調べてもらいたいようなもらいたくないような?
複雑な心境です。
高かったからな〜。
祈ります。
三井不レジからレターが来ていましたね。
曰く、「...パークコート虎ノ門愛宕タワーは東京都による建築確認審査を受けた建物であり、これまでの躯体施工段階においては、第三者の検査として確認審査機関(東京都)および住宅性能評価機関(ハウスプラス住宅保証株式会社)による所定の配筋検査を受検し、合格証を受領したうえで躯体工事を施工いたしておりますので、ご安心いただきたくご報告申し上げます」。
これって、安心していい材料なんでしょうか?建築確認審査は当たり前のように聞こえるし、確認審査機関・性能評価機関の検査も当たり前のように聞こえます。業界に詳しい方、コメントいただけるとありがたいです。
三井の物件はみんな同じ内容のレターにしてるんじゃないですか。ここをやってる鉄筋工が知り合いで、「清水の中でも特に検査が厳しくて、毎回全数検査されて、大変だった。コンクリートの管理もえらい厳しかった。」っていってたので、買いたかったのですが、(どうせ内装は10年ものだし)予算より坪単価が120万以上高かったので、断念しました。買えた人はお金持ちで羨ましいです。
これと言った特徴がない物件ですよね。
住まいサーフィンのランキングにもひっかかってないし、あちらの掲示板でも「高い高い」の書き込みが多いですね。
工事の壁が取れてロビーが見えますね。
駐車棟でしょうか。
横にある低い建物が、
少し安っぽい感じもしました。
これからどうなるかは楽しみです。
工事現場を久しぶりに見学しました。
外構工事もほぼ終了段階になっていました。
今は、ロビーと部屋の内装工事を実施しているように見受けました。
3階ぐらいまで届くほどの高い庭木が何本も植えられていましたが、大変な植樹作業だろうと感じた次第です。
完成が楽しみです。
数ヶ月前から売りに出てる部屋があるみたいですけど、売れてる気配全然無いですね。そんなに割高に売ってるようにも見えないのに。。
先日タクシーで日比谷から芝公園方面に移動している時に、ふと後ろを振り返ると、本物件が大きく見えていました。東京プリンスの前あたりからあれだけ見えるということは、芝公園方面の眺望がかなり望めるということでしょう。楽しみです。
写真UPありがとうございます。
いい雰囲気に出来上がっていますね。
内覧が楽しみです。
内覧会は何時頃ですか?このマンションを買いましたが内覧会が3月か6月か忘れてしまいました。
ミシガンに住んでおりますので、早めに予定がわかると有りがたいのですが、ご存知の方
ご回答お願い致します。
内覧会は4月に開催されると聞いています。
立派な木ですね、うまく根付いてくれるといいのですが。
ミシガンさま
ちなみに、うちも海外からの購入です。
よろしくお願いいたします。
ここ、今日新聞の折り込み広告に載ってたね。キャンセル物件かな。
木など植木は一般的に保証の対象なので、
根付かなかったら植え替えだから心配ないですけどね。
>581
売主保有住戸3つが売りに出るという通知をもらいました。
折り込み広告はそれらの3部屋でしょうか?
22階、122.43㎡、250百万円
26階、79.85㎡、143百万円
28階、104.28㎡、214百万円
内覧会は何日くらいに分かれているのですか??
すみません。
あたごって何て読むんですか? あいがん? あいせき? あいいわ?