- 掲示板
スレ主さん、これだけでは判断できませんよ。
あなたは独身ですか?
年齢はどれくらいですか?
他にローンを組んでいますか?
あなたが勤めているの会社はどんな会社ですか?
直ぐに思い当たるのはこれくらいですが、この違いで買えるかどうかが変わるようです。
銀行の人間じゃないので、そんなに詳しくないですが、浮き沈みが激しい会社で源泉徴収票の総額の年収が500万円で通らなかったローンが、上場企業で源泉徴収票でわかる総額の年収350万円で通ることもあるようです。
同じ年収でも、独身よりも既婚のほうが、家族に対する責任感があるので、ローンが通り易いそうです。
でも、自己資金600万円ってすごいですね。
仮に物件価格が間をとって3800万
自己資金600万のうち諸費用で200、引越し費用その他で100、予備で100残しておくとして
頭金が200、借り入れ額が3600万
35年の3%(通常実質年利より高めに設定されます)で計算すると年1,662,553円の返済、年収比率で47.5%
通常年収が400万未満の人は年収比率で30%までが目安なので厳しいですね。
返済比率計算時の金利は銀行によって変わりますので、一概にはいませんが、
比率から言うと借入額が1500万で返済比率30%ですね。
皆様、レスをいただきましてありがとうございます。
ご質問がありました点につきまして、いくつかご回答いたします。
・年齢は30代前半です
・目的は、永住目的です
・同居家族はいませんので、単身です。結婚の予定も恋人ができる予定も永劫ありません。
勿論子供はいません。
・他にローンや借金等は一切ありません
ローンについては正直、通りそうにないな。というのが私の業界ですね。
自己資金がこの3倍程度あると変わってくるらしいですが・・
そして、中古・競売物件も検討しましたが、同エリアのタワーマンションですと、
そもそも数が少ない上、第三者占有や共有持ち分の登記があるような、
素人では手が出せないような物件ばかりなので・・・
このエリアは基本観光地なので、都会の謙遜も少なく、
海が見え、都心へのアクセスが近い割に、ひっそりとしていそうなので。
そして単純に豊洲や有明、晴海等のこの地域が好きなので。
とはいえ、このままあきらめることになりそうなので、
そうなったら一生自分の家は持てなそうです。
貧乏人には所詮無理な話でしたね。。
マンションって、購入費用だけじゃないからね…
取得時には、登記費用や不動産取得税。
火災保険や地震保険。
新築なら、修繕積立金の一時金。
新築時は軽減措置もあるけど、毎年の固定資産税。
管理費に修繕積立金…
これらは共有部だけの修繕なので、専有部の設備(給湯器やコンロ、エアコン…)の維持管理。
単身住まいの広さなら、
下手したら、都心を外れたり、築年数の古~い賃貸の家賃分位出ちゃうよ…
頭金がいくらと言うより、ローンが毎月払っていけるか、という問題です。
ネットで銀行のローンの試算で確認してみては、
3500万円を35年で毎月いくらの返済額になるか。
それに+管理費、修繕費、駐車代、固定資産税等。
銀行は返済比率40%でも貸してくれますが、税込年収の40%となると手取りの半分以上は返済にあてなくてはいけません。
もしローンが払えなくて延滞が続きマンションを売却しょうとしても売却価格よりローン残高が多ければ売却も出来なくて、代位弁済になりますよ。
個人情報(ブラックリスト)に載れば何年もローン借入やクレジットカードの更新等々できなくなります。
業者は売れば終わり、
銀行も貸せば終わりです。
「一生マイホームが持てない」 …そんな事はありません。物件を変えるか、年収を増やすか、頭金を増やすかです。
ローン負担もさることながら、
独身なのに、なんで職場まで片道2時間もかかる
湾岸マンションなの?往復だと4時間だよ。
買った当初はともかく、何年か経つと
だんだん通勤時間がばからしく思えてくるぞ。
生活費を切り詰め、長時間通勤に耐えて
ただローンを返すだけの生活になるよ。
・年齢は30代前半です
・目的は、永住目的です
・同居家族はいませんので、単身です。結婚の予定も恋人ができる予定も永劫ありません。
勿論子供はいません。
・他にローンや借金等は一切ありません
自分も似たような属性(年は10歳くらい上ですが)で五年前に中古買いました。
・3500万~4000万
・内廊下のタワーマンション
・ゆりかもめ沿線又は江東区内
・1LDKで最低でも45㎡は欲しいです。
・15階以上。できたら20階ぐらいを希望
すいません、この条件(特に後半)って見栄以外の理由が見当たらないんですが。
広さはともかく、結婚も恋人も予定なしなら来客もそんなに多くないですよね?
通勤便利でも資産価値盤石でもない湾岸タワーに、一時の自己満足を満たすため
数十年縛られるって全くお得じゃないと思いますけど…、
不動産は買うのも面倒ですけど、ローンが払えなくなって売っても
値下がりしてたら残債だけ残る危険性がありますよ。
その過供給エリアでは新築も中古も値下がりリスクは免れません。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435755
こんなスレもご参考に。