しののめ色
[更新日時] 2007-03-15 22:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番16(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「辰巳」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
415戸(他に管理事務室、パーティールーム(1)・(2)、カフェラウンジ、キッズルーム(1)・(2)、エクササイズルーム、キャナルビューライブラリー、ゲストルーム[2室]、サウンドルーム、ファミリーズスクリーン) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判
-
568
鳩
お尋ねします。
東雲付近にお住まいの方にお伺いします。鳩は多いですか?豊洲は鳩が多く、高層階までベランダへの糞の被害があります。結構すごいです。柵に止まり、部屋を眺めているときもありますが、なぜか糞するときはお尻がベランダ側になるのです。巣つくりの時期には 生意気にベランダの中まで探索していきます。空き部屋のベランダに巣を作られるとまわりの部屋は大変です。いかがでしょうか?
-
569
匿名さん
Wコンにいますが、我が家は現在、鳩の被害は全くありません。また、他の方とそういった話題が出た事はないので、ないように感じます。
余談ですが、昨年12月にキャナルコート内に新たに内科クリニックがオープン。さらに便利になりました。
-
570
匿名さん
私は豊洲ですが鳩はみませんね。
周りの環境によっても違うのかもしれませんね。
個人的には、CFTでカモメが舞うと、いいイメージだな、と思うのですが、
現実にカモメみたいな大きな鳥が飛んでたら怖いのかもしれませんね。
-
571
匿名さん
カモメは運河でよく見かけますね
以前辰巳のベ○タワーに住んでましたが、時々ベランダに遊びに来ましたよ>カモ
-
572
鳩
ありがとうございます。安心しました。カモメは豊洲でも良く見ます。気持ちよく空を舞っている姿は見ていて気持ちがいいです。570さんが怖いかも・・・といっているのは海猫ではないでしょうか?目が鋭い奴です。CFTは運河沿いですので きっと海系の鳥たちとも楽しく暮らせると思います。ただの都心に近いだけの物件では味わえい特権だと思います。
-
573
匿名さん
570です。
>現実にカモメみたいな大きな鳥が飛んで「き」たら怖いのかもしれませんね。
でした。でも海猫との区別はついてなかったかもしれません・・・。
私にとっては、鳩もカモメも糞さえしなければ、というところです(笑)。
-
574
匿名さん
有明方面は、カモメ見ませんね。カモメは目が鋭いですよ。笑
あいつら、カラスより集団になると強いですからね。
-
575
匿名さん
CFTにピッタリな鳥は、やつぱりフラミンゴでしょうけど、そんなのいませんけどね。
鳩がベランダ側に糞をしていくのは、飛び立つ際に外側を向いた体勢で体重を少しでも軽くする為にするのではと推測します。
カモメですが、ヒッチコックの映画「鳥」で襲ってきたのがそうですね。
襲ってきたら、さぞ怖いでしょうね。
不忍池の糞公害で話題になったカワウも、水中に潜るのを見ていると面白いですよ。
-
576
匿名さん
糞被害が出ないのなら、水鳥を多く見る事の出来る環境は、いいですよね。
575さんフラミンゴは、ヒットですよ。笑
他の建物が、単色系の中、オレンジが入りますからね。私達のところには。楽しみですね。
-
577
匿名さん
フラミンゴ 大賛成です。
エントランスの突き当たり(この表現が正しいかは疑問ですが)の水盤にフラミンゴがいたら最高ですね。本物でお願いします。子供の公園にいるような薄汚れたコンクリのフラミンゴは・・・
-
-
578
匿名さん
Wコン住民ですが、Wコンはガラス面が多いせいか鳥が勘違いするらしく、
ガラスにぶつかってベランダのガラスが血だらけになっている事があります。
掃除が大変です。。。
-
579
匿名さん
>>578さん
ええっ!!まじですか〜?
じゃ、アップルさんの角部屋なんかも大変なことになりそうですね・・・
-
580
匿名さん
夏の夕方とかは、鳥が視覚を失うみたいです。
仕事先のビルでも、時々有りますからね。でも、頻繁ではないですからね。
-
581
578
確かにアップルさんの角部屋で鳥がぶつかった場合、掃除はどのようにするのか
疑問ですね。 定期的に掃除業者とかが入るのでしょうかね?
でないと掃除できないですよね〜。
確かに頻繁に鳥がぶつかってくるわけではないですが、うちは今までに2回ありました。
-
582
匿名さん
バードストライクされると鳥は可哀想だし、跡形付けは大変だし、
昨今渡り鳥だと、ちょっと怖いですね。
エアインテークの中心に蛇の目をあしらった飛行機がありますが、
あれは、猛禽類のイメージパターンを捕食対象の鳥が警戒する性質を応用したものだそうです。
効果の程は分かりませんが、同じようなイメージパターンで試して見たらどうでしょうか?
ニンニクよろしくCDを軒下につるすフォークロアも、本当はCDの形状が鍵ではないかと...
-
583
匿名さん
>>582です、
「猛禽類のイメージパターン」→「猛禽類の目のイメージパターン」
-
584
匿名さん
契約者サイト、アップされましたね。
もう少し頻繁に、写真の点数ももう少し多くしてもらえると有難いです。
外観だけじゃなく中とか。
-
585
匿名さん
>>579さん 578(578)さん
他人ことより自分のこと考えましょうよ。
ところで578さん Wコンにぶつかってくるのって バルコニーのある窓ですよね。CFTも似たような形状の作りの角部屋ですよね。そんなところでもぶつかってくるんですね。何階くらいの話ですか?
-
586
匿名さん
アップルの住人予定者です。多分,早ければ5月の連休中の引越しになりそうです。
大窓の角部屋のご心配をいただいておりますが、掃除は年に2回ほど管理費の中で
行うことになっております。最近に隣のスレを見た方はお判りと思いますが、個人の
部屋の窓を管理費で行うことに賛否両論、荒れまくっています。
知らなかったのですが、FiXの大窓は共有物で、窓の内側まで勝手に手をつけられない
のだそうですね。ただ修理が必要な時には専用使用物で個人負担とか。
よく理解出来ない状況です。どっちでも良いですけどね。
-
587
匿名さん
CFTは全部が全部ガラスではないので大丈夫じゃないですか?
前面ガラスのバルコニーは外観がとてもきれいでいいなーと思ってたんですが、そんな
大変なことも起こっているのですね・・・
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件