53. 423 匿名

    一等地の都営に住んでるお年寄りを知ってるが、
    既得権の様に
    本人も子や孫たちも思ってるから無理だよ。

  54. 424 匿名

    沼部は多摩川が近くていいよ。

  55. 425 匿名

    川が近いと地盤緩いし洪水被害のリスク高い。
    沼部はいちおう田園調布アドレスってのがミーハーにはいいかも。

  56. 426 匿名さん

    都心の都営住宅は○○利権の**だよ
    高輪の高松宮邸となりの都営住宅なんて超豪華
    地下パーキングもついていてなんで都営に住んでいるのに
    ベンツなんだよって感じです

  57. 427 匿名さん

    それだけどこも郊外だったんだよ。

  58. 428 匿名

    なんちゃって田園調布でも、ハッタリかませますか?

  59. 429 匿名さん

    城南で一番物価が安いのはどこだろう?
    大田区の京急沿いとか品川区の武蔵小山とかそのあたりかね?

  60. 430 匿名さん

    大森駅周辺は、スーパーの数が多いけどね。
    ヨーカドー東急西友から小さな地域スーパーまで。

  61. 431 匿名さん

    大手スーパーって牛乳とかそういうものはともかく
    野菜ってあんまり安くないよね。
    冬でもトマトやきゅうりといった夏野菜売ろうと
    するから高く見えるのか?

    そこらの八百屋にいくと基本旬のもの中心のせいか
    安さでびっくりする

  62. 432 匿名

    >>428
    地方の人には効果バツグン。
    本当の田園調布に住んでるの人は鼻で笑ってそう。

  63. 433 匿名

    スーパーはオーケーがあれば他はいらない。城南だと蒲田雑色用賀青物横丁あたり。

  64. 435 匿名さん

    よっ!!ウメタテーゼ!消毒して帰れョ!

  65. 436 匿名

    桜新町がいいな。

  66. 437 匿名

    桜新町、用賀、等々力辺りが城南って感じがしていいですね。

  67. 438 匿名

    世田谷って感じでしょ。
    城南っていうより。

  68. 439 いつか買いたいさん

    銀座のショッピングセンター「交詢ビル」で火災・・・
    普通イルミネーションが燃えるというのは聞いたことがないので驚いています。

    管理会社の三井不動産は銀座にマンション建てないのでしょうか?

  69. 440 匿名

    あ、そうですね(^_^;)
    ほどよいゆったり感が好みです。

  70. 441 匿名

    超高級って感じではなく、上品なエリアだね。特に世田谷区の中では一番いいよ!
    田園調布より便利で自由が丘より静かです。

  71. 442 匿名

    代沢に住んでみたい。

  72. 443 匿名

    経堂に住んでみてください。

  73. 444 匿名

    住みたい街
    ではなくて売りたい物件がある街
    かい

  74. 445 匿名さん

    >桜新町、用賀、等々力辺り

    深沢含め、何気に豪邸や高級低層もあるわな。
    一応、野村や三井のハイグレード指定地域なんだが、商店街とかお店もまあまあ充実。
    庶民が快適に生活する分にはかなりいいかも。
    文字通り高級なとこは、少々稼ぎが良くても庶民にはきついというか、不便だし。

  75. 446 匿名さん

    大森以外は、ありえない。

  76. 447 匿名

    大森は元々漁師町。下町人情溢れる良い街。
    最近はアジア街への変貌を遂げつつある。

  77. 448 匿名さん

    個人的には大井町が理想。

  78. 449 匿名

    大井町w

  79. 450 匿名

    大森も大井町もマイナー過ぎる‥。

  80. 451 匿名

    >437さんと同意。
    桜新町、用賀、等々力辺りは本当いいですよね!

  81. 452 匿名

    ↑私も住みやすそうでいいいと思う。
    でも用賀なんかはあまり物件でなくない?

  82. 453 匿名

    ベストは上野毛、用賀、学芸大学、祐天寺あたりかな。
    自由が丘は住むのはウルサイ。

  83. 454 匿名さん

    八雲4丁目だと思う。

  84. 455 匿名さん

    成城なら6丁目?

  85. 456 匿名さん

    都立大学あたりがベストかな。

  86. 457 匿名さん

    下町だけど、京急の立会川が昭和の息吹が残っていて、味がある。

  87. 458 匿名

    そういう味はいらぬ。

  88. 459 匿名

    鷹番も住みやすいよ。

  89. 460 匿名

    鷹番いいよね。
    駅前の商店街が便利。

  90. 461 匿名

    鷹番、都立大学、学芸大学雰囲気と暮らし易さが良い。

  91. 462 匿名

    等々力、奥沢がいいよ。
    ゆったりした雰囲気です。

  92. 463 匿名

    等々力いいよな~

  93. 464 匿名さん

    でも等々力エリア(学芸大もだけど)って駅近のマンション物件ってほとんど出ないですよねえ。

  94. 465 匿名

    確かにね。
    用途地域の関係もあるでしょうが、基本戸建てエリアである土地柄に合わせてマンション建ててる感じがいい。
    駅前にタワーとかだと折角のあの雰囲気が台無し。

  95. 466 匿名

    用賀もそうだね。

  96. 467 匿名さん

    等々力?ゆったりとした雰囲気なら都心から離れればたくあるよ。岡本もそう。
    だがともに不便なエリア。
    城南エリアではどちらかというと総合点が低い方でしょ。
    用賀?等々力よりは便利だけど城南エリアではランクは下の方だよ。

  97. 468 匿名

    人の評価というより自分が買って住みたいと思う場所は何処って事だから。

  98. 469 匿名

    >467さん
    参考迄に467さんの考える城南エリアの上位ランクは何処ですか?

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸