- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元祖匿名はん
[更新日時] 2009-08-05 18:05:00
サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その35)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43878/
[スレ作成日時]2009-03-24 23:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)
-
243
匿名さん
高い安いの基準が何かということ。自分の懐でなぐ、既存住民の所得水準で考えるべき。
-
244
匿名さん
少子化がどれだけすすんでも、東大に簡単に入れるわけではない。下の私大がつぶれるだけ。
-
245
匿名さん
替え歌がダメなら、逆から読んでも同じ言葉。
USOYO TOT OYOSU
-
246
住まいに詳しい人
>>241
>それとも一時期的なもので、またどすんと下げてくるのか。
>もしくはアメリカの政策に遅れること2~3年で日本も経済回復していく、という合図なのか。
先週の経済誌はそろって現在の経済状況を総括/俯瞰する特集でしたが
今回の大不況の背景について、アメリカの過剰消費を日本、中国、産油国の輸出が
支えていたという構造の問題が指摘されています
野口悠紀夫は「今後日本経済は(円安)バブル前の02年水準に戻る」「貿易立国という
日本のモデルはすでに崩壊している」という見解を示しています
今アメリカでは貯蓄率が上昇しているそーですし、たとえ経済が恢復基調に乗ったとしても
以前のように住宅価格の上昇を前提に借金で消費を増やすということは出来ません
つまり、日本は今回失った輸出分のGDP約10%を取り戻すことは難しいということです
おそらく不動産価格もGDPに合わせて最低でも2002年水準に戻ると思っていいでしょ
237のグラフで見れば2002年の水準に達する時期は今年の夏~秋ぐらいですかね・・・
もちろん、すぐには反転はしないでしょ
>>244
大学受験の比喩なら
現在の外資ファンドが撤退し、IPO成金がいなくなり、金融エリートが失業している状態は
灘や開成といったトップ進学校のいくつかが学校全体で学力不振に陥っているよーなもの
たとえ受験倍率は変わらなくてもボーダーの偏差値は多少下がります
中堅私大を志望しているレベルの受験生は東大と縁はないでしょーが
地方進学校でトップクラスの受験生なら東大にやや入りやすくなる
って感じじゃないですか?
-
247
匿名さん
セオリーでいえば、これだけの金融緩和がなされ、量的緩和も加わって日銀券が市場に供給されつつあるわけだから、積極的に活用して、事業や投資へ振り向けるのが自然な流れなんだろうけど、有利子負債を負うリスクまでとってやるだけの価値のありそうな事業や投資先がなかなかみつからないのが現状の日本なんだよね。
ただ、そうした将来性のなさそうな日本の中でも外資エリートの没落や新興不動産企業のへまで相場が暴落した超都心部の不動産や世界で売れる製品を作る製造業の暴落後の株式等は、結構、買いチャンスと見る向きも少なくないんだよね。
特に不動産については、政府による国策税制支援策も数多く打ち出されてるわけだから、政権が変わる前に、しっかりと価格交渉した上で自宅ぐらいは確保しとくのが無難だとは思うけどね。
-
248
匿名さん
だから、受験生の数が半減したから試しに東大受けてみろって言うのと同じ。
買える人だけが、買える。坪単価200万円前後の「偏差値」で都心買える日は恐らく永遠に来ない。
-
249
匿名さん
>政権が変わる前に、
政権が変わったら、自宅が買えなくなるほど地価が上がるんですか?
-
250
匿名さん
結局、パイが減っても収入の格差は広がる一方なんですね
-
251
匿名さん
2002年底値は、1992年からの下落の終点。2006年からのミニバブルで上がった分しか下がらない。
-
252
匿名さん
251収入は自分で増やすしかない。努力と意志て素質の問題。誰かがわけ与えるものではない。
-
-
253
匿名さん
下がらないネタ書いてニンマリなんて業者だってバレるのに・・・馬鹿だねぇ。苦笑
バブルがはじけるのと大恐慌は違うのに。
-
254
匿名さん
所得が上がらないからマンション下げろという話はもうわかった。
デベも買えない客は眼中にないだろう。
-
255
匿名さん
大恐慌まちですか。ごりっばな戦略ですな。
して、恐慌は地価も下がり失業率も減るんですな。
-
256
入居済みさん
10月からは値段の下がったものがどんどん出てくるよ
ただ今販売しているところに新たなマンションが出来ないのであれば新古マンションの価格はそのままかもね
-
257
匿名さん
坪単価250万円以上のエリアで新規に安く出るところなんて無いです。
-
258
匿名さん
-
259
匿名さん
-
260
匿名さん
徒歩十二分など、最初から問題外。比較の例に出すのがおかしい。
-
261
匿名さん
-
262
匿名さん
某番組でも、海外の投資家に狙われて、都心の土地は値上がり傾向にさえあると言ってた。
ますます二極化が加速して、地方・郊外は暴落一方かもしれないが、都心の家なんて絶対に
手が届かないんじゃないのかな
-
263
匿名さん
>>262
都心オフィス用の一等地限定ということをお忘れなく。
-
264
匿名さん
-
265
匿名さん
価格の下落は、そのヒエラルキーを崩したりしない。稀に湾岸タワーのような新カテゴリーが秩序を乱すだけ。
-
266
匿名さん
今日も都心売れ残りの買い煽りいっぱいで胸やけしてますです。
-
267
匿名さん
-
-
268
匿名さん
マンションなんて買える客見つけてなんぼ。買えない客と遊んで歩合がかせげるか?
-
269
匿名さん
煽って売れるなら楽な商売。
煽られて買える価格なら買うほうも苦労はない。
買えない奴が煽りだとぬかす。
-
270
匿名さん
買い渋りで価格が下がると思うならやっていればいい。
但し、今買えない人が買わないのは、潜在需要でもなんでもない。ほりおこしたって買えない訳だし。
-
271
匿名さん
>>262
噂の東京マガジンでしょ。元ネタは週刊朝日。
丸の内のオフィス用地を狙ってる話ね。住宅地ではなく。
-
273
匿名さん
荒っぼい業者が潰れ、銀行がカネ貸さないなかで、供給か絞られたら人気エリアは物件不足で下がりようがない。
-
274
匿名さん
これからは、新築は稀で中古市場が中心に変わるんだと思う。
-
275
匿名さん
中古だって一緒でしょ。
なかなか出物がなくて、出てもすぐ売れるところと、
出物が多く、なかなか売れないところにわかれる。
前者は高いままで、後者は安くなる。
-
276
匿名さん
中古でも出物が多いのに、
価格を下げないから売れないエリアがある。
-
277
匿名さん
エリアっていうのは変だ。
それはそれで売れなくても困らない人もいるし、
急ぐなら買い手の指し値でうるだけ。
-
278
匿名さん
-
-
279
匿名さん
12・1・2・3月とゼロ更新してるマンション営業が山ほどいるそうだね。
他人の不幸を笑う趣味は持ち合わせないが、ここで嘘八百並べて買い煽ってるような営業がそんな窮状なら、ちょっと違う感慨だわ。
-
280
匿名さん
>>246
回答ありがとうございます。
>237のグラフで見れば2002年の水準に達する時期は今年の夏~秋ぐらいですかね・・・
意外と早いですね。2002年水準を下抜ける可能性はいかがでしょうか。
(もしくは下抜けずにその後は横ばいが続くのか・・・)
-
281
匿名さん
-
282
匿名さん
-
283
匿名さん
-
284
匿名さん
世界恐慌がくるー。
世界恐慌がくるはずだー。
世界恐慌がきてほしー。
世界恐慌が来ないと困ーる。 ← 今、このあたり
世界恐慌はそこそこ来たけど、結構、早めに回復した。
-
285
匿名さん
でも世界各国の政府が協調してヘリコプターこそ使わなかったものの金をばら撒いたからな
いずれ伝説となる破壊的な大津波が来るんじゃないか
-
286
匿名さん
単に紙幣が1.5~2倍に増えた分に応じた健全なレベルのインフレぐらいでしょう
-
287
匿名さん
紙幣が2倍か。
給料が上がらなかったら、えらい事になる。
-
288
匿名さん
お願いだから楽観してマンション買ってください!
か。
-
-
289
匿名さん
4月6日大さげとかほざいてたやつ、もう出てこないのか?
恥ずかしくて出てこれないかw
ところで、7年前より不動産は下がってないのに
株価は7年前と同水準
これは何ででしょう?
-
290
匿名さん
-
291
匿名さん
-
292
匿名さん
実際の紙幣をいくら増刷したところで、
信用創造のシステムが壊れて、
レバレッジが失われた分を補えるわけないでしょ。
無謀な投機をやるやつがいなくなって、
それに支えられていたバブルがはじけた。
土地や不動産は、投機的プレミアムを全部剥がれて、
実質使用価値に収斂していかざるを得ない。
この底は深いでしょう。
-
293
匿名さん
はやいとこ次のイカサマを考えて、新たなバブルをと模索している連中がいるんじゃないかな。
-
294
匿名さん
これから180日とか受け取りたくないよなぁ…。
しかも銀行渡り。
-
295
匿名さん
-
296
匿名さん
-
297
匿名さん
楽観派のレスが増えてきたねー
でも、相場において不動産だけがぴたっと下げ止まるなんてことあるの?
株も通貨も去年あれだけ大きく下げたのに。
-
298
匿名さん
不動産業なんつーものは全滅してもいいのよ。
極端な話し、誰でもできる。
会社の図体大きいと立派に見えるけどな。
-
-
299
匿名さん
>289
そりゃ明らかにこれから不動産が下がるってことだろ
株についてはコメントしないが、景気の現況と不動産市場の流動性の無さからしてもっと下がるのは明らか
本当に景気が一息ついてきたら、それこそ売りのチャンスだと思って売りが一杯出るでしょう
-
300
匿名さん
来年は裁判所が不動産屋さんやってますよ♪
すでにこの春からかなりの盛況ぶり
-
301
匿名さん
-
302
過去スレの40
>>234,236に長文で答えたいが、やめる。
GMとクライスラーの動きに注目したい。
-
303
匿名さん
すっかり勢いを失ってますね、このスレも。
追証でそれどころじゃないのか(笑)
-
304
匿名さん
昨年までは、銀行がデベの足元をくずして物件の投売りを助長してくれたのが、今は政府、金融庁、銀行、税務署がタッグを組んでデベを支援して不動産市況の回復を国策として遂行する状況へ180度転換してしまいましたね。
確かに金融機関のBSに計上されている株式や不動産が、もうこれ以上下げてはならないレベルにまで下がったことによる当然の国策出動といった面があるが故に今回の底値での購入は、日本の大手金融機関並みの簿価で不動産を購入できることを意味するわけですし、万一、次の経済危機に見舞われても、自分の買値以下に下落するような局面になれば、自動的に国策が発動される、とても安心感のある資産購入になるということですね。
供給も激減している現状で、仮にGMやCitiが破たん処理に至ったとしても、ここから大幅な価格下落を期待するのは、相当無理があるんではないでしょうか。
-
305
匿名さん
小耳にはさんだところでは、関係者が不動産の安値を拾ってるとか。
下げ止まったかな?(笑)
-
306
匿名さん
株もマンションも底値でもカネがなくて買えない俺って・・。
-
307
匿名さん
-
308
匿名さん
>305
いろんな買い煽り思いつくもんだな。
馬鹿じゃないんだね。
-
309
匿名さん
あのー本当にこの不況が終息に向かってるとでも??
会社員として働いていたら解ると思いますが、ますます酷くなりつつある状況です。
2008年度は上半期はまだ業績良かったところが多かったので年度でもまだマシというところも
ありましたが、2009年度は4月からもう苦しい悲鳴を上げているところが大半ではないでしょうか?
これから正社員リストラ本格化でしょうし、賃下げもボーナス減もこれからです。
政府が不動産に介入と言っても株と同じでどうにかなる範囲は知れています。
根本的には景気が良くならない限りは下げ止まりません。
それは今では無いです。
-
310
匿名さん
-
311
匿名さん
-
312
匿名さん
-
313
匿名さん
夜明け前が一番暗い
下げ止まったと書かれている間は、まだ夜明けにならないな。
-
314
匿名さん
みんな。そういっておいらを慰めてくれるのはありがたいが、できるならもう一度株7000円にしてくれませんか?
-
315
匿名さん
やっぱ買い煽りか~~下げ止まったかと信じちゃったよ一瞬。
デベだけじゃなく、すでに購入済の人たちが安心したいからポジキャンが出るのかな~
>根本的には景気が良くならない限りは下げ止まりません。
これに同意。景気が回復しないのに、しかも家って一番高い買い物なのに、どうやったら下げ止まるんだ・・
つか、都心に関してはぜんぜん底値じゃないんですけど。
おおまかに3~4年分を下げ戻しただけでしょ。
-
316
物件比較中さん
失業率が世界的に悪化しているなか
日本の住宅市場だけが良くなる理由はどこにも見つからない。
日本は典型的な外需に頼る経済システムで
人口が減少傾向にあって、さらに景気不安でみんなが保守的な行動と
デフレスパイラルが再燃しているなか、
わざわざマンションを買う人はそうそういないでしょ。
完成在庫を赤字覚悟の値段で買いたたくならまだしも、
デベの言うとおりに底値買いと思って青田買いするのは愚の骨頂だと思う。
出版、テレビ、広告代理店等、
これまで高給と言われていた産業がついに赤字になったことは
想像以上に日本の景気後退が本格化している証拠でしょう。
政府は金を使え使えと言うけれど、
その種銭を企業が支払えないほど大変ななか、
人生を決める高額商品を買うのはただの博打でしょう。
たしかに勝つチャンスはあるのだろうけど、博打の勝率は2割にも満たない。
胴元が儲かる仕組みで勝負をかけるには、あまりにもいまは危険極まりないと思いますが……。
まあ、デベはそう言ってられないので、とにかく良いことを言うのは重々承知していますけどね。
-
317
匿名さん
>出版、テレビ、広告代理店等、
>これまで高給と言われていた産業がついに赤字になったことは
>想像以上に日本の景気後退が本格化している証拠でしょう。
これに関しちゃ恐竜のような時代に対応できない
ビジネスモデルが終わったってことでは
-
318
匿名さん
では、それらに替わる高給のビジネスモデルが出てきたのでしょうか? そうでなければやはり景気後退と言えるのでは?
-
319
匿名さん
-
320
匿名さん
俺の欲しい物件を、俺が無理なく買えるまで下がるとそれが底値。
-
321
匿名さん
-
322
匿名さん
高値掴みしても、もっと高く買ってくれる人がきっといる。
と信じて、高い価格で出し続ける中古市場。
-
323
匿名さん
>320俺の欲しい物件を、俺が無理なく買えるまで下がるとそれが底値。
その時は倍率はどのくらいになるんだろうね。
みなさん、安くなれば欲しいマンションが手に入るみたいに思ってるようですが、シティータワー品川の通り、お買い得物件は倍率が高くなります。2002~4年ころ何度も抽選に外れて涙した人も少なくないはずですが…
しかもこれだけ供給を絞ってる昨今、欲しいマンション自体が作られていない。
この3月が最大のチャンスだったということにならなければいいが…
-
324
匿名さん
チャンスではあったがラストチャンスではないよ
次は秋に第2波が深刻化する
春の決算結果で各社の銀行融資枠が決まるから
潰れる会社もあるし、秋の新新新価格の安い新しい物件と
在庫物件がぶつかり合ってさらに売れ行きが厳しくなる
不動産業界以外も倒産が続くからさらに厳しくなる
不況はこれからが本番
今の状況なんて天国だよ
-
325
匿名さん
リクルートか国会図書館で住宅情報のバックナンバー閲覧すると、90年バブルの頂点から崩壊後1994年あたりまで都内にまとまった分譲が少なかったことがわかります。
今後も、価格面というより物件の選択が狭まって買いたい物件がなくなっていくのは確かだと思います。
-
326
匿名さん
2004年にマンション探ししたけど、
人気だったのはタワーマンションであり、
普通のマンションのMRはガラガラの所が多かった。
その人気のタワーマンションでさえ、抽選にならずに買える部屋もあった。
-
327
匿名さん
-
328
匿名さん
-
329
匿名さん
まあマンションは中古含め在庫は凄まじいからまだまだ値下るし
贅沢言わなきゃ部屋はいくらでもあるよ
-
330
匿名さん
贅沢言えないなら損な買い物。
結婚でも学歴でも就職でも贅沢言わなきゃそりゃありますよ。
-
331
匿名さん
-
332
匿名さん
-
333
匿名さん
黒字53パーセント減。
倒産件数過去最多。
これでもまだまだ序の口。
これから大物が逝く。
-
334
匿名さん
難ありに目をつぶってまで、他人が買わなかった売れ残りを買いたいのか。
-
335
匿名さん
-
336
匿名さん
「難あり」要素も、物件の査定計算に入るわけで、
「難あり」に目をつぶらず気にせずに済むほど安くなければ、お買い得ではないよ。
-
337
匿名さん
-
338
匿名さん
業界も万策尽きたろ。
来年には空前の激安賃貸ブームだよ、否応なしにな。
-
339
購入検討中さん
中古の底値の定義は、勝手を申せば、2002-2004年に分譲された番町、3A物件の中古価格が
分譲価格の25%引きで市場にでることです。
-
340
匿名さん
みんな、安心しろ。
「失業保険」とか「職探し」でぐぐるといっぱい出てくる。
ネット社会って便利だね。
-
341
匿名さん
-
342
匿名さん
>>341
>完成済み新築物件を22.5%引きで買いました。
具体的な金額を明示してください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件