東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その6
しののめ色 [更新日時] 2007-03-15 22:57:00

東雲キャナルコートのタワーマンション。
有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。


前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43640/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44800/



こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-11 00:31:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    自身の状況が変わった場合ってどういうことがありますか?
    たとえば、勤務している会社が危なくなって、年収がかなり減るとか位ですよね。
    病気や事故で勤務継続が無理になったり、リストラされたらローン以前に購入自体を
    再検討しなければですし。
    転職の場合は、いくら事前に審査が通っていても意味ないですし。
    あと、考えられるのは今の3%前半の金利なら審査は通るけど、もし1年後4%に上がって
    たりすると審査が通らないとか・・・そんなギリギリの人生設計して借金する人は普通は
    いないでしょうから、現実にはありえないでしょうけど・・・苦笑
    そんなにいくつもの機関に申し込むかたっていらっしゃるのでしょうか?
    うちは公庫以外ならせいぜい2機関くらいですね。友人知人親戚含め、5つも6つも
    個人情報をばらまく人は聞いたことないです。考え方は色々あるようで。
    まだ、フラットにするかそれ以外の商品で借り入れするか決めてないのでうちは論外かな。
    資料請求はしたものの、まだ数行しか窓口相談にも行けていません。
    同じフラットでも、ユニークな商品があって総返済額がかなり違ってくるものもありますよね。
    非提携ですが、つなぎ融資の有無など比べ物にならないくらい差額もでるので、提携外
    でも色々検討中です。
    ローンってむずかしいですね〜

  2. 802 匿名さん

    801さん。

    誰に聞いた話かは覚えていないので曖昧な情報ですが、銀行審査って引渡し時期(ローン実行時)の想定金利で審査するって聞きました。確かにタワーだと契約から竣工まで2年とかザラですし、この時勢今の低金利が1年以上続くってのも考えずらいので、確かにな〜と納得した記憶があります。

  3. 803 匿名さん

    ようやく、CODANの高さを追い越したみたいですね。
    汐留にあるビルの高層階から、CFTの頭が見えるようになってきました。
    たぶん足場に覆われた部分なので、黒っぽく見えます。
    しののめ色は、遠くからはどんな風に見えるのか、楽しみです〜。

  4. 804 匿名

    798さん
    同感です。
    管理組合の規約にてベランダ手すりへの布団干し禁止と洗濯物は手すりの高さより下に干す事を
    決めてもらえたらなぁ。。。と切に願っております。
    折角の超高層マンション、出来れば素敵に住みたいので。

  5. 805 匿名さん

    ハッキリ覚えてないですが、「洗濯物は手すりの高さより下に干すこと」ってすでに決定事項じゃなかったでしたっけ??
    布団は危ないですよね。東雲の都営の高層階で布団干してるの見て怖かったです。アレが落ちてきたら・・・

  6. 806 匿名さん

    こんにちは。まだ1年半も先だ〜と思っていたのにもう1年になりましたね。
    (と言ってもまだまだ先ですが!!)
    我が家はローンや人生設計をまったく考えずに購入してしまったので
    かなり焦りましたが、一応提携1行に申込をしておきました。

    高層マンションの布団干しは、多分常識的な観点から言って禁止事項だと
    思いますよ。何よりも危ないですから。
    以前に主人が布団を外側に干したことがあって(常識の欠如している人?)
    気が付かずにいたら、5分もしないうちに、管理人さんからお叱りを受けました。
    そんなお宅を見たら、すぐに管理事務所に通報したほうが良いと思います(笑)

    わたしは普段あまり余裕がないのか、美的感覚が欠如しているのか
    お布団が干してあると「人が住んでいるんだな・・・」くらいにしか感じた
    ことがなく、景観が損なわれると思ったことがなかったので、皆さんの
    ご意見を「そういう見方もあったのか〜」と思って拝見しています。

    このマンションをお決めになった方は、この東雲の静かさを愛して
    おられる方ばかりのようなので、実際にお目にかかってご挨拶できる日が
    楽しみです。

    いま気になっているのはカーテンとダイニングテーブルです。
    毎日のようにカタログやインテリア雑誌を眺めては東雲暮らしを
    思い描いています。

  7. 807 匿名さん

    >>803さん、
    豊洲方面地上からは、S字アベニューで谷間になっている部分から見えるようになりました。
    CODANの上部にも何やら黒い影がチラホラ?
    もうじき豊洲からもCODANの頭越しに見えると思います。

    >>805さん、
    「アレ」って布団干している人?
    冗談はさておき実際危険ですし、何より美観を損ねます。
    本人は悪気が無いのだろうが、遠くからでも判るからね。

    最近気が付いたのですが、桜橋東雲側の公園の植樹の一部は桜ですね。
    蕾みが出始めました。
    桜橋からの満開の桜越しの「しののめ色」のタワーが今から楽しみです。

  8. 808 匿名さん

    >冗談はさておき実際危険ですし、何より美観を損ねます。

    危険と美観の優先順位は逆だよね。

  9. 809 匿名さん

    >No.806
    私もまだ想像の世界で勝手に部屋のインテリアをあれこれ悩んでいます。
    今見に行ってもまだ買わないと思っていても、家具やさんや、雑貨屋さん
    があるとついつい自分の間取りに当てはめて楽しんでいます。
    実際購入となると、こんな余裕に楽しんでいられないかもしれませんね!!
    現実的(予算や家族との折り合いなど)になるといろいろ大変そうですよね〜。

  10. 810 匿名さん

    うちはTVとかの家電も見たりしてます。ついつい買いそうな衝動に駆られますが、やっぱ1年我慢しておいた方がよりいい物出てきそうですよね。
    ちなみに我が家では『マイホームデザイナー』というPCソフトまで買ってきて、間取り作って家具を色々置いて妄想してます(笑)

  11. 811 匿名さん

    「マイホームデザイナー」、調べてみました。
    良さそうなソフトですね。
    早速購入してみようと思います。
    インテリアオプション会も楽しみですね

  12. 812 匿名さん

    >>808さん、
    そうですね。人命第一です。
    それより、下を見て目が回らんのかと...

  13. 813 匿名さん

    >809さん 810さん、806です。

    わたしも週末は家具を見に行ったり、近い間取りのモデルルームを見に行っては家具の配置を考えたり。欲しい家具がアウトレット価格になっていると真剣に悩んだり(笑)

    TVと冷蔵庫は買い換えたいと思っているので、それまで壊れるなよ〜!って古い冷蔵庫に言い聞かせています。

    実際欲しいものを計算していくと大変なことに気が付くので、この一年は夏の旅行もやめて節約第一で暮らそうと思っています。
    出来るかな・・・

  14. 814 匿名さん

    契約者です。学校関連について教えて下さい。
    公立の幼稚園・小学校・中学校は何処が一番評判が良いのでしょう?
    来年の4月から幼稚園に行くため、情報が欲しいです!

  15. 815 匿名さん

    久しぶりに現地レポートがアップデートされましたね。
    某ブログの方が進みが早いので、取り立てて見るような内容ではなかったですが。

  16. 816 匿名さん

    我が家も冷蔵庫と洗濯機を新しくする予定です!
    引越し寸前に買い換えて古いものは処分してから行こうと思っています。
    高層であの巨大な家電製品を上下させるのは大変そうなので。

    小学校は、江東区は選択性ですが、ここは辰巳第二小で決まっていて選べなかった
    記憶ですがどうでしたでしょうか?先日、某TV番組で南砂の中学校の先生の特集を
    していましたが、ちょっと荒れてみえました。この辺りはそうじゃないといいですね。

  17. 817 匿名さん

    それから、このあたりの幼稚園や保育園は結構な倍率で大変だという特集もTVで
    見ましたよ。順番待ちやあぶれてしまって行けない親子が公園で遊んでいて、
    その母親にインタビューしていました。待っていられる人はいいけれど、待てない
    働くママさんは中央区など通勤途中のほかの区に通わせているようでした。
    評判が良いなどの情報ではありませんが、参考までに。

  18. 818 匿名さん

    >814さん
    契約者です。我が家にも来年4月に入園する子供がいます。(3年保育にするとすれば、です)。
    近所の区立幼稚園にするとすると、2年保育しかないようなので、再来年入園になりますが、
    江東区内の私立の幼稚園を選択するとなると、どうしようかと悩んでいます。そこで、こんな
    口コミ掲示板を見つけました。参考になればと思います。
    http://homepage3.nifty.com/mykoto/kutikomiyoutien.htm

    私立幼稚園となると、近所にはなさそうなので、江東区内でもちょっと離れた幼稚園まで
    公共交通機関か、送迎バス通園になると思うのですが、我が家は今年、下の子が誕生するため、
    上の子が幼稚園に入園するころには、赤ちゃんを連れての送り迎えは大変かなと思い、バス送迎付
    の幼稚園を探そうかとも考えています。めぐみ幼稚園などは評判がよさそうでした。ただ、
    マンモス幼稚園でかなり大人数のようなので、実際に幼稚園見学が必要だと考えていますが・・・。
    東雲の区立ひばり幼稚園や辰巳の辰巳幼稚園などは近くて魅力なのですが、抽選になる可能性が
    ありそうなので、ちょっと考え中です。口コミ掲示板でも投稿がないので、こちらも実際に見学に
    いこうかとも考えてます。
    契約者の中で同じ年齢のお子さんをお持ちのご家族もいらっしゃることと思います。何か情報を
    お持ちでしたら、是非教えていただきたいと思います。よろしくお願いします!

  19. 819 匿名さん

    契約者です。
    うちも幼稚園児がいるので気になります。やはり、区立の幼稚園は抽選や人数制限できびしいようですね。最終的には実際に幼稚園見学して自分で決めなければいけないと思いますが、ご近所の方が
    いれば、是非うちも幼稚園情報を教えていただきたいです。

  20. 820 匿名さん

    814です。
    皆さん情報ありがとうございます。
    同じ年頃のお子様がいらっしゃる様で何だか嬉しくなりました。
    我が家も3年保育の私立幼稚園と考えておりましたがCFTに引っ越すのが3月末ぐらいですよね。
    又私立幼稚園は遠いですし、保護者会など色々と幼稚園に集まることが多いし考え中です。
    住んでみて同じぐらいの子を持つ親御さんと色々と情報交換などして幼稚園を選択した方が良いのか
    迷っております。(その場合公立幼稚園の2年保育)
    東雲の区立ひばり幼稚園や辰巳の辰巳幼稚園は近いので魅力的ですが抽選になるかもしれないのは
    知りませんでした。抽選漏れした場合、1年保育になってしまうのでしょうか?

  21. 821 匿名さん

    中谷美紀さん、日本アカデミー賞主演女優受賞おめでとう!

  22. 822 匿名さん

    かえつ有明、難度の高い学校ではありませんが、徐々に人気は高くなっています。受験する人も増えています。私の見た限り、生徒さんは素朴っぽくておっとりしてて高感度高いです。

  23. 823 匿名さん

    昔は ば○悦って 呼ばれてたけどね

  24. 824 匿名さん

    嘉悦。そうですね、昔を知る限りではどうかなと思うけれど、わたしは今1歳の娘(が入るのはいつだよ〜って感じで気が早いのですが)に嘉悦は近くていいな、と考えてます。
    息子も入居と同時に小学校入学ですが、橋を渡ってすぐの小学校は近くていい。私は何よりも近さ重視だったりして(笑)遠いと何かと面倒だし。
    娘を保育園に入れて働きたいと思っているので、この一年間は情報収集が必要ですね。他のマンションのようにキッズルームの部分を利用して託児施設が入ってくれると実は嬉しいのだけど・・・

  25. 825 匿名さん

    以前MRで聞いた話では、当初は託児施設が入る予定があったらしいですよ。
    分譲は賃貸と違って家族層の入れ替わりが多くないと予想されるため、今子供が
    たくさんいたとしてもその子供たちが育った後の利用が少なく可能性があるため
    やめたんでしょうかね・・・
    セキュリティの問題とかあるので、公団の方々の利用も難しいと思いますし。

  26. 826 匿名さん

    824さん
    うちにも入居に小学生がいます。宜しくお願いします。
    指定学区は辰巳第2ですよね。集団登校もしているとききました。
    信号もない車道もない通学路はいいですよね。

  27. 827 匿名さん

    我が家には来年高学年になる子供がいます。中学受験を考えているので転校する小学校はとても悩みます。東雲小学校がよいかなと思っていたのですが、選べないなら辰巳第二に行くしかないですね。小学校に通うお子さんがいる皆さん集団登校があるなら入居してからお会いすることがあると思います。どうぞよろしくお願いします。

  28. 828 匿名さん

    みなさん、お子さんの環境を少しでも良くしたいですよね。
    未婚の私には、想像が付かなくて。しかし、子供たちの元気な笑顔が見れる、マンションになるといいですね。

  29. 829 匿名さん

    周辺の環境より
    家庭の環境だろ

  30. 830 匿名さん

    どっちも大事ですね
    お互いにいい環境作り頑張りましょう!

  31. 831 匿名さん

    学校事情はどんどん変わってますね
    親世代では○○校と笑われてた学校が、子供世代になったら立派な進学校になっていて
    びっくりさせられることも多々。
    子供の環境は大事ですから、地域みんなで協力して参りましょう。
    再開発で転居組が多数居ますから、区立の学校の評判の良し悪しも自分たちが造っていく
    くらいの感覚ですよね(大げさですが^^;)
    Wコン住人のご子息には私立小中に通ってらっしゃるかたも結構いるようですよ。

    来週はいよいよ最終次ですね。どんな感じでしょうかね。

  32. 832 匿名さん

    マラソン中継でキャナルコート映りましたね!
    東雲橋からタワマンがそびえ建っているのが素敵でした(^^)/
    雨の降る中、応援に行かれた方、お疲れ様です。
    今日は現地見学会だったようで交通規制もあったりして大変そうですね。

  33. 833 匿名さん

    >>832さん、
    東雲橋からジャスコ方向のカットに、うっすらとCFTのタワークレーンが有ったような無かったような?

  34. 834 匿名さん

    うっすら見えてたかもしれませんね♪
    存在感が現れてくるのが楽しみです。

  35. 835 匿名さん

    東京マラソン・・・晴海通りが豊洲新市場の横抜けて湾岸まで開通したら、佃大橋渡たら右折して晴海通りを進むコースにかわっちゃうのかしら。入居後もあのコース走ってほしいですね。今からマラソン始めようかしら。入居翌年の開催まで2年あれば間に合うでしょう。

  36. 836 匿名さん

    >>853さん、
    断言は出来ませんが、コース変更は無いと思いますよ。
    コース変えたら、どこかで42.195kmの調整しないといけませんしね。
    今年から始めたのも、新晴海通り開通による迂回路確保が大きいと思います。
    それから、このコースは東京オリンピックの予定マラソンコースなんですよね。
    東京オリンピックに決まって欲しいです。

  37. 837 匿名さん

    契約者です。
    住宅金融公庫のローンだとつなぎ融資の費用が別途かかることは知っているのですが、
    提携フラット35も、やはり、つなぎ融資費用はかかるのですか?

  38. 838 匿名さん

    フラット35で、本年1月実行した他マンション購入者です。つなぎは不要でした。

  39. 839 匿名さん

    提携は不要ですが、非提携は必要です

  40. 840 匿名さん

    838さん 839さんへ
    837です。回答ありかどうございます。
    契約時は住宅金融公庫でエントリしたのですが、
    なかなか金利も上がらないようなので、
    心は少し提携フラット35に傾いてきました。

  41. 841 匿名さん

    ---- 今週の作業予定 ----
    2/19(月)
    高層棟:躯体工事 17F CON打設
    駐車場棟:躯体工事
    2/20(火)〜2/22(木)
    高層棟:躯体工事 18F CON打設
    駐車場棟:躯体工事
    2/23(金)
    高層棟:躯体工事 19F CON打設
    駐車場棟:躯体工事
    2/24(土)
    高層棟:躯体工事
    駐車場棟:躯体工事
    2/25(日)
    全休日

    本体躯体工事の降り返し点も見えてきましたね。

    ●近隣情報
    ・CODAN S字アベニュー6街区テナント(旧ナチュラルローソン+隣)に内装工事?
    アップルタワー入居を見越した店舗の出店だと良いですね。

  42. 842 匿名さん

    既出かな。
    S字アベニュー情報。
    ジャスコよりに岩盤浴ができる施設とミニフィットネスができる施設ができるらしいです。
    ソースはCODAN居住者よりいただきました。
    どちらもそれほどCFT居住予定者にとっては魅力ないけど。

    ほんと、あのへんなかなかテナント入らないですね。
    人口増えてるはずなのに。

  43. 843 匿名さん

    842です。
    あ、それだ、841さん。
    いつも情報提供ありがとうございます。
    ナチュラルローソンのところにフィットネス施設ができるようです。

  44. 844 匿名さん

    >841さん
    毎度のお知らせ本当にありがとうございます。
    今週は一気に二段階も出来上がるんですねw(@@)w
    東西線からもCFTのクレーンの姿が確認できました!!
    日に日に大きく育つ感じ、楽しみですね〜♪

  45. 845 匿名さん

    843さん
    ジム系ですかね?だったら充実しているといいのですが。

  46. 846 匿名さん

    S字
    いつ通っても閑散としていますよね
    顔を上げると 大きなタワーマンションが林立しているのに
    目線レベルにはシャッター街みたいな雰囲気

  47. 847 37

    ビバの屋上からもCFTが見えるようになったんですね!

  48. 848 匿名さん

    近隣在住の購入者です。
    S字アべニューの岩盤浴は都合により出店はなくなりました。フィットネスはUS生まれの女性専用の簡易フィットネスだそうです。

  49. 849 匿名さん

    S字は何が入れば賑わいそうですかね??
    食べ物はジャスコやAPで間に合いそうですし・・・
    TSUTAYA希望してるんですけど無理ですかね・・・
    もう少しCafeとかあってももいいですよねー。

  50. 850 匿名さん

    お手軽な雑貨屋さんなんかもいいのでは!
    恵比寿や吉祥寺にあるようなおしゃれな100円SHOP(ほとんどキッチン用品ですが)など
    あると気軽に使えていいですよね☆

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸