東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その6
しののめ色 [更新日時] 2007-03-15 22:57:00

東雲キャナルコートのタワーマンション。
有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。


前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43640/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44800/



こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-11 00:31:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 482 匿名さん

    「ポニー牧場」の件、東雲町会長が言っているだけのようだし、
    東雲(正確には有明)にゴルフ場や飛行場があった時代ならまだしも、
    高層ビルの間に牧場は実現性低いでしょうね。
    「江東ポンプ所」の地上緑化部分は、何らかの公共施設になるははずなのでウォッチして行きましょう。

    となりのBTR、不動産業者が休みに入っているせいか反響が少ないですね。
    トランジットジェネラルオフィスは、ホテル・クラスカの他に、カフェのオフィス、サイン、ロビー等(どれも店名)を手がけているらしい。
    ちょっとHP覗いただけですけど、間接照明を多用したモダンな空間演出を特徴としているようです。
    まあ、目の前のCODANがデザイナーズ集合住宅の見本市ですからね。

  2. 484 匿名さん

    その近辺に住んでいましたが、普段運河臭うことはありません。大雨の後とかは 運河が臭うのではなく、この運河に囲まれた一帯が下水臭いときもありました。そのときは豊洲も臭いです。だから まったく気にする必要はないと思います。高速の排ガスの方が強敵かもしれません。←結局風で散らされてますが・・・ということは、晴海通りは建物の向こうだし、やっぱり良いところですねぇ シノノ

  3. 485 匿名さん

    排ガスは気になったことないなぁ。
    まぁ都内にいればどこでも排ガスなんて撒き散らされてるよ

  4. 486 匿名さん

    風が拡散してくれることでしょう。

  5. 487 匿名さん

    今年のCFTの建築作業も今日が仕事納めだったはず。

    >>CFT建築作業のみなさま、
    お疲れさまでした。
    来年もよろしくお願いします。

    CODAN 3街区の新テナントが理科実験教室て、本当だったんですね。
    > ■2006.12.14 2007年度4月より、豊洲教室・武蔵小杉教室が開設されます。new!
    http://www.science-club.co.jp/2007.html
    豊洲教室」ていうのが少しさみしいです。

    アップルタワーの駐車場棟の壁面にツタが植えてありました。
    屋上緑化だけでなく壁面緑化だったんですね。上手く茂ると良いですね。
    CFTも壁面緑化でしたっけ?

  6. 488 匿名さん

    いよいよ今年も残すところ今日一日となりました。
    今年一年、このスレで勉強させていただき、また温かな交流をさせていただき、本当にありがとう
    ございました。
    来年もまたよろしくお願いいたします。
    良いお年を!

    ・・・そして入居は再来年・・・・

  7. 489 匿名さん

    明けましておめでとうございます。
    CFT購入者の皆さん。また検討者の皆さん。
    今年も宜しくお願いします。

  8. 491 匿名さん

    明けましておめでとうございます。
    やっと「再来年」が「来年」になりましたね〜

  9. 492 匿名さん

    新年 おめでとうございます。
    今年もこのスレでいい情報交換しましょう。
    デベから年賀状もきていましたね。

  10. 493 匿名さん

    明けましておめでとうございます。

    ---- 今週の作業予定 ----
    1/1(月)〜1/4(木)
    全休日
    1/5(金)〜1/6(土)
    高層棟:躯体工事 タワークレーン2号 マストクライミング
    駐車場棟:躯体工事
    1/7(日)
    全休日

    いよいよ中層階の工事が始まりますね。

    >>CFT作業のみなさま、
    今年もよろしくお願いします。

  11. 494 匿名さん

    明けましておめでとうございます。
    今年もまったりとよろしくお願いします。

    ところで、マストクライミングってなんでしょうか。
    思う浮かぶイメージがあるんですが、かなり違うことを頭に描いている気がして(^^;。

  12. 495 匿名さん

    マストクライミングとは
    タワークレーン(以下TC)のクライミング方法のことです。
    クライミングとは平たく言えばTCを上に伸ばすことです。
    マスト(下から伸びてる筒の部分のことです。)部分を
    追加して伸ばしていくのでマストクライミングと言います。
    ちなみにこれに対してフロアクライミングといったものもあります。
    これはTCの基礎毎クライミングしていく手法の事をいいます。
    マスト自体の長さが変わらず、TCそのものが上に上がっていきます。

  13. 496 匿名さん

    493です。まずは訂正から、
    「タワークレーン2号」→「タワークレーン2号機」です。

    >>494さん、
    既に495さんが回答済みですが、
    以前も引用した(社)日本クレーン協会のHPからマストクライミングの特徴を引用します。
    > マストクライミング
    > 地上にベース架台を設置し、最頂部に順次マストを継足しながらクライミングする方式で、
    > 一般的なビルや超高層マンション工事等で用いられている。
    http://www.cranenet.or.jp/tisiki/kuraimingu.html

    マストの先端にマストを継足してから、クレーン本体が上昇(クライミング)するようです。
    継足すマストは、別のタワークレーンで吊り上げるのでしょうか?興味は尽きません。
    494さんのイメージも聞いてみたい...

    施工会社の大林組繋がりで、興味を持ったお正月ニュース。
    > 東京駅・丸の内駅舎 開業時の丸屋根に 今月着工、23年完成予定
    http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070101/wdi070101000.htm

    元の赤レンガ駅舎を施工したの大林組で、復元工事も大林組で行う話が進んでいたのだが、
    米国の横槍で棚上げになってしまった。
    今回、着工が決定したという事は、良い方向で決着したという事でしょうか?

  14. 500 匿名さん

    >>497
    ローンを通さなくすればいいんだよ。
    金融機関から多額に借りたりしてね
    私もアップルに申し込んだけど落選した。
    アップルはプレミアとか高いが一戸残っていたが
    完売したそうです。

  15. 502 匿名さん

    >>495
    >>496

    494です。説明を聞いたら、それを初めから頭に思い浮かべていた気になって、
    どんなイメージをしていたのか忘れてます(^^;。
    帆を張って登るイメージ(帆船の布の帆の上をよじ登るいたずらっ子イメージ?)
    でしたが、マストって、帆の柱のことなんですね。
    つまらない質問に、ご丁寧に教えて頂いてありがとうございましたm(__)m。

  16. 503 匿名さん

    >>501

    CFTをキャンセルしたいアップルのよい点

    1.8枚連続ガラス
    2.分譲駐車場
    3.価格が安い〔面積当り〕
    4.外見、デザインがいい
    5.温泉がある
    などなど

    逆にCFTのよい点てあるのだろうか

  17. 504 匿名さん

    アップルは肝心の躯体がショボイとか、デベがアレとか色々あるから・・・・。

  18. 505 匿名さん

    >>498
    ここの管理人さんはかなり努力していることは分かるんですが、
    不思議な削除は時々あります。
    所詮釈迦の手のひらの上、触らぬ神に祟りなしですかね。ちょっと虚しいですが。

    >>501 >>503
    それぞれのよさがあって、それぞれの物件を買ってます。
    一つの特徴も、よいと思う人もいれば悪いと思う人もいます。
    お互いに自分の気に入った物件を購入しましょうね(^^)。

    それにしても、新規購入者が最近情報が出てきたモリモトと比べるならともかく、
    今になって、CFT購入者が先行して販売していたアップルと(それも完売してから)
    比較するなんて不思議ですね(^^;
    いい物件と出会えることを祈ってます(^^)

  19. 506 匿名さん

    私、CFTの最終期に興味を持ってます。
    アパは、やはりアパなので怖くて手を出せなかった。
    ビーコンが、CFTくらいの値段だったら、ビーコンにも興味持つかな。

  20. 507 匿名さん

    いつも決められる時がベストタイミングなのでしょうね。
    Wコン、APA、そしてここ、次はビーコン・・・でも
    後が無くなるような追い詰められた気持ちになりますね。
    あせってババをつかみたくないですしね。
    でも湾岸のマンションは少なくなりましたね。
    豊洲もこれからは湾岸から離れる感じですね。

  21. 508 匿名さん

    最終期はどうなるのでしょう?
    あまり営業掛けないようなことを営業サンが言ってましたが、
    充分に人が集まっているのでしょうか。。。倍率どの位かな

  22. 509 匿名さん

    ほぼ完売に近いのでは?
    ビーコンタワーは用地取得に失敗して高値で落札したようなので、
    ここより高くなるとの情報が以前に書いてあったような記憶があります。
    ビーコンタワーは田村正和の豊洲タワーと同時期に販売するようですが、
    豊洲は宣伝効果で露出度が高く、即完売とまでは行かないでしょうが、
    販売開始から半年以内には完売するでしょうね。
    それにつられてビーコンタワーの完売も早まるでしょう。
    しかし、ベイクレストタワーのような価格だと苦戦を強いられると思いますが、
    もしかしたら価格を吊り上げる可能性は無きにしも非ずですが・・

  23. 510 匿名さん

    お隣の売り方は興味ありますね。
    純粋に平均してCFTと同程度の広さで売り出し、堂々と新価格を見せ付けるのか。
    もしくは平均面積を削って表示価格そのものは大きく変えないのか。41階建てで440戸ってことを考えると、後者の気がしなくない。

    >503さん
    3と4は全くその通りだと思います。外観は相当イイですよね。個人的にはWコンより好き。
    ただ他はどうなんでしょう?メリットであると同時にデメリットもあるので、気付いた範囲で書いてみます。

    1⇒アップルはペアガラスではなかったと思いますが(オプションでも選べなかったような気もしますがどうでしょう?)、断熱効果的にはマイナスとも考えられます。また低層だと部屋が丸見えなので、ほぼ常時カーテン締め切り生活になる可能性が有ります。

    2⇒アップルのスレッドでも言われてたと思いますが、通常駐車場代ってのは管理費か修繕費にも回されるはずなので、分譲にしてしまうとその分建物全体としての収入が減り、将来修繕費の大幅な(CFTよりも上げ幅の大きい)値上げか、結構な一時金が必要になる可能性があります。

    ま、結局これらメリットとデメリットを踏まえた上で、各購入者がどこに重きを置くか、ですよね。
    アップルも何度か見に行き物件そのものはいいなと思いましたが、最終的にはプレミアム住戸は作らないというCFTの雰囲気が気に入りました。

  24. 511 匿名さん

    CFT購入者です。全く違う話ですが、冬場、夏タイヤをスタッドレスに替えた場合、
    またその逆もですが、それらのタイヤってマンション住まいだとどこに置いとく
    もんなんですか。ちょっと気になってます。

  25. 512 匿名さん

    >>511
    自宅に置くと邪魔な場合は、S字にトランクルームがオープンしてますよ。

  26. 513 匿名さん

    511さんの購入された部屋にはトランクルーム付いてませんか?

  27. 514 匿名さん

    東雲のスーパーオートバックスでタイヤ保管サービスを行っている模様。
    http://www.sa-tokyobay.com/tw/061018/0610_12.gif

    タイヤ館豊洲も同様サービスの対象店。
    http://www.taiyakan.co.jp/shop/storage/
    参考まで、

  28. 515 匿名さん

    温泉も8面硝子も分譲駐車場もうちではマイナスでした。
    価値観は人それぞれ。
    1人がメリットとおもうことが、もう1人ではデメリット。
    自分が良いと思うものを購入すれば良いと思います。

  29. 516 匿名さん

    温泉と8面ガラスの羽目殺しと分譲駐車場と、そしてお台場と銀座が近いので隣に決めました。
    分譲駐車場は個別に仕切られているので、車が無くなっても物置として使えるだろうということで
    (公式的には駄目なのかも知れませんが・・・)高いと思いつつも購入しました。本当にそれぞれ
    価値観が違うものですね。我が家は言ってみれば他の人と違うものが良いという単純明快なひねくれ
    ものの価値感なのでしょうね。その時は、ここの完成が遅いのとMRも出来ていなかったので待つ理由は
    ありませんでした。
    でもその後の耐震偽装問題では大変心配させられました。隣のスレもご存知かと思いますが
    荒れ放題で不安を増幅させられ続けて来ましたが、結局、設計施工が両方とも大林組ということを
    心の支えにキャンセルもせずにここまで来ました。
    窓ガラスは騒音が不安だったので確認したのですが、騒音には大した差は無いとうことでペアガラスは
    オプションにも用意されていませんでした。
    2月中旬には入居説明会があります。一足先に引越します。家具を探しながらその日を楽しみにしています。

  30. 517 匿名さん

    >511 千円くらいで購入できる箱(灯油などを保管するもの)を購入して、ベランダに置いてはいかが?個々のタイヤをゴミ袋に入れた上で。
    ランクルの様な車に乗ってらっしゃるなら話は別ですが・・・。

  31. 518 517

    すみません。引用色になってしまいました。

  32. 519 匿名さん

    今日は寒いですね。湾岸方面も冷えています。
    また、今日からタノシメシノノメ始動ですかね。

  33. 520 匿名さん

    CFTの仕事始めの事でしたら、昨日から作業再開しているはず。
    タワークレーン2号機は、既にマストクライミング済みのようです。
    都営新宿線の荒川鉄橋からは、まだ見えないでしょうか?

  34. 521 匿名さん

    まだ見えないですよー。
    でも辰巳(周辺含め)はタワーが多いので、どれがどれ?と言ってる間に、過ぎてしまうもので。

  35. 522 匿名さん

    >>521さん、
    荒川鉄橋からは、まだ見えないようですね。

    遠望と言えば、久しぶりにTDRの近くを通ったら新築ホテル建築ラッシュで驚いた。

    ・東京ディズニーランドホテル
    http://www.olc.co.jp/news_parts/2006020601.pdf
    ・東京ベイ舞浜ホテル
    http://www.maihamahotel.jp/

    これって、CFTの南東の眺望的にどうなの?
    「東京ディズニーランドホテル」は9Fのようですが、正面ファザードはどちら向き?

  36. 523 匿名さん

    昨年暮れの大雨の際について、遅レスですが…
    大雨のとき桜橋を渡ると皆さんおっしゃる通りびしょ濡れになりそうです。
    ということで、通常の通勤はメトロを使用する予定ですが、
    雨風がひどいときは、都バスを使おうと考えています。
    CFTの近くでは東雲1丁目?かジャスコ前にバス停はあるし、東京八重洲、
    新橋、門前仲町方面と私的には行き先が実はベストなんです。
    ただ、渋滞は覚悟する必要ありですね。

  37. 524 匿名さん

    大雨のときは、CFTの前の「キャナルコート4街区」バス停が
    とても便利だと思いますよ。
    平日の朝夕だけで豊洲駅行ですが、朝は結構利用者がいますよ。

  38. 525 匿名さん

    今月オプション会予定の方々、準備はいかがですか?
    結構高いオプションにもかかわらず、具体的な写真や説明が
    書いてる書類がないので、検討に困りませんか?
    オプション会も1回だけで時間が限定されているので、雰囲気に
    のまれそうで心配です。
    経験者の方々、どうでしたか?

  39. 526 匿名さん

    1期購入者です。
    オプションのお知らせらしきもの、届いていません。
    オプション会の詳しい情報教えて下さい。

  40. 527 匿名さん

    今は3期のAオプション会ではないでしょうか??確かBオプション会は6月ごろのだったはず(^^)あと半年後ですね〜♪

  41. 528 匿名さん

    >>525 >>526 さんへ
    2期契約者です。オプションの件、整理してみましょう。
    Aオプション会(例えば、食洗機とかペアガラス):契約した際に説明書、価格一覧等が
    もらえます。もしもらっていないならば担当営業さんへ
    Bオプション会:過去スレ >>19 を参照して下さい。
    私はAオプション会の際に紙1枚の簡単な説明書をもらったのですが、もらっていない方もおられるようです。まぁ、あまり対した情報はなかったし、527さんがおっしゃる通りお楽しみ♪として待ちませんか?

  42. 529 匿名さん

    >>528
    説明書ってありましたっけ。
    オプションの一覧と価格の一覧くらいだったような気がします。

    たとえばダウンライトの形状とか、バスのドアの写真とか、そういう
    具体的なものありましたっけ。

  43. 530 匿名さん

    >>529 さんへ
    528です。私が説明書と言っているのは、表紙に、
    「A OPTION GUIDE」と題して
    CFTのCGイメージが書かれている
    三井デザインテック作成のものを指しています。

  44. 531 匿名さん

    初歩的なことですみませんが教えてください。
    Aオプションのほとんどが食洗機とペアガラスになるんでしょうか?
    (他に何か希望される方、教えてください。)
    ペアガラスってのは真空ガラスに変更ってところでしょうか?
    あとマルチメディアコンセントってどういうことに必要なんでしょうか?

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸