東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part4
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-05 19:11:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【過去スレッド】
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-25 09:30:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 570 匿名さん

    刺激するつもりもありませんが、つまんねー意見だとか井戸端会議の
    レベルとか言ってますが、こんなスレ元々そんなもんで判って読んで
    いるのでしょう?
    TOTを坪300万近くて購入して70平米ちょいの狭い所に住んで、
    優越感を味わえるのなら幸せでっせ。

  2. 571 匿名さん

    >>567
    分譲戸数が少なければいける気もするけどね。
    去年まで湾岸エリアが過熱気味だったのはリーマン層が群がったからであって、リーマン層をハズして、この戸数売り切るのは簡単じゃないよ。

  3. 572 匿名さん

    駅直結のシエルタワー37F南側・未入居で7980万が出ましたが、オススメですか?
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

  4. 573 匿名さん

    安いですね。新築にこだわらないのであれば、買いですね。

  5. 574 匿名さん

    分譲当時より2000万upですね

  6. 575 ご近所さん

    分譲時は5270万円ですから、2700万UPですね。

  7. 576 ご近所さん

    >>572
    坪単価、310万。駅直結、見晴らし良し、URと同居
    最近の豊洲価格との比較。いろいろ考えて自分できめたら?
    払える人なら悪くはないような感じもしますが当初価格を
    知っちゃうと・・・・・てな感じですよね。

  8. 577 匿名さん

    >>572
    坪310万かぁ〜

    圧倒的なメリット:眺望・駅直結
    圧倒的なデメリット:地権者・賃貸混・仕様、共用部の貧弱さ

    どちらを重視するかは人それぞれ、個人的にはURマンションに坪310出すんだったら、
    トヨタワの同クラス買ったほうがマシ(←こう思わせるのが狙いかも、考え過ぎかw)
    興味があれば問い合わせてみればいーじゃん、売主によっては1割強引くと思う

  9. 578 匿名さん

    あれ?駐車場空ありになってる
    確か入居当時は満車でしたよね

    これがこの値段で即売れるようならトヨタワもすぐに完売じゃない?
    面白い試金石となりましたね

  10. 579 匿名さん

    >578
    少しは参考になると思うが1戸だけの販売なのでどうしても
    ここが欲しいという人なら買うかもしれないのでTOTの今後
    に直結するか、、まあでもあなたのコメント興味ありますね。

    お金持ちぶっている人?もいるようですが豊洲でこの規模の
    住戸数だとリーマンの購入対象者を無視していたら売れ残り
    がでるのでデベはどうするかこれも興味あります。
    完成後にも時間をかけて販売するのかどうか?

  11. 580 購入検討中さん

    売れ残ることはないでしょう。
    デベにとって、買い手はエンドユーザーだけじゃないよ。
    reitや私募ファンドへの売却を出口として抑えてるに決まってるでしょ。
    だから、強気の値段設定ができる。
    reitや私募ファンドが今の不動産市場を支えてることを頭に入れておいたほうが、
    いいでしょう。

  12. 581 匿名さん

    REITは買うなら一棟買いやフロア単位で買うでしょ。
    売り始めたマンションを部屋単位で虫食いに買わないよ。

  13. 582 匿名さん

    でもこの物件現空ってだけで未入居とは書いてないですよね
    普通に考えれば新築で入った人が売却益狙いで
    売りに出したと思うのですがどうなんでしょう

  14. 583 匿名さん

    豊洲の平成18年第4四半期(10-12月)の中古取引実績は3件ですね。

    87m2 3LDK \39,000,000
    http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/SearchServlet?ID=151717

    85m2 4LDK \58,000,000
    http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/SearchServlet?ID=151719

    55m2 3LDK \21,000,000(建築年:昭和56〜60年)
    http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/SearchServlet?ID=151718

  15. 584 匿名さん

    >>579
    竣工まで2年強でしたっけ?
    ここに限っていえば、のんびり売ってくんではないでしょうか?
    4社連合でリスクも分散されてますから
    2年後にはいよいよ消費税増税の概要もまとまってるでしょうから、
    駆け込み需要も見込めますしね

  16. 585 匿名さん

    ここはシエルのスレではないので、この辺で終わりにしませんか・・・
    もともとシエルの価格設定が弱気の清水建設で低かっただけですから。
    豊洲神話始まりのタワマンで、抽選に当たった人がラッキーだったということですね。
    4/27モデルルームオープンに向けて、トヨタワについて語りましょう!

  17. 586 匿名さん

    シェルやPCTも参考に語ることでTOTを冷静に評価することも大事です。

  18. 587 匿名さん

    そのときの価格じゃ今は買えないからね。
    昔は何もなかったから、この辺は。
    もっとも、今の豊洲が値下がりすることも考えられないから、
    思ったときに買うのが一番かも。

  19. 588 購入検討中さん

    >>581
    売り出し後に、そうやって買っていった某レジ系reitがあります。

  20. 589 匿名さん

    週末どなたかMR行かれた方おりませんか?
    要望書などはもう受け付けているのでしょうか?
    混雑具合や雰囲気など教えて頂けるとありがたいです。

  21. 590 購入検討中さん

    第1期でどの部屋を販売するかも、まだ決まっていないとのこと。
    狙っている部屋が1期か次期かもわからず、悶々として帰宅してきました。

  22. 591 購入検討中さん

    まあ、買う人は絶対買うんだからあおってもしょうがない。
    たしかに今の豊洲ならば数年前の価格に下がることはありえないでしょう。
    買えるところを買っときます。

  23. 592 物件比較中さん

    21階からカラーセレクト、メニュープランが選べると聞いたけど、希望する
    西側は第1期では販売しないらしい。そうなると希望する部屋の販売時期には
    「30階以上でないと選べない」とか言われちゃうのかな?しかも価格もさっぱり
    分からないし。要望書を書かされたけど、あまり意味なさそう。

  24. 593 購入検討中さん

    ↑ PCTの経験上 選択肢が減っていく事は確実でしょう。。。
    会員・1次・2次とプランが選べる階数は減り内容もショボくなっていった。
    (その割に毎回倍率が上がっていき 購入できず…)
    カラーセレクト・プランメニューが無理だけでなく、室内のオプションはエアコンの有無のみ!!
    なんて事も。。。
    希望100%叶うのは高層階のみ??でも価格が…。

  25. 594 匿名さん

    今、トヨタワからMR一般公開のメールが
    「ご予約は不要」ですって・・・あれれ?

  26. 595 匿名さん

    27日(金)から一般公開だよね
    普通は予約不要だと思うけど

  27. 596 匿名さん

    一般公開にあわせて久しぶりにTVCMやってましたね。
    お客さんが増えちゃうかな・・?

  28. 597 匿名さん

    価格も出さないで、一般公開するのか。 ちょっとなぁ。

  29. 598 匿名さん

    昨日行きましたが
    価格は出てましたよ

  30. 599 匿名さん

    >>598 今も営業の手書きですか?
    ひと入ってましたか?

  31. 600 匿名さん

    平日の昼間にしては いたほうだと思いますよ

  32. 601 近所をよく知る人
  33. 602 匿名さん

    この建物はロイヤルパークス?

  34. 603 匿名さん

    3分の1ほどしか埋まっていないみたいですが
    価格表が有るようですね

  35. 604 匿名さん

    ブログの写真拝見しました。ロイヤルパークス裏のゴミ箱困り物ですね。
    街の景観・美観上もよろしくないですね。
    人通りも多くなるでしょうし、住民にとっても・・

  36. 605 匿名さん

    >>604さん
    そんなに人通りは多くないですよ
    そのせいで 路駐が多くて・・・・

  37. 606 匿名さん

    ゴミの収集日に並べてるだけだって。

  38. 607 匿名さん

    ゴミ箱の後ろの閉まっている扉のところが
    ごみ置き場ですよ

  39. 608 匿名さん

    >>605さん 人通りは今後(平成21年)の話ですよ。
    いずれにしても収集日だけの話なんですよね。だったら無問題。
    今までに4度ほど現地に行きましたがいずれも見ているので、
    収集日に行ってた事になります(笑

  40. 609 匿名さん

    ≫608さん、収集日って週に4日間位あるような気がしますが・・・。

  41. 610 匿名さん

    回収車が出してくれれば問題ないわけですが・・
    やはりこちらからすれば玄関先ですから、つらい。

  42. 611 匿名はん

    収集日だけとか回収車が来るまでとか、そういう単純な問題じゃないでしょう。
    野良猫やカラスが荒らしたりして衛生的にも困りますよね。
    今のうちに手を打たないと。

  43. 612 匿名さん

    このタワーにとって悲しくなるほどイメージ悪いですよ。
    やはり収納した状態でキープして欲しいですね。
    通り沿いに集積所が有るMSで、作業員の方が扉を開けて回収している姿を良く見かけます。

  44. 613 匿名さん

    たかが収集日の朝の数時間だろ
    そんなに気になるならw
    ロイヤルパークスの管理人と相談すればいい事じゃんか
    今から何をそんな大げさにしたいのか解らんな

  45. 614 購入検討中さん

    気になりますねぇ。カスケードのイメージが音を立ててくずれた。
    色が悪いよ。いやでも目に飛び込んでくる。
    電柱埋めてきれいな色のゴミ箱並べて、これが美しい街の景観か?
    日双もこの手法ならさながらゴミ箱通りだな。

  46. 615 匿名さん

    >>611
    あなた、現場みたことないでしょw
    キャリア付プラスチック収納ボックスですよ・・・
    景観が損なわれるっていうんだったらまだ理解できるけどさぁ

    しかも竣工まで2年でしょw
    トヨタワのゴミ出し状況も分かってないのに・・・(お互い様になる可能性も高い)
    契約して引っ越し終わってなお気になるんだったら管理組合同士で話し合えばいーじゃん
    それでもっていうんだったら管理会社に直談判か江東区に問い合わせてみれば?
    間違っても「トヨタワを検討中の者ですが・・・」なんて名乗んないでね^^;

  47. 616 匿名さん

    つーかプラボックスが出てるぐらい仕方なくね?放置されてんだったら問題だけど
    もちろん都度MS内ゴミ置き場まで来てくれると有難いけどさぁ
    そうすっと戸建て一般家庭はどーなるよ・・・一軒一軒回れってか?
    収集車+人員10倍に増やす?誰が金払うの?

  48. 617 匿名さん

    でもボックスが8個くらい並んでるのは強烈。
    臭いも多少あったしね。今日はもえるゴミ、今日は燃えないごみ、今日はビン缶、なんて
    具合に週のほぼ毎日のように出てるのでは。
    ま、戸建てとかでも誰の家の前を収集所にするか町内会でよく揉める議題ですからね。
    気になるのはわかりますが現時点で文句いうのはどうかな。

  49. 618 匿名さん

    マンションの敷地内だから何も言えないのでは??

  50. 619 匿名さん

    トヨタワで言えばキャナルウォークを好き勝手につかうことは出来ないよね。
    提供している敷地なら景観・美観は考えて欲しいな。

  51. 620 匿名さん

    ゴミ出しの問題は当事者間ではなく街の問題になると思うのですが・・
    行政を交えてルール作りをしないと、とてもじゃないですけど景観は保てない。
    確か街つくり協議会有りましたよね。三井不動産もメンバーですね。

  52. 621 匿名さん

    出勤 帰宅時の動線を考えると
    配電棟のほうがよっぽど気になるけどなぁ

  53. 622 匿名さん

    皆さん買う前から気苦労が多いですね。

  54. 623 匿名さん

    今日から一般公開ですよね
    MRに行かれた方はいらっしゃらないんですか?

  55. 624 匿名さん

    しかし‥、勢いないね

  56. 625 購入検討中さん

    結局、どう頑張っても財布と合わなかったんでしょ。

  57. 626 匿名さん

    所詮、江東区ですから。
    高値では買いません。

  58. 627 匿名さん

    でも他の人気区はもっと高いわけで、江東区だからこの値段で済んでるわけで。
    江東区よりさらに安い区にいかないといけないわけで。

  59. 628 匿名さん

    1期5月、2期9月で住友の前に売り切るようですね〜。

  60. 629 匿名さん

    結構MR客入ってたけどなぁ。。。

  61. 630 匿名さん

    過激な抽選が無さそうなのでほっとしてます。
    本来の姿ですね。買う人が買う。

  62. 631 匿名さん

    今日MR行ったけど、PCTのときと比べるとお客さん少なかったな。
    それにしても南西角部屋の上の3分の1は93㎡程で1億2千万円!
    将来ビジネスエリアの建設が進むと眺望が期待できないのに、この価格は高いなぁ。。。

  63. 632 住まいに詳しい人

    >631
    全然高くないですよ。
    ここの土地は最近坪1500万で取引されていますから!

  64. 633 購入検討中さん

    >630
    >631
    著しく同意します。
    高いと思わず適正価格だと思い、予算の範囲内の人だけが買えばいいのです。

  65. 634 匿名さん

    所詮豊洲ですから、適正価格と思われる方で、予算内の人だけが買えばいいのです。
    江東区の永代通りから南側は・・・・・

  66. 635 匿名さん

    そうですねぇ。これで適正価格だと思われる方がいらっしゃるってことですよね。
    少なくともプロであるデベがそう考えている訳ですから。

  67. 636 匿名さん

    >>632さん
    SPCが絡んでいるので
    その値段は土地の本当の価格ではありませんよ
    土地の証券化の手法を勉強しましょう

  68. 637 匿名はん

    東南角部屋低層階(3〜6階)のお値段出ていますか?
    8階の予定価格が7600万だったので、1階下がる毎に-100かな・・・と予想。

  69. 638 購入検討中さん

    >>636さん
    考えすぎです。
    あれは、土地の値段のみ。
    SPCを使うのは、地所のクレジットから切り離すことが目的。
    ノンリコースにして資金調達を有利にするためで、デベと取引ではよくあること。
    あのニュースリリースでは、IHIの売却益300億となっていましたが、
    単純に土地の売却益をあらわしてます。
    それ以上でも以下でもないです。

  70. 639 購入検討中さん

    すみません。
    デベと取引→デベの取引 です。
    訂正します。

  71. 640 購入検討中さん

    >>634さん
    >所詮豊洲ですから。。

    私は5〜10年後、そうは言えなくなってると予想しております。
    それが楽しみなんですよ。

  72. 641 匿名さん

    >640さん

    3〜4年前購入した方は正解ですが、これからの高騰は期待できないと思います。

    確かに軒並み物件が新価格で発表されてるわけで、これからも上がるのでは?と思われがちですが、
    購入できる層にも限りがあります。

  73. 642 物件比較中さん

    >>641さん
    その通りです。ただ住友が残ってるので高騰は期待してます。
    ですから私はここが最後のチャンスと思っています。
    (これ以上、上がったら買えなくなる)
    そして5〜10年後を迎えたいのです。

  74. 644 匿名さん

    >株や商品で潤った海外のカネが、
    >日本の不動産市況に流れ込むとか?

    流れ込んだとしてもすぐ庶民に跳ね返るとは思えない。

  75. 645 匿名さん

    流れ込むのは、都心でしょう。豊洲豊洲です。

  76. 647 匿名さん

    >>645 豊洲になんか恨みでも有るんかい?
    なんなら聞くよ。豊洲に何されたんだ?

  77. 648 匿名さん

    今日MRに行って来ました。意外と庶民派の方が多かったような・・・
    低層階の部屋は価格も押さえられているので競争率は高いけど、
    買える範囲なので狙い目かも。
    江東区でも豊洲は別格になってきてますねえ〜
    都心に近く、海が見える。再開発で街が整備されている。
    これから値下がりする理由は見当たらないね!
    PCTでは抽選はずれまくったので、今回は当たりますように!

  78. 649 匿名さん

    >>648さん
    私も行ってきました(^−^)
    その庶民派は多分私たちでしょう。。
    海が見えるところは狙えませんが(南?)
    がんばりマッスル。

  79. 650 匿名さん

    647 恨みなんかないですよ。冷静に見てるだけです。当方も購入を検討していますし。
    でも貴方、言葉、悪いですね。どういう教育受けてるんでしょうか。こんなこと書くと、またカッとするタイプなんでしょうね。つまらない男。
    値下がりリスクは少ないと思いますよ。でも値上がり期待は疑問。

  80. 651 匿名さん

    >>650 あなたもヒステリックだね。
    文章も支離滅裂。どういう教育受けてるんでしょうね。

    言っとくが647ではありません。あしからず。

  81. 652 匿名さん

    >>650さん
    豊洲を見下した様なことを言って、当方も購入を検討していますし??
    どうなっているんでしょうこの人?嫌味なタイプですね。

  82. 653 匿名さん

    >>650さん
    きっとあなたはゼロ金利でも普通預金で、コツコツがんばるタイプなんだろうね。
    株や為替なんて博打と思っているとか・・・
    考え方の違いだから言ってもしょうがないけど、先見の目を持つことも必要。
    だからといって先のことはわからないから、何が起きても自己責任。
    それでいいんじゃないの?
    誰だって安く買って高く売りたい、上がりそうなところを買いたい、
    価値が落ちないところを買いたいって思うでしょ?

  83. 654 入居予定さん

    >>651
    650ではないけれど、本当のことを言われたからって、カッカするなよ。

    ちなみに、650の文章、どこが支離滅裂なのか教えてくれないか? 論理矛盾は
    まったくない。こういう文章さえ、きみは解読できないから、「●●信者」って
    蔑まれてしまうんだよ。冷静に状況を見て、ものを言ってちょうだい。われわれ
    のような、ふつうの検討者も、きみと同じような信者扱いされて迷惑なんだよ。

  84. 655 購入検討中さん

    こういう人達がご近所さんになるのか、、、

  85. 656 匿名さん

    既にほぼ開発が進みこれ以上の付加価値は望めないでしょう>豊洲
    なので値上がりは期待できない。
    でもってこの物件は割高で頭金500〜600万で5,000〜6,000万は長期ローン(ミックスも)やるフラット1本で買える年収が無いと数年後叩き売ることになります。

    デベに踊らされ今買わないと・・・ということはありません。

  86. 657 購入経験者さん

    デベ主導の価格つり上げに気付かない人だけが買えば良いんじゃない?
    高値でつかんで、バブルの悪夢再来ですな。

  87. 658 近所をよく知る人

    豊洲物件でこれからの販売物件の価格はすでに折込済みなんだよね。
    ここの価格はPCTが想定以上に売れてしまった結果の価格付けだからね。
    これからは豊洲だといってる人はデベ位じゃないの。
    住友の売り抜け方が見ものですね。

  88. 659 ビギナーさん

    何か、高値づかみしたくないから、やっぱり社宅に住んで激しく貯金して
    7-10年後に準備します。確かに江東区で足立ナンバーは、港区芝浦の品川ナンバー
    よりもはるかに価値が低いんですよねーーー。レジもオフィスも港区江東区では
    かなり差がついてくるってデベとREITの古い番号の方がいってました。
    ということで、みなさん抽選がんばってください。一人抜けましたんで!!

  89. 660 社宅住まいさん

    習志野か所沢ナンバーでがんばってください。

  90. 661 買い換え検討中

    この2〜3日、冷静に考えました。

    足立ナンバーにこだわっているわけではないけれど、やっぱり江東区のマンションに払う金額
    ではない、と結論に達しました。一回り小さくなるけれど、文京区にいい物件を見つけました
    ので、そちらを本命にします。豊洲で夢を見たけれど、今は夢から覚めつつあります。子ども
    の教育のためにも、この判断がベターであると確信しました。

    水辺の暮らしは、すてきですよね。私も抜けますが、みなさんに幸運が舞い降りますよう。

  91. 662 匿名さん

    こことパークシティー武蔵小杉と比較検討していらっしゃる方はいますか?
    どちらがよりお買い得なのでしょう。

  92. 663 匿名さん

    PCTの時もいたけど、相変わらず車ナンバーにこだわる人いるんだねぇ・・・。
    所詮国産ファミリーカーでナンバーなんか気にすんなよっ
    それとも高級外車??だったら最初っから品川ナンバーエリアに住んでれば??
    無理して車を買う見栄っぱりだから、ナンバー気になるんだよっ
    社宅に高級外車なんて、ただの見栄っぱりだねっ
    ファミリーカーならどこのナンバーも関係なしっ
    つまらない人にならないよーにー

  93. 664 匿名さん

    ↑文章の語尾が、とっても頭悪そう。偏差値の低い生活を送ってらっしゃるのでしょうね。。。。

  94. 665 購入検討中さん

    GWでついつい夜更かししてます。
    文末だけで頭の良し悪しが判断できるってすごいですね。
    書き手の生活レベルまでも推測できるのにはビックリです。
    ムキになってるのでしょうか?匿名掲示板の特徴ですね。
    さて、脱線はここまでで本題に戻ってください。

  95. 666 匿名さん

    掲示板って賑やかならいいということでもないですね。
    私は購入したいと思ってますが、ご近所さんになるかもしれない方に不安を感じます。
    なんだか暗い気持ちです。

  96. 667 ご近所さん

    >>666さん
    大丈夫ですよ。
    あなたが心配されているような人たちは購入しませんよ。購入できませんよ。

  97. 668 物件比較中さん

    >>664
    663じゃないけど、偏差値の低い生活って、
    意味不明。

  98. 669 匿名さん

    芝浦、港南のゴーストタウンもひどいぞ。
    汚い工場や団地、誰もいそうにないオフィス、さびれた商店街・・・
    そもそもモノレールより海側なんて、住宅地じゃないでしょ?
    突然、豪華なタワマンがあるだけで、回りよく見てみろよ。
    江東区豊洲港区港南。町としては豊洲でしょ?
    芝浦も港南も、山手線より外では港区として認めてもらってないと思った方がいい。
    というか、その程度で港区面しないほうがいい。
    六本木、赤坂、麻布、高輪・・・ ならしょうがないけど。

  99. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸