マンションなんでも質問「低所得者のマンション購入・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 低所得者のマンション購入・・・
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2014-05-15 09:52:36

こんばんは。
ここ数年で、新築マンションの購入を検討しておりますが、色々と問題が・・

まず条件ですが・・

・3500万~4000万
・内廊下のタワーマンション
ゆりかもめ沿線又は江東区
・1LDKで最低でも45㎡は欲しいです。
・15階以上。できたら20階ぐらいを希望

その他にも所々ありますが、大まかにはこんなかんじです。。
職場までは2時間程かかる上、何でこんなところに?とよく言われます。
年収も350万、自己資金が600万程度です。
正直無謀ですし、銀行の審査もおりないと思いますが、やはり馬鹿げていて
無知な話なんでしょうか・・

[スレ作成日時]2014-05-11 23:52:02

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

低所得者のマンション購入・・・

  1. 1 匿名さん

    身の丈に合ったマンションを買いましょう。


    以上終了

  2. 2 購入検討中さん

    であれば、上記条件で身の丈にあったマンションを教えて下さい。

  3. 3 匿名さん

    ローン金額は年収の5倍を上限にかんがえるの
    が一般的な目安ですよね。
    自己資金600万の他に親からの援助が1500万
    ほどあるなら無謀ではないのでは?

  4. 4 ご近所さん

    中古という選択肢はないのですか?

  5. 5 匿名

    中古ワンルームなら1000万台からアリかもしれない。

    ゆりかもめ沿線は基本、観光地だから、日常の買い物にクルマが必要なところがほとんどだよ。維持費と駐車場を見込んでおくのを忘れないでね。

  6. 6 匿名さん

    分譲マンションを購入して銀行ローンを組んだ人のアドバイスは無いみたいですね。

  7. 7 匿名さん

    スレ主さん、これだけでは判断できませんよ。
    あなたは独身ですか?
    年齢はどれくらいですか?
    他にローンを組んでいますか?
    あなたが勤めているの会社はどんな会社ですか?

    直ぐに思い当たるのはこれくらいですが、この違いで買えるかどうかが変わるようです。

    銀行の人間じゃないので、そんなに詳しくないですが、浮き沈みが激しい会社で源泉徴収票の総額の年収が500万円で通らなかったローンが、上場企業で源泉徴収票でわかる総額の年収350万円で通ることもあるようです。

    同じ年収でも、独身よりも既婚のほうが、家族に対する責任感があるので、ローンが通り易いそうです。

    でも、自己資金600万円ってすごいですね。

  8. 8 匿名さん

    >2
    江東区で新しいけどいわくつきのマンションを探したらどうですか
    例えば前住んでいた人が自殺した部屋とか事件があったとかで
    競売にかかった物件とか
    そういうのであれば
    長期のローンでなくても平気だと思いますよ。

  9. 9 匿名さん


    ・内廊下のタワーマンション
    ゆりかもめ沿線又は江東区
    ・1LDKで最低でも45㎡は欲しいです。
    ・15階以上。できたら20階ぐらいを希望

    年齢や家族構成など、他の条件が不明なので、単にこの条件だけでは永住目的だと考えにくいので、購入するべきではないでしょう。

    このエリアなら、人気の無い分譲のオール電化タワーマンションが賃貸で安く出ていますので、まず賃貸で住んでみるのはどうでしょうか?

    住んで気に入ったら、その部屋を購入するなら、持ち主も快く安く売ってくれるでしょう。

    オール電化タワーマンションだと、後で転売は、まず無理だから、その点は納得した上で購入すべきでしょう。

  10. 10 契約済みさん

    仮に物件価格が間をとって3800万
    自己資金600万のうち諸費用で200、引越し費用その他で100、予備で100残しておくとして
    頭金が200、借り入れ額が3600万

    35年の3%(通常実質年利より高めに設定されます)で計算すると年1,662,553円の返済、年収比率で47.5%
    通常年収が400万未満の人は年収比率で30%までが目安なので厳しいですね。

    返済比率計算時の金利は銀行によって変わりますので、一概にはいませんが、
    比率から言うと借入額が1500万で返済比率30%ですね。

  11. 11 世間知らず人

    皆様、レスをいただきましてありがとうございます。
    ご質問がありました点につきまして、いくつかご回答いたします。

    ・年齢は30代前半です
    ・目的は、永住目的です
    ・同居家族はいませんので、単身です。結婚の予定も恋人ができる予定も永劫ありません。
    勿論子供はいません。
    ・他にローンや借金等は一切ありません

    ローンについては正直、通りそうにないな。というのが私の業界ですね。
    自己資金がこの3倍程度あると変わってくるらしいですが・・

    そして、中古・競売物件も検討しましたが、同エリアのタワーマンションですと、
    そもそも数が少ない上、第三者占有や共有持ち分の登記があるような、
    素人では手が出せないような物件ばかりなので・・・

    このエリアは基本観光地なので、都会の謙遜も少なく、
    海が見え、都心へのアクセスが近い割に、ひっそりとしていそうなので。
    そして単純に豊洲や有明、晴海等のこの地域が好きなので。

    とはいえ、このままあきらめることになりそうなので、
    そうなったら一生自分の家は持てなそうです。
    貧乏人には所詮無理な話でしたね。。

  12. 12 匿名さん

    >11
    中古のオール電化タワーマンションなら買えるものが有ると思います。

  13. 13 匿名

    週末ごとに観光のバカップルが人目の少ない界隈を探して迷い込んできますよ。

    見栄っ張り女を釣る以外のメリットないと思いますけどね、湾岸タワマン

  14. 14 匿名さん

    マンションって、購入費用だけじゃないからね…

    取得時には、登記費用や不動産取得税。
    火災保険や地震保険。
    新築なら、修繕積立金の一時金。

    新築時は軽減措置もあるけど、毎年の固定資産税。
    管理費に修繕積立金…
    これらは共有部だけの修繕なので、専有部の設備(給湯器やコンロ、エアコン…)の維持管理。

    単身住まいの広さなら、
    下手したら、都心を外れたり、築年数の古~い賃貸の家賃分位出ちゃうよ…

  15. 15 匿名

    頭金がいくらと言うより、ローンが毎月払っていけるか、という問題です。

    ネットで銀行のローンの試算で確認してみては、
    3500万円を35年で毎月いくらの返済額になるか。

    それに+管理費、修繕費、駐車代、固定資産税等。

    銀行は返済比率40%でも貸してくれますが、税込年収の40%となると手取りの半分以上は返済にあてなくてはいけません。

    もしローンが払えなくて延滞が続きマンションを売却しょうとしても売却価格よりローン残高が多ければ売却も出来なくて、代位弁済になりますよ。
    個人情報(ブラックリスト)に載れば何年もローン借入やクレジットカードの更新等々できなくなります。
    業者は売れば終わり、
    銀行も貸せば終わりです。
    「一生マイホームが持てない」 …そんな事はありません。物件を変えるか、年収を増やすか、頭金を増やすかです。

  16. 16 匿名さん

    ローン負担もさることながら、
    独身なのに、なんで職場まで片道2時間もかかる
    湾岸マンションなの?往復だと4時間だよ。

    買った当初はともかく、何年か経つと
    だんだん通勤時間がばからしく思えてくるぞ。

    生活費を切り詰め、長時間通勤に耐えて
    ただローンを返すだけの生活になるよ。

  17. 17 匿名さん

    ・年齢は30代前半です
    ・目的は、永住目的です
    ・同居家族はいませんので、単身です。結婚の予定も恋人ができる予定も永劫ありません。
    勿論子供はいません。
    ・他にローンや借金等は一切ありません

    自分も似たような属性(年は10歳くらい上ですが)で五年前に中古買いました。

    ・3500万~4000万
    ・内廊下のタワーマンション
    ゆりかもめ沿線又は江東区
    ・1LDKで最低でも45㎡は欲しいです。
    ・15階以上。できたら20階ぐらいを希望

    すいません、この条件(特に後半)って見栄以外の理由が見当たらないんですが。
    広さはともかく、結婚も恋人も予定なしなら来客もそんなに多くないですよね?
    通勤便利でも資産価値盤石でもない湾岸タワーに、一時の自己満足を満たすため
    数十年縛られるって全くお得じゃないと思いますけど…、
    不動産は買うのも面倒ですけど、ローンが払えなくなって売っても
    値下がりしてたら残債だけ残る危険性がありますよ。
    その過供給エリアでは新築も中古も値下がりリスクは免れません。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435755

    こんなスレもご参考に。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2