情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2006-07-11 11:04:00
情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2006-07-11 11:04:00
目の前が幹線道路なので環境的には微妙ですね。
それと…ここは爆発的な人口増加で、小学校の学区は近くの西葛西小学校ではなく、
遠い清新小だそうです。
建物としては可も無く不可もなく普通で、お値段がお手頃なら検討したかった
のですが、さすがにAタイプで5600以上だと厳しいですね。
先週見学に行きましたが、80㎡強の4LDKが13階が6000、
そこから1階層ごとに50ずつ下がる設定でした。
価格表はメモも禁止とのことだったので、そこしか覚えてないのですが、
仕様と釣り合わない…というのが率直な感想でした。
が、お客さん付いてるのか、営業さんは余裕というか、
すごくあっさりしていてびっくりするほどでした。
折角住宅性能評価書を取得すると言っているのに
構造に対してのアピールが何も無いけれど…。
耐震等級2級,高齢者対策3級などあればフラットの優遇金利受けれるのに。
http://lions-mansion.jp/MN051019/top.html
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00002...
耐震等級2や高齢者対策3を取る構造にする事で、価格が上がる事を懸念したのではないのですかね?
現段階で高い事は周知の事実ですし、これ以上値段上がったら目にも止められない状態になるでしょうからね。
77㎡で5500万円、江戸川区で駅から徒歩約10分。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01002...
レクセル(隣のマンションとは和解したみたい)は買い物に不便そうだし,
リクルートはちょっと遠すぎ。
オーベル(北側近隣マンションと和解したみたい)は、免震でいいと思うが価格が高いですね。
ただ西葛西の値付けをみると東陽町で免震なので若干高いのも仕方がないかな。
それにしても西葛西でこんなに想像を越えた、高い値段で売れるのでしょうかね?
腐っても鯛の骨とはよく言ったもので、ライオンズブランドもまだまだ捨てたものでは
無いのでしょうむ。
多少なりともみずからいろいろ情報を仕入れているひとは敬遠しても、情報量の少ない
ひとはブランドで選ぶのですね。
昔の名前で出て〜いま〜す。という唄があったの知らないでしょう?
すごいですね!
最近のとある大手の物件に比べて 大変住まう方の立場に立った良いマンションだと思います。
このサイトで始めて知りましたが、「鉄筋コンクリート造、地上14階建て」が、とある大手の場合(階高3mを確保できない)45mを満足しさらに個数を販売したいせいでしょうか15階建てが多いんだそうです。素晴らしいと思います。
みなさんご心配はなく!!
ここは場所がいいですから、完売すると思います。
すでにマンションを購入している方は、このようなマンションが
高値で売れたほうが自分のマンションの価値も上がる材料となり
ますから、ここを購入する人に感謝しないと。
そう昔のライオンズは良かったんですねえ。だけど今のライオンズは別の会社ですよ。
社名とブランドは昔のまんまだけど、経営姿勢は金、カネ、かねですね。儲けかりゃ
それでいいわ、って感じ。
でもこのマンション気に入ったんならば買っておいたほうがいいですよ。買わないと
後で後悔するわね。
38さん。。。
私はかなり昔に大京さんのマンションを新築時に購入しましたが、買うときは大変でしたよ。
一度悩んでやっぱり断ろうとした所、「申し込み取り消し手続きに行きます」と言われました。
うかつに「はい」と言ってしまったのが良くなかったんですね。
そして一時間後に営業がうちに来て長々と説得を続けている状態。
何度も「もう買いませんので、お引取り下さい」
そう言っているにも関わらず、とことん居座る様子でした。
晩御飯の時間も過ぎ、そろそろ寝る時間なのに全く帰る様子が無いんです。
挙句の果てには脅しまがいの事まで言われ、しょうがなく契約しましたよ。
今はそんな事は無いと思いますが、元々はそういう会社なんです。
いまでも営業マンは結構熱心ですね。一度マンション見に行ってアンケートに
記入してくると10回くらい電話攻勢を受けますね。
ここが気に入らないというと、別の物件を勧めてくるし、営業マンの鏡です。
こういう掲示板なんかで情報収集するようなひとは、絶対に買わないマンションのひとつ。
情報の少ない人がブランドで買っているのでは・・・
正直私もいちばん最初に見に行ったマンションをあわや買いそうになったことがあります。
10ヵ所くらい見るとなんとなく比較ができるようになるのと違いますか。