東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:05:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その35)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43878/

[スレ作成日時]2009-03-24 23:36:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)

  1. 751 匿名さん

    MBAの意味知らなかったんだろ
    可哀相だから言ってやるな

  2. 752 購入検討中さん

    Mもういちど
    Bバブルで
    A当てたいなあ
    大学院

  3. 754 匿名さん

    >>751

    Married
    But
    Available

    の略ですよね

  4. 755 匿名さん

    >754
    Married
    But
    Available

    翻訳してくれぃ~~

  5. 756 匿名さん

    結婚してるけど誘ってね

  6. 757 匿名さん

    留学経験あればBSだろ^^

    IBMは今はいい企業に変身してると思うがね。
    アメリカは製造業は捨ててるだろ。もうけの軸は金融とライセンシング。
    だからまた時期がきたら投資するよ。規制も金利もゆるゆるのままだったらだけど。

  7. 758 匿名さん


    B ばかで
    S すみません

  8. 759 匿名さん

    MR来場者の37%が買い時と思っただけでニュースになるんだね。
    モニターのマインドは28%しか買い時と思ってないのに。

  9. 760 匿名さん

    日銀総裁の「偽りの夜明け」発言が
    各メディアでまるでなかったかのようにされてるな
    新聞のHPの経済欄でも無くなってる

    正直すぎたかな

  10. 761 元祖匿名はん
  11. 762 元祖匿名はん

    ついでに貼っときます。

    先にクライスラーをプレパッケージのチャプター11ですか。
    GMの慣らし運転でしょうか。
    フォードもキツイし。CITIはあるし。

    まだ宵っ張り、夜更け前かも。

    http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnTK026445720090423

  12. 763 匿名さん

    CITIは時価会計緩和という荒業で
    しばらくダイジョブじゃない
    深ーく膿が溜まりそうだけどw

  13. 764 匿名さん

    だからこそ、アメリカを中心に金融政策でとにかく不動産の下落を止め、できれば数年で2007年当時水準にもどす必要性があるんじゃない。
    不動産や株式は長期右肩上がりだからこそ資本主義が成り立つわけだから。
    日本のように結構長い期間にわたって右肩下がりになっても、なんとか持ちこたえてるのは、実態的には社会主義経済体制に近い体制だからですよ。
    でも、その日本も、もういいかげん不動産と株式の右肩下がり放置政策も限界に近づき、米国からの圧力もあり、その対策に本腰を入れ始めたのが、本年3月ってことでしょう。
    全体としては人口減少ですが、その中でも当面、人口が集中するエリアのマンションはそろそろ買いでいいと思います。中国はすでに回復モードになりましたしね。

  14. 765 匿名さん

    ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090425AT2C2401Q24042009.html

    日興コーデ買収、三井住友に優先交渉権 米シティ

    米シティグループが傘下の日興コーディアル証券と日興シティグループ証券の大半の部門を売却する優先交渉権を三井住友フィナンシャルグループに与えたことが24日明らかになった。三井住友が提示した買収額は約5000億円で、来月以降の合意を目指して詰めの協議に入る。三井住友は日興を傘下に収めることで、証券部門を抜本的に拡充、総合金融グループとしての地位を強化する狙いがある。

    優先交渉権は入札でもっとも高い条件を示した買い手候補に与えられる権利で、三井住友は今後米シティと独占的に交渉していく。両社は細部の条件の詰めを急ぎ、5月にも最終合意したい考え。野村グループ、大和証券グループと並ぶ三大証券の一角である日興が三井住友グループ入りすれば、金融界の勢力図は大きく塗り替わる。

  15. 766 匿名さん

    元祖匿名氏は下がって欲しくて仕方がないようだけど
    クライスラーもGMも破綻は折込済み
    CITIもそんなに酷いことにならない感じだね

  16. 767 匿名さん

    日興AMは引き受け先まだ?
    不良債権化しちゃうよ

  17. 768 匿名さん

    経済不況そのものより、これをきっかけに日本自体が経済大国の役割を終えて、
    成長しないローカル国家になっていくことのほうが、
    日本の不動産や土地価格に与える影響は大きいでしょう。

    グローバル資本主義になっているから、経済システムを守りたいなら、
    条件の悪い日本を無理に持ち上げなくても、
    勢いのあるところに資本を振りむければいいだけなので。

    バブルや大儲けを捨て、
    地味に生きていくのも日本人にとっては幸せかもしれませんよ。

  18. 769 匿名さん

    今年の後半から山手線エリアのマンション価格は上昇すると見た。

    ただし有明、豊洲あたりの城東埋め立てエリアは下落が続くことでしょう。
    需給と価格帯のバランスがあまりに取れていない。

  19. 770 匿名さん

    見るのは勝手。
    外れても何の責任も取らずに済むから。

  20. 771 匿名さん

    有明・豊洲はオリンピックギャンブルの結果次第なような。
    ただ仮に誘致成功したとしてそれでやっと現状維持ぐらいで
    失敗したら暴落の可能性が高いというのは、ほぼ統一した見解だと思われる。

  21. 772 匿名さん

    近所でイベントなんてやかましいだけでしょ。
    スター選手を間近で見られるわけでもないし。

  22. 773 匿名さん

    豊洲はオリンピックに何を期待してるんですか?
    会場のできる勝どきや宿舎のできる有明なら分かるけど。

  23. 774 匿名はん

    >>773
    周辺も含めて開発が進むからじゃないかな。

  24. 775 匿名さん

    五輪のために豊洲を開発?
    五輪観光客は豊洲を素通りするだけかもしれないのに。

  25. 776 匿名さん

    >771
    同感です。

    城東埋立地の暴落を抑止できる可能性があるとしたらオリンピックくらいですね。

  26. 777 匿名さん

    でも、そのオリンピックは東京に来る可能性はかなり低いでしょう。今の状況だと。
    それに開発といってもスポーツ施設や宿泊施設ができるだけであとは何もないですよ。
    例えば地下鉄なんて7年ではとても作れるものじゃないですから。埋立地だから地盤が軟弱で工事に時間がかかりますからね。
    埋立地住民の最後の希望なんでしょうが、妄想が激しすぎます。

  27. 778 匿名さん

    これだけダメと言われると逆に東京に決まったら爆上げの可能性あるな

  28. 779 匿名さん

    爆上げなんて期待して言ってるのがいる間はダメだな

  29. 780 匿名さん

    地方は厳しいでしょうね
    やはり東京しかありませんね(ただし湾岸埋め立ては除く)

  30. 781 匿名さん

    地方に金やっても投資効率は悪い。
    国際的にも、多くの地方は人や投資を集めらはしない。

    大阪みたいのもいるから勝手にやってもらって、
    東京に重点的に投資しようよ^^

  31. 782 匿名さん

    江東区にはオリンピックの影響はないでしょうね。
    勝どき、晴海あたりはすごく変わるし資産価値に影響出るでしょうね。
    豊洲東雲は数年前がピークで、今後↓行くたけと思う。

  32. 783 匿名さん

    >>781
    有明界隈に投資するのも非効率

  33. 784 匿名さん

    東京五輪は絶対にありえない、と言ってた割に
    弱気なコメントが増えてきましたね。

  34. 785 匿名さん

    また、マンション脳ですか。
    東京はありえないでしょ。
    負の遺産をしょいこむだけですよ。
    赤字施設を作って税金で穴埋めの構図が繰り返されるだけ。

  35. 786 匿名さん

    なのに五輪が来る前提の話が多いですね。

  36. 787 匿名さん

    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090426AT2C2500P25042009.html

    日興アセット、5月1日にも1次入札 米シティ、単独売却

    米シティグループは5月1日にも、傘下の運用会社、日興アセットマネジメント売却に向けた1次入札を実施する。既に国内外の運用会社や大手金融機関など10社以上に応札を呼びかけ、野村グループなどが強い関心を示している。
    日興アセットの運用資産は約9兆円。これを大手運用会社が取り込めば手数料収入を大幅に上積みできるほか、事務部門の共通化などコスト削減効果も見込める。そのため買収資金を調達できる多くの金融機関が入札に参加する見通しだ。買収額は1000億円規模に上るとみられる。

  37. 788 匿名さん

    欠陥住宅補償に安全網 損保・政府が再保険立ち上げ
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090421AT3S2001720042009.html

  38. 789 匿名さん

    欠陥が見つかっても、それを業者がすんなり欠陥だとは認めないケースがあるからね。
    結局、住民と業者の間で裁判になったりして。

  39. 790 匿名さん

    >>786
    オリンピックを誘致できる前提にしとかないと有明あたりのマンションが売れないからだろう。

  40. 791 匿名さん

    オリンピック終わった後のリバウンドは考慮しないの?

  41. 792 匿名さん

    オリンピックが来たからといって
    いきなりその周辺の地価が跳ね上がることはないと思うけどね

  42. 793 匿名さん

    思ったように相場が暴落しなくて焦っていた暴落信者の皆様
    パンデミックで世界経済崩壊のチャンスが到来しましたよ
    人類滅亡すれば、安くどころかタダでマンション手に入るかもしれないですね
    毎晩祈り続けた世界経済崩壊の夢が叶うかも
    さあ祈りなさい!

  43. 794 匿名さん

    >>793
    高掴みしたからってステバチになるなよ

  44. 795 購入検討中さん

    思ったより下がらなかったね。
    底値で買いたい人は、潰れそうなデベの物件を叩いて買うしかないですね。

  45. 796 匿名さん

    どうやら潮目が変わってきたようですね、、、
    もう少し下がるかと思ったんですが・・・

  46. 797 匿名さん

    潮目が変わったってレスは以前にも見た気が…
    何遍変わるんだ。

  47. 798 匿名さん

    またデベ脳ですか。
    まずは5月危機を乗り越えてからでしょう。
    これだけ対策を打っているのですから多少は歯止めはかかるはず。
    実態経済悪化がこれらの対策でどこまで食い止められるかにかかっています。
    各種経済指標の好転が一時的ではなく恒常的に続いて初めて底打ちだと思いますがね。

  48. 799 購入検討中さん

    >>796
    今回マンションの購入を決めたのですが、色々物件を回ったところ
    価格の高い物件と安い物件は軒並み売れていた。
    中途半端な4000万くらいの物件が余っているという印象でした。
    4000万越えの物件は値引ききくと思いますよ。

  49. 800 匿名さん

    ここに書いてるのはデベ営業も多いんだから、来るわけないオリンピックがあたかも来るような前提で書くんだよ。
    そうじゃなきゃ埋立地がもう売れるわけないからね。
    オリンピックで開発が進んで大発展するというのはなんの根拠もないウソ。
    ウソじゃないというなら、具体的にどういう開発予定があるのか書いて欲しいね。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸