しののめ色
[更新日時] 2007-03-15 22:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番16(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「辰巳」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
415戸(他に管理事務室、パーティールーム(1)・(2)、カフェラウンジ、キッズルーム(1)・(2)、エクササイズルーム、キャナルビューライブラリー、ゲストルーム[2室]、サウンドルーム、ファミリーズスクリーン) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判
-
728
匿名さん
>>713さんへ
まったく同じです。PCTを発売前から待ち望み、会員限定の最初から全てのチャンスに望み、全部の抽選に当たらず、「どのような部屋に住みたい」じゃなく「PCTに住みたい」という一般的な勘違いから全部の抽選にそのとき販売する部屋を申し込んでました。たしかにあの値段で40F以上の部屋を買えるんですからそれも魅力でした。45階以上の部屋を申し込んでましたから、馬鹿は高いところが好き?だったんですね。そうしたらもっと気持ちよい、このスレ見る限り住民もすばらしそうな最高のマンションが買えました。夫婦共に最高に喜んでます。
CFTにいったら久々に自転車買おうと思ってます。MTBは駐輪場に入らない?なんて話も前スレにありましたね。まあ、イオンでトップバリュー(イオンブランドです)の普通車ですね。
-
729
匿名さん
713さん・728さんへ
私は、逆に今近所に住んでいるので、豊洲は敬遠しました。有明の新物件を待つか、東雲かで結局は
住環境の整っている、東雲にしました。すごく気持ち良い場所ですよね。
-
730
匿名さん
726さん
北東の日当たりの件、ありがとうございました。現在は遠いので、実際の工事現場を見に行けず仕舞いです。完成が待ち遠しいですね。
-
731
匿名さん
何名の方がこのスレに参加されているのかは存知ませんが、結構ご近所さんが買われているように感じます。やはり知らないと買いづらい=知る人ぞ知る、地域なのでしょう。皆が豊洲を向いているときのお買い得物件ですね。私も徒歩圏です。
-
732
匿名さん
>>731
なるほど
「地域を知る人がチョイスした」という点は非常に意味がありますね
-
733
匿名さん
-
734
匿名さん
私も北東の部屋の購入者です。方角については承知の上での購入だったのですが、
最近また気になりだしていたところでした。
724さん、726さん、730さん、有難うございました。
-
735
匿名さん
昔「しか」知らない人は逆に買いづらいでしょうけど、昔から今までを「ずっと」知ってる
人こそ買っているのでしょうね。
-
736
匿名さん
>> 734さん
私も北東契約者です。
人によって好き好きですが、北向きの部屋というのは明かりが一日中安定しているので、
気持ちが落ち着き思索には向いているそうです。
私は考え事をするタイプではありませんが、太陽サンサンよりもこちらが好きです。
北向きもマイナーなイメージだけではありませんよね。人によって。
-
737
匿名さん
735さん 上手い!!
ちなみに私は、東雲とはだいぶ遠いところから超しますが、いいとこと思いますよ。
現地みていっぺんに気に入りました。あ その前にPCT申し込んではずれちゃったクチですけど。
-
-
738
匿名さん
>>726です。
夏至の日の出の方向は60°のようです。
理論的に日差しが入らなくなる135°弱まで、5時間弱あります。
夏場は「9〜10時位まで日が当たっていたような気がします」と書きましたが、計算では9:30前後が135°になるので、
「9時前後まで日が当たっていたような気がします」に訂正します。
最近「早起き族」というライフスタイルが注目されています。
仕事前の時間を趣味、教養、ヨガや人脈形成等に充てるライフスタイルで、
活動拠点の多くは都心にあるようです。
こういったライフスタイルを実践するという考え方もあります。
ご参考まで、
-
739
匿名さん
734です。
購入後に部屋の方角に関するスレをいろいろと見ていたら、ネガティブな意見が多くて、
自分の判断が本当に正しかったのかちょっとだけ不安になってしまったのです。
おかげさまでその不安も払拭されました。
MRの方には「北向きのお部屋というと、一般的には避ける方もいらっしゃいますが、
芸術家がアトリエとして使うことも多いんですよ」なんて言われました。
現在、思いっきり夜型の生活を送っていますので、
引越しを機にライフスタイルを変えてみるのもよさそうです。
736さん、726さん、ご助言いただき有難うございました。
-
740
匿名さん
豊洲が造船所でつい最近までイージス艦が寄航していたのを知っています。この東雲も三菱製鋼の工場があったのをしっています。私の知人は、CFTの場所は「???を作っていた場所だね」と言っていました。Wコンの建設から販売も覚えています。公団が建設して募集するときも知っています。イオンができるのを心待ちにしていました。その前、木場のヨーカー堂ができたのでさえ嬉しかったです。そんな豊洲、東雲地区を見てきて、東雲にしました。豊洲は騒がしい街になってしまいました。働く街には変りありませんが、何かしっくりこなくなりました。街の変化に自分が付いていっていないのでしょうか?銀座に近くても江東区だし何も威張ることも自慢することもなく過ごしていた人々が好きでした。今、なにか豊洲を自慢したい人々が増えてきています。何か違います。そんなとき、この東雲がしっくりきました。ここでゆっくり、すっきり住んで、豊洲を便利に活用するつもりです。この雰囲気が大好きです。3つのタワーが建って変らないでより活気づくことを願ってます。
-
741
匿名さん
北東、お好みですが悪くないと思いますよ。Wコンの西向きも眺望はすばらしいのですが、午後の暑さは半端でないです。思考力がおちるし、女性の方は日焼けも気になります。窓が大きいタワーマンションですと、北東でも充分明るいです。ケープで眺望の事もあり、北東を買ってみましたが、最近の工法だと密閉性が高いので、冬もかなり暖かいです。タワーマンションになりますと、一概に南向きが一番とは言えず、個人の好みにもよると思います。
皆さんの地に足のついたこのスレのファンです。
-
742
匿名さん
740です・。文中の「???を作って・・・」の???は隠したのではなく、忘れてしまったのです。その友人は、工場に出入りしていた人間なので詳しいのですが、私は無関係な地元民だったんので、聞いたときは覚えていたんですが、何ていったかなぁ、この工場で***を作っていたというのではなく、工場の中でCFTの建つ場所では***を作っていたとやけに具体的なことを言ったものですから、由緒正しき工場なんですよ。確か
-
743
匿名さん
栃木県にある「東雲ゴルフクラブ」って昔江東区東雲にあったって知ってました。どこにあったんでしょ?
-
744
匿名さん
-
745
匿名さん
関係ないかもですが、大昔は飛行場もあったとか・・・
-
746
匿名さん
初めて書き込みます。
ウチも北東購入組です!
この板とってもホッとしますね。
-
747
匿名さん
近所に住んでいる人には、良さが凄く分かる地域ですね。
色々な、面で便利です。どこに出るにも。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件