- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾弐(十二)
-
701
匿名さん
-
702
匿名さん
-
703
匿名さん
銀座が近いなんていうけど、
銀座で普通買物する層は埋立地じゃなく
もっと良い場所に住むよね。
銀座の老舗で飛び込み客入れてくれない
店も多いから、ウメタテーゼは入れない。
-
704
匿名さん
最近中古価格も下がって来たので、ますますお得感出て来ましたね。
どこで拾おうかなぁ。でも、まだ欲しい物件がでてこないしなぁ。
-
705
匿名さん
今週の折込チラシ見たけど、中古の価格がちょっとずつ上がってきてるね。
しかも、毎週見てるとそれなりに成約しているみたいで、チラシの中身も
入れ替わってます。
新築は苦戦しているのかもしれませんが、坪200前後だとそれなりに
需要がある地域ということで、極端に値下がりすることもないような気が
します。(値下がりしないとはいいませんが。)
グランアルトなんて、未だにあの値段ででてるしなー。
まぁ、ネガしてる人は頑張ってください。
-
706
匿名さん
-
707
匿名さん
銀座は地下鉄で3駅離れてるから、近くはありませんよ。
しかも、地下鉄で行けるのは銀座一丁目駅であり、
銀座の中心である銀座駅ではありません。
-
708
匿名さん
ウメタテーゼと湾岸デベの理屈はいつも無理がありすぎなんですよ。
豊洲が全然売れないから必死なのはわかりますが。
-
709
匿名さん
東京の湾岸エリアのタワーマンションが、
軒並み売れていないのは、単純に「高いから」です。
しかも、売主には財閥系と業界KYの企業が名を連ねているので、
需要に見合った価格までの値引き販売にも踏み込んでいません。
だから、いつまでたっても売れ残りの山。
私のところにも、このエリアのマンションを
検討している方からの相談がかなりの数、
寄せられています。
はっきりいって、このエリアでマンションを買うメリットは、
「銀座、丸の内、大手町、品川方面への絶対距離が近い」
という以外にはありません。
「湾岸」というとりとめもないイメージと、
「将来性」という絵に描いた餅を、
それこそ手を変え品を変えて広告で訴求しています。
タレントを使った広告が一番多かったのもこのエリア。
買ってはいけない、とは言いません。
今の価格が高すぎる。それだけです。
-
710
匿名さん
-
-
711
匿名さん
>>709
埋立地に見合った価格なら売れるでしょう。
それこそファミリーや民度を気にする層以外の住環境を比較的気にしない
大手町や銀座辺りに勤めて転勤のない人。
新宿や渋谷勤務などがある人は別の場所買った方がいいね。
最悪は長期ローンのファミリーで売ることも出来ずに
建物の老朽化、住み替わりによる住民の劣化や
将来起こりうる地震被害から逃げられない人。
-
712
匿名さん
-
713
匿名さん
-
714
匿名さん
タワーは高いですよね。
タワー買わなきゃ安い地域ですよ。
-
715
匿名さん
東雲安くていいな〜〜と思ってみてきたけど、高速の音が結構するんですね。微妙。
-
716
匿名さん
豊洲ってマクド○ルドや吉野○だと思うんですよね。
安ければ食べたい人もいる。
1000円なら誰も買わない。
だけどなぜか高級料理だと勘違いしてる人達がいて最近叩かれる。
-
717
匿名さん
タワーマンションさえつくればそれなりに
高く売れると勘違いしているのはデベロッパーですよ。
AHOですね。
-
718
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名さん
うーん、ちょっと違うような。
豊洲の良さっていうのは、郊外にあるような便利なニュータウンが、通勤に便利な場所にあるって所なんだと思うんですよね。
だから、高級っていうのはたしかにちょっと違うとは思う。
でも、よしのやとか、マックっていうのともちょっと違うとは思う。
近所のファミレスって感じじゃないでしょうか。
-
720
匿名さん
でも、タワーに憧れるのも事実。
高いんだよねー。ネガして安くしてくれるならネガするんだが。。。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件