東京23区の新築分譲マンション掲示板「☆東京23区再編の動きを予想しましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. ☆東京23区再編の動きを予想しましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-12 11:24:49
【特集スレ】23区再編の動き| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在、東京23区再編の協議が行われております。本件に関する皆様のご意見情報を交換しましょう。

ご注意: 特定地域の中傷等は本サイトの主旨とは異なりますのでレス内容にはご注意を!

[スレ作成日時]2007-03-03 10:48:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

☆東京23区再編の動きを予想しましょう

  1. 101 匿名さん

    >75
    江東区は埋め立てが確かに多いですが、
    江戸期に埋め立てられた地区ご存知ですか?
    1592年日比谷入り江北部(現在の丸の内、八重洲)を埋め立て、
    1603年入り江北部(日本橋、京橋、新橋、築地辺り)を埋め立てて、
    今の東京があるんです。
    江戸城より先はほとんど海だったんですよ。
    だから、江東区=埋め立て=地盤が軟弱といいますが、
    埋立地は千代田区中央区のあたりも入るんです。
    再編は23区から12区(予定)へという動きがあり、
    目的は財政格差をなくすことです。
    中央省庁など重要機関がある都心3区に関しては、
    千代田区港区中央区を結んだほうが本当は何かと便利。

  2. 102 匿名さん

    千代田区港区中央区を合併して新しい都にしちゃえば良いんだよ

    東京は東京県にして政令指定都市にすれば良い
    そうなればあとは好き勝手にと言うようになる

  3. 103 大手企業サラリーマンさん

    好きなスレなので上げよう。

    そもそも23区は特別区であって、政令上の区ではないことも問題なんだよね。今も区境が不思議な計上してるところは多くて、場所によっては隣の区役所の方が近いところも多い。区ごとに割り振るのも有りなんだろうけど、この際そういう不便を再編してくれるといいんだけどね。

  4. 104 ????????

    このスレと新築マンションとの関連性は??

  5. 105 匿名はん

    もともと、無理やり23区にしたんだから
    無理があって当然だ。
    まあ、しょうがないだろう。

    そのうち電子化が進めば、役所の物理的な場所は、一般市民には関係無くなるよ。
    もっとも、役所の電子化は進みが遅いけど。

    区境の形状は、特別区だから云々じゃなくて
    単に過去の経緯だろう。
    世の中、市でも県でも不思議な線はいくらでもある。
    飛び地だってある。

  6. 106 都民☆

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070417-00000311-yom-pol
        ↑
    東京DC特区の12区・・・てどこの区?

  7. 107 匿名さん

    >>106さん
    センターコア(都心11区)+北区じゃないすか。
    しかし、国直轄なんて実現性はどのぐらいあるんだろう?

  8. 108 匿名さん

    日本経団連が、都道府県を広域自治体に再編する道州制を導入するための
    法律を2013年までに制定し、約1800ある市町村を300−500の
    「基礎自治体」に再編すべきだとの提言を取りまとめたことが26日、
    明らかになった。
    http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007032601000319.html

    ■北関東州
    茨城県
    栃木県
    群馬県
    埼玉県
    ■南関東州
    千葉県
    神奈川県
    山梨県
    東京都
    ■東京特別州
    東京23区

  9. 109 107

    都心11区には品川区入ってないんだね。。。
    意外だ、てっきり入ってると思い込んでた。
    つうわけで、都心11区+品川区に訂正。

  10. 110 匿名さん

    普通に隣接地域毎でいいのではないかな

    >>30
    に納得感があると思う
    北西=中野、杉並、練馬(153万)
    南西=世田谷、目黒、渋谷(130万)
    南=港、品川、大田(124万)
    北=千代田、新宿、文京、豊島、板橋、北(166万)
    北東=台東、墨田、荒川、足立、葛飾(169万)
    東=中央、江東、江戸川(121万)

    その上で、原則住民への行政サービスは自地域内でまかなう
    他の区域にある行政サービスを利用する場合は金銭を支払うとすればいいと思う。
    従来特別区が担当する行政サービスといえば、ごみ・上下水道・教育・福祉とかね
    人口が多い区や財政力がある区は、高い対価を払って他区の行政サービスを利用させてもらえばいいよね

    まぁそれでも、ここ数年で人口急増した湾岸地域の方々は、将来貧乏地域、行政サービス不足地域になるのは避けられないと思う。
    今でも学校が足りないのだから、将来は福祉施設が足りなくなるわなぁ
    老人ばかりのタワーマンションなんて、新規住民はだれも寄り付かないよ

  11. 111 匿名さん

    都心を国直轄に…猪瀬直樹氏、「東京DC特区」構想を提案
    4月17日20時12分配信 読売新聞
     政府の地方分権改革推進委員会が17日開かれ、作家の猪瀬直樹委員が、東京都の中心部を国直轄の「東京DC特区」とする構想を提案した。
     自治体の税収格差の是正が狙いで、大企業が多く法人関係税が集中する特区の税収を、財政の苦しい地方の自治体に回すとしている。
     米国の首都ワシントンDCをイメージした特区は、千代田、中央、港、品川、新宿、江東など、おおむね12区にわたり、人口は約300万人。猪瀬氏の試算によると、特区内の地方税収は3・3兆円(2004年度決算ベース)で、地方税収全体の約1割を占める。特に、法人2税は1・5兆円で、全自治体の2割を超える。
     猪瀬氏は「東京は、自己努力の結果ではない税収が入り、独り勝ちしている」と指摘するが、実現のハードルは高そうだ。

  12. 112 周辺住民さん

    >107さん
    センターコア(都心11区)は下記通りですかね?
    千代田、中央、港、文京、台東、豊島、新宿、渋谷、品川、目黒、江東 +北?

    まあ、実現までには相当な時間と労力が必要だと思いますね。
    もし、上記取り組みが纏るとなると対象地域地価も更に高騰するだろう。
    そうなると対象地区の新築マンション価格変動が更に顕著になる可能盛大。
    居住者としては固定資産税の扱いが非常に気になる。

    固定資産税も

  13. 113 匿名さん

    東京は沖縄を吸収合併してほしい。
    東京のいいとこどりは許さん

  14. 114 匿名さん

    >>112さん
    いや、センターコアには目黒区品川区も入ってないんですよ。
    代わりに墨田区荒川区が入ってます。
    意外ですが。。。

  15. 115 匿名さん

    なぜ意外に思うのかわからん。
    たぶん田舎からの上京組みだろうけど。

  16. 116 周辺住民さん

    >114さん
    情報有難うございます。
    ちょっと意外な展開ですね。住宅居住専用区は含まないという事なんでしょうかね?
    目黒区はわかりますが・・品川区は・・あれ?って感じですね。

  17. 117 周辺住民さん

    1,都心3区とは、千代田区中央区港区である。
    2,都心10区とは、千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区、渋谷 区、 豊島区である。
    3,都心11区とは、東京都住宅マスタープラン(2001-2015)におけるセンターコアエリアに含まれる、または跨る特別区である。
    都心11区:千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区渋谷区豊島区荒川区
      ↑
    都心11区で検索しました。こうゆう枠組みなんですね・・初めて知りました。
    驚愕・・。

  18. 118 匿名さん

    本当にしらないの?
    田舎者が多くなったねえ・・・。
    それともただの低学歴か・・・。

  19. 119 匿名さん

    せっかくだから釣られるか。
    114だけど国立大卒の荒川区民だよ。
    墨田区は錦糸町が副都心扱いだからまぁ分かる。
    荒川区は普通の下町だぞ。
    朱引き内とはいえ、東京市にだって入ってなかった地域だ。

  20. 120 匿名さん

    じゃあ114さんはどこの国立かわからないけど高学歴らしき層なんですね。
    しかしながら知能が高くないのは露呈しちゃいましたね。
    知能が低いながら高学歴らしきものは手に入れた努力は尊敬します。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸