東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ西葛西プライムマークス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西葛西
  7. 西葛西駅
  8. ライオンズ西葛西プライムマークス
匿名さん [更新日時] 2009-05-07 19:29:00

情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2006-07-11 11:04:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ西葛西プライムマークス口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    かなりお高いらしいですね。

  2. 3 匿名さん

    確かに高いです。
    ただしいい物件ですね、あのところに住みたい。

  3. 4 匿名さん

    70㎡後半、中層階で5000後半です。

  4. 5 購入者

    >>03
    うそだろ?

  5. 6 匿名さん

    目の前が幹線道路なので環境的には微妙ですね。
    それと…ここは爆発的な人口増加で、小学校の学区は近くの西葛西小学校ではなく、
    遠い清新小だそうです。
    建物としては可も無く不可もなく普通で、お値段がお手頃なら検討したかった
    のですが、さすがにAタイプで5600以上だと厳しいですね。

  6. 7 匿名さん

    快速もとまらない、駅からも遠い、おまけに幹線道路沿い、モノまで普通ときた・・・。
    さて、本当においくらになるのかな。
    もう価格発表したのかな?

  7. 8 匿名さん

    価格発表したよ、70㎡最上階4900

  8. 9 匿名さん

    説明会で価格発表したとき、みなさんドン引きでした・・・

  9. 10 匿名さん

    先週見学に行きましたが、80㎡強の4LDKが13階が6000、
    そこから1階層ごとに50ずつ下がる設定でした。
    価格表はメモも禁止とのことだったので、そこしか覚えてないのですが、
    仕様と釣り合わない…というのが率直な感想でした。

    が、お客さん付いてるのか、営業さんは余裕というか、
    すごくあっさりしていてびっくりするほどでした。

  10. 11 匿名さん

    なんか見ていると江戸川区の値段じゃないですよね。
    ドン引きするお客の気持分かる気がします。
    売れるんですかね?

  11. 12 匿名さん

    MR行きました。何となくファンド系や投資で購入する人が多いのかな?なんて
    思ってみてました。幾らマンション価格が高騰しているとはいえ、この価格で
    購入できるサラリーマン層は少ないだろうし、この価格帯の支払能力があるなら
    西葛西ではなく、豊洲とかも検討すると思うんですがね。

  12. 13 匿名さん

    あの値段じゃいくらファンドでも利回り確保できないから買わないのでは?
    で、豊洲と言ったって今のパークシティーが終れば次に出てくるのは新価格マンションですからね。
    旧価格のマンションで、協点見つけて早めに決めておかないと後々大変な事になりそうですね。

  13. 14 匿名さん

    13です
    三行目、妥協点の誤り
    失礼いたしました。

  14. 15 匿名さん

    折角住宅性能評価書を取得すると言っているのに
    構造に対してのアピールが何も無いけれど…。
    耐震等級2級,高齢者対策3級などあればフラットの優遇金利受けれるのに。
    http://lions-mansion.jp/MN051019/top.html
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00002...

  15. 16 匿名さん

    耐震等級2や高齢者対策3を取る構造にする事で、価格が上がる事を懸念したのではないのですかね?
    現段階で高い事は周知の事実ですし、これ以上値段上がったら目にも止められない状態になるでしょうからね。

  16. 17 匿名さん

    そっか〜、そんなに高いのか。。。
    なかなか良いと思ったけど、葛西で5000万はなぁ。。。
    横浜落ちかなぁ、やっぱり。。。

  17. 18 匿名さん
  18. 19 匿名さん

    同じ値段で東雲のタワーマンションの97㎡が買えてしまう。

  19. 20 匿名さん

    快速が停まらない西葛西は何時からこんなに高くなったのか。
    大通りに挟まれ、スロップシンクなんかも付いていない。
    なにか売りの情報ありますか?

  20. 21 匿名さん

    西葛西は快速はとまらないこと自体は気になりませんよ。ただし東西線の混雑は
    通勤時間帯は過酷ですからお父さんは大変ですね。
    この場所で車前提で生活するなら場所としては悪くないです。

    値段は高いですが最近の大京の典型的な売り方ではないですか。普通のグレード
    のマンションを強力な営業力で一般の消費者に高値で売りつける。高くともある
    程度は売れます。最後に売れ残った分は「処分」する。

    大京のばあい「場所」で売る考え方ですから「物」は期待しないほうがいいです。
    それでもマンションとしての基本性能は満たしていますから、多くを望まないこ
    とですね。

  21. 22 匿名さん

    >>20さん

    あなたが西葛西にこだわっていないのであれば、東陽町でまだ以前とそう変わらない価格でレクセル?だったかな、あとは駅から少し遠いけどリクルート、そしてオーベル?確か有楽土地のマンションです。
    いくつか販売してますよ。
    最近の価格高を感じているせいなのか、どこも好調みたいです。

  22. 23 20

    レクセル(隣のマンションとは和解したみたい)は買い物に不便そうだし,
    リクルートはちょっと遠すぎ。
    オーベル(北側近隣マンションと和解したみたい)は、免震でいいと思うが価格が高いですね。
    ただ西葛西の値付けをみると東陽町で免震なので若干高いのも仕方がないかな。
    それにしても西葛西でこんなに想像を越えた、高い値段で売れるのでしょうかね?

  23. 24 匿名さん

    所詮大京物件。
    時間をかけても営業力で売り切ろうという戦略でしょう。
    おそらく犠牲になるのは、「一次取得者層」

  24. 25 匿名さん

    自分の判断で買うのですから、いいじゃあないですか。そっとしておけば。
    平米70万円だとちょっと前ならブリリア東京も買えた値段ですね。

  25. 26 匿名さん

    有楽土地様の免震マンションが最高ですたい!

  26. 27 匿名さん

    清新1小、1中は成績優秀で越境が多い、都内で有名な学校ですよ。

  27. 28 匿名さん

    ライオンズを買うメリットって一番はどこなのでしょう?
    決めた方いらっしゃったらいい所、悪い所教えて頂きたいです。


  28. 29 匿名さん

    先週なんとなく行ってきましたが、
    上層階から売り出ししてるんですね?
    大京の物件ははじめていったのですが、普通どこにでもあるはずのパソコンが各デスクになくて、
    ちょっとびっくりしました。
    説明を聞いても特にこれが魅力っていうのはなくて。。。
    ペット可の物件なのに、足洗い場がないし、スロップシンクもない。

    私たちが行った時は、他にご夫婦が5、6組くらいでしょうか。
    ウチ以外はみんなお金持ちに見えてしまった。

    営業マンの話によると売れ行き好評で、今販売している戸の残りはわずかとのこと。
    まぁ、営業トークでしょうけど。

  29. 30 匿名さん

    腐っても鯛の骨とはよく言ったもので、ライオンズブランドもまだまだ捨てたものでは
    無いのでしょうむ。
    多少なりともみずからいろいろ情報を仕入れているひとは敬遠しても、情報量の少ない
    ひとはブランドで選ぶのですね。
    昔の名前で出て〜いま〜す。という唄があったの知らないでしょう? 

  30. 31 30

    ブリリアマンションが「流れは変わった」というキャッチコピーを使って
    ますけど、大京のように場所だけで売る業者から、建物の品質を重視する
    ブリリアへということなんでしょう?

  31. 32 匿名さん

    30さん
    おっしゃる事分かります。
    だってそうじゃなきゃ、大京やレクセル・明和その他新興中小ディベのマンション買う人居ないですよね。
    知らぬが仏とはよく言ったものです。

    どちらにしてもここが売れ行き好調とは思えません。価格に問題ありますよね。
    少し経って、他の物件価格が上がってくれば進むとは思いますけどね。

  32. 33 匿名さん

    すごいですね!
    最近のとある大手の物件に比べて 大変住まう方の立場に立った良いマンションだと思います。
    このサイトで始めて知りましたが、「鉄筋コンクリート造、地上14階建て」が、とある大手の場合(階高3mを確保できない)45mを満足しさらに個数を販売したいせいでしょうか15階建てが多いんだそうです。素晴らしいと思います。

  33. 34 匿名さん


    何が言いたいのですか?

  34. 35 30

    みなさんご心配はなく!!
    ここは場所がいいですから、完売すると思います。
    すでにマンションを購入している方は、このようなマンションが
    高値で売れたほうが自分のマンションの価値も上がる材料となり
    ますから、ここを購入する人に感謝しないと。

  35. 36 匿名さん


    場所、いい???

  36. 37 匿名さん

    >>32
    ちょっと、ちょっと。ひどくない?

    ま、確かに私もボンビー学生だった頃、タイル張りのライオンズマンション
    を見て、い〜な〜、いつか住めるようになるかな〜と思ったモノです。

    どれを、どこを選ぶかは、本人の自由だし。

  37. 38 30

    そう昔のライオンズは良かったんですねえ。だけど今のライオンズは別の会社ですよ。
    社名とブランドは昔のまんまだけど、経営姿勢は金、カネ、かねですね。儲けかりゃ
    それでいいわ、って感じ。
    でもこのマンション気に入ったんならば買っておいたほうがいいですよ。買わないと
    後で後悔するわね。

  38. 39 匿名さん

    買ったら買ったらでローンの航海(沈まなければ良いが)だったりして。

  39. 40 匿名さん

    この値段じゃ地元の人間は誰も買わんね。
    葛西橋通りと船堀街道の交差点ってだけで
    ゾっとするよ。
    右も左も車のディーラーだよ?

  40. 41 匿名さん

    38さん。。。

    私はかなり昔に大京さんのマンションを新築時に購入しましたが、買うときは大変でしたよ。
    一度悩んでやっぱり断ろうとした所、「申し込み取り消し手続きに行きます」と言われました。
    うかつに「はい」と言ってしまったのが良くなかったんですね。
    そして一時間後に営業がうちに来て長々と説得を続けている状態。
    何度も「もう買いませんので、お引取り下さい」
    そう言っているにも関わらず、とことん居座る様子でした。
    晩御飯の時間も過ぎ、そろそろ寝る時間なのに全く帰る様子が無いんです。
    挙句の果てには脅しまがいの事まで言われ、しょうがなく契約しましたよ。
    今はそんな事は無いと思いますが、元々はそういう会社なんです。

  41. 42 匿名さん

    ×:駅からやや遠い、値段がやや高い
    ○:車での移動には便利。タクシーでの帰宅時は吉野家の牛丼と言えば寝て帰ることができる。

  42. 43 匿名さん

    いまでも営業マンは結構熱心ですね。一度マンション見に行ってアンケートに
    記入してくると10回くらい電話攻勢を受けますね。
    ここが気に入らないというと、別の物件を勧めてくるし、営業マンの鏡です。

  43. 44 匿名さん

    購入者の方の購入にいたる決め手をお聞きしたいです。

  44. 45 匿名さん

    ご意見がないと言うこと=買うべきではないという事??
    スレが少ないところも踏まえると、やっぱそうなんですかね。。。

  45. 46 匿名さん

    こういう掲示板なんかで情報収集するようなひとは、絶対に買わないマンションのひとつ。
    情報の少ない人がブランドで買っているのでは・・・
    正直私もいちばん最初に見に行ったマンションをあわや買いそうになったことがあります。
    10ヵ所くらい見るとなんとなく比較ができるようになるのと違いますか。

  46. 47 匿名さん

    現在江東区のタワーマンションを検討中ですが、
    こちらもジャスコが近くにあって大手町へ20分足らずと
    ちょっと気になったので販売センターに電話しちゃいました。
    70㎡超で約4600万円からだそうで。。。。
    丁重にお断りさせていただきました。


  47. 48 匿名さん

    47さん
    それは江東区のどこにあるタワーマンションの事ですか?

  48. 49 匿名さん

    >>44 >>45
    意見交換の場と言うより、
    アンチレスの場になってるから、参加しないだけ。
    たまに来て、笑って読んでる。
    購入者だからって、ここで意見交換する必要はないしね。

  49. 50 匿名さん

    てかこの板って検討者が意見を言いあう所じゃないんですか〜〜〜??

  50. 51 匿名さん

    >>50

    同感です。
    検討者のための掲示板であって、購入者の為のものでは無いですからね。

    私は営業さんの言葉だけではなく、一般検討者のこのマンションに対する見解をお聞きしたいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸