東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part4
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-05 19:11:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【過去スレッド】
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-25 09:30:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 837 ビギナーさん

    833さん、834さん、835さん、836さん
    830です。ご意見ありがとうございました。確かにここ近年の急上昇は購入意欲をもうひとつ高まらせないる要因です。ただ、この先本当に一般サラリーマンが都内に住宅を買えない時代が来て、バブルのようにかなり郊外に高いお金を出して買う時代が来てしまうかは疑問ではあります。冷静に考えたいと思います。皆様も高い買い物ですので、満足できるマンション購入を目指しましょう!!ありがとうございました。

  2. 838 匿名さん

    郊外は安いですよ。
    松戸あたりだと目標価格は1坪100万切って売るのが目標らしいですね。
    ブランドにこだわらければ、昔からある陸地に家が買えますよ。
    埋め立て費用=土地の価格ではないと思います。

  3. 839 購入検討中さん

    >>824さん 826さん 827さん
    貴重なご意見、今後の参考にさせて頂きます。
    どうも有難うございました。

  4. 840 匿名さん

    免震にしてても液状化の可能性がある場所では意味がないというのを建築関係の友人から指摘されています。どなたか詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?

  5. 841 匿名さん

    >>840さん
    友人の言うことを信じられないんですか
    かわいそうな方ですね・・・・

  6. 842 匿名さん

    >>840
    建物だけは絶対倒壊しないってのはよく聞く営業トークです
    自信の質・規模にもよるでしょうが淡路地震その他でも倒壊してるのは木造戸建が中心です
    ただ周辺その他が液状化したら結局継続して住むのは難しいということではないでしょうか?
    当方専門家ではありませんし、豊洲狙ですが・・・

  7. 843 匿名さん

    神戸地震のときは液状化がありましたね。そのクラスの地震が発生すると
    豊洲だけでなく埋立地の千代田区中央区港区の都心区もやられます。
    TOTは杭を支持層まで打っているので転倒はしませんが、TOTや周囲の施設
    も歯抜け状態になると思います。つまり橋も落ち陸の孤島になり、しばらく
    は生活ラインがパンクします。道路も破断されるでしょう。
    しかし豊洲TOTがある都心よりの開発地区は密集した戸建がないので火事
    の発生はまずないはずです。従って時間が経てば生残れます。

    神戸地震でも結局、家が倒壊し火事が発生して人命が失われ、家や家具が消失
    したのが大きな痛手だったわけです。
    免震装置により家の家具などの転倒がかなり防げるので安全です。また
    オール電化で火事の可能性は少ないし建物の破壊や家具の転倒による事故は
    最小限というか、全く影響を受けないと思います。

  8. 844 匿名さん

    >>840
    杭を打たない戸建ての場合は正しいですが、基礎杭を打つ大型マンションの場合は、もともと液状化するような層に支持力を期待せず、液状化しても杭により支持力は保たれるので免震構造も有効です。
    清水建設の設計・施工ですし、構造的な信頼性は非常に高いと思います。

  9. 845 匿名さん

    >>841
    本当にかわいそうなのは誰なの?
    もうやめようよ。
    ここに住んで災害時は皆で助け合う。分かったね。

  10. 846 匿名さん

    しかし神戸地震のときは今のようなタワービルがなかったので
    今度、湾岸に地震が起きたらどうなるか誰も判りません。
    長周波地震というのが恐いらしい。しかしまあ、余り心配して
    もきりがないですね。神戸地震クラスが10年以内にくる可能性は
    かなり低いでしょうし、30経っても来ない確率の方がはるかに高い
    わけで100年経ってもこないかもしれないし。

  11. 847 匿名さん

    まあ、そういうの気にする奴はタワマンには住まないことですね。
    低層の方がリスクは少ないと思います。

  12. 848 匿名さん

    中〜高層階の家具の固定はお約束。書籍など重いものが降って来ません様に。
    建物云々より自室をお考え下さい。水、食料の確保。
    一週間は兵糧攻め覚悟。

  13. 849 購入検討中さん

    >神戸地震のときは今のようなタワービルがなかったので

    六甲アイライドのアレは何だ?
    あと、豊洲のことを「橋が落ちたら陸の孤島」という言説をよく見かけるが、
    橋が落ちたら「リアル孤島」だ。「陸の」じゃない。

  14. 850 匿名さん

    水は貯湯タンクで確保ですね。
    あとは食料。政府深川倉庫が北側目の前。

  15. 851 購入検討中さん

    地域的には液状化はするでしょう。けど陸の孤島にはならないでしょう。何せ
    船便がありますし。電線も地下埋設なので地上よりも無事でしょう(場合に
    よるけど)。
    けど建物としては長周期振動の影響は受けるでしょう。免震タワーは共振して
    揺れが増幅してしまう可能性が高いようです。848さんの言うように家具の固定
    はしたほうが賢明でしょうね。この研究は最近始まったばかりなので、当面は
    最新技術である免震構造が流行るでしょう。

  16. 852 匿名さん

    豊洲含む湾岸地区は災害時の拠点と位置付けられてますから、
    インフラ含めて整備されるのは心強いですね
    もちろん有事の際にどれくらい機能するかは未知数ですが・・・

    沖縄の台風に北海道の大雪、関東圏の地震はもう仕方ないでしょう
    備えがある分、何とかなりそうな気がします
    備えのないところに想定外の災害のほうが怖い

  17. 853 匿名さん

    長周期地震動と液状化は同時には起こらないと思いますが・・・・

    免震は 固有周期が長くなるんですよね
    普通の地震に対しては 固有周期を長くしておけば
    被害を免れるとされてきましたが

    「長」周期地震動の場合は どうなんでしょうね?

  18. 854 物件比較中さん

    おっしゃるとおり長周期地震動と液状化は別物だと思います。
    が、免震タワー型はいわゆる「共振」してしまう可能性が高いようです。
    どんな周期かにより影響度は違うようですが。これから検討が進む領域
    らしいので「可能性」という表現が適切のようで・・・。
    何を隠そう私も心配で詳しい友人に聞いた口です(失笑)。

    但し、建物が倒壊することはないと私も思います。

  19. 855 購入検討中さん

    外廊下型のタワーマンションの場合、外廊下側の部屋の日当たりはどうなのでしょうか?
    30階前後を検討中なのですが、上方の吹き抜けからの光は、どの程度差し込むものなのでしょうか?
    特にこのマンションの場合、廊下のところどころに柱が張り出しており、ちょうど、外廊下側の窓がへっこんだところにあるような作りになるようなので、光が入りにくく一日中暗いのではないかとも心配しています。
    同じような構造のタワーマンションにお住まいの方や以前住まわれた経験のある方、ご意見きかせてください。

  20. 856 購入経験者さん

    以前グローヴの棟内MR(44F)を見たときの印象では、廊下に出てしまえばそれなりですが
    部屋の中では、田の字北側の部屋という感じでした。
    廊下側の部屋の方位がわからないのですが、グローブではバルコニー西向きですので
    確か廊下側は、東向きでした。
    グローブ等のオープンルーム行かれることをお薦めします。

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸