- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-03-09 07:15:10
城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。
[スレ作成日時]2008-02-29 16:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
城南エリア 買って住むならどの駅?
-
873
匿名さん
結局、相場はうまく形成されてるから価格と資産価値で
お買い得なんてあるようなないようなで。
東横線、小田急線、田都線、目黒線、京王線、大井町線、池上線、浅草線・・・
普通の会社員にもなんとか買えるのは、後半三つの路線ではと思いますが、
羽田空港と成田空港とスカイツリーがもし将来性という意味で、キーワードで
あるなら、浅草線って面白いって思いませんか?
-
874
匿名さん
-
875
匿名さん
馬込、西馬込は結構安いっすよ。
銀座まで乗り換えなくても20くらいなのに。
渋谷も20分くらいかな。
戸越銀座も楽しいですね。
-
876
購入検討中さん
-
877
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
-
879
匿名さん
-
880
匿名
大井町線って言っても高いのは二子、上野毛、等々力、自由が丘、大岡山位じゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名さん
京王で高いのはどこ?大井町線って、全域で高いよ。戸越公園でさえ、坪300万する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
場所によってピンキリだけど、城南地区と言われている路線であえて順序つけるなら、
東横、田都、目黒、大井町、池上、京浜東北、浅草、小田急、京王、京急の順ではないかと。
異論はもちろん認めるw。横須賀線は駅が一つしかないので無視。
東横線から離れるにしたがって順位が下がるような感じ。
-
-
883
882
-
884
匿名さん
-
885
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん
-
887
匿名さん
-
888
匿名さん
小田急は大して高くないと思う。千歳船橋なんかは、池上線クラス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
住みたいとこはいっぱいあるけど、買って住めないとこが大半でした。
でも、西馬込は戸建てが買えましたよ~
住んでみたら雰囲気いいし、地下鉄も座れて便利で。
でも、坂が多い(笑)
-
890
匿名
成城学園前〜新宿間は凸凹はあるにせよそこそこ高いでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
購入検討中さん
池上線が小田急より安いとは思いません。蒲田寄りは別だが。
-
892
匿名さん
>成城学園前〜新宿間
この間が同じ程度に高いと思う人は、あまり城南向けではないわな。
新宿代々木近辺を除けば、成城と下北沢近辺(正確には代沢とか)はダントツ。
それ以外はそんなでもないし、住宅街としても密集地が基本。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件