この物件のスレッドついに出ましたね。
ここは周辺価格よりも最初から値引いて販売しているので、値引き交渉はしないと思います。
(引いても端数程度かなと思います)
イニシアの倒産リスクを踏まえた上で購入するのであれば問題は無いでしょうが、
のちのち面倒なのが嫌な人は避けて通ったほうが懸命かも。
この物件に関してはうちは様子見してます。
今はまだ販売ではなく購入アンケートとってる最中ですね。
どうなることやら・・・
賃貸仕様・・・
ただ、この辺り、新築なら坪12,500円くらいが相場だから
6〜7%でまわるわけでしょ?
借りてる人は買ったほうがトクな水準だから仕様云々は別にして
アリかナシかといえば十分アリでしょう
場所で言えばフォーリアよりはいいのではないかと。仕様はそんな変わらないように見えるけど。
唯一の共通点はどちらもデベが危ないということ。
ここ、6〜7%でまわるにしてもデベや施工会社が飛ぶリスクを考えると、のちのち「安物買いの銭失い」になりそうな予感がなくも無い。そこが一番のネック。
全額キャッシュで買えてすぐに賃貸に回せるような人ならリスクは少ないかもしれないけど。
せめて倒産がはっきりして瑕疵担保責任についてもクリアできなきゃ・・・
ちなみにイニシアの株価、ただ今20円。順調に下げてます。
ここ、1月に竣工済みのはずなのにまだ建設途中の部屋があった・・・
もしかしたら現場にきちんとお金払われてないんじゃないか、とか余計な心配をしてしまう。
安く買ったはいいけどあとから重大な瑕疵が見つかりました、とかじゃシャレにならない・・・
>実際ここは決定入ってるんですかね??
販売する前から決定されてたら怖いでしょう。でも裏では上客にこっそりやってたりして・・・
>グローベルのリビオ日本橋人形町もまだキャンセル数戸あるみたい。
リビオのキャンセル部屋っていくらでしたっけ?
平均坪単価を計算すると全体で@244万円。南側で@249。北向きで@232。
安いな〜。5−6年前?デフレのピークの時期に売り出ししたファミール日本橋人形町
(人形町交差点そば、1F京樽)と同じくらいの値段じゃないかな・・・?
みなさん仰る様に賃貸仕様で、人形町駅近以外のセールスポイントは皆無ですが、
要は中央区でこの値段が全てということなんでしょうね・・・
イニシアが瀕死の状態だからこその値段で体力に多少余裕があるデベならここまで
下がらなかった筈。よほど早く資金回収したいんでしょう。
南側もビルが城壁のようにたちはだかっているので、安い北向きのほうが買いでしょう。
1期販売対象住戸は登録抽選をしないといけないが故のカモフラージュみたいなもんで、
買えそうな客(ローンがつく客)にはその他の部屋をどんどん売っているようなので、
安いほうの部屋はたぶん早く埋まってしまうでしょうね。実際、北向きはもう埋まっている
ようですが、まあ「自己資金1千万あります」と言えばすぐ空けてくれるでしょうけどね(笑)
北向きアンダー3,000はキャンセル待ちって言うてたね。
モデルルーム賑わってたしこの値段「なら」買えるひと多いからけっこう売れるのでは。
あと夫婦できてたひとと2組すれ違ったのも驚いた。夫婦で1LDKは狭くないのかな~
ブロードシティ東京は05年完成。販売はグランスイートよりも後で値段はもう少し高かったのでは?
あと、ブロードシティはアドレスが蠣殻町・高速に近いし、人形町アドレスよりは評価低いと思う。
最終分譲まで待って格安になった売れ残りを拾おうかな。今でも十分格安だけど。今はまだ会社の体力が不安だし・・。富沢町って駅から近いけど微妙なんだよな、あっち側って。人形町アドレスでどっかないかなあ。
人形町アドレスは新築はリビオの売れ残りしかないです。
もともと新築はほとんどないエリアでリビオの前はグランスイート日本橋人形町(03年)まで遡ります。
中古なら3丁目のアムフラットとか2LDKが4千万台で出てますね。
あとリガーレも出てたかな?1LDKだったけど・・・
44サンクス。リガーレって高級賃貸じゃなかったでしたっけ?ガラス張りの1階店舗、好きだな~。
45自分も近所に住む人なので人形町ぷらぷらしてきたのだけど、リビオいいよねえ・・・でも高い(スレチ
>>46
http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/0/13102/4368996401/00011784/43689...
↑地権者用の部屋がたまに売りに出てきます。
>>47
>現価格から1割引きなら即決なんだけど
そりゃそうでしょう。。。残れば引くでしょうけどね。
>>現価格から1割引きなら即決なんだけど
>>そりゃそうでしょう。。。残れば引くでしょうけどね。
あの価格から下は引く気はないよあの会社。交渉したけどダメだった。
なので、長期戦で売れ残りを虎視眈々と待つ作戦。