東京23区の新築分譲マンション掲示板「城南エリア 買って住むならどの駅?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 城南エリア 買って住むならどの駅?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-09 07:15:10
【沿線スレ】東京都城南エリアおすすめの駅| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。

[スレ作成日時]2008-02-29 16:03:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

城南エリア 買って住むならどの駅?

  1. 143 匿名さん

    環八に近すぎて空気悪いでしょ

  2. 144 匿名さん

    旗の台がいいな。

  3. 145 匿名さん

    旗の台といえば、「香蘭」の近くの三井のファインコートがあっという間に売れた。。。驚いた

  4. 146 匿名さん

    上野毛駅周辺なら、環八の内側だよ……査定してもらったら?

  5. 147 匿名さん

    世田谷に憬れて三茶に住んだことがあるが、
    駅遠に懲りて都心の駅近に引っ越した。
    空気は三茶も悪かった。

  6. 148 匿名

    城南はどこも治安悪いよ。
    平和でのんびりしてるのは世田谷区宇奈根、大田区臨海部、品川区八潮くらい。
    生活利便性が高いのは蒲田。

  7. 149 匿名さん

    ああ、あの宇奈根ね...

  8. 150 匿名さん

    >城南はどこも治安悪いよ

    警視庁の犯罪マップを拡大すると、緑と白(つまりほとんど犯罪なし)が大部分だが・・・
    人口の多い区レベルの犯罪発生数見て言ってるのかな?
    データの読めない人だね(笑

  9. 151 匿名さん

    >城南は地方出身者のステイタス

    人がろくに流入しないとこは、そりゃ地元民が多いだろうな~
    そうでなければ、人が住んでないとこに地方出身者は流入。
    地方出身者のステイタスは湾岸タワマン
    城南にかぎらないが、親同士が同じ地域や沿線の出身者ということが結構ある。
    実家に近いところに住むパターンが多いのはどこも一緒。

  10. 153 ご近所さん

    私は大崎の街が好きですよ。
    治安も悪くないと思いますし、ガヤガヤしていないですし・・・。

    品川も隣ですし、新宿や池袋に行きたい場合は湘南新宿ラインや埼京線がとおっています。
    人によっては五反田の方がいいといいますが、私は大崎の方がすきですね。

  11. 154 匿名さん

    八潮いいですね。整然とした街並みで緑やスーパーもあり落ち着く街です。
    ザ城南って感じ

  12. 155 匿名さん

    八潮はベンチで固まってるって言うかミイラ化してるよね

  13. 156 匿名

    意外な八潮人気。
    憎いコメントばかり

  14. 157 匿名さん

    大崎はいいですね。

  15. 158 匿名

    奥沢あたりもよさそうな

  16. 159 匿名

    身内が上野毛に住んでいますが、のんびりした感じでいいですよ。
    近くの二子に買い物行っても、やはり穏やかな感じがします。
    世田谷も広いけど、全体的に住んでる人達に余裕があるというか、時間がゆっくり流れてる感じが好きです。

  17. 160 匿名

    朝の田都での通勤ラッシュ風景を見ると
    余裕、ゆっくり、とは掛け離れていますが。

  18. 161 159

    そうらしいですね。
    殺人ラッシュはこのマンコミュで知りました。

    行くのがいつもお昼間だからかな?

  19. 162 匿名

    デント、各停乗りだがそんなに混んでないよ。

  20. 163 匿名

    っていうか、朝のラッシュ時は
    二子玉から渋谷まで全列車各停なのだが。

  21. 164 匿名さん

    南千住

  22. 165 匿名さん

    まあ、朝ラッシュ時の田都の混雑は凄いけど、一時期よりも大分ましになってるし、人気路線の宿命として受け入れるしかないと思うけどね。並行する東横や小田急も結構混むしね。

  23. 168 匿名さん

    住環境で有明

  24. 169 匿名

    交通の便が悪いから城東湾岸は無理

    目黒がいい

  25. 170 匿名

    沼部

  26. 171 匿名

    二子玉川

  27. 172 近所をよく知る人

    マンションなら大井町、戸建てなら奥沢。

  28. 173 匿名

    奥沢はお金があればたな。
    光が丘だな。

  29. 174 匿名

    マンションなら大井町なんかより大崎がいい。

  30. 175 匿名さん

    大崎は不便

  31. 176 匿名さん

    下北沢

  32. 177 住まいに詳しい人

    住所が大崎とか大井町で構わない人達って、地方出身?

  33. 178 匿名さん

    シティハウス世田谷桜丘。

  34. 179 匿名

    >177
    多分そう

  35. 180 匿名さん

    有明

  36. 181 匿名

    城東は出てってくれる?

  37. 182 匿名

    大井町線の自由が丘〜大井町の間って、
    板でもあまり地名が出なくて地味だね。

  38. 183 匿名さん

    永福町。
    渋谷、新宿、吉祥寺、下北へのアクセス抜群。子供の通学にも便利。

  39. 184 匿名さん

    大崎はないな。残念に思われたくない。

  40. 185 匿名

    上野毛がいいな。雰囲気が好き。

  41. 186 匿名

    東急スレにも書きましたが、長原の上池台の小池公園周辺は、駅から徒歩4,5分なのに閑静な住宅街です。半年前に偶然戸建を見つけて住み始めましたが、非常に満足しています。

    環七沿いなのに、郊外の住宅地のようです。

  42. 187 匿名

    183
    都心アクセスが悪いので私には論外ですが、ニートには最高ですね。

  43. 188 匿名

    南雪が谷なんかも歳とってから住みやすそう。

  44. 189 匿名

    洗足池近辺に一票。

  45. 190 匿名

    武蔵小山に一票。

  46. 191 匿名さん

    祐天寺駅の世田谷区側。
    栄えていない分、駅近でも落ち着いた雰囲気。

  47. 192 匿名

    中目黒。生活もしやすそう。

  48. 193 匿名

    蒲田です。

  49. 194 匿名さん

    大崎はスッキリしていていい

  50. 195 匿名

    大崎はスーパーや日用品の店がてきたらいいのに

  51. 196 住まいに詳しい人

    >192

    上目黒3丁目•諏訪山あたりはいよ。
    高台だし静かだし駅まで7-8分。
    周りの雰囲気も良し。
    低地とは大違い。

  52. 197 匿名さん

    永福?だったら代沢かな。

  53. 198 匿名さん

    中目黒の低地は、普通にガラ悪いよ。

  54. 199 匿名

    そうなんだ。
    たまに遊びに行く程度じゃわからないな(^_^;)

  55. 200 住まいに詳しい人

    >198

    その通り。中目黒の低地は全くだめ。
    その代わり、高台の方は雰囲気ちがう。
    諏訪山のみならず、中目黒小学校の裏側の方も結構いい。高台のエリアに限られるが。

  56. 201 匿名さん

    諏訪山って、南側だと電車の音がうるさくないのかな。

  57. 204 匿名さん

    巷で中目黒中目黒って言われている所は、ほとんど上目黒だろ、
    といつも心の中で突っ込みを入れている俺。

  58. 205 匿名

    上大崎がいいな。

  59. 207 匿名

    >206
    何言ってんの?

  60. 208 匿名

    他のスレでも、意味不明な似たレスが書き込まれているから、
    スルーしましょう。

  61. 209 匿名

    大崎の自画自賛住民はここにも出張…。コンプレックスって怖いのう。

  62. 210 匿名

    上大崎だよ。

  63. 211 匿名

    上大崎いいですね。
    駅からもフラットだし。雰囲気もいい。

  64. 212 匿名さん

    上大崎も場所によっては坂あるよ。
    花房山とか池田山の白金台よりって上大崎でしょ

  65. 213 匿名

    白金台よりの上大崎の物件見に行った事あります。
    確かに雰囲気良かったけど散策してたら途中奇妙なエリアもありました。

  66. 214 匿名さん

    自由が丘駅寄りの等々力、深沢界隈。
    駅遠だけどバスの本数、行き先が多くてかなり使える。
    スーパー、飲食店特に困らない。
    教育環境問題無し。
    のんびりまったりな雰囲気。

  67. 215 匿名さん

    深沢なら桜新町よりのほうがいいかも。
    駅からもそんなに遠くないし、桜新町は結構便利だし。

  68. 216 近所をよく知る人

    小田急線の千歳船橋~経堂

  69. 217 匿名

    経堂に住んでる知り合いがいるけど、
    バスもなくて不便だと言ってたな。

  70. 218 散歩に来る人

    のんびりしたところが好きな人の方が豊かな人生を送っているように思うんですが。

  71. 219 匿名

    目黒の物件がいくつか出てきてこれから盛り上がってきそう

  72. 220 匿名

    目黒って、池尻大橋物件も含むの?

  73. 221 匿名さん

    池尻大橋は目黒区だからね

  74. 222 匿名さん

    池尻大橋は世田谷区でしょう。
    ウソはいけません。

  75. 223 匿名さん

    境目だよ。
    東南北の三方向はすぐ目黒区

  76. 224 匿名

    武蔵小山最高。
    一度住むと離れられません。

  77. 225 匿名

    武蔵小山は商店街が充実していて暮らしやすそう。永く住めそうなイメージです。

  78. 226 匿名

    中目黒がいいかな。

  79. 227 匿名さん

    今どこに住んでいるかで住みたい場所も変わるよね

  80. 228 匿名さん

    >>220

    池尻大橋物件って大橋の再開発タワーだったら住所は目黒区大橋だよ

  81. 229 匿名

    城南選ぶ人って比較的今も城南住みが多い気がする。

  82. 230 匿名さん

    城南じゃない場所がスレに紛れ込んでいる。
    城南はココ。
    http://www.tokyo-ritti.jp/region/ui72b20000001v5u.html

  83. 231 匿名さん

    ↑ 大丈夫か? 産業の区分をマンション掲示板に出してくるセンスを疑うな。
    君は人気の城南には似つかわしくない。
    産業中心のところがいいんじゃない。

  84. 232 匿名さん

    城南っていうと、まず世田谷区って感じだな。

  85. 233 世田谷区民

    俺は世田谷が城南・城西どっちでもいい。

  86. 234 匿名さん

    城南といえば、目黒・品川のイメージだな。
    世田谷が城南でも城西でもどっちでもいいのは同意。
    烏山を城南と呼ぶのは無理があるが、駒沢とかは目黒の延長で城南イメージだし。

  87. 235 匿名さん

    世田谷はもともと北側は北多摩郡で城西、南側は別だしな。

    イメージとしても、地理的な結びつきからしても、東急沿線くらいまでは城南て感じかね。

  88. 236 匿名さん

    世田谷区って旧神奈川県の地域がある場所だよね。

  89. 237 匿名さん

    実は狛江や調布から三多摩にかけても元は神奈川県だよ。

    明治時代の一時期までだが。

  90. 238 匿名さん

    >235
    そうだね。イメージはその通り。
    行政的には区の単位で区切らないといけないだろうから、その場合城西でもどっちでもいい。
    区としては烏山とかも含んだ区であることは間違いないわけだし。
    世田谷アドレス自体は何の価値も無いしどっちでもいい。
    城南だからとか世田谷だからじゃないよね。
    例えば駒沢にしても代沢にしても等々力にしても城南かどうかは置いておいて、城南エリアでマンションを探している人にとって、対象になる街なんだから。

  91. 239 匿名さん

    たしかにその通り。
    区単位でくくるのは無理がある。
    やはり街レベルで考えんとね。
    個人的には目黒の青葉台、世田谷の深沢、弦巻、上野毛、用賀あたりに一票。
    そんな高級ではないがきれいに整備されていて緑も多く快適ということで。

  92. 240 住まいに詳しい人

    >239さん

    用賀もですか?
    だったら岡本•瀬田も入れてあげて下さい(笑)
    場所によっては両方とも一等地ですよ。
    しかも駅までの距離とか気にしない富裕層向けの。

  93. 241 匿名さん

    岡本は駅から遠すぎて、、、出不精の自分には無理。
    瀬田は良さげだけど、実はごちゃごちゃしてるところが結構多い。
    都心へのアクセスを考えると、いいところですが上野毛も落としてもいいかもしれません。
    高級さは別にして、碁盤目状に整備されていて駅・商店街から遠くなく緑が多いという点重視です。
    深沢、弦巻、上野毛、用賀あたりは均等に一票ですね。

  94. 242 匿名さん

    車での行動が多い人は、まず街が整備されていて道路事情が良いところだろうね。

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸