東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:05:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その35)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43878/

[スレ作成日時]2009-03-24 23:36:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)

  1. 805 匿名さん

    モデルルームに行くと買わなくてもギフトカード貰えるから、
    盛況なとこは多いよ。

  2. 806 住まいに詳しい人

    >>804
    投げ売りが増加するかは判らないけど

    再販業者が持っている在庫(統計上は「売れた」ことになっている住戸)は
    これから若干供給過多の傾向になるでしょーね

  3. 807 匿名さん

    >>806

    確かに法人は損切りしてます。未入居物件など表面上は高いですが1000万程度のマイナス指値
    も通るケースがあるようです。分譲価格割れも珍しくはないみたい。
    新築の売り出し価格が下がるにはもう少し時間がかかりそうですが完成在庫や中古については買い時
    とはいいませんが選び時ではないでしょうか。運よく指値が通れば買ってもいいと思います。

  4. 808 元祖匿名はん

    金融機関巻き込んで一蓮托生ごっこしてるイニシアならではの任意整理の選択ですね。
    あまり誉められたものでもないですし、結果が変わるとも思えませんが。倒産は倒産です。

    2008年マンション供給戸数ランキングで全国9位(2,777戸)、首都圏7位(1,330戸)の
    デベが飛んだという事実には変わりありません。

  5. 809 元祖匿名はん

    それにしても苦言呈せば、紛いなりにも公開会社なんですから、「適切な」IRを心がけて欲しいですね。

    せめてIRぐらいちゃんとすべき。

    あの発表は私のいったことではありません。でも否定も肯定もしませんって、公開会社がそれで通らんだろ。

  6. 810 匿名さん

    アメリカの個人金融資産五千兆円は今回のバブル崩壊でどれぐらい減ったのだろう?
    日本の千五百兆円はあまり影響無しか?

  7. 811 匿名さん

    アメリカはレバレッジ利かせ過ぎ、
    かなり減ったか?

  8. 812 匿名さん

    ビル・ゲイツとか資産家のダメージが何かに載ってたよ。
    せいぜい1~2割くらいで、そんなすごいダメージじゃなかった気がする。
    そりゃそうだよ。このくらいの層は、逆のリスクヘッジもかなりしてるでしょ。

    アメリカの個人金融資産の多くは、こうした富裕層のもの。
    ダメージ受けたのは、中産階級以下のリスクヘッジもあまりできない層の資産
    じゃないの?

  9. 813 匿名さん


    でもこういう層がそこらの不動産をいくつも買うわけではない。
    金持ちの消費に期待するのは無理がある。
    個人資産が広く住宅とか消費に回るには、あるていどは資産が平均して分配されてないとムリ。

    さて日本はどうなんでしょうね?

  10. 814 元祖匿名はん

    チェルシーのオーナーはそんな程度の損失じゃなかったはずですよ。アメリカ人ではないですが。

    余談ですがあの人は景気云々以外にも余計なキャッシュアウトが以前ありましたね。。。

  11. 815 住まいに詳しい人

    >>814
    コレかな?

    英富裕層の資産:1年で37%減、金融危機で-サンデー・タイムズ紙
    http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003015&sid=aMmB49jYq85Y...

    世界最大の鉄鋼メーカー、アルセロール・ミタルのラクシュミ・ ミタル最高経営責任者
    (CEO、58)は5年連続で番付首位を維持し たものの、純資産は61%減少した。
    ロシア生まれの資産家でロンドン のサッカーチーム「チェルシー」のオーナー、
    ロマン・アブラモビッ チ氏は2位を維持したが、資産は70億ポンドと前年比40%減だった。

  12. 816 匿名さん

    <夏のボーナス>10万ダウンの64万円 上場140社
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090427-00000093-mai-soci

    「現役世代は経験したことのない下落率。ボーナスはローンを支払う生活給であり、大きな打撃を受けるだろう」
    これではマンション買わない人が増えるばかり。

  13. 817 匿名さん

    だから過去の話はいいんだって。去年、株と不動産が世界中で半額になったことや夏のボーナスがちょっと減ることはそのへんの経済紙みればわかることでしょ。
    論点は、超都心部で下げ止まったマンション価格が、あとどのぐらいで上がり始めるかに移りつつあると思うよ。
    景気回復がほぼ間違いない状況になってきた今、あえて新規供給をストップしている事業者が、次に供給を開始するときは、当然、上向き基調の景気を前提に相場より若干強めの価格設定にしてくるわけだからね。
    ちょうど2004年前後の分譲価格がそうであったように。

  14. 818 匿名さん

    2004年にMR巡りやりましたけど、2005年暴落説があったので 
    事業者は強気じゃなかったですよ。

    景気に関係なく、珍しかったタワマンがブームになってて
    強気価格のタワマンがありましたけどね。

  15. 819 匿名さん

    景気回復ていつ確実になったの

  16. 820 匿名さん

    下げ止まったエリアも教えてー!

  17. 821 匿名さん

    >>819
    2月に底打ってたくさいよ。
    かと言って回復は先の話と思うけど。

  18. 822 匿名さん

    >>817 そもそも、まだ底打ってないぞw
    お前の妄想を撒き散らすなよ。
    倒産の波は徐々に大手に忍び寄っているから、
    これからさらに投売りが進むよ。

  19. 823 匿名さん

    さてどっちが妄想でしょうか。

  20. 824 匿名さん

    >>817
    デベ乙!!!

    5月危機を乗り越えるかどうかが1つの山。
    収入減の人が多いので秋口くらいに底入れだとしても所得が増えるまでは
    マンションなんて買わない。

    そう考えると年内の景気回復前提でもマンション市況の改善は来年春くらいだろう。
    景気回復が遅れれば、市況回復もない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸