450超えたので立てました
前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
こちらは過去スレです。
グランドメゾン杉並シーズンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-17 14:01:00
450超えたので立てました
前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
[スレ作成日時]2006-07-17 14:01:00
井荻在住で契約済みです。女房は井荻からの夜道を怖いと言ってますね。何か事件が起こったって
話は全然聞かないけどね。
ガラストップはアイセルコに載ってたのはパロマの奴(10万5千円)で今回のオプションに載ってるの
は他社の違う型番。製品が違うので比較できませんが、アイセルコの価格は市場で単品買う価格より
も高いので差額って感じじゃないな。食洗機も製品が違うので単純比較できない。参考までにうちの
部屋のアイセルコ表に載ってたのは以下の通り、
ステンレストップコンロ PD-SED60W-R \105000
ガラストップコンロ PD-GED60W-R \105000
食器洗い乾燥機 NP-P45V2PS \200550
食器洗い乾燥機 NP-P45VD2S \214200
食洗機の37万〜って収納キャビネット込みの値段で、収納なしなら\256410〜に
なってないかな?
このマンションは沿線で言えば、西武新宿線ですよね・・
今週の無料で駅などで配布されているマンションズの末巻のマンション案内を見ると、井荻のライオンズ石神井マークスもこのグランドメゾンも中央線の物件でバス便で載っています。
以前は西武新宿線で載っていたのですが、今は載っていません。
集客力として西武新宿線ではもう限界と感じたのでしょう。
>361さん
これだけの大規模物件なら、キャンセル住戸はある程度でるでしょう。
現時点ではキャンセル住戸はあっても、売れ残り住戸がある可能性は低いと思います。
2次1期の即日完売も本当だと思います。当初の予告では10戸の販売予定を途中で18戸に増やしてますので、販売側としてそれだけ手応えがあったと思われます。ちなみに、マンションの分割販売では、各期では、販売予定の戸数、棟、部屋タイプは決まっていますが、具体的な部屋が確定するのは申込日が近づいてから。それまでに客が購入する意志を示した部屋を販売対象とします。わざわざ予定販売数を増やして売り残したとは思えません。
ただ、本質的な問題はそこではないのではないかと思います。営業さんが紹介してきた部屋が売れ残りかどうかが問題ではなく、ご自身の希望に沿っているかどうかが本質的な問題に思えます。希望のタイプや予算を営業に伝えていて、それにあうものをキャンセル住戸だと言って紹介して来たら、実際にはキャンセル住戸だろうが、売れ残りだろうが、抽選なしで購入できますからラッキーです。そのあたりを営業さんとよく話された方がよいのでは。
> あと一番迷っているのは駅からの夜道です。皆さんは怖いと感じませんでしたか?
下井草を利用予定ですが、旧早稲田通りは歩道は狭いので車は怖いですが、暗くはないし、路地でも怖いと感じたことはないです。井荻はわかりません。
<下井草ミニ情報>
・井荻〜高田馬場は200円、下井草〜高田馬場は170円で30円安い。
・駅舎改良工事が入居前には完了(予定)。橋上駅舎になり踏切を渡らなくてよくなる(現在は線路の南側にしか改札がないため、北側の人は踏切を渡らなくてはならないのです)。
こちらのマンションを契約したものですが、先日、出来具合を見に行った際、
エントランス前の大きな杉の木を見て、主人が一言、スギ花粉ってすごそうだね〜
緑が多いことに引かれて契約したけれど、確かに考えてみれば、夫婦共々、花粉症・・・
皆さんはどうですか?花粉症対策ってありますかね〜定期的な庭のお手入れや木々の剪定など
管理費も高いんですね。杉の伐採はありえないだろうし
エントランス前のシンボルツリーは、ヒマラヤスギ。
ヒマラヤスギは『スギ』ではなくて、『マツ』の一種だそうな。
だからスギ花粉症の原因にはならない。松の花粉症なら心配かも。
ヒマラヤスギは、樹形が円錐形で美しいために、世界中で公園樹として利用されている木だそうで、日本でも公園や学校などでよく見かける木だそうです。ネットで検索して写真をみれば、あぁ見たことあるって感じの木でしたよ。秋には松ぼっくり(杉ぼっくりか?)が、落ちてくるみたいです。
う〜ん、オプション会って即決で、すぐに内金振込みなのか。考える時間を与えず
囲い込んで買わせる手法? 市場価格より高めの設定なのは有名だし、行こうか
どうしようか悩むところだな。私はともかく行ったら女房が洗脳されてなんでも
注文しちゃいそう。
「購入に関するご案内」という用紙に「申込締切日10月24日」とありますから、
即決ではないのでは?
>372さん
松の花粉症は、比較的に少ないそうですよ。根拠は以下に、ご参考まで。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=792607...
緑の多いことは大変よいのですが、夏場の低層階では蚊やその他の羽虫なんか飛んできそうですね。
みなさんのご意見拝見してますと、順調な売れ行きってところですね。
一度GWに行ったのですが、その後再浮上してきています。いまや、価格も手頃感ありますしね。
育った西武線に戻るって事ですね。
そうですね、もともと西武線と地縁があるほうがスムーズかと思います。中央線の方が良いなと思いましたが、あまりにも値段が高いのであきらめることにしました。また、いまあまりよい物件もないですし・・・青梅街道沿いとか・・・。 まあ、まわりの練馬の価格とくらべても、同等ぐらいなので、駅まで9分だし、子どもがこれから育つものとしてはよいかなという判断にしてます。
●「キャンセル住戸」とありますが、この場合、メリットは先着ってことだけですよね?
大規模物件であれば、当然のことと思いますが・・・
●現在の販売住戸はどの部分になりますでしょうか?
>380さん
そうですね、「キャンセル住戸」のメリットは先着ってことだけです。デメリットは、アイセルコ、シーズンセレクトなどが選べないことが多いところでしょうか。キャンセル住戸だからと言って、値下げは一切してくれません(営業さんが断言してました)。
キャンセル住戸は、とりあえず検討時間をくれますが、ルールがあるらしいです。確か、日曜の午前に紹介を受けた場合が一番短くて、午後までに購入の意志決定が必要です。日曜の午後が一番長くて、次の土曜の朝まで検討できた気がします。
「キャンセル住戸が出ました」と言われる中のいくつか(あるいは大部分?)は、他の方が検討中だったキャンセル住戸が、その人が選択しなかったために出てくるのかもしれません。
>380さん
キャンセル住戸を契約したうち場合ですと、モデルルームに行った時点で、
すでにいいなと思う棟は、価格が高い高層階しか残ってませんでした。
値段的に折り合わないと言うと、キャンセル住戸を2戸(別々の棟)紹介してくれました。
ひとつはいくつかアイセルコが付いており、ひとつはアイセルコなし。
その場で、ひとつを選択し、検討することに決めました。
初めてモデルルームに行ったのは週末(確か土曜日の午前中だったような)で、
次の週の金曜日の夜までに返事を下さいと言われましたので、
一週間、検討する時間がありました。
この検討時間は、販売のいろいろな時期で変わるのかもしれません。
うちの場合は前回の販売が終了したばかりで、モデルルームも意外に
すいていたので、多少余裕のある検討時間をもらえたのではと思ってます。
また、かなり購入に前向きな態度だったことも、多少、影響したかな。
>363,368さん
>食洗器もガラストップコンロも、アイセルコとはメーカーが違うのですね。
少なくとも食洗機はアイセルコと同じメーカー・ほぼ同じ商品で扱いが東京ガスに
なってるだけです。物は同じで値段だけ東京ガス扱いになったので型番が変わっただけですね。
正直オプションは内覧会後につけることになるので、こんな(定価+工賃)高いなら
一般業者で安くやってくれるところを探せば10万円位は節約できますね。
他を見てもそうですが、当たり前にむちゃくちゃ高いですね〜
メリットは、楽ちんということだけなので、「手間が省けるし、多少高くてもいいんじゃない?」
と思える人にはオプション相談会で買うのもいいのではないかと?
>384、385さん
情報ありがとうございます キャンセルという言い方で、いろいろ販売をうまくやっているというか、その分買い手も少しチャンスが増えるというか・・・ 不動産は縁 って感じですね
387さん
D棟は販売に出た分はすべて売れていると思いますよ。
これまで販売に出していない分が今回、販売されるってことだと思います。
どの棟も販売に出した分はすべて売れているはず。完売だから。たぶん、B,E棟は全室完売だと思います。C,Dは若干数は未販売の部屋があるかも。前に営業さんが、わざと今後の販売分として残しているようなことを言っていた気がします(といっても夏のことですが)。
公式ホームページの住戸プラン見る限り、2次2期で19タイプも紹介してますね。2次1期の手応えがかなりよかったのかな? J棟は初めて販売する棟ですよね?
389さん
H棟の値段が何%UPって、何と比べて何%UPとお答えすればいいですかね?
F棟(南東向き)に比べたら2〜3%以上は高いと思いますよ。
ちなみにF棟も完売みたいですよ。
>394さん
私は393さんじゃないけど、第2期1次の中から価格がわかっていて、参考になりそうな部屋をピックアップしてみました
ピックアップしたD-3、C-4、H-3は角部屋ではなく、玄関廻りにテラコッタルーバー、吹き抜けがあり、和室が中和室のタイプ。D-3、C-4は同じ作り、H-3もそれらに割と似ているが、キッチンがバルコニーに面していてWICが1つではなく2つある。D-3、C-4は、1階下がると30〜50万安かったと思うので、仮に30万/階だけ安かったとして同じ7階の値段を出して比較してみました。
D-1203 D-3 5270万円 3LDK 12階/14階 75.85m2(7階は、5120万?) 坪222.8万円
C-1207 C-4 5370万円 3LDK 12階/14階 75.85m2(7階は、5220万?) 坪227.1万円
H- 703 H-3 5730万円 3LDK+2WIC+N 7階/14階 78.6m2 坪240.6万円
この部屋タイプで比較すると、ざっと6〜8%、H-3タイプが高い。
真南向きだし、間取りの違いがあるのでこの位は違うのでしょうか。
それらを考慮しても、個人的には、+1〜2%くらいH棟の値付けは単純に高い気がしなくもない。
補足ですが、坪単価は7階(D-3、C-4は推定だけど)の比較です
やはり相場より安くなってきた
そして、Hなどは高く出してきている
旧価格の最終は、L棟?と思います
その他、旧BCDEでキャンセルでれば別でしょうが、
その確率に期待しても意味ないでしょう
すいません・・・今更ですが、ここのエレベーターのメーカーを
ご存知の方どなたかいらっしゃいましたら教えてください。
聞きそびれてしまったもので。
モデルルームのエレベーターは
確か三菱だったと思うのですが・・・。
今月21,22日に行われるオプション会ですが、案内セットの中には24日(火)が
申込締切日とされていました。担当のMRの方に確認してみたところ、全然気にする必要は
ないとおっしゃっていました。その後でも申し込めるし、来年1〜3月にも2回ほど
開催される上に、実際は4〜5月くらいに申し込んでも特殊な物以外は、納期は全然
大丈夫なようです。
ただし、今後の参考にする上でも行っておくのもいいと思うということでした。
みなさん、お疲れ様です
このスレも、2つの内容が入ってくるようになりました。
そういう時期になってきたということで・・・
で、契約前、契約後でスレを分けるのはどうでしょうか?
その方が、見やすく、みなさんの時間節約になると思うのですが。
趣旨は納得ですが、一方で分ける必要があるほど書き込みもないのでは?とも思いますが。
契約者です。402さんに一票。いずれは分けた方が便利かもしれませんが、現状ではまだ一本でもよいのではと思います。差し当たり、3月竣工まではこのままでどうでしょう。
私も購入者ですが>402さんに賛成一票。
オプション、結構あれこれつけたくなっちゃいますよね。
照明とビルトイン食洗機とキッチンキャビネットは確定ですが、リビングカウンターの収納棚も魅力的です。
腰壁もかなり魅力的なのですが、予算を考えてある程度絞っていかないと、オプション会を効率よくまわれないですね。
これから2期について申し込むものですが、事前審査に
ビビッてますw。
で、もし差し支えない範囲で一度断られてOKだった方、断られた方
の状況を知りたいと思ったので、良ければ、教えてください。。
ちなみに、今回はJ棟を希望してるものです。
事前審査ってあるんですか?
私も事前審査に関して状況を聞きたいです。
先日モデルルームに行き、そこそこ気に入ったので要望書を提出してきました。
その後担当者に電話連絡しても、見学者が多くてなかなか連絡がとれません。
予想以上に人気があるみたいですね。
そこで気心配になったのが抽選。抽選にもれた場合のフォロー等あるのでしょうか?
1期でそのような方いらっしゃったら教えていただきたいです
別の物件の登録日の期日が先にきてしまうため、抽選にもれるとまた物件を探さなくてはいけません。
ちなみにA棟希望です
抽選にハズれた場合ですが、
①売出し済みで似た間取りの希望無し部屋
②未売出しで、同じもしくは、似た間取りの部屋
③キャンセル物件
④次期販売分紹介
こんな感じでフォローされまくると思いますですよ。
うちの場合は倍率2倍だったのですが、抽選後に外れた人向けに
別棟のほぼ同じ階数&間取りを超短期登録(1〜2日)で販売期をつくって、
そちらをどうしてもその間取りが気に入った人たちへ販売するという
荒技をやっていたようです。私は幸い希望のまま契約できたのですが。
ローンの事前審査って、普通のローン条件の審査ですよ。
本審査というのは、基本条件通って、さらに隠している借り入れないか
とかいろいろ確かめ、金融機関の社内稟議を通すプロセス。
今は金融機関によって審査基準や融資枠の考え方がまちまちで
競争も厳しい一方で物件評価も大きめなので、1年前2年前に比べて
借りやすいという面と、
価格自体が上がって年収に対する評価(勤務先の企業規模など)が厳しく
なっている部分もあります。
それも金融機関によります。何でもOKのS銀行などありますからいろいろ
なところに申し込む。営業担当もベテランならその辺心得てます。
こんばんは。
来週契約する予定の者です。
今週末、重要事項の書かれた書類などをもらいに行きます。
既に、契約を済まされた方に質問ですが、契約時にどんなことを確認されましたか?
書類はもちろん真剣に目を通すつもりですが、見落としたりしそうで心配しています。
小さなことでもかまいませんので、レスをお願いします。
こんばんわ、契約者&元銀行員です。
405、406さん
事前審査についてですが、基本的には408さんのおっしゃる通りです。
ただ、事前審査でも「隠している借り入れ」などは調べられます。
「個人信用照会(通称、個信)」をとることで、金融のネットワークを使って、
カーローンからクレジットカードの残高にいたるまで調べられます。
事前審査申込書を読むと、個信をとることに同意しますっていう文言があるはず。
ただ、ほかに借り入れがあるからって審査が通らないわけではなくて、
金利を4%とおいた場合の住宅ローンの年間の返済額とそのほかの借り入れを
合算した総借り入れの、年間収入に占める割合(返済比率)が
基準以内(35%〜40%以内)に収まっているかどうかが審査の基準になります。
返済比率も含め、そのほかの審査基準は銀行によってマチマチです。
(たとえば勤続年数3年以上でないとダメな銀行、転職後数週間でも可の銀行など)
このあたりのことは本審査でも条件は一緒ですね。
では、本審査とどこが違うのか?それは、2点あります。
1つめが、書類。本審査では源泉徴収(3年分)や確定申告書などの書類(写)が必要ですが
事前審査では口頭もしくは、1年分で構わない(金融機関に寄りますが)。
あとは細かいことですが、重要事項説明書や売買契約書(写)も本審査では必要です。
2つめが、条件面。本審査は実際に借り入れが発生するときに金利を適応したときの条件で
(収入、返済比率など)審査されます。
まぁ、急激な変化(金利の急騰、転職などによる収入減)がなければ、大丈夫ではありますが。
いずれにしろ、条件は金融機関におって異なりますので、どの銀行なら通りやすいか、
条件よいかをよくお考え頂いて、事前審査に出されればいいと思います。
心配ならば複数の金融機関に出されても構わないかと。
別に出したからと言って、その金融機関にしなくても問題はありません。
以上です。長々とすみません。
409さん
私も細かく確認したわけではありませんが、お金が関わるところ(たとえばJCOMの契約の件、
修繕積立金、契約の破棄が発生したときの対応など)や法律面、特に練馬区と杉並区で建築基準が
違う、もしくは今後変化することがあった場合に、もしマンションを建て替えるときに
どうするのか?などを確認しました。