これいいなぁ、と思ったら、なんと、希望の4LDKがないとのこと。
大体希望する方は3LDKだからっていうことですかねー。
メニュープランも考えてないってことですが、なんとかしてもらえないもんですかねー。
ま、色々と情報交換していきましょうね。
こちらは過去スレです。
D’グラフォート清澄白河Sparkling Towerの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-02 19:37:00
これいいなぁ、と思ったら、なんと、希望の4LDKがないとのこと。
大体希望する方は3LDKだからっていうことですかねー。
メニュープランも考えてないってことですが、なんとかしてもらえないもんですかねー。
ま、色々と情報交換していきましょうね。
[スレ作成日時]2006-07-02 19:37:00
2LDKを4000万円で買えると思いますか?
D’グラフォート清澄白河スパークリングタワーってここのスレですか?
№12さんが「資料きました」っておっしゃってますけど
私は1ヶ月以上待ってますがまだきません。
別の物件でしょうか。
私の目論見(期待)も2LDKを4000万円でピッタリ同じなのですが(笑)、最近、他のマンション
見ているとかなり悲観的になってきてますが、どうでしょーねー。
豊洲の大人気のタワーマンションを考ええると十分ありえそうですが、ここ数ヶ月の営業マン
の言葉が非常に強気なものに変わってきているのを痛感しています。
坪単価 250くらいで
60㎡ 4500万位
90㎡ 6800万位
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/ks-155/top.html
●物件名称/ D’グラフォート清澄白河 Sparkling Tower
●物件の所在地/ 東京都江東区白河3丁目13番2(地番)
●総戸数/ 155戸
●販売戸数/ 未定
●売主/ 大和ハウス工業株式会社
●販売会社(取引態様)/ (売主)大和ハウス工業株式会社
(販売代理)三井不動産販売株式会社
●最寄駅及び同駅からの徒歩所要時間/ 東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅徒歩6分
都営新宿線「菊川」駅徒歩7分
都営大江戸線「清澄白河」駅徒歩9分
●敷地面積/ 1983.17m2
●構造及び階数/ 鉄筋コンクリート造地上32階地下1階建
●一戸当たりの専有面積/ 39.42m2〜114.16m2
●管理形態/ 管理組合と管理会社(株式会社ダイワサービス)との間で管理委託契約を締結
●工事完了予定年月日/ 平成20年2月下旬予定
●入居(引渡し)予定/ 平成20年3月下旬予定
●予定販売価格(税込)/ 未定
●予定最多販売価格帯/ 未定
●分譲後の権利形態/ 敷地は共有、建物は区分所有
●土地の権利形態/ 所有権
●管理費・維持費/ 管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立一時金:未定
施設費用/償却費:
その他の費用:未定
●販売予定/ 平成18年10月下旬予定
●間取り/ 1LDK〜3LDK+N
木場辺りの物件の価格に鑑みれば坪単価250はいかないでしょう。
いやいや
シャルゼの事を考えれば、250はゆうに越えるのではないですか?
しかもあの大和だし。。。
ま、出てこなければ分からないですけどね。
安かったら欲しいのに。
33です。
ちょっと表現間違ってました。
漢字のディベと言えば三井や三菱、有楽、鹿島、等々も入ってきますからね。
それは対象外になると思います。
事前案内会がそろそろ始まりますね。
土日は予約で一杯だとか。
どのくらいの価格を提示されるか楽しみです。
80平米で2LDK、100平米で3LDKが限度。無理矢理部屋数を増やすから、日本中使えないアパートだらけ。
4LDKがないのはデベの良心でしょ。
4LDKの使い道てどんなんでしょ?
①子供3人プラス夫婦の寝室
②子供2人プラス書斎
③和室ありの洋室3つて
てとこでしょうかね。
うちは、②が理想ですけど。
昨日、久しぶりにホームページを見たら、セミオーダーができるようですね。以前、営業マンにたずねたときは、そのようなプランは無いとのことでしたが、要望が多かったのでしょうか。以前はそれほど興味は無かったのですが、間取りの自由度が高そうなので興味が出てきました。
これはいいですね。85平米で21畳のリビングダイニングが出来ますね。しかも、南と西の眺望。価格さえリーズナブルなら、
検討対象になる。
価格ねえ…。「シェルゼ木場公園」の影響も受けてたぶん高値をふっかけてくると思いますよ。