東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門 Atago Tower」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. パークコート虎ノ門 Atago Tower
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:59:00

三井不動産 愛宕・虎ノ門タワー計画
詳細、ご存じの方、いますか?

所在地:東京都港区虎ノ門3丁目109-1(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ銀座線 「虎ノ門」駅 徒歩9分
   都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分


[スムログ 関連記事]
【虎ノ門愛宕界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/1276



こちらは過去スレです。
パークコート虎ノ門愛宕タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-09 16:43:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート虎ノ門愛宕タワー口コミ掲示板・評判

  1. 890 匿名さん

    >>887
    >同じIPアドレスから投稿多いし

    いつからココはIP晒される板になったんだw

  2. 891 物件比較中さん

    >購入された方は大切にされるので

    30件以上売りに出てますが。

    ここに御住まいの方はほんと落ち着かないでしょうね、ちょくちょく内覧者が訪れるので。私もその一人でしたが。

  3. 892 匿名

    明日再度内覧へ伺う予定です。
    開発地域の確認や、お墓・お寺等の景色の様子を
    再確認して来ます。
    帰宅後、ご報告しますね。

  4. 893 入居済み住民さん

    この掲示板の読んでいて、最近感じることは以下の通りです。

    私のように自分の住まいとして購入し、今後長期に滞在しようと考えている者としては、今後短期的に価値が下がろうが上がろうがあまり関係ありません。
    もし、パ−クコート虎ノ門が本当に価値のあるマンションと将来評価されれば、長期的には(10年以上先)価格もそれほど下落はしないでしょう。しかし、魅力がなければ、将来大幅に下落することになると思います。
    一方、このマンションを投資目的で購入検討されている方は、購入後に確実にそれ以上の価格で販売できるかが重要ポイントとなり、観点が異なります。
    私のような住居人にとっては、駅が近く、銀座・六本木・赤坂・麻布・新橋・東京が至近距離であるということは、都心ならではの最大限の利便性を享受でき、且つ静かで設備及びサービスの整ったマンションですので、なぜ売れ残りがそんなにいっぱいあるのかがわかりません。
    No.888さんも仰っておられるように、現在販売されている物件は、魅力に欠ける部屋が多いのかも
    しれませんね。
    そういう意味では、現在販売されている物件は、No.887さんも言われているように発売当初の価格ですので、現在の不動産市況を考慮しても10〜20%高い価格といえるかもしれませんね。

  5. 894 匿名

    リビングが黒い大理石の床ってどうなんだろう?
    床暖房効き難そうだし、食器落としたら割れるし、
    足腰に負担かかるし、インテリアの幅激減だし、
    海苔食べてて落としても、絶対見つからないし・・・。

  6. 895 購入経験者さん

    >駅が近く、銀座・六本木・赤坂・麻布・新橋・東京が至近
    まー港区の物件なら当たり前なので
    ここだけのメリットではない
    (新橋が遠くなったって表参道が近いとか それぞれ)

    >且つ静かで
    はい、タワーにしては静かです

    >設備及びサービスの整った
    普通でしょ

    個人的には墓と虎ノ門自体がつまらない場所
    だというのが欠点

    売りが多いのもダメ
    結局転売厨が溢れてたわけですから

    今の相場なら20-25%引きぐらいじゃないでしょうか

  7. 896 匿名さん

    2割引ならいいよな。50平米5000万切るし。

  8. 897 入居済み住民さん

    No.895さん
    >個人的には墓と虎ノ門自体がつまらない場所
    と考えている方はこのマンションがたとえどんなに安くなっても対象外とすべきでしょう。
    近くに墓がなくビジネス街でないエリアがベスト立地でしょう。

  9. 898 不動産購入勉強中さん

    こことか、虎ノ門TR,赤坂TRは確かに売り物多いよね。販売時に転売屋さん、あるいはファンドがかなり購入したということなんでしょう。今の相場で「新築未入居」といって売りに出しても1億超える金を払う人たちはそうはいない。やはり売主が現金欲しければもういちだん値下げするしかないね。

  10. 899 匿名

    昨日内覧に行って来ました。

    気がかりだった、
    環状二号線新橋・虎ノ門地区市街地再開発の
    与える影響も確認した処、
    特に問題はないようで、安心しました。

    >>885 さん同様、
    再開発は好条件として捉えられると思いました。

    南西向きの、東京タワーが見える方角の物件に
    興味があったのですが、
    事務所として使用されている部屋と同じ方角で、
    日当たりと景色は良かった反面、汗が滲む程暑く、
    三井の方曰く、
    「これでもクーラー入っているんですよ」
    との事だったので、諦めがつきました。

    この物件の弱点と言われる、
    お寺・お墓・駐車場スペースの有無は
    全く気になりませんし、
    市街地再開発計画の問題もクリアになり、
    ほぼこちらに決める事になりそうです。

    現段階で唯一気になる点は、
    >>894 さんと同じで、大理石の床です。
    高齢の両親が住む部屋なので、
    滑りやすい、膝や足にかかる負担を考慮し、
    どこまでの対応策があるのか
    これから暫く調べてみようと思っております。
    (私は入居前に貼り替えるのが良いと思うのですが、
    両親は気に入っています・・。)

    >>870 >>872 >>874 >>886
    の皆さん、(同じ方なのかも知れませんね・・。)
    貴重なご意見をお聞かせ下さり、
    有難うございました。
    混乱し躊躇している中、
    心を決める勇気を戴きました。

    長々と失礼致しました。

    契約が終わりましたら、またご報告させて戴きますね。

  11. 900 物件比較中さん

    こちらは事務所使用OKなのですか?

  12. 901 匿名さん

    >>899

    この時期にクーラー入れてるのか?

  13. 902 899

    >>900
    一部屋を事務所をして使用されていました。

    >>901
    クーラーを軽く入れているとの事でした。

    別の日に、2度同じ部屋(事務所)へ伺ったのですが、
    11月と12月の初旬の両日共、汗が滲む感じでした。

    自分の持家となれば、
    それなりに対処は出来るのだと思いますが・・。

    あくまで私が数回伺った際の感想ですので、
    実際お住まいになっていらっしゃる方のご意見の方が
    参考になるかと思います。

  14. 903 匿名さん

    普通は、事務所はダメだと思うのですが・・・
    三井さんがOKしたのですかね?

  15. 904 購入検討中さん

    >>902
    900です。
    ご返事ありがとうございます。
    最近の分譲マンションで、堂々と事務所OKは珍しいですね。
    三井さんに聞いてみます。

  16. 905 902

    事務所として一室を使用するのは
    ダメなんですか・・。
    三井以外にもすみふの物件も拝見しましたが、
    そこも部屋を事務所使用していました。

    フローリングはしっかりとカーペットでカバーされていたり、
    トイレの使用は禁止だったりと
    それなりに気を使っていらっしゃる用でした。

    また、購入時に幾らか割引が期待出来たり、
    カーテンや電気等の家具も、そのまま置いていかれる場合も多いそうで、
    人によってはお買い得な物件になるのかも知れないですね。

  17. 906 匿名さん

    確かに都心の古い物件には多いですネ。
    通常、新築の場合管理規約で×が多いと言うか、住む為の利用を明記しているのが多いので・・・
    こちらは最初からOKでしたら、珍しいと思います。
    堂々と事務所使いが出来るのはある意味魅力です。

    これだけ物件が動かない時期、売主からすると事務所OKの方が売り易いかもしれません。
    ただ再開発の場合、重要説明書で住居としての使用を明記しているマンションが多いように思いますので・・・

  18. 907 匿名

    >>906
    成程、事務所として使用するというのは、
    購入後、部屋を個人的に事務所にするという事だったんですね。
    勘違いして居りました。

    混乱させてしまったようで、申し訳ありません・・。

  19. 908 入居済み住民さん

    パークコート虎ノ門愛宕アワー管理規約の第12条「専有部分の用途」に、下記のように明記されています。
    ご参考までに。

    第12条:区分所有者は、その専有部分を住宅として使用するものとし、他の用途に供してはなら     ない。

  20. 909 匿名さん

    事務所使用が本当であれば、管理会社の三井さんが注意するはずですが・・・?

  21. 910 匿名さん

    普通に読めば、902さんは、「三井が販売事務所としてマンション内の空き住戸一室を使用している」と言ってるだけだと思うが。

  22. 911 匿名さん

    あ〜
    了解です。

  23. 912 不動産購入勉強中さん

    だから「トイレ使用禁止」とレスあったじゃない。会社が通常の「事務所」として使用していたら
    トイレは使用するわなー。

  24. 913 不動産購入勉強中さん

    分譲価格割れ、出てきましたね。

  25. 914 匿名

    >>913
    本当に・・?
    どこでご覧になったか教えて戴けますか?

  26. 915 不動産購入勉強中さん

    Yahoo!でも他でも。
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=03&pf...
    重複分があって見難いですが、
    もし以前ご検討されたことがあったのなら価格表ですぐ分かりますよ。
    それでも仲介手数料が結構バカになりませんからね。売主の投げとしても。。

    それにしても上記のヤフー検索結果、夏頃はまだ30件程度だったと記憶してます。

  27. 916 匿名

    >>915 さん
    早速のご回答ありがとうございました。
    まだ価格下がりそうですね。
    沢山の物件が出ているので、
    暫く様子を見るのが賢明かも知れないですね。

  28. 917 物件比較中さん

    まだ新築物件として売れ残りがあるのに、分譲価格以上で売れると考えるのがどうかしてる。

    確かに仲介手数料もあるから、分譲価格の2割は下がらないと誰も手を出さないだろうな。

  29. 918 匿名

    >>917 さんが仰る様に、
    新築が売りだされている最中に、
    新築より高値の転売・中古物件が販売されいてるのには驚きました。

    新築販売されていないタイプの間取りや、
    住居階数、方向が転売・中古物件にはある様ですが、
    確かに人気がありそうな場所を押さえてはいあるものの、
    実際住みやすい、良い部屋かと言うと
    そうでもない様に思います。

    このまま年を越して、
    暫く状況を見守るのが賢明ですね。

  30. 919 居住者

    匿名さま
    ここの住み心地をご参考までにお伝えします。

    良い点 駅まですごくちかいのに、パチンコ店や危険な事務所、変なお店など
        ほとんどありません。
        高速や幹線道路にも面していないので、窓を開けていても静かです。
        また、緑が多く、愛宕山から芝公園、増上寺と紅葉が見事で、よく散歩しています。

    悪い点 飲食店以外は、ほとんど良いお店はありません。
        毎日の買い物はかなり不便です。
        マンションの前の通りはかなり古びた家が並び、駅からのアプローチは冴えません。
        又、駐車場の動線が悪くて出入りしにくいです。

    以上、赤坂や麻布十番などの華やかさや面白みには欠けますが、落ち着いて暮らすにはいいと
       思います。 住人は意外に若いディンクスが多く、子供は少ないです。

       新築物件で気にいった物があれば、アフターサービスもわりといいので、
       今となっては割高かもしれませんが、検討する価値はあると思います。

  31. 920 不動産購入勉強中さん

    いまは買い手市場であることは間違いありませんからじっくり腰をすえて物件比較、情報収集の時期ですね。来年末まではこの状況が続くと思います。こことPC赤坂、虎ノ門TRが同格、赤坂TRは一段落ちるという評価を当方はしております。

  32. 921 匿名さん

    好みの問題だと思います。
    個人的には虎ノ門TRは建物の雰囲気が今一つで
    まだ赤坂TRの方が共用部が便利そうな感じで好きです。
    こちらは、緑が多いのが良いですね。
    まだちょっと高いかな?

  33. 922 匿名

    >>919

    大変貴重なご意見ありがとうございます。

    静かで、周りにある緑が楽しめるのは良いですね。
    敷地内に建物の一貫として植えこまれた緑より
    味わい深いのではないでしょうか。

    店がなく不便という点は、
    やはり気になりますが、
    購入前に既に分かっている事ですので、
    まとめ買いや、ネットショッピング等を利用するなど、
    ライフスタイルを調整すれば解決出来そうだと感じました。

    また、市街地再開発が完了すれば、
    利便性の向上が、期待できそうですね。

    慈恵医大病院が近くにある点や、
    駅から近く、銀座に出やすい点にも
    魅力を感じます。

    新築を三井から直接購入した場合と、
    転売若しくは中古物件を購入した場合とでは、
    アフターサービスに大きな違いがあるのでしょうか?

    皆様の見解をお聞かせ戴きたく存じます。

    宜しくお願い致します。

  34. 923 申込予定さん

    店がなく不便という点は都内いくつもの、高級マンションがそうです。
    麻布や青山にもそのような所がありますよ。駅までも、10分以上かかるので、車を使っています。
    電話で配達してもらうので,慣れましたが、雑踏や、排気ガスがないので、満足していますよ。
    赤坂PTなども不便なので、配達のネットワークがあるようです。

    たくさん検討した結果、ここを契約するつもりですが、契約後の板がありましたら、そちらに移りたいと思いますが、ご存知ですか?

  35. 924 入居済み住民さん

    No.922さん

    >店がなく不便

    との心配もあるようですが、無理矢理に欠点を探せば確かにあるかもしれませんが、実際生活してみてほとんど不便を感じたことはありません。
    買い物は、「ポロロッカ」、京急ストアー、松屋(三越)のデパ地下等で充分対応できてます。
    すぐ近くに大型スーパーマーケットがあればより良いですが、その他の利便性等でマイナス点がでてくるのではないでしょうか。
    京急ストアーは、結構新鮮な野菜、魚、肉等が揃っている方だと思いますが・・・。

  36. 925 物件比較中さん

    最近の書き込みによれば、お二方が購入を決めたようです(お一人は2戸)ので、近々に3戸売れるということですね。
    HPでは6戸販売中のようなので、それが一気に3戸に減るんですねえ。よかったよかった。

  37. 926 ビギナーさん

    駐車場が大変不便です。管理人さんが何人かいらっしゃいますが、今後管理組合でバレー可にはならないのでしょうか?

  38. 927 匿名

    運転手雇えば?
    駐車場使えるだけでありがたいと思うべきかと。

  39. 928 ご近所さん

    PC赤坂でもベルマン置いてるくらいだから、
    敷地内お墓のメンテナンスを減らせば、捻出できるのでは・・・

  40. 929 匿名

    >>928
    敷地内に墓はないだろ。

    ベルマンは特に必要ないと思う。
    他がやっているからうちも、ではなく、
    自分の生活スタイルに合った立地条件やサービスの内容を提供する
    物件を選べば良いんじゃないか?

  41. 930 居住者

    早速探しに行きましたが、敷地内にお墓見当たりませんでした。

    うちの部屋からも見えなくて残念です。

    南側なら見えますが、ついでに大きくそびえる素晴らしい東京タワービューもついてきますよ。

    ちなみに、朝晩の鐘の音は古都の風情のようで良い感じです。

  42. 931 匿名

    >>930
    ははは・・・、ご苦労様。
    じゃあ、>>928は煽ってるだけなんだ。
    相当うらやましいんだろうけど、
    みっともないね。

  43. 932 物件比較中さん

    なんだかなあ・・・

    居住者なら敷地内に墓なんてないくらいわかってるだろうに・・・
    わざわざ930のような書き込みをする意図は何ぞや・・・

    >南側なら見えますが、ついでに大きくそびえる素晴らしい東京タワービューもついてきますよ。

    「東京タワーのついでにお墓ビューもついてきますよ」 のほうが検討者には親切だろうな。
    付け加えると、何が建つかわからない空き地のほうがおそらく大きなネガティブポイント。

  44. 933 申込予定さん

    なるほど、虎ノ門TR、赤坂TR,など隣地の大開発は大きなネガティブポイントですかね。
    グリーンヒルズなども、お墓のマンションですが、誰も粘着というか、しつこいやきもちは、うけてないですよ。
    住んでいる方は、うらやまれるほど、良いマンションで、誇らしいでしょうね。
    ここの、東京タワーがどーんと見える、おしゃれなラウンジは、どのように、利用されていますか?
    ロビーは、独立していて、つかいやすそうですね。

  45. 934 物件比較中さん

    空き地っていうのは、南側の住戸の前のだよ。墓の右側。以前も書いたがね。
    何か建つのは間違いないと三井の営業が言ってたよ。
    居住者だったら当然知ってるはずのことだ。

    私は都心物件を購入予定であらかた見て回った。麻布十番、神宮前、六本木。ここはその中で価格はそう高い方ではない。うらやむなんて笑わせるね。
    内見の印象を素直に書いてるだけ。

    転売屋はあてがはずれて四苦八苦だってのは理解するけどね(笑) ここは多すぎる。

  46. 935 匿名

    内見の感想・・・。
    どれ?

  47. 936 物件比較中さん

    >内見の感想・・・。どれ?

    888参照。

  48. 937 匿名さん

    ここや赤坂TRが転売屋多いのは、契約時期から引渡しまでに経済環境が激変したからでしょう。
    これから引渡される広尾や飯田橋も同様でしょう。

    さすがに今販売されているものはその心配は少ないでしょうが、
    神宮前は定借、PC赤坂は死亡事故、麻布十番は高速沿いのあの立地と
    どれも魅力もあるけど気になる要素もおおいですね。

    広尾も定借、飯田橋は線路沿いでパチンコ屋さんと一緒の敷地、ここはお墓がすぐ隣り
    マイナスを挙げていくと、都心のマンションはどこも買わないほうが良いとなってしまうかも。


      皆様はどれが気になりますか。。

  49. 938 匿名

    >>936
     >>888

    なるほど。

  50. 939 匿名

    >>937

    定借   (←・ダントツ 無理)
    パチンコ (下品・騒音) 
    高速沿い (騒音)


    線路沿い (駅に近いならこの位)

    ========================

    墓    (小学校より良い・静か)

    事故   (「祟られる」→既にこれが不謹慎)

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークコート虎ノ門愛宕タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸