- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元祖匿名はん
[更新日時] 2009-08-05 18:05:00
サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その35)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43878/
[スレ作成日時]2009-03-24 23:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)
-
22
元祖匿名はん
>>15
クルマは本当に今安いですね。中古車、特に輸入車は日本は世界一安いのでは。車好きには良い環境です。
-
23
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
マンション先物とかあればいいのに。だれか作って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
>>22
クルマ好きが買う車種はいつでも高いですね。
いやー、出品台数多くて終わらないです。
寝ると買いたい競り寝過ごしそうだし。
することないし。
替え歌でも考えよっと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
元祖匿名はん
そうですか?500Eも911もファントムも日本が一番安いんじゃないんですか。
そのオークションの画面をがーーーーっと見てる感じって、
外資金融がロイターやブルームバーグ端末見てる感じと似てる気がします。
-
28
匿名さん
不動産価格下落に対するヘッジってどんなのがあるんだろうか。
保険商品とかどこかアレンジすれば売れそうな気がする。
-
29
匿名さん
-
30
匿名さん
-
31
匿名さん
-
-
32
匿名さん
土地のグランプリって本が今年も出ましたが、
表紙を見た限りでは業者が売りたい街の名が並んでるようですけど、どうなんでしょうね。
中身は読んでないから知りません。
-
33
匿名さん
顔見知りで、毎年数億の収入がある人に初めて食事に誘われました。
おごりで松屋でした!笑
きけば週に数回は松屋だそうで。
ホンモノのリッチってそんなもんですよねぇ。
ケータイは四年前くらいのモデルだし。
ところで、平均月収が30万円を下回ったそうです。
しばらく下げ続けるでしょうね。
これから寝ます。
おやすみなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
14です
空売りさんどうもです。3月決算投売り物件、あちこちのMRに足は運びましたがすべてスルーしました。諸事情から中古狙いなもので。わたしも2-3年後が底だと思っています。家賃とのバーターで考えれば、確かに今から1-2年が勝負でしょうね。参考になりました、ありがとうございます。
-
35
匿名さん
次スレができても、今は2000くらいまで書き込めるから、
普通、前スレもそれくらいまでは残ってますよね。
前スレが1003で早々と閉鎖されているところを見ると、
やっぱりこのスレは副管理人の学生さんに管理されているのかな?
-
36
匿名さん
3月26日11時0分配信 毎日新聞
都は25日、都の人口が今年1月1日時点で1290万7066人となり、過去最多を更新したと発表した。
97年から13年連続で増加を続けており、都内への転入や出生数が死亡数を上回ったことで、前年比10万2027人の増加となった。区部の人口は874万2995人で、前年に比べ7万9244人増えた。
08年中の他県への転出者数は35万296人で、データが存在する1956年以降最少となった。一方で、転入数も42万1538人になり、94年に次いで少なくなった。
-
37
匿名さん
空売り人です。今日、売っていた2銘柄利益確定しました。上がってる銘柄は値幅を取って売りナンピン予定。今週末あたりからセクターでいうと電気機器方面も売り始める予定です。
>>34
いえいえ。勝手なコメントにも関わらずお返事ありがとうございます。
中古だと相場が下落しすぎると表に出る物件数が減る印象がありますが2年とか根気よく探せばいいものが見つかるかもしれませんね。私も中古と新築両建てで狙っていましたが中古のデモノ、タッチの差で二番手となりあえなく一番手で決まってしまいました。隣の部屋も売りに出ていたのですが12.5%も高く、交渉しましたが指値とおらずで断念。あとで調べるとその物件だけで相当数中古売買があり、どれも分譲価格並みかそれ以上で決まっていました。(野村の01年物件でした)。
-
38
匿名さん
重要なのは、
いつ買うかではなく、皆がカネないときに
カネを持っているかどうかだと思ふ。
-
39
匿名さん
日経平均8600円回復、米景気底入れ期待で金融高い-権利落ち埋める
米住宅市場は底入れか
日経平均は午前に前日比96円安まで下落する場面もあったが、午前中ごろから下げ幅を縮小し、上昇転換。午後になると、じりじりと値を上げ、この日の高値圏で終えた。相場をけん引したのが米景気の底入れ期待だ。25日の米国で発表された経済指標は予想に反して相次いで増加し、景気悪化の最悪期を抜け出したとの見方が広がった。 特に注目されたのが新築住宅販売件数。2月の販売件数は前月比 4.7%増と、7カ月ぶりに増加。ブルームバーグ調査の予想中央値は前月比7%減だった。世界景気悪化の要因となった米住宅市場だけに、底入れ観測は投資家心理を改善させた。23日発表の中古住宅販売件数もエコノミスト予想を上回っていた。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=alzEonhDuRLk...
いよいよ本格反騰開始
-
40
ご近所さん
アホか?
仮に下げ止まったとしても、上昇はせんだろ。しばらく横ばいが続くはず。
まあ、まだまだ下げ止まるとは思えないがね。
-
41
匿名さん
>>40
そのココロは?200字以内で理由を述べよw
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件