物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川台2丁目256番1(地番) |
交通 |
東急田園都市線「用賀」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
99戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
トワイシア用賀パークフロントレジデンス口コミ掲示板・評判
-
491
匿名さん
第一期販売売り切ったから第二期販売も楽しみですね。
-
492
匿名さん
マンションズにも、出てましたが、売れ行き悪いのですか?
ごめんなさい。なんか、ああいう雑誌に載るのって、切羽詰ってるのかなー
なんて思うので。勝手な思い込みですかもしれません・・・。
-
493
匿名さん
>489
多くのサラリーマンは働いている平日の昼間に書き込んでいる人に、
暇人扱いされる筋合いはないと思うが、グーグルでトワイシア用賀
って検索してごらん、この掲示板が2番目に出てくるから。
野村だけでなく、三井も、三菱も、住友も、建物のも、同じ時期に
会員登録した。で、同じ時期に全て登録解除した。それからと言う
もの、どこからもDMは来なくなった(当然だ)。で、突然、この
物件の、明らかに購入検討者向けのDMが来た。そうさ、それだけ
のことさ。俺は変だと思った。それだけ。
野村不動産のHPに個人情報に関する問い合わせ窓口っていうのが
あったから、今日、クレームしといたよ。
-
494
匿名さん
解除した筈の個人情報を使ってDMを送ってくるのは確かに
けしからん事ですね。
何か手違いがあったのかもしれませんが、そういう細かな点での
当然あるべき対応がないとお客さんは離れていきますよね。
やはり大手ならではの驕りなんでしょうか。
-
495
匿名さん
ちなみに、我が家には本日、3通も同じDMが届きました・・・。
おそらく、三菱と野村の会員として1通ずつ、
それから、MG訪問客リストから1通、ってなことでしょう。。。
顧客管理として集約してくれていればありがたいのですが・・・!
-
496
匿名さん
>顧客管理として集約してくれていれば
それこそ、個人情報保護法に抵触してしまうでしょう(笑)。
-
497
匿名さん
-
498
匿名さん
野村のプラウドクラブにDMが止まらないとの相談をしたら、
それ以来こなくなりましたよ。
メールでのやりとりでしたが、対応もよかったです。
-
499
購入検討中さん
-
500
匿名さん
-
-
501
匿名さん
表向きはそんな感じでしょうが、いずれキャンセル住戸などといってたくさん出てくると思います。
-
502
匿名さん
さすがに第一期で販売した分はキャンセルにはならないでしょう。
既に手付金を払っているのだし。
-
503
入居予定さん
登録に行かれた方、登録状況を教えて貰えませんか?
完売できそうか気になっています。
-
504
匿名さん
>>502
もちろん販売できた住戸はなかなかキャンセルにはならないでしょう。ですが、売主が1期完売といっても本当かどうかは怪しいと思います。売れ残って値引きするのは他の購入者にはマズイですし。ですから、さも売れたかのようにするのは当たり前のことです。それをキャンセル住戸として販売するのではと私は思っております。でないと、2期の広告活動がこれだけ必死なのがおかしいと思いますよ。そもそもかなりの高額すぎる物件だと思いますし・・・。これからのキャンセル住戸の値引きに期待ではないでしょうか?
-
505
匿名さん
>>504
1期では、10戸程度がキャンセルになって先着順で売り出されていましたよ。
キャンセルというか売れ残り物件は2期で売れ残った物件が中心となるのでは。。。
また、広告宣伝に必死なのは、2期を最終期としているからだと思います。
売れ残りを出すより、極力広告を打つことで2期完売を目指した方が結果として
コストが安く、かつ、イメージが保てるのではないでしょうか。
-
506
匿名さん
>505
えっ、15戸じゃなかった?
広告に必死というより、なりふり構わないと形容した方が適切な気がします。
-
507
匿名さん
>494
古いデータベースに基づいて特定のDMだけが「手違い」で
発送されるということは、大手企業のシステムとして有り得
ない気がします。
つまり、古いデータベースが○○したという可能性が高いと
考えるのが、自然な気がしますね。
-
508
匿名
一部キャンセルが残ったとしても今回の第2期(最終期)で
完売できれば新価格物件第一号としては健闘ではないか。
池尻の鹿島のMFの完売も時間の問題。ただし、これから更に
デべが目指す新新価格にまですんなりいくかどうかは他物件
の販売状況次第だろう。
-
509
匿名さん
トワイシア用賀からほど近いグランスイート二子玉川(二子玉川駅徒歩3分)は平成20年3月竣工にも係らず販売開始時期が延期になっている。
また用賀駅徒歩8分の新規物件『パークハウス用賀三条通り』も平成20年4月竣工にも係らず販売開始時期は5月となっている。
両物件共に@380万円以上の売出を計画しているが、トワイシア用賀(@340万・残54戸)、
用賀レジデンス(@300万・残5戸?)、パークハウス用賀マスターフォート(@300万・残2戸)、
シティハウス桜新町(@290万・残7戸?)、Theパームス用賀(@260万・残3戸)、
パークハウス上野毛コートレジデンス(@360万・残3戸)、パークハウス深沢コートレジデンス(@350万、残4戸)、
ブリリアントコート二子玉川(@230万・残2戸)といった状況なので売り出しが出来ない状況にある。
従って販売予定の新規物件はトワイシア用賀の二期販売完了後に一斉にリリースされると思われます。
私は、二子玉川が平均@390万円、用賀三条通りは@420万円と勝手に予想しています。
私は販売関係者ではなく第一期販売購入者ですが、もはやこの物件を逃すと後悔するのではないかと思います。
第二期販売価格は当初販売予定価格より50〜100万円ほど価格も下がっていることですし、
用賀レジデンスか上野毛か深沢あたりと比較して考えるか、価格の優位性で用賀マスターか桜新町、パームスで妥協するかに絞れるのではないでしょうか?
第一期販売購入者としてはいつまでもダラダラ販売されるより第二期でスパッと売り切って欲しいものです。
-
510
匿名さん
ここにきて新価格も二極化が進み、売れてる物件と売れてない物件がはっきりとしてきましたね。金利も上昇し、一般サラリーマンにはなかなか購入が難しくなっていると思います。世田谷の端の用賀で、ごくスタンダードな仕様の物件で坪340万にもかかわらず、善戦しているようですね。暮らす上では、駅至近は非常に便利ですから入居が楽しみですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件