東京23区の新築分譲マンション掲示板「D’グラフォート清澄白河って4LDKがないってほんとですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 白河
  7. 清澄白河駅
  8. D’グラフォート清澄白河って4LDKがないってほんとですか?
匿名さん [更新日時] 2008-09-09 18:58:00

これいいなぁ、と思ったら、なんと、希望の4LDKがないとのこと。
大体希望する方は3LDKだからっていうことですかねー。
メニュープランも考えてないってことですが、なんとかしてもらえないもんですかねー。
ま、色々と情報交換していきましょうね。



こちらは過去スレです。
D’グラフォート清澄白河Sparkling Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-02 19:37:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート清澄白河Sparkling Tower口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    このタワーパーキングってどうなんでしょうね。他の駐車場と比較して月額2万8千円は妥当な相場だと思いますが、使いがってはどうなのでしょうね。

  2. 452 匿名さん

    使いにくいでしょ。タワーマンションの中のタワーパーキングだもん。

  3. 453 匿名さん

    この辺りって地盤ってどうなんですか?

  4. 454 匿名さん

    第2期が始まりましたね。これで完売となりますかね。

  5. 455 匿名さん

    第2期の登録締め切りっていつですか?

  6. 456 匿名

    この物件が建っているところは、徳川家康が入府した頃から土地です。
    江戸資料館あたりにも江戸時代を通じての、古い地図がありますから、
    一度見に行かれたらいいと思います。東西南北いろいろ込み合って
    複雑ですが、単純化して言うと、江東区は永代通りの南側は江戸時代の
    初期は海面だったと思えば良いと思います。
    ただし、深川北部も、元は湿地帯だったとのこと。しかし、関東平野の
    平野部のほとんどが、家康入府の頃は湿地帯だったとのことなので、
    それほど気にする必要はないと思います。

  7. 457 匿名さん

    ここで見てみると面白いですよ。
    古地図で江戸時代がどうだったかが分かります。

    http://map.yahoo.co.jp/kochizu/maptop

  8. 458 匿名さん

    >>457
    ここは江戸時代は本郷丹後守のお屋敷、明治時代は東京紡績工場だったんですね。
    面白い。

  9. 459 匿名さん

    深川は江戸情緒がありますな。

  10. 460 匿名さん

    >>457
    本当だ。深川大工町とかなってますね。
    因みに新宿都庁が貯水池だったとは初めて知りました。

  11. 461 匿名さん

    インテリアオプション今日届きました。

  12. 462 匿名さん

    インテリアオプションうちはまだ届いてません。
    どんな感じですか? やっぱりカタログなんですか?

  13. 463 匿名さん

    また購入者を馬鹿にした出来だったら頭に来るなぁ〜。

  14. 464 匿名さん

    まったくだ!

  15. 465 匿名さん

    ほんとうだよ。また汚いコピーだったらまじで許さんぞ。
    大和ハウスのしょぼさと三井の手抜き営業がもろばれですよ。

  16. 466 匿名さん

    まあそうなんですけどね。でも私は見た目より内容に期待したいですね。
    施工オプションがたいしたものが無かったので次は充実した内容だと良いのですが。

  17. 467 匿名さん

    本当ですね。購入者が「各部屋にイメージ」できる、はっきりわかるのを希望します。最近行ってないのですが物件は着実に建てられているのでしょうか?

  18. 468 匿名さん

    先日行った時は2階部分まで立ち上がっていましたよ。

  19. 469 匿名さん

    まだオプション一覧来ませんよ。忘れられてるのかな。

  20. 470 匿名さん

    忘れらてますね。

  21. 471 匿名さん

    まだ届いてないんですけど、期限っていつまでなんですかね?

  22. 472 匿名

    ここのR60CタイプやR60Eタイプ、R50Bタイプなどの低層の1LDKの価格は
    どのくらいかご存知の方いらっしゃいますか?
    第1期のモデルルームには行ったのですが、そのときに「2期は多分、1期より高めに
    なります」と言われました。

  23. 473 匿名さん

    第2期は10%ほど高くなるらしいですよ。第1期で低層の60が3900〜4200位だったから、
    4300〜4600といったところですかね。

  24. 474 匿名さん

    友達が大和のマンションに住んでますが
    大和って共有部などはしょぼい(垢抜けない)んですが作りはしっかりしてるなって印象です。
    特に専有部の仕様はかなり良かったです。ここはどうですかね。
    三井の豊洲物件は共有部の豪華さに対して専有部の酷さに愕然としました。床がクッションフロア
    だったり公団以下の仕様でしたね。

  25. 475 匿名さん

    昨日MRにいったらすでに3階まで工事がすすんでいました。
    普通の建物の4階相当の高さでした。
    小名木川からもちょっと離れていて、敷地の70%がオープンなのがとてもいい感じにできあがるのでは、とイメージできました。
    インテリアオプション、まだきませんが、楽しみです。

  26. 476 匿名さん

    完成が待ち遠しいですね。

  27. 477 匿名さん

    >>三井の豊洲物件は共有部の豪華さに対して専有部の酷さに愕然としました。床がクッションフロアだったり公団以下の仕様

    芝浦アイランドの物件もプリントフローリングでワックス不可らしいよ。
    会社の方針???

  28. 478 匿名さん

    共有部が豪華でも何だか見栄っ張りって思ってしまいます。それよりも専有部に期待したいですね

  29. 479 匿名さん

    一部の高級物件を除き、三井はいつもそうですよ。
    規模、立地、外観、共有部はどれも申し分ないんですが、
    肝心の専有部が見るからに安上がりな仕上がりです。プリントフローリングなんて
    良くあるパターンです。武蔵小杉のタワマンも同様でしたし。
    要するに見掛け倒しってことですね。

  30. 480 匿名さん

    確かに。三井物件にはいつもがっかりする。住友の方がよっぽどいい。

  31. 481 匿名さん

    ここの北側低層がいいかなって思ってますが、川を挟んだ向かいにあるオフィスビルって
    何階相当なんでしょうね。

  32. 482 匿名さん

    14Fくらいでは。。

  33. 483 匿名さん

    キッチンをアイランド風にしたいと思うのですが、費用ってどのくらいするんですかね?
    どなたかマイスタイルで見積もった方いますか?

  34. 484 匿名さん

    大理石のアイランド式キッチンだと、60万近くしますよ、キッチン。
    人口大理石とか、他にも選択肢はあると思います。
    私は側面がクロスなのはいやだったので、
    面材は何がいいかなやんでいます。

  35. 485 匿名さん

    キッチン天板とか次のオプションで選べるんですよね。
    アイランドにするにはマイスタイルでないと駄目ですかね。その位通常のオプションに
    入れて欲しいのですが。

  36. 486 匿名さん

    第2期販売が8戸のみ(住宅情報マンションズによる)って少なすぎくない?
    売り惜しみか?

  37. 487 匿名さん

    売り惜しみですね

  38. 488 匿名さん

    なんか年明けてから不動産熱が冷め切って、全く暖まる気配を感じない。
    ここも調子に乗りすぎるとやばいんじゃない?

  39. 489 匿名さん

    なんてこった、ここも売り渋りですか!ゴクレのマンションのようにだけはならないでほしい。

  40. 490 匿名さん

    8戸って・・・。
    まさか完成して入居が始まってからも売るつもりなんですかね。

  41. 491 匿名さん

    でもどこも売り惜しみし始めてますよね。売り惜しみの代名詞ゴクレは言うまでもなく、
    三井や東京建物といった超大手までもがせこい売り方し始めてます。
    待てば待つほど高く売れると見込んでるんでしょうね。

  42. 492 匿名さん

    今朝のJJNAVI更新では、第2期販売20戸です。

  43. 493 匿名さん

    売り惜しみなんですかねぇ?

    モデルルームはとっても混んでいましたが・・・

    私は先日、「お客さまの購入の意思を示した部屋を第2期で売りに出します。なので、お客様が希望を出しておいて、後日やはり買わないと言われると当方としては困ります。」と言われました。手付金の10万円さえ払っていなのに・・・。

  44. 494 匿名さん

    >>後日やはり買わないと言われると当方としては困ります。

    買う買わないはこっちの判断でしょ。
    へんな営業。

  45. 495 匿名さん

    やる気の無い販売員だね。デベと販売会社が関係のない別会社だとこういう事が起きるのかね。

  46. 496 匿名さん

    それはあるでしょうね。三井にとっては結果的に売れさえすればどうでも良いのでしょう。
    三井のネームバリューだけで人は寄ってくるから殿様営業な訳です。

  47. 497 匿名さん

    二期の販売価格上がりましたねぇ〜。
    完売するのかな・・・

  48. 498 匿名さん

    インテリアオプションが来ません、、、、。はあ。
    マイスタイルの2度目の打ち合わせ後の、結果もまだ連絡なし。
    買った以上は、担当の方ともうまくやって行きたいのですが、不信感にさいなまれてしまいそう。。。楽しみな気持ちのまま、入居したいですよねえ。
    インテリアオプションの内容分かる方、簡単な部分でどんなものあったか教えていただけますか?

  49. 499 匿名さん

    498さん、担当の方へ電話してみるのが一番ですよ。
    待っててもなかなか連絡こないので、私はしょっちゅう電話してます^^;

  50. 500 匿名さん

    >二期の販売価格上がりましたねぇ〜。
    一期の価格を知らない新参者なのですが、どれくらい上がってるんでしょうか?

  51. 501 匿名さん

    >500
    階数・大きさ・間取りによっても違うと思いますが
    1〜2割位上がってる感じがします・・・

  52. 502 匿名さん

    施工オプションのやる気のなさに、インテリアオプションは届かない・・・。登録した人はもう、どうでもいいのかなぁ・・・。それとも今は価格の吊り上げに忙しいのかなぁ?
     うちは自宅購入と言う人生最大の決断をしたのに・・・マンション購入ってこんなもんなんですかね。しらけてきました。

  53. 503 匿名さん

    全く同感です。マンション販売の営業ってこんないい加減なものなんですか?
    酷すぎです。
    インテリアオプションの内容(汚いコピーなど)如何によっては皆できちんと抗議した方が
    良いですね。何千万という高いものを買ったのだから当然それ位言う権利はあるはずです。

  54. 504 匿名さん

    そもそも代理販売の三井にとって買った客など用済みなんですよ。
    車の販売だったら買ってくれた人を神様のように扱いますが、
    マンションは今は完全に売り手市場ですからね。買いたきゃ勝手に買えば的スタンスですよ。
    買った後のオプションなんかに構うのは論外なんでしょうね。
    それにしてもここはそれが露骨すぎですがね。

  55. 505 匿名さん

    この酷い対応をどうにかできないんですかね?
    やはり個々で担当に抗議するしかないんですかな・・・

  56. 506 匿名さん

    個々に抗議しても軽くかわされるだけでしょう。
    皆で団結して抗議内容を考えますか。皆同じ住民になるわけですし。

  57. 507 匿名さん

    ここの営業のやる気の無さ・いい加減さは尋常じゃないですからね。
    購入者をどこまで馬鹿にしてるんでしょうか。

  58. 508 匿名さん

    契約寸前で結局やめてしまいましたが、なんかここ見てると正解だったのかなあ。

  59. 509 匿名さん

    入居を前にして、もう団結! それはそれで一番、心強いオプションだ

  60. 510 匿名さん

    これは大和が駄目なのですか?それとも三井が手抜きしてるんですか?
    代理販売の相関関係が良く分からないのですが、もし三井が悪いのだとすると
    委託元の大和に抗議すると効果があるんですかね。
    その辺のこと詳しい方教えてください。

  61. 511 匿名さん

    その通りだな

  62. 512 匿名さん

    明日価格発表会というはがきが来てましたが、すでに皆さんは価格のほうってご存知なんですか?
    行くか、行かないか迷ってます。すぐに売れちゃうのかなあ。

  63. 513 匿名さん

    三井は売り子だから、他社の物件だと適当に売ってしまうでしょう。売主じゃないから、担当者もいないだろうし、クレームのつけようがない。
    >>512
    売値がだんだん上がっている気がするけど、気のせいですかね。

  64. 514 匿名さん

    65㎡の中層階の価格と60㎡の低層階の価格が同じ位になってるかな?

  65. 515 匿名さん

    わっしょい

  66. 516 匿名さん

    6000万台前半だったら買いたいけど・・・内覧のとき営業に聞いたら78平米の3LDKがそれくらいでした。

  67. 517 匿名さん

    去年までは豊洲では3LDK80㎡が4000万で買えました。
    78㎡が6000万…。
    遂にそこまで来ましたか。

  68. 518 匿名さん

    もうそんな時代は終わったのですよ。
    江東区はもう一般サラリーマンには手が出せない時代となりました。
    23区最後の砦は足立区くらいでしょう。

  69. 519 匿名さん

    現在4階部分が建設中ですが、一部柱部分に茶色っぽいタイルが貼られています。
    あれってなんでしょうか。実際のできあがりにもあのタイルが残っているのでしょうか。
    ちょっと安っぽい感じがしたので、きになりました。。。
    どなたか教えてください。

  70. 520 匿名さん

    茶色いものは残るでしょ。

  71. 521 匿名さん

    高騰区

  72. 522 匿名さん

    アダチーヌ。
    足立区に住むセレブの名称ですよ。

  73. 523 匿名

    第一期のとき、低層階のR60Fタイプの広さ・価格にかなり惹かれましたが、
    結局登録に行かず、都心の他の物件(立地はいいけどだいぶ狭い…)を契約した
    者です。
    でも今でもこのマンション、いいなーと思います。
    「やっぱりここに登録だけでも行けばよかったかなぁ」と思ったりしています。
    販売側の対応がよくない点もあるようですが、物件そのものは、いろいろな意味
    でよいと思いますよ。

  74. 524 匿名さん

    確かに物件そのものはかなり良いですよ。週間文春(だったかな)のマンションランキング
    でも上位にランキングされてたし。
    でも販売側の対応は酷いものがありますよ。買った後は何を言っても放置だし
    オプションは汚いコピー用紙だし。
    物件が良いだけに残念です。

  75. 525 匿名さん

    トヨセーゼvsアダティーヌ、
    タイマンだったらアダティーヌの方が強そうだな。
    口げんかだとトヨセーゼの方が有利。

  76. 526 匿名さん

    モデルルーム混んでましたね。2期は20戸販売のようですね。
    芝浦、PCTと連続で抽選落ちし、勝どきのゴクレ物件に惹かれましたがゴクレのあまりの
    評判の悪さに引き、ここに流れ着きました。ここはかなり気に入ってます。
    でもここも対応が悪いみたいですね。大和は良く分かりませんが
    三井が絡んでてそんないい加減なんですか?

  77. 527 匿名さん
  78. 528 匿名さん

    523ですが、
    私の買った他物件も、オプションはカラーコピーでした。
    汚くはないですが、なんだか貧乏くさくて嫌です。
    どこもそうなんでしょうかね・・・。
    このD’グラフォート清澄白河は、間取り変更図面が最初からちゃんとしたパンフレット
    でしたね。私の買ったところなんて、しばらくの間、変なコピーで対応してましたよー。

  79. 529 匿名さん

    素朴な質問で申し訳ないのですが、この物件ってファミリーが住むには皆さんどう思われますでしょうか?(個人的には周囲の環境や間取りから見てみると子供のいない夫婦やDINKS向けのような気がするのですが)※0歳の子供がいるのですがが、2期の販売で営業からかなりプッシュされてて悩んでます・・・

  80. 530 匿名さん

    地元民の購入者です。子供を育てるのに不向きな環境だとは思いませんが、疑問を感じるのであれば郊外の物件にしてはいかがでしょうか。

  81. 531 匿名

    以前にも投稿した近くの住人です。仕事柄興味があるので、時たま覗いてます。
    2年以上前にこの地区に買いました。
    529さんの書き込みの件ですが、仕事柄いろんな国に行きましたが、高層物件の
    居住は、ヨーロッパとアメリカではほとんどありません。
    ただ、香港、シンガポール等では当たり前になっています。また、白人系の
    国のオーストラリアでも、シドニー、メルボルン、ゴールドコースト等の都会
    では、50階〜70階の高層居住が行われています。
    ご存知と思いますが、ヨーロッパで高層居住が行われていない理由は、小さな
    子供の外出がおっくうになるという点が一番大きいようです。
    ちなみに以前住んでいた社宅では相当の高層階に住んでいたので、それが分からない
    こともありませんが、土日の休みを中心に心して、度々外にれ出していました。
    529さんの書き込みが高層居住に対するものであるなら、心理的におっくう
    になる面はありますが、両親の努力で結構緩和されると思います。
    また、地域的なことで言えば、この地域は近くに幼稚園等が多く、選択が豊富で、
    お医者さんも多いので、子育てには結構便利なところだと思います。
    物件からは少し離れるかもしれませんが、資料館通りの鈴木医院と、
    そこから少し南にある清澄白河子供クリニックは、うちも何度も行ってますが、
    両方共先生がとても優しくて評判も高いところです。
    生活で一つだけ不便な点を言うと、近くに大規模なショッピングセンターがない
    ことで、イースト21も、今春くらいにアピタがオフィスビルに変わってしまうよう
    です。なので当面の間は、木場ギャザリアか、錦糸町が一番近くになると思います。

  82. 532 くー太

    インテリアオプション待ちくたびれました。
    施工オプションの提出もまだしてない・・・

  83. 533 匿名さん

    うちも施工オプション提出してない。私はきっちり予算を出したいのでインテリアオプションとトータル的に考えたい。でも・・・待ちくたびれてしまったさー!

  84. 534 匿名さん

    全く同感です。インテリアオプションが来るまで施工オプションは出しませんよ。
    例え2月20日の期限を過ぎてもね。
    これだけ待たせるからにはさそいいオプションが揃ってるんでしょうね。

  85. 535 匿名さん

    施工オプションの内部的なデッドラインはもっとずっと後らしいですよ(ボソ)

  86. 536 匿名さん

    >529
    購入の主な層はシングル・DNKSになるでしょうね。実際そこをターゲットにしてるだろうし。
    50〜70くらいの部屋が多いしファミリー向け物件では無いでしょ。
    そうは言っても広い部屋もあるし、当然ファミリー層も多くいるでしょうね。
    周辺環境はそこそこ静かで学校も多いし公園や美術館もあるし子育てには良い環境だと
    思いますよ。

  87. 537 匿名さん

    ここを買える人は富裕層と言っていいのかな。
    私は買えません...。

  88. 538 匿名さん

    >535さん
     内部的なデッドラインって?まだ、施工オプションがあるってこと?

  89. 539 匿名さん

    どうなんだろう。
    実際まだ4階までしか出来てないから2月過ぎても個別に交渉すれば
    いくらでもオプションの変更は効くって意味じゃないの?
    上層階なら秋くらいまで大丈夫では?

  90. 540 匿名さん

    あー、なるほどね〜。ありがとうございます。

  91. 541 匿名さん

    住宅情報ナビの価格を見て驚いたのですが、
    MR出来立てでもらった予定価格より数百万円上がっているんですね。
    R−60Eは490万円も高くなってる。
    もう手が出ない価格になりました。
    希望の部屋が棟内の立体駐車場の横になってしまうのでやめました。

  92. 542 匿名さん

    インテリアオプション来た。と思ったら、インテリアオプションカタログ配送の延期のお知らせ・・・。早く言ってよ。

  93. 543 匿名さん

    >>490万円も高くなってる。

    ここぞとばかりに便乗値上してますね。
    相場を引き上げてるのはデベ自身ってことで。
    消費税アップと金利上昇をネタにえげつない商売してますね。
    アホらしい。

  94. 544 匿名さん

    消費税も上がるしね。それにしてもギリギリまで価格を伏せ、評判によって価格を吊り上げる。
    えげつない、というより私は「へぇ〜」っと感心してしまいました。

  95. 545 匿名さん

    全くけしからんな。
    しかしインテリアオプション2月下旬発送で12月締め切りってどんだけ猶予があるんだ。
    前に出てたキッチンの天板とかってそんな遅くても大丈夫なのか?
    それとインテリアオプション届く前に施工オプ締切りになりそうですが皆さん先に提出します?

  96. 546 匿名さん

    ダイワラクダ工業ってなんですか?

  97. 547 匿名さん

    うちは、施工オプションの期日を延ばしてもらう様にお願いするつもりです。高い買い物なんだから比較検討させてもらわないと困りますので。

  98. 548 匿名さん

    第2期の登録状況っていかがですか?

  99. 549 匿名さん

    どうなんでしょ。明日抽選ですね。

  100. 550 匿名さん

    モデルルーム空いてましたね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸