これいいなぁ、と思ったら、なんと、希望の4LDKがないとのこと。
大体希望する方は3LDKだからっていうことですかねー。
メニュープランも考えてないってことですが、なんとかしてもらえないもんですかねー。
ま、色々と情報交換していきましょうね。
こちらは過去スレです。
D’グラフォート清澄白河Sparkling Towerの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-02 19:37:00
これいいなぁ、と思ったら、なんと、希望の4LDKがないとのこと。
大体希望する方は3LDKだからっていうことですかねー。
メニュープランも考えてないってことですが、なんとかしてもらえないもんですかねー。
ま、色々と情報交換していきましょうね。
[スレ作成日時]2006-07-02 19:37:00
週間ダイヤモンドを見ました。それぞれの物件毎に得点が出ていますが、これは駅からの距離、
駐車場、耐震性、間取り、外観、資産性など20項目について5段階でレイティングし、
加算したものです。外観などは主観的なものなので、評価した人の感じ方次第ですが、駅からの
距離など客観的にスコアリングできるものもあります。ちょっと見ただけですが、明らかな間違い
を発見しました。例えば、豊洲レジデンスは都心へのアクセスが5点と最高評価になっていますが、
ダイヤモンドの定義によれば5点というのはdoor-to-doorで30分以内となっていますので、最寄り
駅である豊洲に14分もかかる豊洲レジデンスが都心へのアクセスで5点というのは有り得ない
わけです。まあ、このランキングは参考程度にしておいた方が良さそうです。
それよりも100戸以上の物件で1期完売って聞かない方がおかしい。どうせ登録があったところだけ、売ったんでしょ。
だいたいあの場所から、清澄白河の駅まで歩いて6分だけど、地下鉄乗るまで何分かかるか購入を考えている人は、絶対試すべきだよ。10分以上は、余裕でかかるはず。
あんなに南方向がふさがれている(または、ふさがれる予定の)物件で人気が出るなんて、絶対におかしい。だったら、スイートレジデンスのほうがまだいいでしょ。
しかし、いつ読んでもこのNo.1は脱力系の文章でほっとするよ。
そもそも、タイトルがねえ…。
しかし、いくら高層階といっても270万円/坪じゃあなぁ〜。
タワーだから柱も中側で実際の専有面積でいえばもっと高くなるし。
本当に売れ行きはいいのだろうか?
3003 S-75C 6040万円 3LDK 30階/32階 75.01m2
先日ふと思ったのですが
沈みそうなこのスレが上がるときって他のDハウスの物件も同じくらいの時間に
書き込みがあって上がっていました。
営業さんご苦労様です。
プラザなら建替えで50階建てタワー4棟建てるという、逆襲もあると思うのだけど。
こんな狭い敷地に1棟建てるられるのだから可能だろう。
今日の結果、ご存知の方いらっしゃいますか?
当選しました。
政治的、じゃなくて、民主的、でしょ。
できるだけ多くの人の意見を取り入れようとするから、
名称が長くなったり、副名称が付いたりする。